タグ

ブックマーク / usayusadosa.hatenablog.com (160)

  • 4コマ「ここはバナナの叩き売り発祥の地!」(1/3) - どさんこ九州に住む

    ひとコマ目 九州鉄道始発駅「門司港」駅。 駅舎は国の重要文化財。 ∞ 江戸時代末期に鎖国政策が終わり、なんやかんやあって、明治32年に貿易港として「門司港」が開港されました。それ以後、門司は交通の要衝として栄え、税関、海運会社、商社などの西洋建築物が建てられました。 その当時の佇まいを修復、復元した地区が「門司港レトロ」と呼ばれK市でも有数の観光地です。 また、対岸の山口県下関と合わせたこの地域は「関門ノスタルジック海峡」として日遺産にも認定されています。 「バナナの叩き売り」は、その「関門ノスタルジック海峡」の構成要素の一つでもあります。 ∞∞ 台湾から船に乗ってやってきた大量のバナナ。 まだ青いうちに日にやってきますが、中には船の中で色づいてしまったものもあります。そういう黄色くなったバナナや傷んだバナナは売り物にならないので捨てられていたようです。 (現在もバナナは青い物を輸入し

    4コマ「ここはバナナの叩き売り発祥の地!」(1/3) - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2024/06/12
    『バナナ梅酒』、バナナと梅酒の味がするのかな?と考えてしまったのですが、美味しいのですかね(;^ω^)💦
  • 4コマ「吉野ヶ里遺跡公園」(3/6)~甕棺ってどうやって作ったの(上) - どさんこ九州に住む

    2コマ目以下はお話を聞いて想像したものです さて、3回にわたって「甕棺の秘密」をお送り致します。 とにかくね、甕棺がでかいのよ。 支えの上に乗っているとはいえ、ねこさんが中を覗くのが容易でない大きさのもずらり。 尋ねてみたら、北墳丘墓というところで発見された「高さ139cm、口の直径101.8cm」が今のところの最大だって。 このでかい甕棺、どうやって作ったのか気になるよね? だって、すっごい整った形してるんだよ。 「ろくろ」を使った? けど、ろくろは古墳時代だか飛鳥時代だかに朝鮮から伝わったとか聞いたとこあるし。(飛鳥時代は古墳時代の後半) だとすると、弥生時代にろくろってないんじゃない? 無いならどうやってこんなに綺麗に作った? 型抜き? ∞ 「質問してみた」 Q.甕棺はろくろで作ったのですか? A.ろくろは使ってないと考えられます。 弥生時代は、現代の「ろくろの定義(回転数とかいろい

    4コマ「吉野ヶ里遺跡公園」(3/6)~甕棺ってどうやって作ったの(上) - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2024/03/16
    弥生時代、古墳時代、飛鳥時代、すっごく久々に聞き、得体のしれない興奮が♪この時代からろくろがあったなんてすごいですね♪
  • 4コマ「クイズ どこへいったでしょうか?」 - どさんこ九州に住む

    捕捉 ∞ 2コマ目は高速道路から眺めた景色。 この県全体が平野じゃないし、この平野全体がこの県でもないのですが、広い平野がある県です。 なお、ねこさん的に言うと、平野ってずーーーーーと向こうまで平らで、山は地平線のこちらにはない場所。または地平線そのものが見える場所ですね。 建物は少ない方が平野感上がる。 平らだけど、山など障害物が近いところはただの平地って感覚。 ∞ あえて2位を強調するあたり、「絶対2位の座は渡さん!」という気迫を感じます。 ちなみに3位は淡路島がある兵庫県。 ∞ 羊羹 この県の別の街に行ったことあるんですけど、そこにも羊羹コーナーありました。 羊羹愛を感じる県です。 さて、そんなここは何県でしょうか。 答えは3秒後。 チッ チッ チッ チーン! 答えは「佐賀県」でした。 ∞∞ 2コマ目は筑紫平野。 筑紫平野は九州で一番広い平野です。筑紫平野は、福岡県側の筑後平野と佐賀

    4コマ「クイズ どこへいったでしょうか?」 - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2024/03/09
    クイズ、全問不正解でした💦 ナツネコさんのおかげで新たな発見が出来ました♪ 羊羹が佐賀県だったとは。。。というより、佐賀県が九州地方だということ自体、分かっていませんでした(;^ω^)
  • 4コマ「九州男児北海道へ渡る」(3/3)~恐怖の缶ジュース - どさんこ九州に住む

    北海道の自販機は寒冷地仕様らしいです。 「寒冷地仕様破れたり!」の寒さだったのでしょう。 同じ目にあっても、北海道民なら動じない気がします。 って言うか、もし、ねこさんが、しばれる日にあえて外の自販機を利用するならば、「凍ってるかも」と思いながらお金を投入するね。 凍ってなかったら「ラッキー✨ 最近の自販機は凄い!」って感動するね。 半端に凍っていると、ジュースが吹き出し(炭酸だったから?)、さらに、こぼれたジュースがあっという間に凍りつく場合もありますので、気を付けて。 戸内の自販機は大丈夫ですよ(と、思う)。 *広告 リンク リンク リンク リンク リンク リンク

    4コマ「九州男児北海道へ渡る」(3/3)~恐怖の缶ジュース - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2024/01/28
    自販機の飲み物が凍るってすごい寒さですね💦 そんな寒いところで生活している北海層の方は本当にすごいです!私は3時間も我慢できないと思います(;^ω^)
  • 4コマ「九州男児北海道へ渡る」(1/3)~少年よ大志を抱け - どさんこ九州に住む

    九州の方にとって、北海道は果てしなく遠い? おまけ 内地・・・北海道民にとって、州方面を指す言葉。州のみを指す場合もあるが、それより漠然と北海道外を指してる方が多い気がする。 まずね、広ーい北海道から出るのがゆるくない。 (ゆるくない・・・北海道弁。簡単で無い、きつい、大変、疲れるなどの意味) 北海道の、外へ開いている場所に行くのが遠い(近所にあるなら別だけど)。 そこを越えて、飛行機、フェリー、JR等で州へ渡るとなると、もう、どこも同じように遠いってイメージだった。 *広告 リンク

    4コマ「九州男児北海道へ渡る」(1/3)~少年よ大志を抱け - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2024/01/23
    九州と北海道は真逆ですよね💦 一度北海道に行ったらなかなか会えなくなると思って、ご両親は寂しかったのでしょうね。
  • 4コマ「絶対値が10」 - どさんこ九州に住む

    K市に越してきて最初の冬 北海道民にとって、12月の10℃と言えば-10℃。 パンちゃんの言う「10℃ないよね」は「-10℃までいって(下がって)ないよね」ということになります。 と、まあ、初めての冬は「マイナスにならないなんて冬とは思えない」って感じでしたが、今や・・・・・・ 最高気温が一桁の日は冬に認定されてます。 *広告 リンク リンク リンク リンク 慣れってすごい。

    4コマ「絶対値が10」 - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2024/01/10
    今年の冬は暖かい日が多いので助かってますが、マイナスになる日は天気予報を見ただけで行き分が落ち込みます💦 早く4月になってほしいです(;^ω^)
  • 4コマ「萩往還を歩いてみた」佐々並→山口(6/6)~山口駅到着! - どさんこ九州に住む

    2日かけて萩から山口まで歩きました。 計37kmぐらい。13時間強かな? 時速3km弱ですね。上り坂も多かったし、ほどよいペースだったのでは無いでしょうか「頑張ったら防府まで歩けた(はず)!」という余力を残して終わりました。 前回歩いた防府→山口とつなげると(56kmぐらい?)、3日かけて歩いたことになります。1日で萩→防府を踏破できる人もいますが、さすがにそれは無理かな? さて、萩往還には御茶屋(藩主や重要な御客様が宿泊する施設)が3ヶ所(佐々並、山口、防府)あります。丁度、ねこさんの1日で歩いた距離毎です。 実際の参勤交代でも、エッチラオッチラ歩いて、その3ヶ所に泊まったんだろうな~と、当時を思いながら歩いたんですよ。よーし、負けらんないぞーって。 したっけ・・・・・・ 復路の詳しい話を見つけることはできませんでしたが、往路は、山口県文章館「参勤交代の記録を読む」で調べられました。あと

    4コマ「萩往還を歩いてみた」佐々並→山口(6/6)~山口駅到着! - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2023/12/31
    今年一年お世話になりました。良いお年を(*^-^*) 来年も楽しみにしています♪
  • 4コマ「萩往還を歩いてみた」防府→山口(5/5)~今回最大の難所 - どさんこ九州に住む

    ∞ 1コマ目の図、縦横で長さの比率が違うので、実際はこんな急な坂じゃないよ。 鯖山峠の最高点は標高161m。 スタートの三田尻御船倉跡との標高差は約156m、直線距離は6.5km(6500m)ぐらいのようだ。 どのくらいの高さか、建物と比較してみよう。 東京タワーが333m。 通天閣103m。 京都タワー131m。 さっぽろテレビ塔が147m。 …… 30~45階建てビルぐらいになるっぽい。 山と比較してみよう。 高い山が無いと言われる千葉県の最高峰愛宕山は408m。鯖山峠より大分高いね。 百人一首にもでてくる天香具山が152m。お! いい感じ! そうか、ああいう感じか……って、天香具山見たことなかったわ。奈良県橿原市のホームページによると、「山と言うより丘の印象が強い」って書いてある。 ∞∞ 防府市街地を出てから鯖山峠までは、ひたすら坂を上っていきました。登山とは比べものにはなりませんが

    4コマ「萩往還を歩いてみた」防府→山口(5/5)~今回最大の難所 - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2023/10/19
    ヘルプマークのことを教えてくださり、ありがとうございます。早速明日、役所に取りに行ってきます(*^-^*)
  • 4コマ×2「現在地を教えてくれるカントリーサイン」 - どさんこ九州に住む

    F県から山国川を越えて大分県へ入った時に気がついた。 北海道の市町村境に必ず立っているカントリーサイン。 白地にカラーイラスト、青で大きく市町村名。目を引きます。印象に残ります。 「やっと〇〇町に入ったなー」など、現在地を教えてくれるとっても便利な標識です。 北海道では一市町村に一カントリーサインです。 つまり、現在北海道には179種類のカントリーサインがあります。 なのに、大分県は違う? 平成の合併で一つの自治体になったけれども、カントリーサインは地区の標として残してるのかな~などなど考え、家に帰ってから調べてみました。 すると… いやー驚きました。 カントリーサインが北海道発祥だったってこともそうですが、あの規格って標準スタイルではなかったんですね。 お外に出て初めて認識する独自の文化。 調べきれなくて、ざっと検索した印象ですが、北海道以外は市町村名だけ、あるいはプラス市町村章だけだっ

    4コマ×2「現在地を教えてくれるカントリーサイン」 - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2023/07/27
    カントリーサインという存在を今回初めて知りました。色々な絵があると知ると、見つけるのが楽しくなりますね(^^♪
  • 4コマ「これ……デザート?②」(ゆべし) - どさんこ九州に住む

    「ゆべし」って漢字で書くと「柚子」 「ゆべし」の「ゆ」って「柚子(ユズ)」の「ゆ」だったのですね。 漢字からも想像できるように、そもそもは柚子が使われたべ物だそうです。 ところが、東日では柚子がとれない。それで、何がどうなったかわかりませんが、クルミを入れた菓子になったたらしい。 ……これ、もう別物ではないですか!? 羊羹が「羊の羹(あつもの、スープ)」だったのが、なんでか甘いお菓子に変化したみたいな感じ? 兎にも角にも、「(くるみ)ゆべし」のでかいやつって信じて疑ってなかったわけですよ。 振り返れば、包みに「お茶やお酒のおとも」とか「お弁当に」って書いていたんで、「ん?」とは一瞬思ったけどね。けど、九州って醤油が甘いから(ねこさん感覚で砂糖醤油なみ)、そんな感じで「おつまみやおかずが甘いの普通」かと思った。 で、この味噌味のゆべし……もうね、味噌風味とかではなく「柚子風味のもちも

    4コマ「これ……デザート?②」(ゆべし) - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2023/05/18
    地域によってゆべしは、こんなに違いがあるのですね!?全く知りませんでした。それと、ゆべしを漢字で書くのも初めて知りました(*^^)v
  • 4コマ「アレルゲンはどこに?」 - どさんこ九州に住む

    今年の2月のこと 広い北海道の大部分には杉が生えていません。 ねこさんが住んでいたところにも「杉」なんて無くて。 それで、杉花粉症とは無縁の暮らしをしていました。 が、ここ九州には杉が生えています。 最盛期は、地面の凹み等に黄色い模様がつくぐらいですので、かなりの量が飛んでいるんじゃないかと。(他の花粉の可能性もありますが、時期的に杉かと思う) アレルギーって、アレルギー物質に触れ続けて限度を超えると発症するっていうじゃないですか。 それで、毎年接触し続けていたら、いつかは花粉症になっちゃうんだろうなーと警戒しています。 今年の2,3月は、結構アレルギー症状がきつくて、「ついに花粉症か!?」と、思ったのですが……室内の方が症状きついのは花粉症ではない? リンク リンク リンク 次回は、この日行った展望台(K市)のお話

    4コマ「アレルゲンはどこに?」 - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2023/05/10
    私も今のところ花粉症と無縁なので、一生花粉症になりたくないなとひやひやしてます。ねこさんが花粉症になっていないと良いのですが(>_<)
  • 4コマ「どうすっべかー」(3/3) - どさんこ九州に住む

    前回からの続き 出来事によっては成長させるかもしれないけどね。 「3年経っても成長してないね」とか 「予想の年齢より幼くない?」とか 「ねこさん、実は結構年齢高くない?」とか 突っ込みたい方がいるかもしれませんが、「妖精」ですから! 来週からはまたカルチャーショックネタ~ ∞ おまけ ある日の出来事(2年ぐらい前) リンク リンク リンク リンク

    4コマ「どうすっべかー」(3/3) - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2023/05/06
    妖精🤣想像していなかった設定に驚きと笑いが(笑)最高です😘シマエナガ、初めて聞きました。そんな妖精が北海道にいたのですね。イラストが可愛いです🥰
  • 4コマ「どうすっべか-」(1/3) - どさんこ九州に住む

    カルチャーショックネタではない 漫画ネタ まあ、よく漫画でネタにされている話題ですよね。 「サザエさんのイクラちゃん、何年経っても赤ちゃんだね」とか。 「コナン、ずっと1年生なのに何度目の夏休み?」とか。 漫画だからいいんですけど。 日記漫画ブログ、育児漫画ブログなら、子どもの成長に合わせて変化するってあるだろうなって思います。 しかし、この「どさんこ九州に住む」は、日記ではないんですよ。実際の体験を元にしてますが、メインはあくまで「カルチャーショックネタ」です。経験したことをカルチャーショックが伝わるよう4つのコマに編集しています。(例えば、実際のやりとりのままだと4コマにおさまらないので、ポイントだけ要約するとか) なので、時間も度々逆行してます。それで、あんまりいろいろな年齢の絵があるとかえって混乱するかなって思うんですよ。 しかし、可能な限り現実に則したいと思っているので、あんまり

    4コマ「どうすっべか-」(1/3) - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2023/05/03
    全く絵について気になっていなかったので、このままでも良い気がします。(何回目の夏休み?)というツッコみの方が笑いに返れるので楽しい気がします♪ (いつ見ても同じ)というのに安心感を感じますしね♪
  • 4コマ「電気保安協会さんがやってくるようだ →いる? →いらない?」 - どさんこ九州に住む

    結構、東と西で使用されるされないがくっきりと分かれている言葉があるようです。 「なおす」……北海道に住んでいたときは「修理する」とか「正す」という意味でつかっていました。 九州では、「なおす」は「しまう」「片付ける」という意味で使われているようです。 九州だけではなく、広く西日で同じ使用方法だそうですね。 家に居るような時「I stay home.」の場合、北海道では「家にいる」と言っていましたが、こちらでは「家におる」と言うようです。 この言葉も西日で広く使われる言い方らしいですけど、テレビで関西の人らしき方が「いてる」と言っているのも聞いたことがあるような? これだけ広く分布していると、一方が「標準語」、一方が「方言」と片付けてしまうのって、どうなんだろうと思ってしまいます。 ∞ 先日、電気保安協会さんから電気安全調査のお知らせがきました。 どうやら、4年に一度点検に来るらしいです

    4コマ「電気保安協会さんがやってくるようだ →いる? →いらない?」 - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2023/03/29
    鹿児島出身の方とお話した時、一切分からなかったことを思い出しました。九州も独特の方言満載ですよね(笑)分かったのは、『おいどん』くらいですね。
  • 4コマ「専売特許……じゃないんだよ」 - どさんこ九州に住む

    九州でも寒い日があることぐらい知ってますよ。 この日の最低気温の予報は「1℃」でした。 ふーん……2月の朝で1℃ね…。 リンク リンク リンク リンク ∞ お知らせ 2,3週間お休みします。 次の更新は3月27日を予定していますが、延びるかもしれません。 はてなブログの方への訪問もちょっと間遠くなりそうです。

    4コマ「専売特許……じゃないんだよ」 - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2023/03/10
    さすが、道産子!北海道は-10℃とか当たり前なんですもんね💦2月で1℃は生ぬるいですよね😅
  • 4コマ「K駅のどこら辺にあったの?」 - どさんこ九州に住む

    半年ぐらい前の話 K駅とその周辺では、入れ替わり立ち替わり期間限定のお店や物産展やらが出てます。大きい街ならではの光景です。 こちらに引っ越してきたときは小学校中学年だったハムハムも高学年です。 「目印は行列」って言ってました。……大丈夫なのか!?  その説明力で! 確かに、常時行列ができている店もありますが…。それでも、動くものは道案内には不向きではないでしょうか。 目的地に着けない場合、説明側の問題か、聞く側の問題か、永遠の課題です。 ちなみにぱんちゃんの場合 信じてついていくと迷子になります。 ∞ お知らせ 今週は木金更新します。

    4コマ「K駅のどこら辺にあったの?」 - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2023/02/28
    お子さんたち、可愛いですねぇ🥰 天真爛漫で純粋で、ぎゅっとしたくなります🥰
  • 4コマ「招き猫だと思ったら…」福岡県宮若市 - どさんこ九州に住む

    2つ顔があるのはヤヌス? あちこちで前後に顔があると遭遇する宮若市。 ネコ型のバス停もあるそうです。温泉の看板にもが描かれています。市のイメージキャラクターもです。だらけの街です。 一見、招きですが「追い出し」と呼ぶそうです。 表面は箒を持って睨みを効かせて災い退散、裏面はにっこり笑って福を招くありがたいにゃんこです。 この追い出しですが、由来があるそうです。 追い出しの由来 むかぁしむかし、西福寺という寺に大ネズミが住み着き、近隣を荒らし回り、人にも危害を加え始めました。 困り果てた和尚さんが、飼いに愚痴をこぼしました。 すると、は仲間のを集めて大ネズミに戦いを挑みました。 大ネズミは退治されましたがたちも…。そんなたちを哀れみ、和尚さんは手厚く葬ったということです。 ……市原悦子さんの声を思い出しながら読むと、なお雰囲気が出るのでは無いでしょうか。 リンク め

    4コマ「招き猫だと思ったら…」福岡県宮若市 - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2023/02/17
    猫がイメージキャラクターの市って良いですね♪ 若宮市、宮若市、私も絶対に混乱します😅
  • 4コマ「早く家に帰りたいのに……」 - どさんこ九州に住む

    ねこさん若い頃の出来事 ちょっと鍵を温めたぐらいでは鍵穴の中の氷を溶かすことができず、ライターを使っていた時期がありました。これって、当にやっていいのかどうかは知らない。でも、他に手がなかったからさ。 最近知ったんだけど、こんな便利な物があったんだね。↓ リンク マイナス40度まで対応っていうのがいいね。 でもさ、車の鍵穴に使うのなら、このスプレーは常時持ち歩かないと駄目だよね? 車の中に置きっぱなしは意味ないよね? ポケットサイズってあるのかな? 今の車はキーレスキーが主流みたいだから関係ない? 1度凍った鍵穴は、中に水分が残ってるから、しばらく凍り続けます。ご注意を。 ∞ おまけ 家に入れない原因が鍵にあるとは限りません。 この頃住んでいた家は、玄関吹きっさらしだったので、寒波直撃でした。 多少の氷なら、見える範囲の雪や氷を取り除き、ガンガンドアを揺らして力業でバキッと引き剥がすこと

    4コマ「早く家に帰りたいのに……」 - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2023/02/10
    (じょっぴんかる)て、韓国語みたいですね。韓国料理の名前見たいです♪ 北海道は、鍵から扉までいろいろ凍るのですね😱気が抜けなくて大変ですね💦
  • 4コマ「エアコンで乾燥するから」(上) - どさんこ九州に住む

    「とっくり返す」(北海道弁) ……ひっくり返すこと。「てっくり返す」とも言う。 最近はあまり聞かない? どうやら、北海道で住んでいたところよりもK市は冬の湿度が低いようです。 さらに、暖房器具がエアコンのせいか、室内の湿度が30%切ることも普通です。低いです。 で、安売りのサツマイモ大袋を見たとき閃いたんですよ。 せっかくだからその乾燥力で干し芋を作ろうって。 続きは次回。 リンク リンク リンク

    4コマ「エアコンで乾燥するから」(上) - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2023/02/01
    お父さん(笑)自分より皆がお芋に注目していて寂しくなったんですかね🤣漫画見ていたら、今日買わなかった焼き芋が、異常に恋しくなりました。。。
  • 4コマ「外見に惑わされてはいけない」 - どさんこ九州に住む

    千両梨 どうも、北海道でしか栽培されていない模様。 「和」でも「洋」でもなく、「中国梨」の仲間で、明治期に北海道の余市で発見されたそうです。 見た目は巨大な洋梨。しかも他の梨よりお買い得なお値段。 果肉硬めで、甘さ控え目です。 ハヤトウリ 中南米原産。日へは大正時代に鹿児島に渡ってきたようです。 洋梨だ! と、思いました。 でも、ちょっとツヤツヤしすぎ? そういえば昔見た「レンブ」という果物に似ている! そっちか!? ……まあ、いずれにせよ、「果物」だと思ったんですよ。 正体は「ウリ」の仲間でした。 アク抜きをしてから調理してべる野菜らしいですね。 べる前に知って良かったです。 知らなかったら、そのまま後のデザートに出していたと思います。 初めてのべ物、かぶりつく前にまず確認。 リンク リンク リンク

    4コマ「外見に惑わされてはいけない」 - どさんこ九州に住む
    bolla
    bolla 2023/01/19
    梨も北海道は特殊と言うか独特なんですね♪北海道にしかない梨、1度食べてみたいです( *´艸`)