3週間くらい前から,何となくFacebookが楽しい気がしていたのですが,そう感じていた人が結構周りに多くて一気に活性化してきた感があります. Facebookに何かポストすると,ゆーすけべーとかid:amachangとかid:higeponさんとか宴やんとかが0.5秒で「いいねd」してくれるので,寂しがり屋にぴったりです. で,今朝,iTunesで聴いている音楽をポストしたいなーと思ったのですが,いい方法が見つかりませんでした. now playingというアプリを使えば実現できそうなのですが,無職なので小銭でもけちりたいところです. また,iPhoneからなら簡単にできるみたいですが,自宅警備が忙しくiTunesからポストできると助かるなーと思いました. そこで色々調べてみると,割と簡単に実現できそうなので簡単なコードを書いてみました. 構成 こんな感じです. 環境は MacOS 10
これ、いいですね。 Tech how-toブロガーのAmit Agarwalさんが、DropboxアカウントとシンプルなスクリプトとDropboxをサポートしているデバイスを使って、ドキュメントをワイヤレスにプリントアウトする方法を教えてくれました。 このビデオは、Amitさんがスクリプトを実戦させてるところのデモ。セッティングしちゃえば、結構使えそうな予感がします。 それでは、短いバージョンのhow-toをご紹介しますね。 1)プリンターに接続しているコンピューターにDropboxをインストールします。 2)プリントアウトしたいテキストデータが入ってるデバイスにもDropboxがインストールされていることを確認してください。 3)PrintQreueフォルダーをあなたのDropboxフォルダーに作成、モニターするために、プリンターに接続しているコンピューターにVBSスクリプトを走らせます
NVDA - 無料でオープンソースのスクリーン・リーダー NVDAは、視覚障害者のユーザーが、晴眼者と同じように、コンピュータとOS以外の出費をしなくてもWindowsが利用できるようにとの目的で開発され、現在も進化を続けている無料でオープンソースのMicrosoft Windowsオペレーティングシステム用のスクリーン・リーダーです。 オーストラリアのMichael Curran氏をはじめとした多くの人たちによって、2006年より開発され、20ヶ国語以上の言語に翻訳されています。NVDAはまだ開発途中のスクリーン・リーダーであり、予期せぬ問題を含んでいる可能性があります。商用スクリーン・リーダーには及びませんが、Windows上の基本的な作業であればNVDAを用いて行うことができます。 NVDA日本語化プロジェクトについて このプロジェクトは、無料でオープンソースの高機能スクリーン・リー
[VoiceOver – 音声インターフェイス] 視覚障害者によって書かれた iPad レビューが興味深い。 Associated Content: “iPad Review: From a Blindness Perspective” by Waldorf PC: 04 April 2010 * * * 視覚障害者の iPad レビュー iPad がいかにすばらしいかみんなが話題にしている。視覚障害者のわれわれもその例外ではない。なぜならアップルがすべての製品でアクセシビリティを可能にするよう取り組んでくれたおかげだ。そのおかげでわれわれ視覚障害者もホットでクールな話題を健常者と同じように楽しむことができる。・・・アップルに心から感謝したい。我々は暗闇に置き去りにされ、長い時間待たないとクールなガジェットを利用できず、手にしたときはもはやクールではなくなっていた。アップル
VoiceOver(ボイスオーバー)は画面を見なくても操作を可能にする機能です。 すべての iPad と iPhone と iPod touch で利用可能です※ VoiceOver は(1)画面の自動読み上げ と(2)通常とは違うジェスチャー の二つで画面を見ない操作を実現しています。 VoiceOver をオンにするとボタンなどUI要素を一度に一つ選択します。 選択したUI要素がある場合UI要素を囲む「カーソル」を表示します。 選択状態がかわった時に新しいUI要素を読み上げます。 ※iPhone3GS以降のすべてのiPhone と iPod touch で利用可能です オンにすると操作が変わってしまうVoiceOverにはちょっとした誤解もあるようです。 ちなみに Mac OS X ではどのMacでもVoiceOverが利用可能です。(10.7から日本語対応) 画面が消えるのはバグ?
糞土研究会は【マイフン】を推進し、多くの人が【ウンコロジスト】になる運動を展開していきます。会員の皆様もこの2つの言葉を標榜し、言う場所はあまり選ばずに、SNS等の至る所で使ってくださいますよう、よろしくお願い致します。 […]
bmwifiNotificatorForiOSはiPhone/iPad用のオープンソース・ソフトウェア。iPhoneであっても余計なパケット代金がかからないように制限している人がいる(筆者もそう)。その代わりに使うのがモバイルルーターだ。 起動すればすぐにチェックできる 筆者が使っているのは光ポータブル + Mifiだが、同様の仕組みとして日本通信のb-mobile WiFiがある。こちらもSIMフリーなポケットルーターだ。この手のツールの問題はバッテリーにあるが、そのチェックに使えるのがbmwifiNotificatorForiOSだ。 bmwifiNotificatorForiOSをiPhoneに入れておけば、時々bmwifiNotificatorForiOSを起動すればb-mobile WiFiのステータスが簡単に分かる。バッテリー、電波強度、キャリア、ネットワークの種類などだ。バッ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く