タグ

2017年6月7日のブックマーク (12件)

  • Webアクセシビリティがビジネスと付き合うための課題

    5月18日、神戸でアクセシビリティの祭典が開催されました。 Global Accessibility Awareness Day に合わせて開催されているイベントで、今回で 3 回目になります。Web サイト制作に留まらず、最新の支援技術の見学・体験ができたり、気軽に質問ができる場も用意されていました。今回は参加者として 1 日たっぷり勉強モード。当日の様子は Togetter のまとめを参照してください。 シフトレフトの課題 構築後の品質チェックの一環としてアクセシビリティを確認しているだけでは遅い場合が多々あります。設計段階から考慮されていないと、見た目だけでなく使い勝手に大きな影響を及ぼすからです。そこで、アクセシビリティもシフトレフトするべきだと考えることができます。制作・確認(テスト)といった工程の後半ではなく、企画・設計といった早期段階からアクセシビリティの専門家たちがプロジェ

    Webアクセシビリティがビジネスと付き合うための課題
    bongkura
    bongkura 2017/06/07
  • iOS11で最も注目すべきは、QRコード対応かもしれない | fladdict

    今年のWWDCとiOS11の注目ポイントは、「カメラのQRコード対応」ではないか? いや冗談でなく、マジで。 いまさら対応QRコード まさに「いまさら」。QRコードは枯れきったテクノロジーである。テック的には新しさもヤバさもない。 ところがこのQRコード、実はようやくiPhoneに搭載された、万人が使えるO2Oの入り口だったりする。 QRコードの搭載、ユーザーの週間学習で何が変わるか? というと、だいたい全部変わる。 この辺りは中国でのQRコード(Alipay)の成功を、Appleが無視できなくなったということだろう。 これはQRが新しいのではない。「公式カメラにQRが搭載されること」が、「全てのアプリがQR対応すること」を意味する。そちらがインパクトなのだ(そして、iOS/Android両方で使えることに意味が出る) QRコードの中に、アプリを起動させるURLを仕込めば、アプリ側で特に何

    iOS11で最も注目すべきは、QRコード対応かもしれない | fladdict
    bongkura
    bongkura 2017/06/07
  • http://morizyun.github.io/java/library-jakson.html

    bongkura
    bongkura 2017/06/07
  • Javaでプログラムを書く際に意識しておきたいこと - 覚えたら書く

    以下、個人的にJavaでプログラムを書く際に意識しておきたいことです。 ただし、学術的な裏付けなどがある内容でありません。あくまで私の経験に由来する内容となっています。 そもそもコンテキストによってはそぐわない内容もあると思いますので、その辺はうまいことスルーしてもらえたらと思います。 Collection 空のList メソッドの戻り値として空(size==0)のListを返却する場面がありますが、その場合はCollections.emptyListを使うのが良いです。 new ArrayList()でListを生成してreturnするよりも、処理も早くコードの意味も分かりやすくなります。 ただし、このメソッドで返されるListはImmutable(不変)であることを理解しておく必要があります。 Collectionsクラスには、空Setや空Mapを返すメソッドも用意されています。 大量

    Javaでプログラムを書く際に意識しておきたいこと - 覚えたら書く
    bongkura
    bongkura 2017/06/07
  • ND4J - Javaでベクトルとか行列を定義する - 覚えたら書く

    Javaでディープラーニングを試そうと思った場合に、名前があがっているライブラリはDeeplearning4J一択な気がします、現状は。 そのDeeplearning4Jの内部で使用されているのが、ND4J(N-Dimensional Arrays for Java)です。 ND4Jは、行列等のN次元配列を簡単に扱えるようにするための数値計算ライブラリです。 Python用に存在している数値計算ライブラリのNumPyを参考して作られたようです。 ディープラーニング云々の前にND4J自体も結構有用そうなので、とりあえず試してみます。 (時間の都合で、今回のエントリでは行列やベクトルを定義するとこまでしかやってません。演算は次の機会に・・・) 準備 ND4Jを利用するためにはpom.xmlに以下を追記します。 (質的なところではないのですが、ND4Jが内部でslf4jでロギングしているような

    ND4J - Javaでベクトルとか行列を定義する - 覚えたら書く
    bongkura
    bongkura 2017/06/07
  • NFLやNBAのような伝統的なプロスポーツ、20年後はeスポーツに収益で追い抜かれるかも | スラド

    NFLやNBAのような伝統的なプロスポーツリーグは「the march of time(時の行進)」と呼ばれる大きな課題に直面しているという。LEK Consultingの調査によると、1980年代半ばから2000年代初めに生まれた若いアメリカ人、いわゆる「ミレニアル世代」で伝統的なスポーツに対して興味を持つのは全体の42%。eスポーツへの興味を持つものが40%とほぼ拮抗した状態だという。 その前の世代であるベビーブーマーやジェネレーションXとは異なり、ミレニアル世代は伝統的スポーツとeスポーツのような代替スポーツの両方を受け入れている。プロのゲームイベントは今年、世界中で6億96​​00万ドルの収益を生み出すと見られている。この市場はNFL、NBA、MLBの10億分の1分のでしかないが、次の20年でミレニアル世代が過去の世代を追い抜き、最大の消費者になることから、収益でも伝統的なスポーツ

    NFLやNBAのような伝統的なプロスポーツ、20年後はeスポーツに収益で追い抜かれるかも | スラド
    bongkura
    bongkura 2017/06/07
  • オライリー『退屈なことはPythonにやらせよう』 プログラミング未経験者向けの技術書 - はてなニュース

    オライリー・ジャパンは、単純作業を自動化する方法が学べる技術書『退屈なことはPythonにやらせよう──ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング』を発売しました。プログラミング未経験者を対象にしており、手作業だと時間がかかる処理を一瞬でこなすPython 3プログラムの作り方が紹介されています。価格は3,996円(税込)です。 ▽ O'Reilly Japan - 退屈なことはPythonにやらせよう Pythonは、さまざまなプログラムを分かりやすく簡潔に書けるという特徴を持つプログラミング言語です。『退屈なことはPythonにやらせよう──ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング』は、ファイル名の変更や表計算のデータ更新といった単純作業を一瞬でこなせるプログラムの作り方を学べるというもの。基をマスターすれば、プログラミング未経験者でも「面倒な単純作業を苦もなくこな

    オライリー『退屈なことはPythonにやらせよう』 プログラミング未経験者向けの技術書 - はてなニュース
    bongkura
    bongkura 2017/06/07
  • 軽自動車の登録や納税がオンラインでできる「OSS」とは? | clicccar.com

    新車を購入する際、検査・登録、保管場所証明、自動車諸税納付等を販売店にお願いするケースが多いかと思いますが、これらの手続きをユーザー自身がオンラインで行えることをご存知でしょうか? これらの手続を行政機関に出向くことなく、インターネット上で一括して行うことを可能にしたのが「OSS」(ワンストップサービス)と呼ばれるもので、2005年12月にスタート(軽自動車を除く)しています。 このサービスを利用できる地域は、現在、全国で11都府県※となっていますが、今年の4月1日以降、順次全国に拡大されつつあります。 ※岩手県、茨城県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、静岡県、愛知県、大阪府、兵庫県、奈良県

    軽自動車の登録や納税がオンラインでできる「OSS」とは? | clicccar.com
    bongkura
    bongkura 2017/06/07
  • 車載Linux「AGL」の本格採用を始めるトヨタ、特許リスクも見据える

    車載Linux「AGL」の格採用を始めるトヨタ、特許リスクも見据える:Automotive Linux Summit 2017レポート(1/3 ページ) Automotive Grade Linux(AGL)の開発者向けイベント「Automotive Linux Summit 2017」の基調講演に、トヨタ自動車の村田賢一氏が登壇。トヨタ自動車におけるAGL関連の開発活動や、AGLの初採用車両となる新型「カムリ」との関係について語った。また、今後の採用拡大時に課題になる特許リスクについても指摘した。

    車載Linux「AGL」の本格採用を始めるトヨタ、特許リスクも見据える
    bongkura
    bongkura 2017/06/07
  • 家を売るなら2018年より前、家を買うなら2022年以降が良い理由

    不動産の売却にしても、購入にしても、「タイミング」が大切です。 しかし、実は売却に適している時期と購入に適している時期は異なるのです。今回は、そのタイミングについてご紹介します。 ◆不動産「売却」のタイミングは2018年より前!不動産売却は2018年になる前に行うのが良いかもしれません。迷っている方は、これから紹介する内容をぜひ参考にし、熟考してください。 では、そもそもなぜ「2018年」なのか? あなたは「2019年問題」というワードを聞いたことがあるでしょうか?まずはそこから説明していきましょう。 ◇2019年問題よりも早く、バブルが崩壊する可能性 2019年問題とは、東京オリンピックに目を付けて東京の超高級マンションを爆買いしていた中国富裕層たちが、東京オリンピックを待たずして見切りをつけ、一斉に手放したときの地価暴落を揶揄するものです。(それ以外にも東京の地価が下がっている問題な

    家を売るなら2018年より前、家を買うなら2022年以降が良い理由
    bongkura
    bongkura 2017/06/07
  • 逆SEO活動をしている人間によりブクマを強制プライベートにされた

    昨日、夜に自分のブクマを開くと、鍵のマークがついていた。 色々手繰って調べると、プライベートモードになっているようだ。 いぶかしみながらも思い当たる節はあるので、メールを確認すると、はてなからの「重要なおしらせ」メールが来ており、ISP責任制限法に基づく削除申立に対して照会を行ったが、反論も削除も無いので送信防止措置を執ったとの事。 で、更に手繰ると1週間以上前に照会メールがあった。 しまった。 メールをあまり確認する癖が無い。だからメールがたくさん溜ってしまい、見落としてしまったようだ。 この申立をした人物は同様の行為をしまくっている。 過去の行為を消す為だ。 例えば有名どころだと、ネット上のスキャンダル事件を扱う「楽しくないブログ」がかの人物の行為と過去を掲載し、削除申請を受けた。 これに対し、楽しくないブログ管理人は記事を削除し、削除に至った理由、申立の内容に差し替えた。 ところがこ

    逆SEO活動をしている人間によりブクマを強制プライベートにされた
    bongkura
    bongkura 2017/06/07
    “学生時代に法学者 のセミナーを見て凄いと思いました。”
  • 【お詫びと訂正】iOS11でついにSafariからカメラにアクセスできるようになりました。(コピペで動くサンプルコード付き) - KAYAC engineers' blog

    お詫びと訂正:(2017/06/08 23:32) 記事内に掲載しているスクリーンショットが、 Apple.Incの開発者利用規約(APPLE BETA SOFTWARE PROGRAM AGREEMENT APPLE INC.)に抵触しているというご指摘をいただきました。 Apple.Incの開発者利用規約から、掲載内容を不適切と判断し、該当箇所を削除させていただきました。 Apple.Inc及び読者の皆様に深くお詫び申し上げます。 追記:(2019/02/17) Navigator.getUserMediaが非推奨となったため、MediaDevices.getUserMediaを使うように修正しました。 Navigator.getUserMedia - Web API | MDN MediaDevices.getUserMedia() - Web API | MDN ざっくり1行でま

    【お詫びと訂正】iOS11でついにSafariからカメラにアクセスできるようになりました。(コピペで動くサンプルコード付き) - KAYAC engineers' blog
    bongkura
    bongkura 2017/06/07