タグ

2009年7月8日のブックマーク (5件)

  • 壁に耳あり立体録音 :: デイリーポータルZ

    以前「168円で立体的に録音する」という記事を書いて、「立体録音部」というクラブ活動もやった。低予算で立体録音をして、臨場感のある音を楽しもう!という趣旨だ。 どっちの記事も低予算で作ったバイノーラルマイクにしては面白い音が録れたんじゃないかと思う。 今回はこれまでとちょっと変わったアプローチでバイノーラル録音を楽しんでみようと思う。耳を付けて音を聴くという「体験」を提供します(大きく出てみた)。 (当記事ではDewplayerを使用してMP3を再生しています) (松 圭司) バイノーラル録音とは? まず、バイノーラル録音について少々。 バイノーラル録音については「168円で立体的に録音する」の冒頭で説明している通り。耳にマイクを仕込んで録音する方式の事を言います。 そうして録音した音は鼓膜に届く音に限りなく近くなるため、それをインナーイヤー型(イヤホン)のステレオヘッドフォンで聴くと、

  • 削れるモノなら何でもメガネ :: デイリーポータルZ

    以前「メガネ作るなら手作りで」という記事を書いた。メガネを手作りすると好きなようにデザインできるし愛着もわくからとても良いよ。という記事だ。 それまで知らなかったのだがメガネはプラスチックの板をメガネの形に削り、成形して作られている。 削ってメガネの形にすればメガネになる。ん?じゃあ削れるモノなら何でもメガネに出来るんじゃないの?至って当たり前のこの論理、さて実際どうなったでしょうか。 (尾張 由晃) まな板だって削ればメガネか? 最近はずっと自分で作ったメガネをかけている。愛着や思い入れがあり掛けていると何とも嬉しいのだ。しかも作る課程もすっごく楽しい。 そのため、またメガネが作りたい。メガネを削り出したいというメガネ作り欲が止まらない。 あぁ作りたい、メガネ作りたいと思いながらメガネ代わりに夕飯を作っているときに気づいた。

  • 海開き(ホントに)直前の海を見に行こう :: デイリーポータルZ

    もうすぐ夏番! そして、夏といえば海ですよね! でも気温が25度をこえたら家から一歩も出たくないことでお馴染みの超インドア派な僕は海なんて全く興味がない。暑いのはもちろん、疲れるのもイヤだし、混んでるのもイヤだ……。 そんな僕が、今年は気まぐれで海に行ってみようと思うのだ。 (絵と文:北村ヂン) 海に行くのなんてホントに何年ぶりだろう 最近、いつ海を見たっけなぁ……と考えてみたら、東京カルチャーカルチャーに行く途中、ゆりかもめの中から見たのくらいしか記憶になかった。 自主的に「海に行こう」と思って海に行ったのなんてもう何年もないし、ましてや海水浴なんて10数年単位で行ってないんじゃないかな? このクソ暑いのに外なんか出たくないし、泳いだら疲れるし、混んでるのもイヤだし……海なんかぜーんぜん行きたくないんだけど、それでも海なんかに行って夏を満喫しちゃうライフスタイル、ホントはちょっとだけ羨

  • 大西健丞 セブンアンドワイ - スタジオジブリ - 大西健丞『NGO、常在戦場』

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    大西健丞 セブンアンドワイ - スタジオジブリ - 大西健丞『NGO、常在戦場』
    bolivia
    bolivia 2009/07/08
    僕は買うぞ、私も買うわ。
  • http://twitter.com/yuco/status/2513081329

    http://twitter.com/yuco/status/2513081329
    bolivia
    bolivia 2009/07/08
    良い方に考えよう。ネットの上では少子化問題が解決したんだ。