ブックマーク / www.honsaki.com (18)

  • ご報告:2023年末でブログを一旦非公開とします。 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    当ブログをご覧いただいている皆様。 大変ご無沙汰しております。 家族や仕事、諸々の出来事が重なり ブログからだいぶ遠ざかってしまっています。 なお、家族や自分自身の体調が悪い、ブログで誹謗中傷を受けたなど、ご心配いただくようなことは全くありません(^▽^) これをいい機会に(?)収拾のつかなくなった雑記ブログを見直して、 もう少しわかりやすく、自分自身管理しやすいブログへ作り変えたいと考えています。 ぼちぼちしか作業できないもので、一旦このブログを非公開にし、 記事をリライトするなり、削除なり、内容によってはサブブログへ移管するなりしていきたいと思います。 誠に勝手ではありますが、現在公開しているこのブログは2023年12月末日で非公開とする予定です。 また、結局同じような雑記ブログで戻ってきてしまうかもしれませんが。 これまで、私のつたない記事を読んで応援いただき、ありがとうございました

    ご報告:2023年末でブログを一旦非公開とします。 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    bon-suzu50
    bon-suzu50 2023/12/29
    また、読ませていただける日を楽しみにしております。良いお年を!!
  • 家族が認知症になった時、やりがちだけどやってはいけない3つのこと~義母がちょこっと認知症⑤ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    近頃、義母の認知症が「ちょこっと」より少々レベルアップしてきました。 www.honsaki.com 認知症病棟に勤務していたこともあり、自分では認知症について少し理解しているつもりでしたが、 ・母親が認知症を患うことに直面する義父や義兄、夫と接する中で、認知症の家族を抱える側について改めて考えさせられます。 ★★★ おことわり ★★★ 私は医療や介護の専門家でも、認知症の専門家でもありません。 あくまでも個人の体験談であることをご了解の上ご覧ください。 義母の認知症はレベルアップ やりがちだけどやってはいけない ①目を背ける ②責める・叱る ③我慢する やってはいけないことを回避する 義母の認知症はレベルアップ 年に1度の経過観察のため、義母の「もの忘れ外来」受診に付き添いました。 前回の受診の後、義母のもの忘れが「うっかり」よりも徐々に酷くなっていくと感じてはいましたが、 病院でのテ

    家族が認知症になった時、やりがちだけどやってはいけない3つのこと~義母がちょこっと認知症⑤ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    bon-suzu50
    bon-suzu50 2023/10/11
    なかなか、客観的になれずに私も日々、葛藤しています。でも、「無理して自分が壊れたら逆に親不孝。子どもが幸せでいることが、究極の「親孝行」」。本当にこれですよね。
  • ブログ開設5周年~「ブログを書く理由」は? - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    更新ぼちぼちブログではありますが、 9月7日でブログ開設5周年を迎えました。 もう「5周年」に少々焦る ブログを書く理由も変わっていく 最たる理由は もう「5周年」に少々焦る 5周年ということで、最初の記事を見返してみましたが、結構気恥ずかしいものですね。 始めたころから十分おばちゃんでしたがそれでもまだ初々しいというか、 希望に満ち溢れているというか・・・ www.honsaki.com 振り返ってみて、改めて、過ぎた5年という歳月に少々焦りを感じてしまいました。 5年って、10年の半分ですよ!「10年ひと昔」の半分。 10年あれば大概のことが成し遂げられそうな、その10年の半分を共に過ごしたのですよ、ブログを書く日々と。 それなのに、改めて「ブログを書く理由」を問われましても、胸張って書けることが思いつかないとは、ちょっと情けない。 それでも、そもそもの始まりは、 いつの日か文章を書い

    ブログ開設5周年~「ブログを書く理由」は? - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    bon-suzu50
    bon-suzu50 2023/09/25
    開設5周年、おめでとうございます! 特に「私を知らない誰かに限る」に、とても共感しました。ほんさきさんの鋭い分析を読みながら自分自身の頭も整理できたように思いました。これからも楽しみにしております(^▽^)
  • 片付け後の不用品を家にいながら処分する~寄付や買取の集荷サービスを利用する - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    子どもの一人暮らしを機に、家中の片付けに手を付けました。 www.honsaki.com まだ完全ではありませんが、「残しておくもの」と「処分するもの」の大まかな仕分けができました。 さて、次の課題は大量の「処分するもの」をどのように処分するか。 これがなかなかに難しい。 最終的には「古着deワクチン(寄付)」「ワールドギフト(寄付)」「バリューブックス(買取)」の3種類のサービスを利用して、 罪悪感を最小限にしつつ家にいながら処分することができました。 不用品の処分に2つの課題 【課題1】「勿体ない」が邪魔をする 【課題2】自力での処分が大変 寄付と買取の集荷サービスを探す 衣類(寄付):「古着deワクチン」 文具・頂きものなどの不用品(寄付):ワールドギフト 書籍(買取):バリューブックス 不用品の処分に2つの課題 【課題1】「勿体ない」が邪魔をする 処分すると決めたものは、今後の夫婦

    片付け後の不用品を家にいながら処分する~寄付や買取の集荷サービスを利用する - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    bon-suzu50
    bon-suzu50 2023/06/17
    我が家にも、何年も使っていないけどすてられない。でも、どなたかの役に立つならば手放せそう、というものがたくさんです(^0^;) ほんさきさん情報を参考にさせていただきながら私も行動しようと思いました。
  • 中島みゆきさん「俱(とも)に」の優しさ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    「PICU 小児集中治療室」見ていますか? 私、録画はしているものの、実は第3話までしか見られていません。 「最近涙腺ゆるゆるだから『ICU+子ども』となると、 泣かずには見られないに違いない。」 そう思いながら見た第1話、まさかの展開はなかなかにショック。 「とても気楽には見られない」という気分なのです。 ひとり号泣できる環境でじっくり見たい。 吉沢亮さんがイイのは勿論なのですが、安田顕さんが素晴らしい! www.fujitv.co.jp 「PICU 小児集中治療室」主題歌「俱(とも)に」 「俱(とも)に」の優しさ サブスク解禁!多くの人に届くと嬉しい 「PICU 小児集中治療室」主題歌「俱(とも)に」 さて、この「PICU 小児集中治療室」私にとって内容やキャストに加えて大注目だったのが主題歌。 なんと中島みゆきさん!(北海道つながりなのかしら?) 「俱(とも)に」 2022年12月4

    中島みゆきさん「俱(とも)に」の優しさ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    bon-suzu50
    bon-suzu50 2022/12/05
    久しぶりに中島みゆきさんの歌を聴き、歌詞を読ませていただきました。やっぱりみゆきさんの歌には説得力がありますねぇ。そして「倶に」という漢字の使い方がみゆきさんらしいなぁ・・浸ってしまいました(#^.^#)
  • 知らない土地での一人ランチに官公庁の食堂を利用する - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    的に外が苦手なんです。 そこに「一人で」が加わると、さらに苦手度が上がります。 頑張ってみようと張り切ると、妙に焦って挙動不審になったりする・・・。 blog.honsaki.com しかし、そうは言っても一人で外しなければならない時もあります。 (最近で言えば、子どもの受験についていった先の昼とか・・) それが初めて訪れる県だったりすると、 「知らない土地だから、全国チェーンのお店で済ませてしまおう」という気持ちと、 「せっかくだから、その土地のべ物をべなきゃ負けよ!」(ナニと勝負してるんだ??)という気持ちが入り混じって迷いに迷う。 そして、べログなど見ながら、めぼしはつけていくのだけど、 なんとかお店までたどりついても、行列みると尻込みしてしまったりする・・・。 逆に閑散としていても「大丈夫かココ?」と不安になって、店をスルー。 「いやいやチャレンジしてみよう!」と引

    知らない土地での一人ランチに官公庁の食堂を利用する - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    bon-suzu50
    bon-suzu50 2022/11/18
    とっても素敵なアイデアだなーと思いました!私も初めての場所の1人飯は好奇心があるものの緊張と怯えでなかなか快適に済ますことが出来ないタイプです。でも官公庁や図書館などはなんかできそうな予感がします(笑)
  • 大人のりんご病で激しい関節痛を起こした話&痛みを伝えるのは難しい - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    日は、わけあって頭の中が「痛い」でいっぱいなのです。 何とか気を紛らせようと、草取りしたり、ドラマを見たり。 それでも「痛い」が頭の片隅に。 そんな1日を過ごしていたら、思い出したことがあるのです。 そういえば、私、40代前半に「りんご病」に罹ったのです(多分)。 「子どもがよく罹る病気に、大人になって罹ると酷くなる。」と、よく言われますが、 はい、当に酷い目に遭ったのでした。 ※記事は私個人の一体験談です。ご了解のうえご覧ください。 体調で気になる症状がある場合、病院を受診してくださいね。 原因不明の関節痛が約3か月 大人のりんご病はわかりにくい 痛みを伝えるのは難しい 原因不明の関節痛が約3か月 それは、実母を看取ってから約1か月後のこと。季節は早春。 朝、なんとなく両指の感覚がおかしいな?と思ったのです。 曲げにくいような、腫れているような・・・? 実母の葬儀からずっと慌ただし

    大人のりんご病で激しい関節痛を起こした話&痛みを伝えるのは難しい - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    bon-suzu50
    bon-suzu50 2022/10/30
    大人のりんご病、痛そうですねぇ(>o<)ほんさきさんの貴重なお話、きちんと覚えておこうと思います。痛さの伝え方、本当に難しいですね。私も今、歯が痛くて痛くて・・。この痛さ、なんと表現したらいいのやら(>o<)
  • SNSとは違うところで涙した「silent」 &それより「一橋桐子の犯罪日記」でもらい泣きした50代 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    秋ドラマがスタートし始めましたね。 近頃は、自分の好みに合うかどうか前評判だけではわかりにくいので、気になるドラマは、とりあえず録画。 1~2話見て、継続するか判断しています。 録画したものをマイペースで見たいのだけど、最近は情報が早すぎる! 放送翌日にうっかりヤフーニュースを覗いてしまい、 「記事タイトルだけでネタバレしてるじゃないの!」 なんてことがあって困っています。 記事も「silent」と「一橋桐子の犯罪日記」の第2話までのネタバレを少々含みますので、 「これから、まっさらな気持ちで視聴するつもり。」という方はご注意ください。 SNSとは違うところで涙した「silent」 「一橋桐子の犯罪日記」でもらい泣き ハッピーエンドでありますように SNSとは違うところで涙した「silent」 フジテレビ:木曜よる10時放送の「silent」。 高校時代相思相愛だった青羽 紬(川口春奈)

    SNSとは違うところで涙した「silent」 &それより「一橋桐子の犯罪日記」でもらい泣きした50代 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    bon-suzu50
    bon-suzu50 2022/10/24
    silent、スピッツファンなので観たい気持ちもありつつ、気恥ずかしい気持ちもありで躊躇してるところでした笑 ほんさきさんの「解説」を読んだらどちらもすぐ観たくなりましたー(#^.^#)
  • ノートパソコン新調に悩む50代&HP(ヒューレットパッカード)納期未定は焦る - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    「ノートパソコン、そろそろ買い替えた方がいいな」 と思ってはいたのです。一昨年くらいから。 そして、先日ついにお知らせが届きました。 「Windows 8.1サポートは 2023 年 1 月 10 日に終了します。」 support.microsoft.com 近頃、好不調の波を繰り返す我が家のPC。 購入は8年前。 だましだまし使っていたのですが「サポート終了」ならば さすがに何とかしなければ。 重い腰をあげ、PCを新調することにしたのです。 何を買ったらいいのやら 「長く使える」を意識する HP(ヒューレットパッカード)納期未定は焦る パソコンの新調は最後かも? 何を買ったらいいのやら 「もし『Windows 11』にアップグレードできれば、新しいの買わなくてもよくない?」 なんて思ったりもしたのですが、 もともとWindows 8.1で構築された PC は、約 10 年前のテクノロジ

    ノートパソコン新調に悩む50代&HP(ヒューレットパッカード)納期未定は焦る - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    bon-suzu50
    bon-suzu50 2022/09/22
    とってもよくわかります!「何を買ったらいいのか?」からはじまり、無事購入後にセットアップを終えるまで、PCの新調ってパワーが要りますよね(>o<)一度購入したら、永遠に使えるといいんですけどねぇ・・
  • 薬の飲み忘れ対策に「見慣れたカレンダー」がベストだった話(薬が少ない場合に限る)~義母がちょこっと認知症④ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    もの忘れ外来で「認知症と年相応の境界(ボーダーライン)」と診断された義母。 社交的でお喋り上手のため、一見「ちょこっと認知症」は目立ちませんが、 日々の生活で、少しずつ困ったことは出てきます。 www.honsaki.com 「あら?電話(スマホ)どこかしら?」くらいなら、まあいい(よかないけど)のですが、 時々「どこかしら?」がお金だったり重要な郵便物だったりして、家族は都度大騒ぎ。 www.honsaki.com そして、そんな義母の困ったことの一つが「薬の飲み忘れ」です。 ★★★ おことわり ★★★ 我が家のイチ体験談であり、様々なケースの中の一事例であることをご了解の上、ご覧ください。 薬の飲み忘れ・・認めないけど余ってる 飲み忘れ対策グッズ・・存在自体忘れる 既存の習慣を利用・・カレンダーに貼る 薬の飲み忘れ・・認めないけど余ってる もの忘れ外来での診断では、義母は 「脳血管性」

    薬の飲み忘れ対策に「見慣れたカレンダー」がベストだった話(薬が少ない場合に限る)~義母がちょこっと認知症④ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    bon-suzu50
    bon-suzu50 2022/09/07
    毎日確認する習慣のついているそのカレンダーに、両面テープで1錠ずつ貼りつける。これはグッドアイデアですね!! 参考にさせていただきます(#^.^#)
  • 自動販売機に応援されたことがある - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    自分では「しっかりしているタイプ」のつもりで、 小中学校では「優等生タイプ」だった私。 とは言えそれは張りぼてで、実は「危なっかしいタイプ」。 思い返せば、今までで3回ほど「危うく…」という場面があったのです。 見つめ過ぎると危ないタイプ 自動販売機に応援される 視線を外すと見えるモノ 見つめ過ぎると危ないタイプ 1度目は小学6年生の頃、遠足で山道を歩いていた時のこと。 道の横は崖のようになっていて、眼下はうっそうとしています。 下の木々を見つめながら歩いていたら、急に腕を掴まれて道に戻されました。 どうやら崖下の方へ身体が傾いて、落ちそうになっていた様子。 下を見つめ過ぎて、平衡感覚がおかしくなっていたのかもしれません。 2度目は東京で働いていた頃。 職場の労働組合の動員で、休日に街をひたすら練り歩いていた日のこと。 大きな川にかかる橋の上から川面を眺めていたら、水面が近づいてくるような

    自動販売機に応援されたことがある - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    bon-suzu50
    bon-suzu50 2022/08/29
    「何かを思いつめて、何かを見つめ過ぎている時は、少し視線が外せるとイイ」。本当にそうですね。不思議に、ㇲッーと状況が変わることもありますものね。脳裏に刻んでおこうと思います。
  • 「おまかせ」したい時もある~くたびれていると選択も疲れる - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    選択肢は多い方がイイのだろうと思うのです。基的には。 転職サイトで「ココしかない」よりは、 「ココとアソコとアレと、どこがいいかな?」の方がイイですよ、そりゃ。 この年になると、下手すると「ない」ですからね(-_-;) 子どもの頃(45年ほど前の田舎)なんて、ジュースを選べと言われても 「ファン○グレープ」か「ファ○タオレンジ」の二択でしたよ。 それが今では、ジュース一つとっても選択肢に溢れていて、 自動販売機の前で、迷い過ぎて固まってしまうくらい。 今はあらゆるものの選択肢が増え、より自分の好みに合ったモノ・コトを選べるように感じます。 そして、それは、望ましいことのハズなのに、何故か疲れを感じる時があるのです。 日々のなんてことない選択にすら。 なんてことない選択に疲れる 「おまかせ」したい時もあるけれど 私に質問するな!? 「おまかせ」できる幸せ なんてことない選択に疲れる 仕事

    「おまかせ」したい時もある~くたびれていると選択も疲れる - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    bon-suzu50
    bon-suzu50 2022/08/09
    「単純な質問だが痛みきった脳にはもはや凶器」って、とってもよくわかります(^0^;)
  • 高齢の親へ重要な郵便物が届く時期には声をかける(2022年は保険証が2回届くので特に注意!)~離れて暮らす実親の介護7 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    早いもので、来週はもう8月ですね。 職場のクリニックの窓口が、いつも以上にてんやわんやする時期です。 現在、発熱の方の検査もあり、コロナワクチン4回目の接種も始まり、すでに大騒ぎ。 来週からどうなることやらと、ちょっと憂うつなのです。 重要な郵便物が行方不明 2022年は保険証が2回届く 重要書類が届く時期には声をかける 重要な郵便物が行方不明 クリニックの窓口が、8月にてんやわんやする理由は、 後期高齢者の保険証が、毎年8月更新(市区町村によっては2年に1回)となるから。 日に何度も、こんなやり取りを繰り返すのです。 「A田さん、新しい保険証お持ちですか?8月から新しくなったんですよ。」 「え、これじゃないんね?新しいの?知らん。」 「7月中頃に、役場から郵便で届いていると思うんですよ。こんな色の(毎年色が変わる)」 「え~わたしんとこには届いとらんよ!そんなもんなかった!」 「じゃあA

    高齢の親へ重要な郵便物が届く時期には声をかける(2022年は保険証が2回届くので特に注意!)~離れて暮らす実親の介護7 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    bon-suzu50
    bon-suzu50 2022/08/04
    高齢の親の元に重要な書類が届くことを把握しておくって、確かに大事かもしれませんね。ところでこういった書類ってまず名称からしてややこしくありませんか?子世代の私も既にワケ分からなくなっています(^0^;)
  • ホットフラッシュ対策に「手のひらを冷やす」は割とイイという個人の感想 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    暑い日が続きますね。 住んでいる町でも「熱中症で救急搬送」といった心配な話を、例年より多く耳にします。 そんな中、熱中症対策のニュースで 基的なコトに加え「手のひらを冷やす」ことが取り上げられていました。 www3.nhk.or.jp もちろん、過信することなく従来の熱中症対策は必要ですが 「確かに、手のひら冷却いいかもな~」と思ったのです。 もっとも、私が手のひらを冷やす効果を実感しているのは 熱中症対策よりむしろ「ホットフラッシュ対策」。 のぼせ、ほてりが辛い時「手のひらを冷やす」は割とイイのです。 ※注※今記事は、あくまでも私個人の感想です。 更年期だけじゃない「のぼせ・ほてり」 真冬に冷たい缶コーヒーを買う 「手を冷やす」はお手軽かつ効果的だと思う 更年期だけじゃない「のぼせ・ほてり」 現在、更年期真っ只中。 www.honsaki.com この時期の「のぼせ・ほてり」は、まさに

    ホットフラッシュ対策に「手のひらを冷やす」は割とイイという個人の感想 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    bon-suzu50
    bon-suzu50 2022/07/23
    たしかに冷たい缶飲料や、冷房で冷えたスチール棚を触るのなら、さりげなーくできていいですね(#^.^#)
  • 実母にとって「家に戻る」は「職場復帰」~離れて暮らす実親の介護6 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    10年以上前に他界した実母は、2度救急搬送されたことがありました。 2回とも、「今夜がヤマでしょう。」と医師に言われ、 延命治療の判断を求められ、子ども達がベッド横に集合したりしました。 www.honsaki.com しかし、幸いなことに、奇跡的に搬送前の状態に回復(医師も驚くほど)。 そして、胸をなでおろす間もなく、次の課題に直面したのです。 それは「急性期の病院を退院した後、どうするか?」でした。 退院したがる男、入院したがる女 実母にとって「家に戻る」は「職場復帰」 「家が一番」は状況による 退院したがる男、入院したがる女 現在の、いわゆる「高齢者」と呼ばれる世代の皆さんは、 男性は退院したがり、女性は入院したがる傾向があるように感じます。 もちろん、これはあくまでも私の感覚論ですよ。 今まで務めた医療関係の職場で見かけた皆さん、義両親、 そして自分の両親を見た感想です。 入院した

    実母にとって「家に戻る」は「職場復帰」~離れて暮らす実親の介護6 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    bon-suzu50
    bon-suzu50 2022/06/26
    大きく頷きながら読ませていただきました。私も「退院したい人」になれるよう、今からちょっとずつ準備?しておかなくては(笑)
  • 慣れているモノをいつものペースで~義母がちょこっと認知症③ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    認知症と年相応の境界(ボーダーライン)の状態の義母。 義父の入院をきっかけに、認知症が悪化したような言動が、しばしばみられました。 義母の様子を家族で注意深くみていると、おかしな言動の原因は、 水分不足や低栄養である可能性も考えられました。 www.honsaki.com ★★★ おことわり ★★★ 我が家のイチ体験談であり、様々なケースの中の一事例であることをご了解の上、ご覧ください。 遠隔で事や水分を摂ってもらうのは難しい 新たに「慣れる」ことは難しい 慣れているモノをいつものペースで 遠隔で事や水分を摂ってもらうのは難しい 義父が入院中1人暮らし状態の義母。 水分不足や栄養不足が疑われてからは特に、 義兄も夫も、できる限り気を配るようにしていました。 材が尽きないよう、買い物に付き添い、 「ちゃんとご飯べた?」「水分摂らないと!」と、口を酸っぱくしてことある毎に言うものの、

    慣れているモノをいつものペースで~義母がちょこっと認知症③ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    bon-suzu50
    bon-suzu50 2022/05/28
    新しいコトを受けいれ、慣れるというのは、歳を重ねるごとに難しくなっていきますよね。見守る人がそばにいない場合は特に・・。甘酒や選べる豆乳セット、とってもいいですね!
  • おかしな言動は水分不足と低栄養のせいかも?~義母がちょこっと認知症② - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    もの忘れ外来では「まだそこまで深刻な認知症ではない」と診断された義母でしたが、 義父の入院という「非日常」の訪れで、おかしな言動が多々みられました。 www.honsaki.com それにしても、急に認知症が悪化したように感じられる言動の数々。 様子見でいいのか、もの忘れ外来を再受診するべきなのか、家族も戸惑います。 ★★★ おことわり ★★★ 我が家のイチ体験談であり、様々なケースの中の一事例であることをご了解の上、ご覧ください。 おかしな言動はいつ現れる? 水分不足の可能性 低栄養の可能性 認知症が症状の悪化につながる悪循環 おかしな言動はいつ現れる? 義父の入院当日のこと。 義母と一緒に義父を病院へ連れて行くため、11時頃家を出た夫、 夕方16時頃、真っ青になって帰ってきました。 なんでも、義父の入院手続きを済ませ帰宅(実家に)し、しばらくして義母が言い出したらしいのです。 「ねえ、

    おかしな言動は水分不足と低栄養のせいかも?~義母がちょこっと認知症② - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    bon-suzu50
    bon-suzu50 2022/05/22
    父が風呂上がりになると妙な事を言い出す率が高いのです。寝室に誰かがいるとか。認知症の症状だと思っていましたが水分不足もあるのかもしれませんね。気をつけてみます。ありがとうございました!
  • 姉の歳に追いつく寂しさ~遺品と言う名のおさがりと「古着deワクチン」 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    「妹に生まれるって、不公平だな」なんて、子どもの頃思っていた。 (もちろん、上には上の「不公平だな」があるんですよね。) 一つ違いの姉は、仮に年齢が同じでも、かないっこない素敵な人。 せめて一つくらい、頑張れば追いつけるものがあるだろうとジタバタして、 それでも、どうしても年齢だけは追いつけない。 いつも私が年下だということが、不公平な気がしていた。 姉の一周忌が終わった。 そして、私は姉の歳に追いついてしまった。 まさか、こんなことなら、不公平のままで良かったのに。 www.honsaki.com 姉は、何でも器用にこなし、いつも優しく明るく楽しい人。 賢くて、華やかで、美しい人。 そして私は、道端の雑草のよう。 (まあ、それはそれで味があってイイと思っています。) 棺の中で花に囲まれ、目を閉じている姉は、最後まで美しかった。 私は、突然の出来事に呆然としながら、悲しみと悔しさを胸に抱え

    姉の歳に追いつく寂しさ~遺品と言う名のおさがりと「古着deワクチン」 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
  • 1