bookleaderのブックマーク (1,982)

  • 日本人の「果物離れ」が進んでるらしいけど、個人的には「高いから」のひと言に尽きるんじゃないかという話

    すずもと @aruto250 日人が果物をべないという話だけど、個人的にはひたすら「高いから」の一事に尽きる。引用元で紹介されている記事でも「高いから」が一位になっているし。農家視点で見れば、20年くらい前から推進されてきた、果物のブランド化による高収益化が成功してきたということでもあるのかも知れないけど。 twitter.com/neetbuddhist/s… 2023-09-03 09:43:02 ニー仏 @neetbuddhist 「日人そんな果物わないの? ほんとに?」と思って調べてみたら、2017年の統計だと日人の果物消費量は167ヵ国中141位らしい。ただ、昔から日人が果物をべなかったわけではなくて、1970年代半ばと比較して2018年には果物消費量が半減してしまっているとのこと🍑 gendai.media/articles/-/962… 2023-09-02

    日本人の「果物離れ」が進んでるらしいけど、個人的には「高いから」のひと言に尽きるんじゃないかという話
    bookleader
    bookleader 2023/09/04
    高いのではなく日本人の所得が相対的に下がったからでしょ。自分は果物食べたいから高くても買う。お金払ったら簡単に幸せ感じられる
  • 橋下徹氏 万博の工事遅れ批判に「東京のメディアが悪い」「万博なんてもともとルーズ」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース

    大阪市長で弁護士の橋下徹氏が2日、「NewsBAR橋下」(ABEMA TV)に出演。2025年大阪・関西万博について言及した。 進行役のサバンナ・高橋茂雄が「万博に対して何もイメージできないんですけど」と告げたときのこと。 橋下氏は「これね、東京のメディアが悪いと思う。だって全然無関心だもんね。もっと東京のメディアが動いてくれないと、日に伝わんないもんね。今ネガティブな報道ばっかりで」と音を吐露。 工事の遅れについても指摘されているが、橋下氏は「でも万博って元々、ドバイのときもそうですけど、開幕の日に全部用意整ってっていうのはあんまりないんですよ。結構、いい加減にルーズに。世界って開幕日があっても、『建設こっちでまだやってますよ』なのに、日の場合は『開幕日に間に合わない!』って」と〝騒ぎすぎ〟と語った。 続けて「ここもまずは政治の方で、岸田(文雄首相)さんなのか吉村(洋文大阪府知事

    橋下徹氏 万博の工事遅れ批判に「東京のメディアが悪い」「万博なんてもともとルーズ」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース
    bookleader
    bookleader 2023/09/03
    もし維新が政権とったらできないことはメディアや国民のせいにして悲惨なことになること間違いなし
  • コロナ薬9割未利用 政府購入のゾコーバ - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの治療薬を全て公費でまかなう期限が切れる9月末が迫ってきた。患者の窓口負担をなくして早期の治療につなげる一方、処方できる人は限られるなどの課題も見えている。政府が買い上げた薬は9割が在庫として残った。緊急時の対応とはいえ、費用に見合う効果があったかどうかの検証はこれから格的に始まる。新型コロナの治療薬を巡り、政府は10月から自己負担を一部求める方向で最終調整に入っている。9

    コロナ薬9割未利用 政府購入のゾコーバ - 日本経済新聞
    bookleader
    bookleader 2023/09/03
    ワクチンといい特効薬といい税金の無駄遣い本当に勘弁してほしい
  • 初めて大腸内視鏡検査を受けた

    今日、初めて大腸内視鏡検査を受けたので備忘録してて残す。 ネットの海には謎のプロパガンダ漫画しかなく、実際に受けた人の細かい記録があまり無かったため。 とはいえ、n=1なので、こういう人もいるんだな程度に思ってほしい。 受診のきっかけ・下痢とガスっ腹による腹痛が続いたこと。 ・親が大腸癌で死んでること。 結果・(同時に受けた胃内視鏡検査も含め)大きな異常無し。 ・小さな異常として、痔が認められた。 初回・自宅近くの消化器内科を受診、上記の通り腹痛が続いていること、また、胃からべた物が上がってくる感じや吐き気・嘔吐がある事から、胃と大腸の内視鏡検査を受けたい旨を伝えた。 ・医者による腹部触診を受け、内視鏡やりたいならやるよ、といった流れになった。(HPにて内視鏡検査を謳っているクリニックであり、それを知った上で行っている。) ・問診中、こちらの話を遮って、「はい、はい、はい」と興味無さ気な

    初めて大腸内視鏡検査を受けた
    bookleader
    bookleader 2023/09/03
    大腸検査は鎮静剤を使ってくれるところに行けばまったく苦痛なく検査が終わるからおすすめ。やっておけば数年は安心して生活できるよ
  • 国民 玉木代表再選「政策実現に向け与野党超えて協議・連携」 | NHK

    国民民主党の代表選挙は玉木雄一郎・代表が前原誠司・代表代行を抑えて再選されました。玉木氏は引き続き政策実現のため、与党との協調も排除しない姿勢を示すとともに、幹事長を続投させることを明らかにしました。 先月21日に告示された国民民主党の代表選挙は、政策実現のため与党との協調も排除しない玉木代表と、非自民・非共産の枠組みで野党連携の強化を目指す前原代表代行の間で、党の路線の継続か、転換かなどを争点に論戦が展開されてきました。 2日は午後、都内で臨時党大会が開かれ、党所属の国会議員21人や国政選挙の公認候補予定者による投票が行われました。 そして、事前に締め切られた地方議員や全国の党員・サポーターによる投票とあわせて結果が公表され、合計111ポイントのうち、 ▽玉木氏が80ポイント ▽前原氏が31ポイントとなり、玉木氏が再選されました。 玉木氏は衆議院香川2区選出の当選5回で、54歳。 財務省

    国民 玉木代表再選「政策実現に向け与野党超えて協議・連携」 | NHK
    bookleader
    bookleader 2023/09/03
    玉木氏が再戦して本当に良かった。 労働者に寄り添った中道政党は貴重。
  • 検索結果一覧 | KDDI News Room

    検索結果一覧のページです。気になるテーマのタグから、KDDIに関する最新情報をご覧いただけます。

    検索結果一覧 | KDDI News Room
    bookleader
    bookleader 2023/08/30
    登山する一はドコモじゃなくてもよくなるね
  • 福島第一原発「デブリ取り出しは不可能」と専門家 廃炉できないなら「『石棺』で封じ込めるしかない」 | AERA dot. (アエラドット)

    こいで・ひろあき/1949年生まれ。原発の危険性を世に問い続け、2015年に定年退職。著書に『原発事故は終わっていない』(毎日新聞出版)など(photo 高橋勝視) 東京電力福島第一原発事故からまもなく11年。国と東電は30~40年後の廃炉完了を目指すロードマップに基づき、作業を進めている。だが、相次ぐトラブルから廃炉作業の計画は大幅に遅れている。廃炉は当に可能なのか。AERA 2022年3月7日号は、小出裕章・元京大原子炉実験所助教に聞いた。 【ロードマップ】使用済燃料の取り出し開始~廃止措置終了までの道のりはこちら *  *  * 国と東電が策定したロードマップは「幻想」です。 国と東電がいう「廃炉」とは、燃料デブリを格納容器から取り出し、専用の容器に封入し、福島県外に搬出するということです。 当初、国と東電は、デブリは圧力容器直下の「ペデスタル」と呼ばれるコンクリート製の台座に、饅

    福島第一原発「デブリ取り出しは不可能」と専門家 廃炉できないなら「『石棺』で封じ込めるしかない」 | AERA dot. (アエラドット)
    bookleader
    bookleader 2023/08/28
    生物学的に利己的な生物の人間が何十年何百年も先のことなんて真面目に考えないのだから原子力発電は成立しないんだよ
  • 「世間のスニーカーブームが急に終わった」という記事が話題に。一体何が起きた?「めちゃくちゃ実感してる」

    伊藤聡(2/24にが出ました📕) @campintheair 世間のスニーカーブームが急に終わって、びっくりしたことについて書きました。あんなに売れていたスニーカーが、急に在庫山積み、ショップが軒並み閉店、行列もなくなり…。スニーカー界隈の人以外は意外と知らない、ブームの終焉についての記事です。 note.com/campintheair/n… 2023-08-18 07:13:21 リンク note(ノート) 世間のスニーカーブームがいきなり終わってしまったのですが|伊藤聡 スニーカーに熱狂した日々の終わり 2023年、驚くべきことにスニーカーブームが終わってしまった。当に終わったのだ。これはなにも「私自身がスニーカーに飽きてしまった」「マイブーム終了」という意味ではない。世間的に、そして何人かの識者の意見によればおそらく全世界的に、あれほど熱狂的だったスニーカーブームがいきなり終

    「世間のスニーカーブームが急に終わった」という記事が話題に。一体何が起きた?「めちゃくちゃ実感してる」
    bookleader
    bookleader 2023/08/28
    中国経済が終わったから。これから色んなもんが終わりだすよ
  • ガソリン価格緩和策を延長へ 首相、与党に検討指示 9月に経済対策 - 日本経済新聞

    政府は10月以降もガソリン価格高騰に対する激変緩和措置を続ける調整に入った。9月末に期限を迎える現行の補助金の延長も含めて検討する。岸田文雄首相が22日、月内に具体案をまとめるよう与党に指示した。燃料以外の物価高への対応策を9月中に打ち出す。首相は同日、自民党の萩生田光一政調会長と首相官邸で会い「燃料油価格の対策に緊急で取り組む必要がある」と伝えた。その後、記者団に「9月上旬には効果が実感でき

    ガソリン価格緩和策を延長へ 首相、与党に検討指示 9月に経済対策 - 日本経済新聞
    bookleader
    bookleader 2023/08/22
    ただ延長するだけなのになんでこんなに決断遅いの?
  • 菅前首相「ふるさと納税」2兆円目標ブチ上げ…歪んだ制度を“手柄”と勘違いする無知と無神経|日刊ゲンダイDIGITAL

    自民党の菅義偉前首相が19日に長野市で講演した際、ふるさと納税の寄付額について、「当然、2兆円の目標は必要だ。自然にそうなっていくことが望ましい」と増加への期待感を示したという。 ふるさと納税の寄付額は過去最高を更新し続け、昨年度は前年度比1.2倍の9654億円。1兆円…

    菅前首相「ふるさと納税」2兆円目標ブチ上げ…歪んだ制度を“手柄”と勘違いする無知と無神経|日刊ゲンダイDIGITAL
    bookleader
    bookleader 2023/08/22
    俺は自分が住んでいる地町村に税金納めたい。
  • 中国製BEVは今後どうなるか 避けられない現実

    中国製のBEVと聞いて、どういうイメージを持つだろうか。細かくはいろいろな意見があるのだろうが、大筋2種類だろう。1つは、目覚ましい進歩によって、圧倒的なコストパフォーマンスを達成した、次世代自動車の覇者と見る人。もう1つは、まだまだ未熟で出来が悪いクルマだと考える人だ。 グローバルでも競争力を持つ中国製BEVも 上に挙げた意見に対し、筆者はどちらもあまり的を射たものだと思っていない。既に中国製BEVの一部は製品としてそうそうバカにできるものではなくなっている。それは中国共産党の政策の元で行われてきた、国際ルール上違法性の高い技術転移の成果であり、そのビジネスの背景はともかく、製品単体で見れば既にグローバルな競争力を持つものもでてきている。 BYD ATTO3は中国の比亜迪社(BYD)が販売するBEV。サイズはCセグメントで、電池容量58.56kWh、WLTC航続距離470キロでありながら

    中国製BEVは今後どうなるか 避けられない現実
    bookleader
    bookleader 2023/08/21
    国策として中国はEVを推進していたが補助金出す国力もなくなれば衰退するのは目に浮かぶ。そもそもBEVが覇権取るかさえまだわからんしな
  • スシローの迷惑少年に「正義」を振りかざし「フルボッコ」にする、大人たちへの違和感(橋本 愛喜) @gendai_biz

    大打撃を受けたスシロー インターネットが普及して以降、不特定多数との言論の場として一気に広がりはじめたSNS。なかでもTwitterは率直な言論の場として幅広い年齢層に利用されている。そのTwitterを中心に、昨今起きているのが飲店などでの迷惑行為動画の拡散だ。 先日世間に大きく拡散されたのは、全国展開してる回転寿司店『スシロー』に客として来店した高校生(当時)が湯飲みや醤油さしを舐め回すなどし、その様子をSNSにアップした迷惑行為。 その動画がSNSのインフルエンサーによって大拡散されると、瞬く間に店舗や人の名前、高校が特定された。その翌日からスシローの客は激減し、因果関係は不透明なもののその後に株価も暴落。社会的・経済的大損害に繋がったとされている。 後日、当該少年と親がスシロー側に謝罪したものの、同社は「厳正に対処する」と謝罪を実質拒否。その数日後、この高校生は学校を自主退学し

    スシローの迷惑少年に「正義」を振りかざし「フルボッコ」にする、大人たちへの違和感(橋本 愛喜) @gendai_biz
    bookleader
    bookleader 2023/08/20
    '毎日どこかで炎上しているTwitterに対し、「原則実名」が規則になっているSNS「Facebook」が比較的荒れないのは、リアルな友人との繋がりが“監視役”として機能しているからだといえる。'
  • 『水曜日のダウンタウン』の「プロポーズした彼女の実家がどんなにヤバくてももう引き返せない説」がサイコホラーパロディ詰め合わせで怖面白い

    水曜日のダウンタウン @wed_downtown TBS「水曜日のダウンタウン」公式Twitterです!毎週水曜日よる10時から放送!是非ご覧下さい!! tbs.co.jp/suiyobinodownt… 水曜日のダウンタウン @wed_downtown 明日16日の「水曜日のダウンタウン」の放送は・・・▼プロポーズした彼女の実家がどんなにヤバくてももう引き返せない説▼ロケ中、ミスをしたスタッフが次々とボウズになって戻ってくるとんでもないパワハラ現場ドッキリ #水曜日のダウンタウン #tbs pic.twitter.com/lbpNw1SXxs 2023-08-15 12:06:09 水曜日のダウンタウン @wed_downtown 今日よる10時~放送!! プロポーズした彼女の実家がどんなにヤバくてももう引き返せない説 先日放送の「芸人結婚ババ抜き」で結婚を発表したザ・マミィ酒井だが、実

    『水曜日のダウンタウン』の「プロポーズした彼女の実家がどんなにヤバくてももう引き返せない説」がサイコホラーパロディ詰め合わせで怖面白い
    bookleader
    bookleader 2023/08/19
    相変わらず水曜日のダウンタウンは最高に面白い。テレビもまだまだ捨てたもんじゃない
  • 首の冷却グッズ「CICIBELLA アイスクールリング」が最高だった件 夏現場も通勤中もひんやり快適 - ソレドコ

    夏の現場はもちろん、日々の外出時にも役立ちそうなネッククーラー「アイスクールリング」をノンちゃんさんが紹介します。首の冷却・冷感グッズで充電なども必要なく繰り返し使えて軽量なため、何かと荷物が多くなりがちな人にもぴったりなのだそう。 紹介する人:ノンちゃん コロナ禍で現場を失い、マンションを買ったオタクです。 SNS:@shigoubana_kome/Blog:Süßwasserfische 連日35℃超えの猛暑が続く中、皆様どうお過ごしですか? 通勤だけでヘトヘトになり、化粧は土砂崩れ。そんな中、推しグループの現場がこの真夏に行われています。グッズでオリジナルのハンディファンが出ているけれど、ハンディファンを額にほぼ直付けで使用しても汗が止まりません……。 そんなわけで「暑さ対策」をするための情報収集はこの時期欠かせないのですが、色んな対策グッズがSNS上に溢れてる中で、自分が2023

    首の冷却グッズ「CICIBELLA アイスクールリング」が最高だった件 夏現場も通勤中もひんやり快適 - ソレドコ
    bookleader
    bookleader 2023/08/18
    たいして冷たくない、すぐに温くなる、結露や汗で水滴が不快、荷物になる。マジでこんなのすぐに誰も使わなくなるよ
  • 「いつまで重税知らないふり?」ガソリン価格181円でも「トリガー条項」発動できない自民党に国民の悲鳴(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    資源エネルギー庁が8月16日に発表した全国平均のレギュラーガソリン価格は、13週連続で上昇。前週比1.6円高の1リットル181.9円になった。これは15年ぶりの高値だ。ちなみに、1990年に統計を始めて以来の最高値は、2008年8月の185.1円だった。 「価格高騰の理由は複合的です。産油国が減産していることもありますが、急ピッチで円安が進行していることも大きいです。2008年当時は1ドル110円近辺でしたが、いまは145円です。そして、政府による補助金の段階的縮小もあります。ガソリンの元売りが大手に集約されたことで、価格競争が働かなくなったことも背景にあります。 今後についてですが、政府の為替介入などを除けば、日米の金利差などで円安が是正されることはなく、原油も高止まりすると予想されます。現在、かりに補助金がないとガソリン価格はさらに7円ほど上がり、189円になっています。この補助金は9

    「いつまで重税知らないふり?」ガソリン価格181円でも「トリガー条項」発動できない自民党に国民の悲鳴(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    bookleader
    bookleader 2023/08/18
    自民党は痛い目に遭えばすぐに対策するから支持率下げればガソリン代下げるかもね
  • はてな民ってバライティ番組に台本があることも分からんの?

    『水曜日のダウンタウン』の「プロポーズした彼女の実家がどんなにヤバくてももう引き返せない説」がサイコホラーパロディ詰め合わせで怖面白い https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2206898 ブコメのほとんどがフィクションであることを前提に書かれてないのがドン引きなんだけど お前らってこんなに騙されやすいんだな ガキじゃないんだから、バライティ番組なんて全部台があるんだろうなって前提で見ろよ 誰もドキュメンタリーだなんて言ってないんだよ ずっとバライティ番組としてお笑いをやってるのになんでそこだけ台ないと決めつけるんだ? 別に台あろうが面白いものは面白いし、面白くないものは面白くない それでいいだろ 最初の見方を間違えてるよ

    はてな民ってバライティ番組に台本があることも分からんの?
    bookleader
    bookleader 2023/08/18
    たまにドッキリって気づいちゃった芸人をそのまま撮影してる映像あるけどみんな不自然な反応するんだよね。酒井の反応はリアルにしか見えないなー
  • 「子供には一生見せない」『水ダウ』女性2人が丸刈りにされた「パワハラドッキリ」に視聴者の嫌悪感爆発 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    「子供には一生見せない」『水ダウ』女性2人が丸刈りにされた「パワハラドッキリ」に視聴者の嫌悪感爆発 エンタメ・アイドル 投稿日:2023.08.17 16:30FLASH編集部 8月16日放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)で放送された、女性を含む番組スタッフの設定の人物が、次々とバリカンで頭を丸刈りにする企画が、物議をかもしている。 番組では「ロケ中ミスをしたスタッフが次々とボウズになって戻ってくるとんでもないパワハラ現場テンションの作り方難しい説」を検証。ロケ現場でミスをしたスタッフ役の若手芸人やエキストラが、次々とセルフでバリカンを入れ、丸刈りにして戻ってくる、という内容だ。 【関連記事:「水ダウ」クロちゃんの恋人リチがタレント活動開始で「やっぱり売名」「踏み台にしてる」の声、1カ月で “肩書” もコロコロ変更】 企画は最終的に、長髪の女性スタッフも「女だからって関係ねえから、

    「子供には一生見せない」『水ダウ』女性2人が丸刈りにされた「パワハラドッキリ」に視聴者の嫌悪感爆発 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    bookleader
    bookleader 2023/08/18
    悪い方向に感受性強い人がSNSすると世間が迷惑するね
  • 【独自】人気の宿泊予約サイト「ブッキングドットコム」で支払い遅れ 「入金されない」訴え相次ぐ 運営会社の回答は【news23】 | TBS NEWS DIG

    7月、TBSインサイダーズに「ブッキングドットコムからホテルへの宿泊費の振り込みが遅れている」との情報提供が寄せられました。news23が取材を進めると、支払いの遅れにより、複数の宿泊施設で給料の支払いや銀行…

    【独自】人気の宿泊予約サイト「ブッキングドットコム」で支払い遅れ 「入金されない」訴え相次ぐ 運営会社の回答は【news23】 | TBS NEWS DIG
    bookleader
    bookleader 2023/08/18
    サイト利用者も宿泊施設も1日も早く逃げ出さないと痛い目に遭うね
  • 不動産大手の中国恒大集団、米国で破産法の適用申請 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=朝田賢治、上海=土居倫之】経営再建中の中国不動産大手、中国恒大集団が17日、ニューヨークで破産を申請した。資産の強制的な差し押さえなどを回避できる連邦破産法第15条の適用申請で、難航している外貨建て債務の再編協議の前進を狙う。ニューヨークのマンハッタン地区連邦破産裁判所に、連邦破産法第15条の適用を申請した。同法は米国籍以外の企業が、米国内の資産を保護する目的で資産の強制的な差

    不動産大手の中国恒大集団、米国で破産法の適用申請 - 日本経済新聞
    bookleader
    bookleader 2023/08/18
    習近平は悪い情報を隠し続けるからバブルはなかなか弾けずダラダラと景気悪化していくと予想。
  • 浦和レッズサポーターによる違反行為について(第二報) | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    天皇杯 JFA 第103回全日サッカー選手権大会 ラウンド16(4回戦) 名古屋グランパス戦において発生いたしました、浦和レッズサポーターによる違反行為につきまして続報をお伝えさせていただきます。 まず初めに、この度はサッカー界の、そして社会の一員として、名古屋グランパスのサポーターのみなさまを始めとした大変多くのみなさまにご不快な思いを抱かせてしまう事態を招き、誠に申し訳ございませんでした。 関係される全てのみなさまに、改めて心よりお詫び申し上げます。 去る8月10日(木)に弊クラブ競技運営部門がJFA様からの招集を受け、事案発生後からJFA様が行ってこられた、映像を用いた事実確認の結果報告をお受けすると共に、JFA様主導にて細部の確認を双方で実施いたしました。 つきましては、当該映像確認の結果を含め、事案発生後から第二報発信までの経緯を報告させていただきます。 ■事案発生後から第二

    浦和レッズサポーターによる違反行為について(第二報) | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
    bookleader
    bookleader 2023/08/17
    今回の事件はJリーグサポ全体にとってマイナス。浦和だけでなくて全クラブが違反行為の厳罰化を取り決めておくべき。現状どのクラブも違反者に甘すぎる