タグ

2011年1月17日のブックマーク (6件)

  • Tumblrをブログとして使うためにやるべき事

    Tumblrをブログとして使うためにやるべき事 投稿用サブブログを作成 Tumblrはメインブログと、Create tumblelogから改めて作成するサブブログと分かれていて、メインブログは共同更新ができない感じになっています。なので、今後そういう可能性があるならばCreate tumblelogから改めてtumblelogを作成します。 【連載】『Tumblr』のおさらい (12) 複数人でTumblelogを共同更新してみる | ネット | マイコミジャーナル ドメイン Tumblrは独自ドメインが使用できます。 特にドメインの制限はないので、DNSレコードでTumblrのIPアドレスを振って、「Info」 メニューの一番下にある 「Use a custom domain name」 にチェックして取得したドメインを設定するだけでOKです。 (別にドメインを持ってなくてもドメインを指

    Tumblrをブログとして使うためにやるべき事
  • 独断と偏見による「言語別リア充/非リア充リスト」:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    東京に来てからITの勉強会に出席する機会が多くなったのですが、どうもプラットフォームやツールや言語によってかなりカルチャーに開きがある気がします。ある勉強会は非常にヲタでダークで居心地が良かったり、ある勉強会はキラキラした人が多くて懇親会を途中で抜けてしまうような所だったり。それらを勝手にリア充/非リア充に分けたいと思います。異論は認めますが、反論は認めません。 酔っぱらって書いたから、確信はないよ。言語でリア充になれるわけじゃないので。 ↓ご意見、ご感想はTwitterで!できればフォローしてください。 Tweet

    独断と偏見による「言語別リア充/非リア充リスト」:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    bondooroo
    bondooroo 2011/01/17
    企画はチャラい
  • 教室でホワイトノイズを流すと注意散漫な生徒の学習効果が上がるが、普段から集中できる生徒には逆効果

    ノイズ(雑音)は、一般的には集中すべき対象から注意をそらし学習や集中力を要する作業などの妨げになると考えられますが、人によってはノイズが集中に役立つこともあるようです。 ストックホルム大学の研究者らが行った実験により、普段注意力が散漫で教師の話を集中して聞くことができない子どもでは教室でホワイトノイズを流すことにより学習効果が上がり、逆に普段から注意力が高い子どもにとってはホワイトノイズは学習の妨げとなることが明らかになりました。教育の現場で応用することができれば、注意力散漫な子どもたちによる学級崩壊を防ぐ手段となるかもしれません。 詳細は以下から。Abstract | The effects of background white noise on memory performance in inattentive school children 雑音は通常集中の妨げとなると考えられます

    教室でホワイトノイズを流すと注意散漫な生徒の学習効果が上がるが、普段から集中できる生徒には逆効果
  • 「読みにくいフォント」で学んだ情報の方が記憶に残る

    教科書や参考書などを選ぶ際は、内容だけでなくフォントまで吟味して選ぶべきなのかもしれません。 プリンストン大学の研究によると、文章を読んでそこから得られる新しい情報を覚えたり概念を学ぶときには、すらすらと苦労なく読める「読みやすいフォント」より、解読にちょっと苦労するような「読みにくいフォント」で読んだ内容の方が記憶に残りやすいそうです。 詳細は以下から。Princeton University - Font focus: Making ideas harder to read may make them easier to retain プリンストン大学の心理学の准教授Daniel Oppenheimer博士らは、「読みにくいフォントは学習する内容を実際より難しく感じさせ、それにより生徒はより深く注意を払って学習するようになるのではないか」と仮説を立て、一連の実験により検証したそうです。

    「読みにくいフォント」で学んだ情報の方が記憶に残る
    bondooroo
    bondooroo 2011/01/17
    Comic Sans は識字障害対策にも効果ありとする説もある
  • 価格決めるのは来店客、プラハの人気カフェ

    チェコ首都プラハ(Prague)のカフェ「ビッグ・リボウスキ(Big Lebowski)」で取材に応じる店主のオンドレイ・リボウスキ(Ondrej Lebowski)さん(2010年12月14日撮影)。(c)AFP/MICHAL CIZEK 【1月17日 AFP】チェコの首都プラハ(Prague)のあるカフェが大胆な作戦に成功し、人気店となっている――メニューから価格表示を取り去ったのだ。 「お客さんが1人もいなかったし、新しいお客さんを呼び込むこともできなかった。そこでこのアイデアを思いついた。今ではほとんど毎日満席だよ」と、カフェ「ビッグ・リボウスキ(Big Lebowski)」店主のオンドレイ・リボウスキ(Ondrej Lebowski)さん(42)はAFPの取材に語った。 ビッグ・リボウスキで飲み物や事の値段を決めるのは来店客だ。店内に飾ってある映画ポスターや、おもちゃ、チェス

    価格決めるのは来店客、プラハの人気カフェ
  • 【P&Gの秘密!?】P&G社員が優秀と言われる5つの理由 : マインドマップ的読書感想文

    P&G式伝える技術 徹底する力―コミュニケーションが170年の成長を支える (朝日新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の気になる記事で登場した、『P&G式伝える技術 徹底する力』。 の内容としては、P&Gに関する会社レベルの話も多いのですが、今回は特に「P&G社員がなぜ優秀と言われているのか」に関係していると思われる部分に注目してみました。 実際、転職市場では「元P&G社員」は人気があると言われている様子。 その秘密の一端でも明らかにできたらな、と。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】プロローグ 第1章 「伝える力」で、「考える技術」を学ぶ 第2章 上司ではなく消費者がボス 第3章 全世界13万人の社員に「目的」を浸透させる 第4章 グローバルなコミュニケーションノウハウ 第5章 なぜ170年以上も成長を続けられたのか 【P&G社員が優秀と言われる5つの理由】■1.伝