タグ

2015年5月18日のブックマーク (4件)

  • - 自動化のためのGNU Make入門講座 - Makefileの基本:ルール

    ここでは,メイクファイルの基的な書き方としてルールの説明をしましょう.ここからは,Makefileといえばmakeが参照するメイクファイルのことを指すものとします. コメントと改行 その前に少しコメントの書き方について解説しておきます.Makefileでは,#から行末までがコメントです.例えば, # # Hello Worldを出力する # all: @echo Hello World! のように使います. また,makeは基的に行指向です.見やすくするために改行したい場合はバックスラッシュ\を使って改行を無視させることができます.例えば,マクロの定義(後述)で object_files = \ foo.o \ bar.o \ baz.o と書けば,makeは改行を無視して次のように解釈します. object_files = foo.o bar.o baz.o ここで注意することは,f

    bongkura
    bongkura 2015/05/18
  • dotfilesの設定を自動化する

    Home Subscribe dotfilesの設定を自動化する 09 April 2015 on dotfiles, Tech, zsh おはこんばんちは!! 尾藤 a.k.a. BTO です。 Unixライクシステムで環境設定に使われる dotfiles。 みなさんはどのように管理しているでしょうか。 dotfiles は単に $HOME に置けば終わりではなくて、外部からとってくるツール類のセットアップもしないといけません。 やり方はいろいろあるかと思いますが、個人的には dotfiles の設定はほとんど自動化しています。 今回は dotfiles 関連のタスクを、どのように自動化しているのか紹介したいと思います。 リポジトリ リポジトリは、こちらで公開しています。 https://github.com/bto/dotfiles 初期化 dotfiles の初期化は git cl

    dotfilesの設定を自動化する
    bongkura
    bongkura 2015/05/18
  • ChromeでVimperatorの代替を比較してVromeに決定した!

    長年愛用してきた Firefox から、Google Chrome にブラウザを移行気味なのですけど、一番のネックが Firefox の神アドオンである Vimperator の代替。Vimperator は Firefox を Vim ライクなキーバインドで操作できる拡張機能で、これがあるからこそ長年 Firefox を使ってきたと言っても過言ではありません。 Vimperator に慣れすぎちゃうと、ブラウジングでの操作を全てキーボードだけで済ませちゃうんですよね。マウスやトラックパッドなんかできるだけ触りたくない怠惰な人間になってしまいました(笑。 Chrome ウェブストアで見つけた4つの候補 Chrome ウェブストアで vim で検索したところ、以下の4つの人気っぽい vim ライクな Extension を見つけました。一応4つとも全部入れて比較しました。 Vimium –

    ChromeでVimperatorの代替を比較してVromeに決定した!
    bongkura
    bongkura 2015/05/18
  • 二次元画像を拡大したいと思ったことはありませんか? - デー

    うまくできましたか? ボヤけたり、ギザギザになったりしませんでしたか? waifu2xをお試しください。 (ブラウザの処理に影響されないようクリックで拡大おねがいします) waifu2xは、二次元画像を2倍に拡大するソフトウェアです。多くの二次元画像についてスゴイ級のクオリティで拡大できます。 waifu2xは、最新鋭の人工知能技術 Deep Convolutional Neural Networks を使って開発されました。 waifu2xの人工知能は、次の問に答えます。 いまから与える画像はある画像を半分に縮小したものである。縮小される前の画像を求めよ。 画像を拡大するのではなく、縮小される前の状態に戻します。 縮小されてないオリジナル画像を与えた場合も、やはり縮小される前の画像を答えます。 その画像は来存在しないものですが、waifu2xはそれを想像で創ります。 二次元画像のJPE

    二次元画像を拡大したいと思ったことはありませんか? - デー
    bongkura
    bongkura 2015/05/18