bonarのブックマーク (2,258)

  • mac bookのバッテリー状態をはてなグラフに記録してみよう - mac日記

    [2014.08.10追記] 記事が古く、Mavericks(ruby2.0)で動かない(gemHatena::API::Graphが動かない) はてなグラフAPIも2014年3月にOAuth認証以外は受け付けなくなって、グラフデータが追加できない、などぼろぼろなので、上記に対処したコードを投稿しました。 mac bookのバッテリー状態をはてなグラフに記録してみよう(OS X 10.9 Mavericks対応版) - mac日記 [追記ここまで] だいぶ前から、このネタやってたんですけどね。。。 やっとコードを晒せる状態になったというか。 最初に、やりたいことができることを確認しちゃったら、そのあと、ほったらかしにしてました。 まともに動くようにコードを整理したので、公開してみたいと思います。 なにか新しい発明、という訳ではないし、だれでもささっとかけちゃうコードですが、、。 (rub

    bonar
    bonar 2012/08/18
  • あなたの「生き様」に問いかける、絶望と希望の放物線 | CINRA

    回を重ねる毎に熱狂的なファンを増やし続けてきた『SRサイタマノラッパー(以下SR)』の3作目にあたるシリーズ最新作が、遂に公開される。制作準備段階の情報を聞く限りでは、「早く観たい!」などと能天気に喚いていられるような状況には程遠く、むしろ「…当に撮れるのか??」とこちらも不安になってしまうぐらい無茶な規模での撮影が企画されていた。いち早くその危機的な情報を聞きつけた多くのコアなファン達が、「最新作を観たい!」というイノセントな激情に突き動かされて、ボランティアスタッフとして参加したり、撮影に使用する大道具から小道具までを持ち寄ってもなお、当に完成するのかどうか判らない…。最後の最後まで暗雲立ちこめる中を、スタッフと周囲のファン達の熱量で乗り切った結果、埼玉の野外で行われたフェスシーンを含む、インディーズ映画としては異例の大規模作品となったのが作である。 「サイタマ」の「ラッパー」と

    あなたの「生き様」に問いかける、絶望と希望の放物線 | CINRA
    bonar
    bonar 2012/06/03
  • そのUI, まずはCocoa Controlsで探してみよう - プログラミングノート

    iOS Advent Calendar 9日目担当のntakuです。 もし、iOS開発する上で一番大変なことはなんですか?と聞かれれば間違いなくUIの開発!と答えます。同じ価値や機能を提供するにしても、使っていて気持ちが良いUIであるかどうかでアプリの評価は大きく変わってくると思います。 何がベストなのか、はやはり実際にプロトタイプを作ってみないと分からないわけですが、あのアプリのUIをちょっと真似してみようと思ったり、このアプリと同じように作ってくださいと言われるとそれだけで数日かかってしまうこともざらにあります。 そんなことを繰り返していると中々アプリが完成しないわけなのですが、その期間を少しでも短縮するために、私が開発する際に活用しているのがCocoa Controlsというサイトです。 Cocoa Controls Cocoa ControlsはiOSやMax OS X開発者が開発

    そのUI, まずはCocoa Controlsで探してみよう - プログラミングノート
    bonar
    bonar 2012/05/22
  • liverty.jp

    This domain may be for sale!

    bonar
    bonar 2012/05/11
  • ECMAScript と OOP パラダイム、それに ES.next の議論中 OOP 周りのシンタックス - oogatta のブログ

    JavaScript Advent Calendar 2011 (オレ標準コース)4日目の id:oogatta です。どうもどうも、いやどうも。 最近丁度 ES Wiki を眺めていて、面白いことになってるなあ。変態的なことになってるなあ。と楽しく見ていた OOP パラダイム周りのいくつかの手法(定義、継承、 mixin 、 trait )について、 ES.next または Harmony で議論されているものをご一緒に調べながらご紹介したいと思います。 ECMAScript3 さて、復習としてまずは ES3 での OOP パラダイムの実装についてですが、これはもう Dmitry 先生の ECMA-262-3 in detail. Chapter 7.1. OOP: The general theory. を読んでくださいというか、気持ちよく丸投げしたいところですが、翻訳すると言ってまだ

    ECMAScript と OOP パラダイム、それに ES.next の議論中 OOP 周りのシンタックス - oogatta のブログ
    bonar
    bonar 2011/12/05
  • 例えば GC を止める・Ruby ウェブアプリケーションの高速化 - 2nd life (移転しました)

    最近クックパッドでは、アプリケーションサーバの大半が Rails 2.3 から Rails 3 に置き換わったのですが*1、リリース前のベンチマークの時点ではあまりパフォーマンスが出ず四苦八苦していました。具体的には Rails 2.3 の時と比べ MRI 1.8.7 だとレスポンスタムが200%ぐらい遅い結果でした。Rails 3 になって実装が Merb core を取り入れ疎結合で綺麗になった反面、より多くのオブジェクトと・メモリを利用する様になった影響かと思います。 そこで Ruby インタプリタの変更*2を行い検証をしたところ MRI 1.8.7 (Rails 2.3と比べ) 約200%遅い MRI 1.8.7 -> Ruby Enterprise Edition 1.8.7 2011.03 (tcmalloc 無効) 約180%低速 MRI 1.8.7 -> Ruby Ente

    例えば GC を止める・Ruby ウェブアプリケーションの高速化 - 2nd life (移転しました)
    bonar
    bonar 2011/11/09
  • 川o・-・)<2nd life

    このサイトは移転しました。 https://secon.dev/ https://secon.dev/feed 心のざわめきを無くして日記を書くということ / secon.dev への移転 - A Day in the Life alias open="pwsh.exe /c start" pwsh.exe を入れてない人は alias open="powershell.exe /c start" すると、open foobar がいい感じに開かれる。 # explorer が開く open . # デフォルトブラウザが開く open https://example.com/ # jpg に関連付けられているビュアーで開かれる open ./foo.jpg 先日、メインの開発環境を MacOS から Windows 10 Professional へと移しました。理由としては主に2点で、現

    川o・-・)<2nd life
    bonar
    bonar 2011/11/09
  • giftee - Send a Small Thank You.

    URLが送れるクローズドのメッセージアプリなら何でもOKです。 TwitterやFacebookのようなオープンなSNSの場合、ダイレクトメッセージ等をご利用ください。

    giftee - Send a Small Thank You.
    bonar
    bonar 2011/09/08
  • プログラミング用フォント Ricty

    お知らせ Ricty および Ricty Diminished は、2010 年代前半には欧文・和文合成プログラミング用フォントとして先駆的でしたが、現在は前時代的な存在となっています。不具合もいくつか確認されています。良質なプログラミング用フォントが数多く登場していますので、それらの利用をおすすめします。 序文 Ricty(リクティ)は Linux 環境での研究・開発を想定したプログラミング用フォントです。テキストエディタやターミナルエミュレータ、プログラミング言語やマークアップ言語に対する使用に適しています。Inconsolata と Migu 1M の合成、および、プログラミング用フォントとしてのいくつかのチューニングを行う生成スクリプトを配布しています。Inconsolata 作者の Raph Levien 氏、Migu 1M 作者の itouhiro 氏、M+ M Type-1

    bonar
    bonar 2011/07/21
  • github:pagesはもう使っているか? - Meltdown Countdown rev.

    えんじにあ〜たるもの、自分が何をしているのか何をできるのか発信するのは大切なことです。 最後のRubyKaigiに参加し、いろいろなお話を聞いたのですが発表者の皆様の共通しているマインドとして「勉強しよう!発信しよう!」みたいなものを感じました。それからもちろん、楽しむことも大切ですね。 となると、Githubのアカウントは持っているべき。書いたコードを公開しよう。それが自己紹介の代わりともなっていくことでしょう。 それから、ネット上での各種活動もまとめておきたいですよね。そういったツールはすでに色々ありますが、もう少し技術寄りなまとめ静的ページを持っていてもいいかもしれません。かねてからSinatraでつくってherokuに置こうかなと思っていたのですが、もっと簡単な方法があります。それが、Github Pages なんですよ。 Github Pages marutanm/marutan

    bonar
    bonar 2011/07/19
  • #RubyKaigi 2011で気になったgem 13選 - 昼メシ物語

    Rubyist達の夏フェスであるところのRubyKaigiが今年も開催され、猛暑の練馬が大いに盛り上がりました。今回が最後の開催とのことで、関係者各位は素晴らしい会議を当にどうもありがとうございました。 さて、今年のRubyKaigi2011での各セッションで紹介されたgemのうち、気になったものをピックアップしてみました。 1. fakeweb fakewebは、指定したURLのHTTPレスポンスを偽装する、テスト用のライブラリ。外部サービスと連携するプログラムのテストを書くにはとても便利ですね。 Engine YardのAndy Delcambre氏による「Toggleable Mocks and Testing Strategies in a Service Oriented Architecture」という発表で紹介されました。 以下、サンプルコードです。(READMEより) F

    #RubyKaigi 2011で気になったgem 13選 - 昼メシ物語
    bonar
    bonar 2011/07/18
  • RubyKaigi 2011

    Speaker(s): Hirotsugu Asari Abstract: What does it take to work as a Ruby engineer outside of Japan? We will discuss the language and legal barriers, as well as how to find the right job.

    bonar
    bonar 2011/07/18
  • オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル

    Ruby オフィシャルサイト http://www.ruby-lang.org/ja/ version 1.9 未対応リファレンス 原著:まつもとゆきひろ 最新版URL: http://www.ruby-lang.org/ja/documentation/ 使用上の注意 このリファレンスマニュアルは、Ruby 1.9 に関して、言語仕様、組み込みライブラリ、 標準添付ライブラリのいずれにもまったく対応していません。信用してはいけません。 目次 はじめに コマンド Rubyの起動 環境変数 Ruby 言語仕様 Ruby でのオブジェクト: オブジェクト クラス プロセスの実行: Ruby プログラムの実行 終了処理 スレッド セキュリティモデル Ruby の文法: 字句構造 プログラム・文・式 変数と定数 リテラル 演算子式 制御構造 メソッド呼び出し(super・ブロック付き・yield)

    bonar
    bonar 2011/07/17
  • Apacheログに色を付けて快適tail生活 - y-kawazの日記

    ツイッターで「Apacheログをtail中にステータスコード部分だけに色つけしたい」ってのを見たので作ってみた。 #!/bin/sed -f ## MEMO # [0m reset # [1m bold # [3m italic # [4m underline # [5m blink # [30m black # [31m red # [32m green # [33m yellow # [34m blue # [35m magenta # [36m cyan # [37m white s/\(HTTP\/1..\"\) \(2[0-9][0-9]\) /\1 \x1b[34m\2\x1b[0m / s/\(HTTP\/1..\"\) \(3[0-9][0-9]\) /\1 \x1b[32m\2\x1b[0m / s/\(HTTP\/1..\"\) \(4[0-9][0-9]\) /\1

    Apacheログに色を付けて快適tail生活 - y-kawazの日記
    bonar
    bonar 2011/07/13
  • Adobe MAX 2011 : 上司の説得が必要な方へ

    「Adobe MAXに参加したいが、上司が首を縦に振ってくれない」という方のために、Adobe MAXに参加するメリットをアピールするための文章テンプレートを用意しました。ぜひ、カスタマイズしてご利用ください。 (上司の名前)さん 10月1日~5日の間、ロサンゼルスにて「Adobe MAX」というカンファレンスが開催されます。ぜひとも、このカンファレンスに参加させていただきたいのです。 Adobe MAXはアドビ システムズ社が主催する一大イベントで、世界中からデザイナーやデベロッパー、そしてビジネス志向の高い人々が集まり、デジタル体験の未来を探求したり、マルチスクリーン革命の最前線を追いかけるための機会として注目されています。 このカンファレンスに参加することで(所属する会社名/組織名)にもたらすことができるメリットについてまとめております。ご検討の程、よろしくお願い致します。 【今

    bonar
    bonar 2011/07/13
  • オシャレでエレガントな使いやすいフリーフォント60個総まとめ

    デザインと一緒にテキストを利用するとき、まずフォントを選び、そこからデザインを練っていくことありませんか。 フォントを変更するだけでがらりと印象が変わってしまうほど、重要なデザインパーツのひとつです。 海外デザインブログDeisgningMallで、エレガントでオシャレな使いやすいフリーフォン60個をまとめたエントリー「60+ Excellent, Elegant and Exceptional Free Fonts」が公開されていたので、今回はご紹介します。 なにかと時間のかかるフォント選びを楽に行うためにアルファベット順に並べています。お気に入りのフォントを見つけてみてはいかがでしょう。 詳細は以下から。 エレガントでオシャレなフリーフォントまとめ保存版 [note_box]まとめているフォントは全て無料ダウンロードすることが可能となっていますが、使用に関するライセンスは異なりますので

    bonar
    bonar 2011/07/08
  • codnote.net

    This domain may be for sale!

    bonar
    bonar 2011/07/06
  • そろそろしっかりvimを使う。vimでRubyのコーディングをするために - 南極の図書館

    Rubyのコーディングに向いているIDEは何があるのだろうか。 JavaならばEclipseがデファクトスタンダードになっているし、言語によってはVisualStudioが向いているものもある。 RubyだとNetBeansかAptanaを勧められることが多かったのだが、使ってみると私にはどうもしっくり来なかった。 最終的にvimが一番良いという結論になり、最近は専らvimで書いている。 コーディングをするにあたり、まずは「補完機能」があり「リファレンスにすぐ飛べる」のであれば最低限の機能は満たしていると考える。 今回は、vimでそれを実現するプラグイン、neocomplcacheとvim-refの導入方法を書いていく。 なお、プラグイン自体はRubyに特化したものではなく、他の言語でも使うことができる。 エントリは下記2エントリの続きになるので「その3」にあたる。 そろそろしっかりvi

    そろそろしっかりvimを使う。vimでRubyのコーディングをするために - 南極の図書館
    bonar
    bonar 2011/07/06
  • 【すごいプレゼン】おすすめの10本

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    【すごいプレゼン】おすすめの10本
    bonar
    bonar 2011/07/04
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    bonar
    bonar 2011/07/02