タグ

ブックマーク / usayusadosa.hatenablog.com (160)

  • まんが「『ゴキブリはUMA』の大地から来た民、Gと戦う」⑨ - どさんこ九州に住む

    Gとの戦い、終了しました(まんがでは)。 この漫画のラスト、当初は違っていたんですよ。 ~結局、成虫と戦っていないねこさん。 そんなねこさんが、(2枚目の)「この成果を漫画にして…」と言ったら、「んなわけあるかい!」と突っ込みを入れられて「おしまい」ちゃんちゃん!~ の予定だった。 したっけ、書き始めて数日後「居間の床の上にGの卵が!」 という、漫画のような出来事が! いや、これ、ホント。創作じゃ無いよ! ポロッと落ちてたんだよ! 午前中は無かったんだよね。 夜、8時近くに、気がついたらポロッと。 この約8時間のミステリー。 Gはどこからきてどこへ行くのか。 外へ出ようとして卵を落とした? 中へ入ってきて卵を落とした? それとも、何かに付いてきた卵が、ポロッと落ちた? あるいは、近くの窓から何かが卵を放り込んで去って行った? まるで、誰かが「油断するんじゃ無いよ」と警告してきたかのような…

    まんが「『ゴキブリはUMA』の大地から来た民、Gと戦う」⑨ - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2022/07/24
    そういえば、Gは(1匹いると100匹いる)と聞くので、完全なるせん滅は難しいのでしょうね。我々人類の勝手でほんとGには申し訳ないけれど、地球上から一気に死滅して頂きたいですよね。
  • まんが「『ゴキブリはUMA』の大地から来た民、Gと戦う」⑧ - どさんこ九州に住む

    いかに掃除の手を抜いていたかばれてしまいましたね。 その「得体の知れないにおい」が、Gのにおいかどうかはハッキリしないんですよ。 ネットには「こんな感じのにおい」と、いろいろ出てきますが、言葉での表現ですので、ぼんやりとしたイメージしかできないんです。知っている人が読んだら、そうそう、そんなにおい! ってなるんでしょうけど。 読む限りでは……ちょっと違う気がします。 (漫画的には残念ですが、住人としては安心する) よく出てくる「酸っぱいにおい」は同意しなくもないのですが、「埃っぽい」とか「油っぽい」「カビっぽい」「古っぽい」「雑巾っぽい」というイメージは浮かびませんでした。 同じ「酸っぱいにおい」でも、「酢」のようにツーンとするにおいではなく「むわっ」とするにおいでした。 部屋が散らかっていたことを気にせず、業者さんに確認してもらえば、このぼんやりとした不安から解放されたんですけどね……

    まんが「『ゴキブリはUMA』の大地から来た民、Gと戦う」⑧ - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2022/07/22
    本当に不思議なにおいがするのですね。Gって見えなくても怖いですね(;'∀') Gが発生しないように、しっかり掃除をしようと思いました(^^)/
  • まんが「『ゴキブリはUMA』の大地から来た民、Gと戦う」⑥ - どさんこ九州に住む

    いよいよ業者さんがやってきました。 調べれば調べるほど、Gのスーパーな能力が分かって恐ろしいばかりです。 飛ぶのは意外と苦手らしいですね。自在に空を舞うというより、高いところから羽ばたきながら滑空する感じらしいです。 ポジティブにひたすら前進するのみなので、スプレーを噴射するときは、Gの背中より、Gの前方(これからGが通るところ)目がけてレバーを引くといいらしいです。 「1匹見ると~」の理由もわかりました。 だって、同時に生まれた兄弟姉妹がいるってことですもね。 これ、種類によって違うらしく、BrownGは、日防疫のホームページによると1つの卵鞘から40匹って書いていました。 怖いですね~。 ∞ システムキッチンの裏は、魔界が発生しやすいらしいです。 今年、自分でもパネルを外して、効き目が長持ちする市販の薬剤をシューッとしました。怪しい物は見なかったです(と、思う)。 シューッとした後、

    まんが「『ゴキブリはUMA』の大地から来た民、Gと戦う」⑥ - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2022/07/21
    えっ!?Gって泳ぐの可能なんですか!?気持ち悪いし無敵だし、恐怖しか感じないです。虫の駆除は出来ますが、Gは出来る気がしないです(;'∀') Gを一撃で仕留めるもち様、やっぱりすごいです( *´艸`)
  • まんが「『ゴキブリはUMA』の大地から来た民、Gと戦う」⑦ - どさんこ九州に住む

    作業員さんは「壁の中におるかも」と、さらっと言ってくれました。 え!? それって常識!? 多分、あと2回で終わります。

    まんが「『ゴキブリはUMA』の大地から来た民、Gと戦う」⑦ - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2022/07/20
    Gの匂いが分かるとは、プロ中のプロ!!! 本物ですね!!! でも、そんな人が『壁にいる』と言ったら、気になって寝れなくなりますね。シューッと煙が出るもので退治できると良いですね!!!
  • 4コマ「クイズ どこへ行ったでしょうか?」 - どさんこ九州に住む

    さて、ハムハムとうさぎさんはどこへ行ってきたのでしょうか? おまけのヒント 3コマ目の電車の中のつり革に… なまらリアルなミカンの飾りがついていたそうです。 電車内の広告もミカンだらけなようです。 お土産もミカン関連が多かったそうです。 ジュース売り場は、ミカンジュースが勢揃いしてんでない? っていうぐらいの品揃えだったそうです。 山の頂上のお城や、日書紀にも載っちゃっている日最古と言われる温泉も有名ですが、とにかくミカンなこの県はどこの県でしょうか? 答えは3秒後 チッ チッ チッ チーン 正解は 「愛媛県」でした。 マドンナは「坊ちゃん」のマドンナでした。 お知らせ ちょっとお休みします。 6月20日から再開予定です。

    4コマ「クイズ どこへ行ったでしょうか?」 - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2022/06/16
    (蛇口からみかんジュース)って本当にすごいですよね(*´ω`*)♪ おとぎの国のようなことが現実にあるのですから、素敵な県ですよね♪
  • 4コマ「K駅の なぜ? どうして?」 - どさんこ九州に住む

    K駅の3階には、JRの在来線改札口と、新幹線改札口と、モノレール駅改札口があります。 が、新幹線改札口がある方のフロアーがちょっと下がってるんですよ。 在来線と新幹線の改札口が別の階にある駅もあるのは知っていますが、こう中途半端な階段があると、何故だべかと思います。 そして、みどりの窓口。 階段があるので、離れて見えますが、ほぼ背中合わせです。近いです。 大きな駅の端と端にあるのならわかるのですが、なぜこんな近くに2つ並んでるんだろうと不思議に思ってました。 そんなある日、それは、JR西日とJR九州の二社のみどりの窓口だということに、うさぎさんが気付きました。 なぜ、みどりの窓口が二社あるかというと、 K駅を通る在来線はJR九州なのですが… …新幹線はJR西日だからなのではと思います。JR九州の新幹線は博多からだそうです。 つまり、K駅3階の謎の階段は、「ここからこっちは俺の陣地~」と

    4コマ「K駅の なぜ? どうして?」 - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2022/05/29
    (境界駅)、初めて知りました。色々な場所に謎の数段の階段がありますが、あれらも(境界)なんですかね???
  • 4コマ「方言とは何か」 - どさんこ九州に住む

    K市に引っ越してからのこと 北海道に住んでいるときは、北海道弁丸出しでも「うちのお母さん、方言なんか使ってないよ」って思われるぐらい周囲に溶け込んでいたようですが、九州に移住後は「なまら目立っている」ようです。 子どもに言わせると、「わざと北海道弁でしゃべってんでない?」 ってぐらい…。

    4コマ「方言とは何か」 - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2022/05/24
    過去働いていた会社で北海道出身者が標準語だったので、北海道は標準語のイメージが強いですが、『べさ』と語尾に言うのですね。
  • 4コマ「他には見られない? K市の花輪」 - どさんこ九州に住む

    見慣れた花輪とは違っていたので、花輪だと認識するまでしばらくかかりました。 もうね、店構えの一部のように堂々と鎮座しているんですよ。 でかい花輪が。 西日新聞のホームページによると、直径170cmぐらい、高さは3m以上らしいです。 こんな大きな花輪は、この街特有の風習らしいです。どうやら、K市だけの統一規格がある模様。 暑い地域だから生花ではなくて造花なのかなと思いましたが、同じF県でも他の街は生花が一般的という話を聞きました。 そして花輪って、新しいお店に飾っているイメージでしたが、ここK市は違うようです。毎年贈られることも珍しくないっぽいです。 花輪と言えば、花は持ち帰りOKですか? ねこさんの住んでいた北海道某地方では、持ち帰りが当たり前でした。 ネットで調べたところ、北海道は、だいたい持ち帰ってOKのようです。 ただ、我先にと持って帰る地域から勧められたら持って帰る地域まであり、

    4コマ「他には見られない? K市の花輪」 - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2022/05/21
    花輪、ずいぶん長いこと見ていない気がしますが、私が外出していないせいですよね、きっと(;^ω^)
  • 4コマ「端午の節句の和菓子と言えば」 - どさんこ九州に住む

    端午の節句の定番と言えば「かしわ」一択だと思っていましたが、それ以外もあったのですね。 「ちまき」 東日中華風のおこわを、 西日は細長い甘いおだんごを、 鹿児島は灰汁巻き(あくまき)を思い浮かべる方が多いそうです。 ねこさんも、ちまきと言えばおこわのイメージでした。 「がめの葉饅頭」 農林水産省の「うちの郷土料理」によると、福岡県北部の郷土料理らしいです。 5月の節句頃、8月のお盆など、年に何度か作ることがあるとありました。 がめ(別名サンキライ、サルトリイバラ)の葉を使うから「がめの葉饅頭」と呼ぶそうです。 がめもサンキライもサルトリイバラも初耳の植物です。 「灰汁巻き」 同じく農水省のホームページによると、鹿児島の郷土料理らしいです。 島津義弘が関ヶ原の戦いに持参したと書いてありました。 米を灰汁に浸した後、孟宗竹の葉で包み、灰汁で数時間煮込んで作るそうです。 ※すみません孟

    4コマ「端午の節句の和菓子と言えば」 - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2022/05/08
    地方によって端午の節句に食べる物も違うんですね。全く違い場所に引っ越すといろいろな違いを知ることができて楽しそうですね(^^♪
  • 4コマ「北海道民、タケノコの秘密を見た?」前編 - どさんこ九州に住む

    以前も書いたことがありますが、北海道で竹林を見たことがありません。一部の割りと暖かい方の地域には生えているのかもしれませんが、ねこさんの暮らしていたあたりには無かったです。 竹林は、きちんと整備しないと大変なことになってしまうらしいですね。 丁度整備作業中の方と出会えてラッキーでした。 土まみれのタケノコを手にしたのは初めてです。 続きは次回。 以前描いた「竹話」↓ usayusadosa.hatenablog.com usayusadosa.hatenablog.com usayusadosa.hatenablog.com

    4コマ「北海道民、タケノコの秘密を見た?」前編 - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2022/05/02
    採れたての新鮮なタケノコをもらえるなんて羨ましいです♪ 目をそらしてはいけない瞬間。。。私は見極められないです。すごい特殊能力ですよね♪羨ましいです(^^♪
  • 4コマ「〇〇〇ニーランドへ行ってきた(行く前)」(1/2)※一部台詞を変えました(R4.4.25 13:55) - どさんこ九州に住む

    ネズミの王国(ネズミーランド)ではなく、ネコの王国へ行ってきました。 ちゃんとキャッスルがありました。 北海道の観光地で考えると、たいした山の中ってわけではないのですが、あのネコキャラのイメージ的に、もっと街の中にあるんじゃないかと思ってたんです。 バスに乗って、 「この山越えたらあるんだな~」 なんて眺めていたら、その山がネコの王国「ハーモニーランド」でしたね。 広さ23.5ヘクタール。 よく聞く単位で言えば「東京ドーム5個ちょっと」らしいです。 東京の方なら、きっとこれで広さがイメージできるのでしょうが、田舎もんには難しい単位です。 とりあえず、東京ドーム一つ分を越えたら、世の中では「広い」「大きい」と判断される単位と思われます。 「単位レモン」~レモン〇個分のビタミンCなら、「よくわかんないけど、酸っぱいんだな!」って分かりますけど、体感したことの無い単位って難しいですね。 え? 違

    4コマ「〇〇〇ニーランドへ行ってきた(行く前)」(1/2)※一部台詞を変えました(R4.4.25 13:55) - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2022/04/26
    ハーモニーランド、一度も行ったことがないですが楽しそうですよね♪ 猫ランド、行ってみたいです(^^♪
  • 4コマ「近くに見えるけど…」 - どさんこ九州に住む

    道の駅「おだいとう」のホームページによると、野付半島から国後島までは16kmぐらいだそうです。 天気の良い日に眺めると、びっくりするぐらいはっきりくっきり見えます。 野付半島をご存じない方にご紹介↓ koulog.hatenadiary.com でも、北海道根室の納沙布岬から北方領土の歯舞諸島の貝殻島までは3.7kmらしいので、もっと近いですね。 納沙布岬も何度か行った記憶はあるのですが、肝心の島影の記憶がぼやけてます。 天気が悪かったのかもしれません。 K市の門司港と下関市の唐戸の間は船で5分。 近いです。 泳いで渡れるんじゃない? と思える近さですが、船でもうっかりすると流されてしまうらしい、危険な潮流があるとのことです。 しかも、首都高並の混雑航路らしいです。 首都高、行ったこと無いから分からないけど。 ウィキペディアによると、 宗谷海峡42km。 対馬海峡200km(九州ー対馬が1

    4コマ「近くに見えるけど…」 - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2022/04/19
    男性で泳ぎが得意な人なら、島が見えるといけそうな気になるのは分かる気がします。私も同じ発想をしそうです。確かに潮の流れを考えたら危険ですね(;^ω^)
  • 4コマ「美を求める心の飽くなき探究心」 - どさんこ九州に住む

    K市の話 こちらでは、泥付きのまま売るのが一般的なようです。 前回のレンコン話にいただいたブコメ、コメントによると、東の方では泥つきではない? レンコンの泥って、全然ざらざらしてないんですね。 すっごく滑らかで、これって「フランスのどこだか地方の泥パック」とか謳っているやつに負けないんじゃ? と、思ってしまうのは、ねこさんだけではないかと思います。 レンコンの泥で泥パックをやって美魔女になった方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいです。 きっと、農家の方が、何年も何十年もかけて作り上げた極上の泥なのでしょうね。 泥に植えたり収穫したり、大変な作業かと想像します。 さて、そのレンコンですが、2022年の出荷量を農水省のデーターで調べてみると… 1位 茨城 2位 徳島 3位 佐賀 4位 愛知 5位 山口 6位 熊 7位 岡山 8位 兵庫 ……あれ? 全国で8県だけ? 念のため「県名

    4コマ「美を求める心の飽くなき探究心」 - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2022/04/19
    レンコンって美容効果があるのですか!?煮物などにして食べると良いのですかね?
  • 4コマ「レンコンの穴を覗いてみたら、何が見える?」 - どさんこ九州に住む

    ネットで、2020年のレンコンの消費量を調べると… F県11位(一人あたりの年間消費数は330gぐらいらしい)とのこと。 一方、北海道は39位(一人あたりの年間消費数は172gくらいらしい)だそうです。 北海道の消費量はF県の半分強ですね。 どうやって調べるんでしょうね。すごいですね。 さらに北海道某地方は、北海道平均より少ないんじゃ無いかなと感じます。 レンコンですが、時々白いやつが売ってました。 でも、そのうち並んでいるのは、一様に穴の黒いやつだけになり、それがしばらく続きます。 一度入荷して、売り切れるまで、あるいは廃棄するまでは、新たに入荷してないような感じがするんですよ。 よく売れるなら、どんどん新しいのが並ぶと思うんですよ。 「買う人が少ないから漂白したレンコンを売るしかないんだ」というお話を聞いたこともあります。 子どもの頃を思い返すと、レンコンって、おせちに入っているうま煮

    4コマ「レンコンの穴を覗いてみたら、何が見える?」 - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2022/04/16
    スーパーでレンコンを買ったことがないので、どんな状態で売っているのか今度見てみようと思います(^^♪
  • 4コマ「つっぺ」 - どさんこ九州に住む

    K市 トラわん「中学校で緊急事態」 北海道では、鼻血が出たら「つっぺ」します。 鼻血以外でも、何かを詰めて栓をすることを「つっぺする」といいます。 「つっぺ」は詰め物のことです。 薄々気づいていましたが、方言だったんですね。 うさぎさんに、鼻血が出たときつめるあれのことを何と言うかきいてみました。 どうも、全国的にも「鼻栓」(はなせん・びせん)と呼ぶらしいです。 絆創膏のように、地域地域で違う呼び名があるんじゃないかと期待してたんですけど。 ↓イェリクさんのこちらの記事の後半に絆創膏の方言地図が載っていました。 jerich.hatenablog.com ちなみに、ねこさんは絆創膏を「サビオ」と呼んでいましたが、気づいたら「カットバン」とも言うようになっていました。 うさぎさんは「バンドエイド」だそうです。 ねこさんにとって「バンドエイド」は、絆創膏の総称ではなく高級絆創膏の商品名です。

    4コマ「つっぺ」 - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2022/04/12
    元SMAPの中居君が言う『つったべ』系のことかと思ったら、全然違ってました。こんかいもおも白かったです(^^♪
  • 4コマ「安全な暮らし(下)」~雪かきで心がける - どさんこ九州に住む

    前回の話とゆるくつながっています。 自分ちの前の道は自分で雪かきをします。 でも、強制ではないし、そうしている家が多いというだけなので、しないからダメというわけではありません。 雪かきする余裕の無い事情もあったりしますからね。 せっかく雪かきしても、除雪車が雪を落として行ったり、近所の人が雪を押しつけて行くこともあります。 一方、小型除雪機を持っている親切な企業の方が近所の歩道を除雪してくれることもあります。 ありがたい話です。 除雪されていない歩道は、通行人の力により獣道が作られます。 おまけ 排水溝、集水枡、雨水枡の話 4コマに描いた車道脇の網の蓋がついたあれを「排水溝」とねこさんは呼んでいましたが、「集水枡」と呼ぶのが正しいのかもしれません。 それとも雨水枡? すみません。違いがよく分かりません。 (以下、集水枡で) その集水枡ですが… 北海道の集水枡は、地面より少しくぼんでいるとこ

    4コマ「安全な暮らし(下)」~雪かきで心がける - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2022/04/07
    (発掘)、(救出)、雪のせいで色々大変ですね。北海道が他の県と雪の量がダントツに違うのだと思い知らされました。
  • 4コマ「安全な暮らし(上)」~ツルハシの出番 - どさんこ九州に住む

    北海道の晩冬~初春の話 ツルハシではなく、専用の氷割り道具もありますが、昔ながらのツルハシを見掛ける方が多かったです。 専用道具は、ツルハシより小さな力で割れるそうですよ。 また、上を歩くと張っていた氷が割れる敷きマットもあり、雪が降る前に敷いているご家庭もあります。 割ることで、空気に接する面が増え、氷が溶けやすくなります。 また、再度凍り付いたとしても、平らでつるつるだった氷が凸凹になるので滑りにくくなります。 でも、目に見える氷はいいんですよ。用心できるから。 問題は水たまりです。 一見すると普通の水たまりに見えても、底が凍っている場合があります。 無防備にうっかり足を踏み入れると……間違いなく滑ります。 運動能力に優れている人は、滑っても転ばないけど、それでも気を付けましょう。

    4コマ「安全な暮らし(上)」~ツルハシの出番 - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2022/04/06
    ツルハシで雪かき?というか、氷処理。やっぱり北海道の寒さは一段と違いますね。一コマ目の猫さんと熊さんの対決シーンが可愛くて、気に入ってしまいました♪
  • 1コマ+4コマ「そこはどういう街ですか?(引っ越し後編)」 - どさんこ九州に住む

    不思議に思ったので、地元の方に聞いてみると… 成人式が荒れているニュースは、時々見たことありますが、別の県のニュースだったはず。 うちに帰ってから、K市の成人式の画像検索してみました。 K市の成人式…ぽちっとな…… ……え? ……まじ? ……当に? いや、これ、ニュースで見たら絶対忘れないと思うよ!? 知らない方に説明するならば…… 紅白歌合戦?(例…小林〇子) 戦国武将? 実際に見に行ったわけではないので、雰囲気まではわかりませんが、大層ド派手な様子が写っておりました。 さて、K市ですが、2年住んでいて治安が悪いと感じたことは無いですね。 大きい街なので、地域地域で雰囲気は違うらしいですが、少なくとも、ねこさんの生活圏は平和です。 水はおいしいし、魚はおいしいし、蜜柑がとれるし、イチゴも安いし。 都会なのに、自然も豊かで。 どういう市なのか全然知らず、ほとんど調べることもせず引っ越して

    1コマ+4コマ「そこはどういう街ですか?(引っ越し後編)」 - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2022/04/01
    (爆笑)。役所で『噂より。。。』と言われる街ってすごいですね(笑)このセリフを役所の担当者が言う時点で『癖が強い!!!』ですね。成人式、ネット検索しましたが、派手過ぎて怖いです(;^ω^)漫画の世界。。。
  • 4コマ「そこはどういう街ですか?(引っ越す前編)」 - どさんこ九州に住む

    引っ越すなら、そろそろ準備しないとやばいんじゃない?って頃の話 ネットでは、近年「北九州工業地域」と呼称が変更になってきているという文も見かけましたが、トラわんの中学地理の教科書には「北九州工業地帯」と書いてありました。 引っ越してから3度目の春が巡り始めました。 ごめんなさい。 カミングアウトしますが、引っ越す前は「北九州」って地方名だと思ってました。 漠然と、九州の北の方の呼称だと思ってました。 日高山脈東側を「東北海道」と呼ぶみたいに。 関東北部を「北関東」って呼ぶみたいに。 ウィキペディアによると、九州地方では福岡に次ぐ第2の都市だそうです。 すごいぜ、北九州! 伊達に九州を名乗ってないぜ!

    4コマ「そこはどういう街ですか?(引っ越す前編)」 - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2022/03/30
    北九州工業地帯?八幡製作所?九州地方、ちっともさっぱり知らないので初めて知りました。。。というか、社会の勉強で出てたのですね!?やばいですね。学生時代勉強していなかったのがばれますね(;^ω^)
  • 4コマ「あのドアを開ければ…」 - どさんこ九州に住む

    2年前、K市に引っ越してきた頃の話 残念ながら、我が家の玄関は「どこ○もドア」ではなかったようです。 冷えると思ったら  雪が降っていた 静かだと思っていたら  雪が降っていた 明るいと思っていたら  雪が降っていた 北国にはそんな冬の夜があります。 ここは九州、雪が降っているわけではないと知っていても、長年培ってきた感覚が刺激される時があります。 皆さまの昔の記憶が浮かび上がってくる瞬間は、どんな時でしょうか。

    4コマ「あのドアを開ければ…」 - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2022/03/29
    九州って雪が降らないんでしたっけ? それは素晴らしいです!!! 引っ越しを考えているのですが、九州良いですね♪