bonarのブックマーク (2,258)

  • XSでCの文字列操作関数を使用するべきでない理由 - Islands in the byte stream (legacy)

    またはRe: PerlとC言語の型に対応する値への相互変換 XSでCの文字列操作関数の使用はなるべく避けるべきです。Cの文字列操作関数は危険で使いにくいものです。その代わりに、Perlが提供する安全で使いやすいSV APIを使ったほうが余計なことを考えずに済みます。 まずC言語でプログラミングする際の一般論として、strcat()やsprintf()などの文字列長を制御できない関数を使用するべきではない、というものがあります。これらの関数を使用して安全なプログラミングをするのは非常に困難であり、代わりにstrncat()やstrlcat()、あるいはsnprintf()といった文字列長を制御できる関数を使うべきです。 またPerl/XSに関して言うならば、そもそもCの文字列操作関数を使う必要はほとんどありません*1。char*の代わりにSV*を使うようにし、なるべくPerl API で文字

    XSでCの文字列操作関数を使用するべきでない理由 - Islands in the byte stream (legacy)
    bonar
    bonar 2010/09/09
  • Vim-users.jp - Hack #171: 編集している関数名を表示する

    bonar
    bonar 2010/09/08
  • Vimで開発するならこれだけはやっとけ - 何気に大変

    開発効率を上げるためのプラグインや機能のご紹介。 ■neocomplcache http://github.com/Shougo/neocomplcache 自動で補完候補をポップアップしてくれるプラグインで、Vimで効率的な開発をしようと思うのであれば必須のプラグインです。vimrcに以下の1行を加えればプラグインが有効になります。 let g:neocomplcache_enable_at_startup = 1有効にした上で適当にファイルを編集すれば自動で補完候補が出てきます。候補を選ぶ時はCtrl+Nで次の候補、Ctrl+Pで前の候補が選択できます。 設定項目もたくさんあります。:help neocomplcache@ja とすれば日語ヘルプが見れるので、参照しながら設定してください。 もしこのプラグインを使ったことがないのであれば、人生の半分は損をしています。 ■テキストオブジ

    Vimで開発するならこれだけはやっとけ - 何気に大変
    bonar
    bonar 2010/09/08
  • あるウェブアプリケーションプログラマの一日 〜 ペパボ・ 30days Album 編 - @kyanny's blog

    ペパボに入社して七ヶ月経ちました。特に区切りがいい日ではないけど、ここ何日か退職とか転職の話題を多くみかけて、そういえば入社したその後のことをあまり書いてないなと思ったので書きます。 僕はホスティング事業部 30days Album チームというところに所属しています。名刺の肩書きはプログラマで、もちろん 30days Album の開発にあたるのが主な仕事です。開発、とひとくちにいっても内訳はいろいろで、文字通り新しい機能を開発するためにコーディングすることもあれば、データベースのチューニングのようなインフラ・運用寄りのこともするし、ユーザーサポートもやっています。 入社前は PerlRuby のコードを 50% ずつくらいの割合で書くことになるのかなーと思ってましたが、いまは Perl はぜんぜん書いていなくて RubyJavaScript を 50% ずつくらいの割合で

    あるウェブアプリケーションプログラマの一日 〜 ペパボ・ 30days Album 編 - @kyanny's blog
    bonar
    bonar 2010/09/05
  • libjpeg-turboでjpegの変換が速くなる - かみぽわーる

    巷でlibjpeg-turboというやつが速いというのを聞いたので試してみる。 今回はaptで入れた以下のモジュールでベンチマークしてみた。いちおうサーバはさくらのVPSでOSはUbuntu 10.04 LTSです。 Image::Magick 6.5.7 Imager 0.72 GD 2.39 Image::Imlib2 2.02 ふつうにaptで入れる。 sudo aptitude install perlmagick libimager-perl libgd-gd2-perl libimage-imlib2-perl cpanm Image::Resizelibjpeg-turboを入れる。 wget http://downloads.sourceforge.net/project/libjpeg-turbo/1.0.0/libjpeg-turbo_1.0.0_amd64.deb s

    libjpeg-turboでjpegの変換が速くなる - かみぽわーる
    bonar
    bonar 2010/09/05
  • プロのサーバ管理者がApacheのStartServers, (Min|Max)SpareServers, MaxClientsを同じにする理由 - blog.nomadscafe.jp

    kazuhoさんが「プロのサーバ管理者の間では存在価値が疑問視されて久しい (Min|Max)SpareServers だと思う」と書いたり、hirose31さんが去年のYAPC::Asiaで{Start,{Min,Max}Spare}Servers,MaxClientsは同じにしているよと発表したり、実際前職のサーバはそのように設定されていたのですが、自分でうまく説明ができてなかったので、調べながら書いてみた。 当はイントラブログ用に書いていたものですが、がんばったので転載。 前提として、CPUの使用率におけるsystemとfork Re: クラウドがネットワークゲーム開発者にもたらしてくれたもの - blog.nomadscafe.jpでも書いている通りforkってのはサーバにとって重い部類の処理になります。つまり負荷の高いときにforkを大量に行うのはしてはならないことの1つです。

    bonar
    bonar 2010/09/01
  • Vim Kaigi 2010に行ってきました

    昨日からRuby Kaigi 2010が開催され、その中の企画イベントとして「Vim Kaigi 2010」が開催されました。 これなかったVim使いもたくさんいると思うので、詳細について詳しく書きたいと思います。 Highlights of Vim 7.3 by kana 最近リリースされたばかりのVim 7.3の新機能についてkanaさんから解説がありました。 Vim 7.3は日語情報が少ないので貴重ですね。 Persistent undo アンドゥ情報の保存をする機能。有効にするためには、set undofileを.vimrcに追加する。デフォルトでは開いているファイルと同じ場所に保存するが、別の場所にすることも可能。 Conceal text マーカーなどを隠す機能。前からパッチは存在していたが、ようやく体に取り込まれた。 texのシンタックスファイルも対応していて、対応する記

    bonar
    bonar 2010/09/01
  • vimからredmineのチケットを参照できるプラグイン書いた - アルパカDiary Pro

    ※2010/9/5 ちょっとバージョンアップしました http://d.hatena.ne.jp/toritori0318/20100904/1283616280 github http://github.com/toritori0318/vim-redmine 前提条件 Redmine1.0.x以上 REST APIを有効にしておく perlモジュール「ActiveResource」が必要なのでインストールしておく 初期設定 redmine.plを配置し、サイト/ユーザ/パスワードを設定しておく __PACKAGE__->site("http://localhost:3000);" __PACKAGE__->user("user"); __PACKAGE__->password("password"); redmine.vim用の設定をしておく " redmine.plのパス(デフォルト

    vimからredmineのチケットを参照できるプラグイン書いた - アルパカDiary Pro
    bonar
    bonar 2010/08/31
  • さようならPuppet、こんにちはChef - Masatomo Nakano Blog

    ここ最近、サーバの設定ファイルの管理で Chef を使い始めている。まだ全然詳しくないけど、今感じている「Chefの楽しさ」を誰かに伝えておきたかったので、ファーストインプレッションを簡単に。 Puppetを今までそこそこ使っていたので、どうしてもそことの比較な感じになっちゃいます。Puppetも良いのだけど、Chefは後発ということでさらに良くなっている感じ。 基的な仕組 これは、Puppetとほぼ同じ。クライアント-サーバ型のシステム。設定を書き、それをサーバに置いておく。クライアントはサーバと接続し、自分自身の設定を書き換えたり、必要なソフトウェアをインストールしたりする。 rubyな設定ファイル Puppetは基的に独自DSLで設定ファイルを記述すので「覚えるのがめんどくさい」「細かいこと、ちょっと無茶なことをしようとすると大変」。Chefの設定ファイルはrubyそのものなので

    bonar
    bonar 2010/08/31
  • [iPad] SoundPrism: 画面に触れるだけで、美しい和音や旋律が出せる、新感覚音楽アプリ。2405 | AppBank

    ヘッドフォンでプレイすることオススメします! メイン画面です。画面に触れると、ふぁーっと音がでます。 実は、出る音にはある法則があるのです! 画面上部の、ボタン類をご覧ください。 左から3つが横方向に何個分の音を出すか、右から3つが縦方向に何行分まで音を重ねるか、です。わかりずらいので、例を見ていきましょうか! 横1で、縦1だとこんな感じ。 こっちは横2で、縦2。 音が出る灰色のマスまで範囲が伸びるので、どこをタップしても音が鳴るわけですね。 横3、縦3でこうなります。 もう、おわかりですね! 一番左側のマスからは、ベース音が出ます。 和音を鳴らしながら、ベースラインを動かすとかっこいいですよ。 もちろん、複数の指でのタップに対応しています。 3指まで認識するようです。ベース音は、2までです。 画面下部、右から2つ目のボタンを選択状態にして音を出すと、指を離しても音が鳴り続けます! 画

    bonar
    bonar 2010/08/29
  • memcached race condition problem

    Either email addresses are anonymous for this group or you need the view member email addresses permission to view the original message To memcached community, I have found memcached race condition bug, and here is the detail and patch that will fix this problem. We would love to hear what this community think of this patch. Under normal circumstances, each worker thread accesses its own event_bas

    bonar
    bonar 2010/08/26
  • mixi大規模障害について その2 - mixi engineer blog

    こんにちは。システム技術部たんぽぽGの森です 補足を追記しました (2010/08/20 15時) 先日のmixi大規模障害についての続報です 今回は小ネタはありません はじめに まず初めにtwitter/blogなどを通じて今回の問題の解析を行っていただいたみなさんに感謝の言葉を捧げたいと思います kzk_moverさん stanakaさん mala(bulkneets)さん llameradaさん (順不同) ありがとうございました 書き漏らした人ごめんなさい memcachedはすごい 今回の件でmemcachedに対して不安感を持たれた方もおられるとお聞きしました 説明不足だったせいで誤解を与えてしまい申し訳ありません きちんと設定および監視を行っていれば通常の使用にはまったく問題はありません 弊社にて -c 30万で起動したmemcachedに対して、先のテストスクリプトに

    mixi大規模障害について その2 - mixi engineer blog
    bonar
    bonar 2010/08/19
  • SomaFM Player: クラブ系インターネットラジオの老舗。ハズレなしの曲が聞き放題。2284 | AppBank

    14ものチャンネルを持ち、クラブ系音楽が得意なインターネットラジオSomaFMの公式プレーヤーアプリ。なんと寄付金のみで運営されているため煩わしい広告は一切ナシ! グルーヴィーなクラブ系の曲が多いですが、それ以外にもインディーポップ、アメリカンロック、ジャズ等も配信されていますよ。また気になった曲があったらなんとiTunesに飛んで曲を買うことが出来ます!!これすごくないですか!? このSomaFM Playerで新しい音楽に出会う旅に出てみるのもいいかもしれません。 早速紹介に入ります。 起動画面。 今日もサンフランシスコのどこかから良質な音楽が届けられているのか。 音楽のジャンル毎にチャンネルが並んでいます。 気になるDoomedを選択してみます。 Doomedのチャンネルが表示されました。 DJの名前とこのチャンネルがどんな感じか書かれています。画面中央下あたりからプレイされた曲の履

    bonar
    bonar 2010/08/18
  • VOCALOID STORE閉店に関するお知らせ / Notice of VOCALOID STORE Closing

    こちらは古い記事のアーカイヴになります。記事内に掲載の情報が最新のものとは異なる場合がございますのでご了承ください。 最新トピックスはこちら VOCALOID STORE閉店に関するお知らせ ビープラッツ株式会社に運営を委託しておりました「VOCALOID STOREサイト(shop.vocaloidstore.com)」はすでに日語サイトは閉店しておりますが、 英語サイトも2016年3月25日に閉店いたしました。 それに伴いヤマハ株式会社が運営しております「VOCALOID SHOP(www.vocaloid.com)」が2016年4月に英語サイトをオープンいたしました。 VOCALOID SHOPでは商品のご購入だけでなく、VOCALOIDの豊富なコンテンツなどをご用意しておりますので、ぜひお楽しみください。 ※VOCALOID STOREにてご登録いただきましたアカウントならびに個

    bonar
    bonar 2010/08/13
  • libevent-1.3b, libmemcached-1.4.4 で固まる? - moratorium

    libevent-1.3b, libmemcached-1.4.4 で固まる? 2010-08-13 (Fri) 0:56 Uncategorized mixiの件について、nealさんから情報を貰ったので数時間調査してみた。というのも、うちの製品でもlibevent(evhttp)をリクエスト処理に使っているので、これにバグが有ると非常に困る。 Nealさんのつぶやき ひとまず、libevent-1.3b, libmemcached-1.4.4をビルドする。memcachedは、-cで同時接続数を制限できる。で、この同時接続数というのは、実はファイルディスクリプタの数を制限する事で達成されている。memcached.cの以下の部分。 /* * If needed, increase rlimits to allow as many connections * as needed. */

    bonar
    bonar 2010/08/13
  • Hexaphone – Performance Touchscreen Synthesizer: リズムに音を重ねるだけの即興シンセアプリ。知識は不要!2219 | AppBank

    リズムトラックを選択、スケールと音色をお好みで選んだら、後はプレイするだけ!良いメロディーをどんどん重ねてあなたの感性で好きな様に楽しんじゃいましょう。 音楽を楽しむのに理論や知識は必要ない!!知っていればちょっと楽できるだけです。 重要なのはあなたがどう楽しむのか、です! Hexaphone – Performance Touchscreen Synthesizerのご紹介です。 ようこそ! メイン画面。 ホームベースみたいな5角形をタップすることで音を出すことができます。 画面上部にあるREC、SOUND、SETUP、LOOPの4つのボタンで各種設定ができます。 LOOPをタップするとリズムトラックを選ぶことができます。 上からニョッとリストが出てきます。タップして展開してみましょう。 HipHopとかRockとかありますね。好きなリズムを選びます。 右上にある緑色の三角ボタンでリズム

    bonar
    bonar 2010/08/13
  • Samurai: Way of the Warrior:圧倒的な侍アクションゲーム!まさに天下無双!1175 | AppBank

    Samurai: Way of the Warrior 記事の冒頭にプレイ動画を掲載するゲームはかなりオススメのゲームです。 プレイ動画は必見!! このSamuraiというゲーム、いわば天下無双。ここまで美麗なグラフィックでここまで滑らかに動き、画面上を指でなぞるマウスジェスチャー風の操作で必殺技を繰り出すその様は、iPhoneにおけるゲームのクオリティを確実に一段あげました。 当にすごい!圧倒的です。紹介します! Samurai: Way of the Warrior の紹介はこちら メニュー画面がこちら。 プレイ途中であれば一番上のRESUMEで続きからプレイ。 普通にゲームを始めるのはニューゲーム。 あと、ひたすら切りまくる道場というメニューがあります。 まずはニューゲーム。超かっこいい導入。で、ゲーム開始。 操作方法は超シンプルかつこれ以上ない、というもの。 画面タップで、タップ

    bonar
    bonar 2010/08/13
  • 「Android SDK開発のレシピ」という本を書きました。 - がぶちゃんの日記

    AndroidSDK開発のレシピ―104個のレシピで学ぶAndroidアプリ開発の極意 作者: 塚田翔也出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2010/08メディア: 単行購入: 7人 クリック: 161回この商品を含むブログ (19件) を見る このたび「Android SDK開発のレシピ」というを書きました。 Androidアプリ開発者向けのTips集という位置づけです。 姉妹書 「Android SDK開発のレシピ」は、@takayama さん、@hirobe さん、@syuhari さんの「iPhone SDK開発のレシピ」の姉妹書になります。 「iPhone SDK開発のレシピ」の目次をベースにAndroidではどうやるのかを書くと共に、iPhone独自のレシピは削除して、Android独自であったりAndroidの特徴になるレシピを追記して、執筆しました。 iPhone

    「Android SDK開発のレシピ」という本を書きました。 - がぶちゃんの日記
    bonar
    bonar 2010/08/12
  • 株式会社ミクシィを退職してました - bonar note

    6月末で4年半お世話になった株式会社ミクシィを退職しました。1ヶ月くらいひたすら子供と戯れていたのですが、自分の振り返りを兼ねて、あらためてご報告させて頂きます。ミクシィでの業務は当に色々なものがあったのですが、真ん中の3年間くらいはmixiミュージックの開発とメンテナンスをしていました。最初は開発もひとりで、http://twitter.com/syogokatayama さんと一緒に試行錯誤しながら作っていました。mixiミュージックは比較的複雑なシステムで運用の方にはかなり迷惑をかけてしまいましたが、段階的にDBを分散させていったり、非同期処理を入れて行ったりとサービスの拡大に会わせていろいろな技術的なチャレンジを経験することが出来て当に勉強になりました。その後ラジオストリーミングサービスや楽曲の都度課金購入等が始まって、チームとしては大きくなりましたが、大変ながらもとても楽しい

    bonar
    bonar 2010/08/11
    豪邸ではないですがいつでもお待ちしております!
  • 通信・エリア | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

    通信品質向上への 取り組み 「体感」できる、いい通信を。 スピードが速いというだけでなく、 快適さを体感できる、品質を大切に。 さまざまなデータを集め、分析しながら、 昨日より今日、今日より明日、 もっといい通信をつくっていきます。

    通信・エリア | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
    bonar
    bonar 2010/08/11