タグ

2008年6月22日のブックマーク (9件)

  • 「あとで読む」アドオンを翻訳してみた - Liner Note

    「あとで読む」アドオンを翻訳してみた 書いた人: hash 投稿日: 2008年06月21日(最終更新:5年4ヶ月と20日前) 読者の皆さんの反応 2 被ブックマーク数: 212 Read It Laterという「あとで読みたい」ページを保存して管理できるFirefox用のアドオンが公開されてました。公式サイトに書いてあった機能をざっと訳すとこんな感じ。 ページの保存 時間ができた時読めるように、「読むリスト」にページを保存することが出来ます オフラインモード ページを保存しておいて機内や電車などどこでも読めるようにできます RSSフィードの出力 あとで読むページを自動的にRSSフィードにして、どこにいてもリストが読めるようになります コンピュータ間で同期 仕事PC、家庭用PCなど何台のコンピュータとも読むリストを同期することが出来ます ソーシャルブックマークに投稿 読んだ後はお好きなブ

  • 広告β:分析の続きにアイデアがあるか

    多くの広告代理店のプレゼンは課題抽出からはじまり、最終的にはプランや広告アイデアを説明する流れになっている。プレゼン上はこれらが流れるように進んでいくのだが、思考の流れはどうかというと、そんなにリニアなものではなく、実作業においては途中に大きな「溝」があり、それを超える必要がある。それを人によっては「クリエイティブ・ジャンプ」と呼んだりする。 有名な広告デザイナーの講習など受けていると、聞いていて「思考の道筋はわかるのだが、なぜそれを思いついたのか?」という事例などによくぶち当たる。なぜ思いついたのですか?と聞いても仕方がない。思いついたから思いついたのだ、ということになってしまう。別にそのデザイナーがコツの出し惜しみをしているわけではなくて、そこには立ち戻れない溝があるということだと思う。 課題を解決しようとするときには、どこを解決すればよいか?という視点で、問題点を洗い出したりする

  • http://voidcafe.com/2008/02/22/23/

    bongkura
    bongkura 2008/06/22
    port
  • LimeChat: IRC Client for Mac

    もし LimeChat を気に入ってくださったら、寄付をしてくださるとうれしいです。あなたの寄付がこれからの開発を支えます。

    bongkura
    bongkura 2008/06/22
    limechat
  • bitbucketの使い方

    With best-in-class Jira integration, and built-in CI/CD, Bitbucket Cloud is the native Git tool in Atlassian’s Open DevOps solution. Join millions of developers who choose to build on Bitbucket.

    bitbucketの使い方
  • ClipMenu - naotaka.com

    対応OS: Mac OS X 10.4 以降 最新版: 0.2.1 最終更新日: 2008-03-13 概要 ClipMenu は、複数のクリップボード履歴をとるためのソフトです。記録しておけるクリップボード形式は、プレーンテキストから画像まで、全部で8種類に対応。 記録した履歴には、ホットキーを押してマウスポインタの側にポップアップメニューを表示するか、メニューバーのステータスアイテムから、いつでもアクセスできます。 ClipMenu の主な機能: 記録する履歴数は、自由に設定可能 ポップアップメニューを表示するホットキーは、自由に設定可能 メニューの各項目の先頭には、連番を付けられるので、ワンタッチでキーボードを使った選択が可能 メニューには、クリップボード形式に応じたアイコンを表示 履歴に画像が含まれていれば、メニュー内に一部を表示 履歴にテキストが含まれていれば、ツールチップ

    bongkura
    bongkura 2008/06/22
    clipboad
  • サイトを一括ダウンロード·SiteSucker MOONGIFT

    サイトを丸ごとダウンロードしておきたいと思うことは良くある。ASPで提供されているサービスのコンテンツをエクスポートする場合、テキストや画像中心のサイトのデータをまとめて落としておきたい場合など様々だ。 メイン画面 そうした時に便利なソフトウェアがこれだ。サイトをまとめて一括ダウンロードしてくれる。 今回紹介するフリーウェアはSiteSucker、サイトダウンローダーだ。元々シェアウェアだったが、現在はドネーションウェア(寄付歓迎)になったようだ。 SiteSuckerはURLを指定して、そのURLを基点にリンクされているHTML、画像、音楽、動画などを一括ダウンロードしてくれる。たどる階層の深さや、サイズ制限、正規表現を使った除外パス指定などもできるようになっている。 設定画面 サイトをダウンロード後、HTMLをローカルパスに書き換える機能もある。これを使えばサイトの内容をオフラインでも

    サイトを一括ダウンロード·SiteSucker MOONGIFT
  • MOONGIFT: » Mac OSX向けの洗練されたSubversionフロントエンド「Versions」:オープンソースを毎日紹介

    開発時にバージョン管理システムを導入することによるメリットは言うに及ばないが、それはプログラマのみならずデザイナーにとっても同様だ。だが、バージョン管理をデザイナーまで普及させるのは非常に困難だ。 メイン画面 やはりインタフェースが鍵を握っている。使い勝手の良い、分かりやすいインタフェースのバージョン管理システムがあれば利用してくれる可能性はありそうだ。 今回紹介するフリーウェアはVersions、Mac OSX向けのSubversionフロントエンドだ。 Versionsは既存のワーキングコピーも簡単に登録でき、HTTP/SSH/SVNプロトコルに対応してリポジトリを登録することができる。何よりファイルの一覧やログの閲覧などが分かりやすいインタフェースでできる点が便利だ。 比較の確認画面 また、ファイルを選択してDiffを表示したり(DiffはFileMergeを利用)、履歴をするのがボ

    MOONGIFT: » Mac OSX向けの洗練されたSubversionフロントエンド「Versions」:オープンソースを毎日紹介
  • コンピュータ上のホワイトボード·Souzou MOONGIFT

    ミーティングを行うときはもちろん、普段の仕事の中でも大活躍するのがホワイトボードだ。真っ白な空間は議題を書くにも地図を書くにもマインドマップを書くにも都合がいい。まさに万能なツールと言えそうだ。 唯一の欠点は書いた内容の保存が面倒ということだろう。最近はプリンタがついたものや、メモリカードに保存できるものも出ているが、可搬性が悪かったり、操作が面倒だったりする。その点、コンピュータをホワイトボードにしてしまうのは都合がいい。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSouzou、マルチプラットフォームで動作するホワイトボードソフトウェアだ。 Souzouを立ち上げると、画面全体が真っ黒になる。マウスをドラッグしながら動かすと、紫色の線が引かれる。背景色、描画色、ペンの色などは変更可能だ。背景を白くすればまさにホワイトボードのように使えるはずだ。 SVGへの出力が可能 マウスで利用すること

    コンピュータ上のホワイトボード·Souzou MOONGIFT