タグ

bookloverのブックマーク (5,342)

  • 【読書感想】セラピスト ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    セラピスト 作者: 最相葉月出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2014/01/31メディア: 単行この商品を含むブログ (46件) を見る 内容紹介 心の病いは、どのように治るのか。『絶対音感』『星新一』の著者が問う、心の治療の在り方。うつ病患者100万人突破のいま、必読のノンフィクション。密室で行われ、守秘義務があり、外からうかがい知れない。「信頼できるセラピストに出会うまで五年かかる」とも言われる。そんなカウンセリングに対する不審をきっかけに著者は自ら学び始め、同時に治療の変遷を辿り、検証に挑んだ。二人の巨星、故河合隼雄の箱庭療法の意義を問い、精神科医の中井久夫と対話を重ね、セラピストとは何かを探る。膨大な取材と証言を通して、病との向き合い方を解く書き下ろし大作。 カウンセリングの現場では、いったいどんなことが行われているのか? 僕も医療現場で働いているわけですが、学生実習のときに

    【読書感想】セラピスト ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    「外の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。 作者: 河岸宏和出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2014/05/09メディア: 単行この商品を含むブログ (11件) を見る Kindle版もあります。 「外の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。 作者: 河岸宏和出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2014/05/16メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る 内容紹介 構想7年、執筆3年。のプロや業界関係者の間で「品業界を知り尽くした」と言われる男が 「裏側」の見抜き方、「いい店」「おいしい料理」の見分け方をやさしく解説!今日からあなたの「行く店」と「頼む料理」が変わる! 【1.裏側はすごい!】業界最大のタブーを公開する! ●とても実名では書けない!衝撃の覆面べ歩きレポート ・某居酒屋チェーン店「ほとんどニセモノ品だね。ランチは夜

    【読書感想】「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 『排泄物と文明』うんちのうんちく - HONZ

    訳者がこんなに「ウンコ」を連発したのは小学生のとき以来かもしれない ウンコが溢れているのは書の中だけではない、世界中で溢れはじめている。約70億の人類は約4億トン近いウンコを、家畜(ニワトリ約190億、ブタ約10億、ウシ約14億、ヒツジとヤギ約18億)は控えめに見積もって、141億3645万トンの畜糞を算出する。畜糞だけで、地球上すべての人に一日1ℓ以上を配ることができる。とてつもない量だ。この先、人類は100億近くまで増えると予想されているし、アジアやアフリカでは肉文化も広がっていく。経済とは違って、糞尿量の成長が停滞することはしばらくないだろう。 ご覧のとおり、数字だけ見てもウンコはやっかいな問題である。しかし、その中でも特にやっかいなのは、市民や分野の異なる研究者の間で適当な共通言語がないこと、らしい。そして、著者はその話のために第一章をまるまる費やす。辿り着いた共通言語は「Sh

    『排泄物と文明』うんちのうんちく - HONZ
  • マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー

    『腸よ鼻よ』11指腸 2018年09月29日 澄み渡る青い空と透き通るような海、白い砂浜のある南の島――沖縄。 この島に生まれ、蝶よ花よと育てられた1人の少女がいた。 彼女の名は島袋全優。 漫画家を志し、いずれは大都会東京での タワーマ...

    マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー
  • 【読書感想】花森安治伝: 日本の暮しをかえた男 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    花森安治伝: 日の暮しをかえた男 作者: 津野海太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2013/11/22メディア: 単行この商品を含むブログ (11件) を見る Kindle版もあります。 [asin:B00JUD82PI:detail] 内容紹介 戦後最大の国民雑誌『暮しの手帖』はなぜ、創刊されたのか!? 「これからは絶対だまされない。だまされない人たちをふやしていく」―― 敗戦から三年後の一九四八年創刊。新しいライフスタイルの提案、徹底した商品テスト、圧倒的にモダンなデザインで、百万部にとどく国民雑誌となった『暮しの手帖』。花森安治が生涯語らなかった、創刊の真の理由とは? 希代の編集者の決定版評伝。 伝説の編集者・花森安治。 彼がつくりあげた『暮しの手帖』は、戦後の日の雑誌界で、独自のポジションを保ち続けてきました。 「そこまでやるのか?」と読者でさえ思ってしまうような「商品

    【読書感想】花森安治伝: 日本の暮しをかえた男 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 『非学歴エリート』のあまりの凄さに戸惑いを隠せない : マインドマップ的読書感想文

    学歴エリート 【の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日の「未読・気になる」の記事でも人気だった1冊。 著者である安井元康さんの想像を上回る「ハードコア」っぷりに、ちょっとビビりました(マジで)。 アマゾンの内容紹介から一部引用。学歴なし、コネなし、金なしの僕が、 なぜ20代で上場企業2社の役員になれたのか? ごく普通の大学を出て、小さなベンチャー企業に就職した著者が実践した、人生逆転のための働き方・学び方を大公開。 「結果につながる努力」の方法を教える一冊! 「社会に出た後にどういう努力をするかで人生は変わる。 著者のキャリアがその証だ」 冨山和彦氏、推薦! 思わず付箋を貼りまくりました! そしてタイトルは、久しぶりに「ホッテントリメーカー」のお世話になっております。 El darrer en anar-se a casa / Carlez 【ポイント】■1.自分のための目標を持つ よ

    『非学歴エリート』のあまりの凄さに戸惑いを隠せない : マインドマップ的読書感想文
  • 今週のいただきもの(5月第4週) - HONZ

    来月「第6回公開朝会」の開催が決定いたしました!! 代表成毛眞と愉快な仲間たちが繰り広げる、笑いあり、涙ありのスーパーエンターテインメント!愛、友情、嫉妬、裏切り……様々な感情が交錯する壮絶なバトル! ……って自分で書いてて意味分かりませんが、要するに月一回レビュアーたちが集まって、とっておきの新刊を紹介し合う「朝会」を公開しちゃおう!という催しです。 今回は『エピジェネティクス』(仲野徹著・岩波新書)刊行記念ということで、仲野徹も全ての仕事を投げ打って大阪から駆けつけます。詳細は近日中にHONZ Newsにてご案内させていただきますので、ご興味ある方はぜひそちらをご確認くださいませ。 それでは今週献いただいた新刊のご紹介です。版元のみなさま、毎度ありがとうございます!

    今週のいただきもの(5月第4週) - HONZ
  • 『真実 新聞が警察に跪いた日』 - 栄光からの転落 - HONZ

    時代がいくら変わっても、新聞には変わらない役割があります。その重要な 一つが権力監視、権力チェックではないでしょうか。権力監視の力は弱くなってきたと言われていますが、読者のためにも権力監視の役割を放棄するわけにはいきません。北海道警察の裏金問題の報道は、まさにそうした、新聞来の役割を取り戻すための作業でした。 2004年10月、書の著者・高田昌幸氏が北海道新聞取材班の代表として、報道界最高峰と言われる新聞協会賞を受賞した時のスピーチである。このときの「北海道警裏金問題追及キャンペーン」は素晴らしい仕事であった。一連の調査報道は、このほか日ジャーナリスト会議大賞、菊池寛賞も受賞し、北海道新聞の勇名を日中に轟かせた。事件の取材においては警察との「友好関係」が欠かせない警察記者クラブの記者たちが、よくぞ踏ん張って戦ったものだなあと、私も当時感心した記憶がある。 かっこいいなあ新聞記者。頼

    『真実 新聞が警察に跪いた日』 - 栄光からの転落 - HONZ
  • 【読書感想】プロ野球VSメジャーリーグ 戦いの作法 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    プロ野球VSメジャーリーグ 戦いの作法 (PHP新書) 作者: 吉井理人出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2014/04/16メディア: 新書この商品を含むブログ (3件) を見る 内容紹介 アメリカでは中四日で五人の先発投手を回す。一方日は中六日で六人の先発投手を回す。一見日の先発投手のほうが楽に思えるが、著者も含め、中六日は調整しづらいと思っている選手もいる。調子が悪いと次の登板までの一週間が長く感じてしかたなくなるのだ。 このように日のプロ野球とメジャーリーグのスタイル、いわば「戦いの作法」には随所に相違点がみられる。書では日米の野球を比較するとともに、「乱闘はボクシング」「オーナー不在だったエクスポズ」「ほんまにあったコルクバット」など驚きのエピソードも開陳。野球の見方に奥行きが生まれる一冊。 (書の内容の一部) ・メジャー式練習のブームは近鉄から始まった。 ・メ

    【読書感想】プロ野球VSメジャーリーグ 戦いの作法 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 『エピジェネティクス』見た目や性質は、氏か育ちか、だけじゃない? - HONZ

    HONZ内で「これを読んでいないと、まるで話についていけない」というのが存在する。中でも特に話題に上るのが、岩波科学ライブラリー『ハダカデバネズミ』『クマムシ?!』『フジツボ』の3冊。これらのが、同じ編集者によって手がけられていたことをご存知であっただろうか。それが今回寄稿いただいた伝説の編集者・塩田春香さんである。 ちなみに上記の3冊は変わった生き物を紹介していると同時に、変わった研究者を紹介する読み物としても他の追随を許さない。そんな彼女がターゲットにしたのが、我らが「エピジェネ仲野」。彼女の目に新刊『エピジェネティクス』、そして「エピジェネ仲野」はどのように映ったのだろうか。 エピジェネティクス――この耳慣れない言葉に、「私には関係ないもんね~」とスルーしかけている、そこのあなた! じつは「関係大アリ」、かもしれないのだ。 もし、あなたが罹るかもしれない、がんや糖尿病、心筋梗塞な

    『エピジェネティクス』見た目や性質は、氏か育ちか、だけじゃない? - HONZ
  • 【読書感想】「ななつ星」物語: めぐり逢う旅と「豪華列車」誕生の秘話 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    「ななつ星」物語: めぐり逢う旅と「豪華列車」誕生の秘話 作者: 一志治夫出版社/メーカー: 小学館発売日: 2014/04/21メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る 内容紹介 豪華寝台列車『ななつ星in九州』開発秘話 2013年10月15日、豪華寝台列車『ななつ星in九州』が運行を開始した。定員30人、14室すべてがスイートという7両編成の列車にかけられた製造費はおよそ30億円。豪華客船が寄港地を巡るように、列車の旅と観光を組み合わせた日で初めてのクルーズトレインである。九州7県を周遊する3泊4日のコースと九州北部を周遊する1泊2日のコースで運行され、ひとり約18万円~70万円という破格の料金にも関わらず、半年先まで予約が完売。この夢の列車はどのように開発されたのか。四半世紀に渡ってJR九州の観光列車を手がけてきたデザイナーの水戸岡鋭治とJR九州社長・唐池恒二が目指

    【読書感想】「ななつ星」物語: めぐり逢う旅と「豪華列車」誕生の秘話 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【ノート術】『頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?』高橋政史 : マインドマップ的読書感想文

    頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか? 【の概要】◆今日お送りするのは、「大々的に展開」されていた有楽町駅前の某書店にてゲットした1冊。 著者の高橋政史さんは、経営コンサルタントとして、のべ2万人に「ノートスキルの指導」を実施されたというお方です。 アマゾンの内容紹介から一部引用。マッキンゼーの「マッキンゼーノー ト」、BCG(ボストン コンサルティング グループ)でも方眼ノートが備品、全米屈指の名門大学、コーネル大学で開発され、全米有名大学や研究機関で多く使われる「コーネルノート」・・・。 世界のトップエリートが使っているノート・メソッドを、初めて紹介する、画期的な一冊! 「文房具好き」かつ「スキルアップ好き」な当ブログとしては、取り上げない訳には参りませぬ! color balance is a funny thing / theilr 【ポイント】■1.方眼ノートの効果 (1)記

    【ノート術】『頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?』高橋政史 : マインドマップ的読書感想文
  • 『中国の歴史認識はどう作られたのか』 共産主義から愛国主義へ - HONZ

    この10年間の最大の過ちは教育にありました。ことにイデオロギー的、政治教育です。単に学生たちに対してのみならず、人民一般に対する教育です。 1989年に世界を震撼させた天安門事件を振り返り、鄧小平はこう語った。彼は、民主化を求める抗議行動の拡大を目の当たりにして、1980年代における共産党の最大の過ちは、人民に銃をつきつけたことではなく、イデオロギー教育の欠如であったと結論付けたのだ。この事件以降中国では、共産党主導の愛国主義教育キャンペーンが行われていく。そして、この愛国主義教育によって深く埋め込まれた「歴史的記憶」は、市井の人々の世界観から外交政策の選択肢、指導者の言動にまで大きな影響を与えることとなる。 書のテーマは、「歴史」そのものではなく「歴史的記憶」にある。著者は書で、過去に実際何が起こったのかではなく、中国人が「歴史」をどのように理解してきたのか、また支配者たちはどのよ

    『中国の歴史認識はどう作られたのか』 共産主義から愛国主義へ - HONZ
  • 【読書感想】大学のウソ 偏差値60以上の大学はいらない ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    大学のウソ 偏差値60以上の大学はいらない (角川oneテーマ21) 作者: 山内太地出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2013/11/09メディア: 新書この商品を含むブログ (5件) を見る Kindle版もあります。僕はこちらで読みました。 大学のウソ 偏差値60以上の大学はいらない (角川oneテーマ21) 作者: 山内太地出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店発売日: 2013/11/28メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 世界中が競う大競争社会のなかで、日の大学教育はその期待にまったく答えていない。このままでは、欧米はおろかアジアの国々にも教育水準で大きく劣ってしまう! 日の大学教育の現状と対策を考える警告の書。 「偏差値60以上の大学はいらない」って、どういうこと? と思いながら読み始めたのですが、いわゆる「釣りタイトル」なんで

    【読書感想】大学のウソ 偏差値60以上の大学はいらない ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【聞き方】『「聞く力」が面白いほどつく本』櫻井 弘 : マインドマップ的読書感想文

    「聞く力」が面白いほどつく: 図解 「聞き方」のコツ45 (知的生きかた文庫 さ 30-3) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、リアル書店で見つけた書き下ろしの文庫。 サブタイトルに「図解」と入っているので一瞬身構えましたが、むしろ量的には普通のの図解より少ないくらいなのでご安心をw アマゾンの内容紹介から一部引用。人は自分の話をしっかりと聞いてくれる人に好感を持ちます。 よどみなく話をする人よりも、自分の話をしっかりと聞き、受けとめてくれる人と、「また会いたい」と思うものです。 書は状況に応じて使いわけられる効果抜群のスキルを一挙大公開! 実行すればするほど嬉しい効果が得られます! 「人の話を聞いてない」と言われることが多い私には、ちょっと耳イタイ1冊でした。 Kate Morton at Mosman Library / Mosman Library 【ポイント】■1.聞く時は

    【聞き方】『「聞く力」が面白いほどつく本』櫻井 弘 : マインドマップ的読書感想文
  • 【読書感想】知ってても偉くないUSA語録 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    知ってても偉くないUSA語録 作者: 町山智浩出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2014/04/21メディア: 単行この商品を含むブログ (12件) を見る Kindle版もあります。 知ってても偉くないUSA語録 (文春e-book) 作者: 町山智浩出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2014/05/16メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見る 内容紹介 気鋭の映画評論家・コラムニストの町山智浩氏による 「週刊文春」人気連載の単行化、第二弾! アメリカ政治・経済・エンタメを現地リアルタイムレポート。 澤井健氏の爆笑イラストも収録しました。 (「まえがき」より要約) アメリカで話題の言葉は、面白い。面白くて怖いーー。 「共和党の候補だったミット・ロムニーは、20億ドル以上を投じた2012年の大統領選を、たった二つの失言でしくじりました。書では政治家の

    【読書感想】知ってても偉くないUSA語録 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 404 Blog Not Found:俺のサム伯父さんがこんなにマヌケなわけがない - 書評 =スノーデンについて

    2014年05月19日22:30 カテゴリ書評/画評/品評Taxpayer 俺のサム伯父さんがこんなにマヌケなわけがない - 書評 - 暴露 暴露 -スノーデンが私に託したファイル- Glenn Greenwald / 田口俊樹・濱野大道・武藤陽生訳 [原著:No Place to Hide] ここに書評を書くのは久しぶり。出版社より献御礼。 これでますます信用できなくなった。 米国政府が?いや、Snowdenが。 書「暴露」は、米国国家安全保障局(NSA)の「PRISM計画」を暴露して一躍時の人となった Edward Snowden の資料を託されたブラジル在住のジャーナリストによる「NSAの性」。原題"No Place to Hide"はもちろん"from NSA"を意味する。 PRISM (監視プログラム) - Wikipedia PRISM(プリズム)とは、アメリカ国家安全保

    404 Blog Not Found:俺のサム伯父さんがこんなにマヌケなわけがない - 書評 =スノーデンについて
  • 【オススメ!】『日常の小さなイライラから解放される「箱」の法則』アービンジャー・インスティチュート : マインドマップ的読書感想文

    日常の小さなイライラから解放される「箱」の法則―感情に振りまわされない人生を選択する 【の概要】◆今日ご紹介するのは、あの名著『自分の小さな「箱」から脱出する方法』の「日版」とでも言うべき作品。 アービンジャー・インスティチュートの日組織である、アービンジャー・インスティチュート・ジャパンのファシリテーターの1人、橋口遼さんが、自分自身の経験をもとに執筆されたものです。 アマゾンの内容紹介から一部引用。職場で、学校で、家庭で、プライベートで…イライラすることが多すぎて「こんな毎日がイヤだ! 」と思うすべての人に贈る、もう人間関係で悩まないための日常の小さなイライラから解放される「たった一つの秘訣」。 物語形式のは、個人的にあまり得意ではないのですが、書は読み始めたら最後まで一気読みしちゃいました! BOX!! / pixydust8605 【ポイント】■1.「心の持ち方」には2つ

    【オススメ!】『日常の小さなイライラから解放される「箱」の法則』アービンジャー・インスティチュート : マインドマップ的読書感想文
  • 【読書感想】司馬遼太郎が描かなかった幕末 松陰、龍馬、晋作の実像 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    司馬遼太郎が描かなかった幕末 松陰、龍馬、晋作の実像 (集英社新書) 作者: 一坂太郎出版社/メーカー: 集英社発売日: 2013/09/13メディア: 新書この商品を含むブログ (11件) を見る Kindle版もあります。 司馬遼太郎が描かなかった幕末 松陰・龍馬・晋作の実像 (集英社新書) 作者: 一坂太郎出版社/メーカー: 集英社発売日: 2014/03/28メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) 国民的作家として読み継がれている司馬遼太郎。そのあまりの偉大さゆえに、司馬が書いた小説を史実であるかのように受け取る人も少なくない。しかし、ある程度の史実を踏まえているとはいえ、小説には当然ながら大胆な虚構も含まれている。司馬の作品は、どこまでが史実であり、何が創作なのか?吉田松陰、坂龍馬、高杉晋作が活躍する司馬遼太郎の名作をひもとき

    【読書感想】司馬遼太郎が描かなかった幕末 松陰、龍馬、晋作の実像 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【劇団四季流?】『選ばれる人になる絶対的存在感の作り方』櫻井秀樹 : マインドマップ的読書感想文

    選ばれる人になる絶対的存在感の作り方 (Asuka business & language book) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「世界一厳しいプレゼントレーナー」こと櫻井秀樹さんのコミュニケーション。 書店では見かけてたのですが、一文字違いの櫻井秀勲さんのと勘違いして、スルーしておりました(実話)。 アマゾンの内容紹介から一部引用。面接・昇進・人間関係・合コン・恋愛婚活! 今、この瞬間もあなたは誰かによって“ふるい"に掛けられています!! 選ばれたいシーンで使えるコミュニケーションの極意を一挙公開! 人生一度きり! 仕事もプライベートも楽しまなきゃソンです! 存在感がうす〜いのでは"選ばれるあなた"にはなれません!!!! 著者が劇団四季で学んだコミュニケーションのコツ(呼吸法、あいさつ、声の出し方、モチベーションの上げ方)などをビジネス&プライベートシーンで応用できるように

    【劇団四季流?】『選ばれる人になる絶対的存在感の作り方』櫻井秀樹 : マインドマップ的読書感想文