bookleaderのブックマーク (1,982)

  • 私はTeamsが嫌いだ

    諸君、私はTeamsが嫌いだ。 会社で私は、Teamsの利用促進役を買って出た。 皆は私を社内SNS好きの陽キャのように見ていた。 ある人は私を「Teamsのエバンジェリスト」と形容した。 ひどい侮辱だ。 なぜなら、私はTeamsが嫌いで、なのにTeams促進役という矛盾をはらんでいたから。 それを詰られた気がしたから。 私はTeamsが嫌いだ。 だが私は、所属するプロジェクト、課、部のチームを立ち上げ、機能の詳細を調べ、皆が使いやすくなるようなチームやチャネルを用意し、皆が興味を持ってくれるようなコンテンツの枠組みを考え、時に自分自身がコンテンツとなって振興役を買って出た。 何故か。 皆とコミュニケーションを取りたかったからである。 対面は気恥ずかしい。メールは公式度が強くてもっと気恥ずかしい。 ならチャットなら極端に恥ずかしがる自分でも使いやすいかもしれない、と活路を見出したのだ。 ち

    私はTeamsが嫌いだ
    bookleader
    bookleader 2023/11/30
    teams導入してからOutlookと情報が二元管理になり頭の中が混乱する。更に総務は社内規則をteams保管するようになった。マジでITリテラシーないやつ滅んでくれ
  • ワクチン強要、自衛官処分 部下に威圧的言動 | 共同通信

    Published 2023/11/27 15:36 (JST) Updated 2023/11/27 15:53 (JST) 自衛隊福島地方協力部(福島市)は27日、新型コロナウイルスのワクチン接種を拒否した隊員に接種を強要するなどの威圧的な言動をしたとして、同部の50代の3等陸佐を戒告の懲戒処分にした。 同部によると、3佐は昨年10月、オミクロン株対応ワクチンの接種を拒否した部下に対し、接種するよう威圧的言動を伴う指導をし、精神的苦痛を与えたとしている。同年7月にも別の部下に対し、威圧的な言動をしたという。 昨年実施されたハラスメントに関する「特別防衛監察」で発覚した。部長の栗木茂幸1等陸佐は「ハラスメント防止に関する教育・指導を徹底し、再発防止に努める」とのコメントを出した。

    ワクチン強要、自衛官処分 部下に威圧的言動 | 共同通信
    bookleader
    bookleader 2023/11/27
    誤った正義感ほど怖いものはない。全国に同じような案件が山ほどあることだろう
  • 万博中止「絶対ない」 馬場維新代表:時事ドットコム

    万博中止「絶対ない」 馬場維新代表 2023年11月26日16時04分 日維新の会の馬場伸幸代表 日維新の会の馬場伸幸代表は26日のインターネット番組で、2025年大阪・関西万博について、「絶対にやめない。国のイベントだから、世界から信用を失う」と語った。 補正賛成は「苦渋の決断」 維新・馬場代表 万博は会場建設費が当初予定より増え、批判が出ている。馬場氏は関連経費がさらに膨らむ可能性について「なかなか認められない」と指摘。万博中止となれば「日が世界を巻き込むイベントに名乗りを上げることは未来永劫(えいごう)できなくなる」とも述べた。 馬場伸幸 政治 コメントをする

    万博中止「絶対ない」 馬場維新代表:時事ドットコム
    bookleader
    bookleader 2023/11/27
    “万博中止となれば「日本が世界を巻き込むイベントに名乗りを上げることは未来永劫(えいごう)できなくなる」とも述べた。”なんとしても万博を中止させねばならない理由ができた
  • 若い世代が自民離れ? かつては自民支持層、「安倍さんは良かった」:朝日新聞デジタル

    10月にあった衆院長崎4区補欠選挙で、自民党は野党候補に接戦に持ち込まれた。有権者への取材から、安倍政権では強く自民を支持していた若い世代が、岸田政権で離れつつある可能性が浮き彫りになっている。 京都府立大の秦正樹准教授が全国の有権者に実施したオンライン調査では、若者の「自民党離れ」がじわりと起きているそうです。記事の後半で、それはなぜなのか解説してもらいました。 投開票日の10月22日昼ごろ、長崎県佐世保市内の投票所。 「給料がびっくりするほど少ない」 不動産会社の事務職の女性(29)は最近、収入に関する不満が自分や会社だけのせいではなく、政治の責任もあるのではないかと思い始めた。 5回目の国政選挙となる今回、初めて自民以外に投票した。 政治は、安倍政権の時から自民党がするのが当たり前と思ってきた。 県外の大学に進学したが、就職活動で苦労した。「(選考の不合格を告げる)『お祈りメール』を

    若い世代が自民離れ? かつては自民支持層、「安倍さんは良かった」:朝日新聞デジタル
    bookleader
    bookleader 2023/11/27
    岸田首相は日本をどういう国にしようというヴィジョンが見えず不安に感じさせる。賛否あるにせよ安倍さんはヴィジョンがあったからこそ支持層がついてきた。
  • ハマスは人質を取るから卑怯だと言うが、ではイスラエルがやっているこれは何なのか? - 読む・考える・書く

    イスラエルとハマスとの間の4日間の「戦闘休止」に伴い、双方で拘束されていた人々の解放が始まっている。 我らが公共放送NHKによれば、ハマス側から解放されるのは「人質」だが、イスラエルが解放するのは「囚人」であるらしい。 NHK(11/24): イスラエル パレスチナ人の囚人39人釈放見通しか イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘休止の合意に基づき、日時間の午後11時ごろ、ハマス側が解放に合意している人質50人のうち最初の13人が解放される予定となっています。 一方、イスラエルのメディアはイスラエル当局の話として24日、ハマス側の人質解放と引き換えに、イスラエルの刑務所で収容されているパレスチナ人の囚人39人が釈放される見通しだと伝えています。 だが、この同じ記事の中にはこんなことも書いてある。 ロイター通信はパレスチナ側の話として39人のうち ▽24人が女性で ▽15人が10代の男性と伝

    ハマスは人質を取るから卑怯だと言うが、ではイスラエルがやっているこれは何なのか? - 読む・考える・書く
    bookleader
    bookleader 2023/11/27
    子供がなんらかの意思決定に関与しているのか?しているはずがないのに平然と戦闘に巻き込むイスラエルとは国交を結ぶ価値はない。断行してくれ
  • ビッグモーターに下された行政処分で、金融庁が「お前は会社じゃない」と理由に挙げた実態がヤバすぎて数え役満だった

    リンク NHKニュース ビッグモーター 30日付け損保代理店登録取り消しを決定 金融庁 | NHKNHK】ビッグモーターによる保険金の不正請求問題で、金融庁は、会社の経営管理体制や保険の契約方法に問題があったとして、11月30… 3 users 22 リンク TBS NEWS DIG ビッグモーターの登録取り消し処分 金融庁「再建への道筋は極めて困難」前社長・前副社長に「自己の思う通りに経営したいという意欲が過剰」 | TBS NEWS DIG 中古車販売大手ビッグモーターによる保険金の不正請求問題で、金融庁はビッグモーターの損害保険代理店としての登録を今月末で取り消す処分を実施しました。登録の取り消しは保険代理店に対する最も重い行政処分で… 10

    ビッグモーターに下された行政処分で、金融庁が「お前は会社じゃない」と理由に挙げた実態がヤバすぎて数え役満だった
    bookleader
    bookleader 2023/11/27
    なんでこんな企業を買収するのか意味がわからん。買収する側にも嫌悪感でた
  • 「深入りするな。消されるぞ」と忠告され…アメリカ亡命中の研究者が決死の告発「新型コロナは『中国軍の生物兵器』として開発された」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    ---------- かつては根拠薄弱な陰謀論とも言われていた「研究所流出説」。しかし、ここに来て米エネルギー省やFBIが、ウイルスは中国の研究所から流出した可能性が高いと指摘。重要人物がついに口を開いた。 ---------- 【画像】衝撃! 中国ではなぜ、「配達ドライバー」が続々と死んでいるのか 世界で約7億人が感染し、約700万人が死亡したパンデミックはなぜ起きたのか―その秘密の扉がいま、静かに開かれようとしている。 「新型コロナウイルスは中国軍の生物兵器として開発され、意図的に武漢にあるウイルスの研究施設から漏洩されたものです。世界はその起源を知るスタートラインに立っています」 誰よりも早く「武漢起源説」を唱えて中国を追われ、現在、アメリカに亡命中の閻麗夢博士は、誌の取材に対してこう断言する。 いま、アメリカで新型コロナの発生起源に大きな関心が集まっている。今年2月に米エネルギー

    「深入りするな。消されるぞ」と忠告され…アメリカ亡命中の研究者が決死の告発「新型コロナは『中国軍の生物兵器』として開発された」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    bookleader
    bookleader 2023/11/25
    そう言う可能性も十分あり得るなと認識すればいい報道。簡単に否定するのはまた違うと思う
  • SNSの実態調査で判明!正露丸は本当にアニサキスの殺虫効果があった! - ナゾロジー

    アニサキスは、魚介類に潜んでいる小さな線虫で、そのままべてしまうと胃や腸の粘膜に頭を突き刺して暴れ回り、ひどい腹部の激痛を引き起こします。 これが「胃アニサキス症」です。 今のところ胃アニサキス症の治療薬は存在せず、内視鏡を使って摘出する以外に方法はないとされていました。 ところが近年の研究で、ラッパマークでお馴染みの「正露丸」がアニサキスへの殺虫効果を持つことが明らかになりつつあります。 そんな中、高知大学理工学部の研究チームは最近、SNSを使って「正露丸は当にアニサキスに効くのか」を実態調査。 その結果、多くの人が正露丸を飲むことで胃アニサキス症への効果を経験していたことが判明したのです。 研究の詳細は、2023年8月8日付で科学雑誌『IJRPP』に掲載されています。

    SNSの実態調査で判明!正露丸は本当にアニサキスの殺虫効果があった! - ナゾロジー
    bookleader
    bookleader 2023/11/25
    実際にアニサキスにやられたらプラシーボとか言ってられなくなるほど痛くなるぞ。
  • iPhone 13 miniをはじめとした日本人の小型スマホ好きの傾向、海外で物珍しげに報じられる【やじうまWatch】

    iPhone 13 miniをはじめとした日本人の小型スマホ好きの傾向、海外で物珍しげに報じられる【やじうまWatch】
    bookleader
    bookleader 2023/11/25
    日本人は小型スマホ好きではない。小型スマホ好きは声がでかいだけだ。
  • ハマスを“テロリスト”と呼ばないイギリスBBC いったいなぜ? | NHK

    イスラエルに対する10月7日の奇襲攻撃で、多くの民間人を含む1200人以上を殺害、240人以上を人質として連れ去ったイスラム組織ハマス。 欧米の多くの政府がハマスを“テロリスト”だと非難する中、イギリスの公共放送BBCはこの表現を使わず、政府や市民から批判や抗議の声があがっています。 なぜBBCはハマスを“テロリスト”と呼ばないのか。取材しました。

    ハマスを“テロリスト”と呼ばないイギリスBBC いったいなぜ? | NHK
    bookleader
    bookleader 2023/11/23
    “「すべてのメディアにとって、視聴者に対立の背景を理解してもらうことが重要だ。今回のハマスの襲撃は正当化されないのは当然だが、双方の対立は10月7日に始まった訳ではなく、長い歴史のある問題だ。”
  • 新設ワンルームマンションに宅配ボックス設置を義務化へ 埼玉・川口:朝日新聞デジタル

    埼玉県川口市は、市内に新しく建設されるワンルームマンションについて、宅配ボックスの設置を義務づけることにした。ワンルームは不在率が高く、再配達による物流業者への負担やトラックの路上駐車による渋滞の解消などを狙う。24年4月の施行を目指し、12月の定例市議会に条例改正案を出す。 市によると、条例による宅配ボックスの義務づけは県内では初めて。東京都江東区が24年からの適用を予定しているという。 川口市内では、JR西川口駅周辺や蕨駅周辺で、ワンルームマンションが増加している。単身世帯が多く、居住者のごみ出しや駐輪などが問題になり、17年1月に「ワンルームマンション建築・管理条例」を施行。40平方メートル未満が15戸以上の新築が対象で、マンションの建築主らに駐輪場の設置やごみ出しのルール徹底などを義務化していた。 増えるワンルーム 高い再配達率 条例制定後、対象となるワン…

    新設ワンルームマンションに宅配ボックス設置を義務化へ 埼玉・川口:朝日新聞デジタル
    bookleader
    bookleader 2023/11/23
    自動車メーカーばかりにCo2削減とか馬鹿馬鹿しい。再配達が減るだけで簡単にCo2排出は減る。あと不効率な信号の設定変えるだけで渋滞減る。交通量に応じた信号の自動調整とかできるだろ
  • 「さすが俺たちのコメダ!」コメダ珈琲から高齢者や嚥下障害がある人のための『とろみコーヒー』が発売されたが救われる人が大勢いそう

    リンク コメダ珈琲店 公式オンラインショップ コメダ 珈琲店 とろみコーヒー 加齢とともに誰でも飲み込む力が落ちてきます。むせることが増え、大好きなコーヒーを敬遠する前に・・・とろみのついた美味しいコーヒーでくつろぎを。 飲み込みに不安のない方も、とろみのついた新コーヒーとして新たな味わいがお楽しみいただけます。 258

    「さすが俺たちのコメダ!」コメダ珈琲から高齢者や嚥下障害がある人のための『とろみコーヒー』が発売されたが救われる人が大勢いそう
    bookleader
    bookleader 2023/11/23
    親父に飲ませてあげたかったなぁ
  • 現代政治思想そのものだった池田大作氏、戦後政治に残した平和外交路線の矜持 池田大作さん死去、全く関係のないキリスト教徒の山本一郎がその存在感を悼む | JBpress (ジェイビープレス)

    95歳で亡くなった創価学会・名誉会長の池田大作氏が戦後の日政治に与えた影響は少なくない。 とりわけ、日独自の平和外交路線が国内政治の文脈にとどまらず世界に広がった背景には、池田大作氏と創価学会の存在がある。 充足しているはずの現代社会で生きる指針や心の拠り所をなくした人々が増える中、今後の宗教に求められる役割とは何か。 (山一郎:財団法人情報法制研究所 事務局次長・上席研究員) 11月15日、創価学会の名誉会長であった池田大作さんが95歳で亡くなられていたことが報じられました。 一般には、池田大作さんの消息が明確には伝わっていない時期も長かったことから、ことを正面から受け止め切れない国民も多かったのではないかと思います。ご健在であることが当たり前すぎて、フリーレン状態になる予定なのかとすら思っておりました。 キリスト教的な表現で恐縮ですが、池田大作さんの魂に平安があらんことを深くお祈

    現代政治思想そのものだった池田大作氏、戦後政治に残した平和外交路線の矜持 池田大作さん死去、全く関係のないキリスト教徒の山本一郎がその存在感を悼む | JBpress (ジェイビープレス)
    bookleader
    bookleader 2023/11/23
    バランス感覚の取れた記事。創価学会嫌いな人が多数いるのは理解する。ただ絶妙なバランス感覚で平和外交の一端を担っていたことは事実。
  • MINI、新型「MINI カントリーマン」予約受注開始 価格489万円から、クロームパーツやレザーを排除したMINI次世代モデル第1弾

    MINI、新型「MINI カントリーマン」予約受注開始 価格489万円から、クロームパーツやレザーを排除したMINI次世代モデル第1弾
    bookleader
    bookleader 2023/11/22
    最近のヨーロッパ車のデザインみてると国産車のデザイン昔に比べて頑張ってると思うようになった。
  • 「税負担が重すぎる」 宮城県の再エネ新税、課税前からメガソーラー撤退の動き

    太陽光や風力発電など、森林を大規模開発する再生可能エネルギー事業者から税を徴収する全国初の宮城県の新条例について、鈴木淳司総務相が新設に同意し、来春施行へ向け動きだした。税収を目的とせず、開発行為を森林の外に誘導して自然保護を図る狙いで、再エネ業界では「税負担が重すぎる」と早くも撤退の動きが表面化している。 この独自課税は、宮城県再生可能エネルギー地域共生促進税条例。7月に県議会で全会一致で可決、成立し、今月17日に総務相が新設に同意した。 新税は、森林開発を伴う太陽光、風力、バイオマス発電を対象に「営業利益の2割相当」を徴収する。一方、改正地球温暖化対策推進法に基づく「促進区域」内の認定事業は課税対象外とし、再エネ立地を誘導する。同趣旨の都道府県条例は全国で初めてで、同意を受け、周知期間をへて令和6年4月施行、9年度からの徴収を目指している。 こうした中、宮城県丸森町の山間部で大規模太陽

    「税負担が重すぎる」 宮城県の再エネ新税、課税前からメガソーラー撤退の動き
    bookleader
    bookleader 2023/11/20
    アホなコメントがあるな。
  • “中国の駆逐艦が強力な音波 兵士がけが” 豪国防省が抗議声明 | NHK

    オーストラリア国防省は、海軍のフリゲート艦に中国の駆逐艦が強力な音波を発し、潜水作業をしていた兵士がけがをしたとして、「危険な行為だ」などと抗議する声明を出しました。 オーストラリア国防省の声明によりますと、今月14日、日のEEZ=排他的経済水域で任務にあたっていたフリゲート艦が、プロペラに漁網が絡まったために、一時停止して、兵士が潜水作業を行っていたところ、中国の駆逐艦が接近してきたということです。 オーストラリア側は潜水作業が行われていることを知らせ、近づかないよう求めていましたが、中国側は近づき強力な音波を発したということです。 これによって、潜水作業にあたっていた複数の兵士が耳に軽いけがをしたということで「危険でプロフェッショナルではない行為だ」と、中国側に抗議しています。 今月初めには、オーストラリアのアルバニージー首相が首相としては7年ぶりに中国を訪れて、習近平国家主席と会談

    “中国の駆逐艦が強力な音波 兵士がけが” 豪国防省が抗議声明 | NHK
    bookleader
    bookleader 2023/11/19
    シビリアンコントロールが効いてない証拠。いずれ暴走して止められなくなる
  • 国連運営の学校に爆撃、映像に遺体散乱の光景も ガザ北部

    カタールの衛星テレビ局アルジャジーラが放送した、国連が運営している学校で爆発が発生した後の現場の様子/Al Jazeera (CNN) 国連によると、パレスチナ自治区ガザ地区北部で18日、国連運営の学校が爆撃を受けた。現場からの映像には、女性や子どもらの遺体が床に散乱した光景が映っている。 映像では2階建て校舎の各階の部屋が映し出される。室内には粉じんに覆われた十数人の遺体が横たわっていた。机が吹き飛ばされてたたきつぶされ、ある部屋の壁には大きな穴が開いていた。中庭のひさしが崩落し、地上にがれきの山が見える。 パレスチナ各地で学校を運営する国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の報道官は、現場がジャバリヤ難民キャンプ内の学校であることを確認したが、原因は不明だとし、犠牲者の人数については今も情報が入っていることころだと述べた。 UNRWAのラザリーニ事務局長はX(旧ツイッター)に「お

    国連運営の学校に爆撃、映像に遺体散乱の光景も ガザ北部
    bookleader
    bookleader 2023/11/19
    ロシアよりも明らかにやっていることが酷いのにイスラエルに対して制裁も何もないのはユダヤから金もらっているから?
  • 報道から消えるウクライナ戦争、ガザ紛争激化の裏で関心低下顕著に

    ウクライナ東部ドネツク州の前線に掘った塹壕で戦闘配置に着くウクライナ軍兵士/Diego Herrera Carcedo/Anadolu via Getty Images (CNN) テレビのニュースで、ウクライナからの中継映像を最後に見たのはいつだろうか。恐らくは、ずいぶんと前になるのではないか。 中東での戦争の過熱を受け、長引く東欧での戦争はメディア報道においてほぼ後回しの扱いとなった。ロシアのプーチン大統領によるウクライナへの残虐な作戦行動は、イスラエル・ハマス紛争の勃発以前と比較するとメディアからの注目度が激しく落ち込んでいる。 世界のメディア報道を追跡するGDELTプロジェクトが分析したネットやテレビでの映像字幕のデータによれば、ケーブルテレビ局でのウクライナ戦争の報道はイスラム組織ハマスが遂行した先月7日のイスラエル南部でのテロ攻撃以降、劇的に減少した。 イスラエル・ハマス戦争

    報道から消えるウクライナ戦争、ガザ紛争激化の裏で関心低下顕著に
    bookleader
    bookleader 2023/11/18
    国土を守るために戦うことがなぜ正しいと考えるのだろう?戦っても負ける、意味のない戦いをなぜするのか?戦うからには必ず勝たなければならない。無駄死になんか許してはいけない
  • ウクライナが勝てない現実と西側メディアの虚実

    潮目が変わる時期がある。今回のイスラエルとガザの紛争の後、ウクライナ問題に関する西側の大手メディア報道の流れは大きく変わった(日の報道だけはそうでないようだが)。 2022年2月から、ウクライナ擁護とウクライナ支援で動いていた西側の主要メディアは、すべてのニュースを反ロシアで固めていった。それは、19世紀ロンドンの『タイムズ』紙が行った「反ロシア」の世論操作とよく似ていた。 西側のニュースソースは、ウクライナ政府とアメリカ政府に依存していた。だからこそ、一方の当事者側の希望的観測だけが1人歩きし、現実に起こっていることは十分考慮されず、一方的な方向からのみメディアは発表し続けてきた。 それは、ウクライナへの支援を西側の国民に納得させるために、都合よく行われた操作でもあったといえる。 「ウクライナ善人説」が闊歩した結果 結果的に西側では、「ウクライナ善人説」が闊歩し、「民主主義を守る正義の

    ウクライナが勝てない現実と西側メディアの虚実
    bookleader
    bookleader 2023/11/18
    やっとまともな記事が出てきた。メディア、それに乗せられた一般人は多くのウクライナ人を戦地に行かせた。そして結果として多くのウクライナ人が死んでいった。しかし一般人は反省もせずまたメディアに乗せられる
  • 【解説】 「病院にハマス司令本部」の証拠なければイスラエルへの停戦要求は増していく - BBCニュース

    画像説明, ガザ市内のアル・シファ病院内に入ったイスラエル兵の様子という、イスラエル国防軍(IDF)提供写真(15日) イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザ地区のガザ市にあるアル・シファ病院に入ってから、すでに数日がたった。17日の時点でイスラエル軍は、この病院がイスラム組織ハマスの重要な司令部だったと示す証拠を、引き続き捜索している様子だ。 病院内の様子を第三者が客観的に点検できる状態ではないことを、留意する必要がある。報道陣はガザ地区内に自由に入ることができないし、現時点で病院内から報道している者はだれもがイスラエル軍の監督下にある。 イスラエルがこれまでに提示した証拠には、今のところ、病院についてイスラエルが展開していた言説を信じさせるだけの説得力が欠けていると私は思う。イスラエルはこれまで、アル・シファ病院がハマスの指揮系統の中心だと示唆していたが、イスラエルがすでに示した証拠はそ

    【解説】 「病院にハマス司令本部」の証拠なければイスラエルへの停戦要求は増していく - BBCニュース
    bookleader
    bookleader 2023/11/18
    ユダヤ人が過去に受けた迫害と同じことをパレスチナでしている。子供達を殺し、生活を壊し、民族浄化と何が違うのか?