2015年4月8日のブックマーク (6件)

  • EDITORYスタッフ水谷さんの送別会ケータリングを担当しました - 未来食堂日記(飲食店開業日記)

    こんにちは。 このブログは『あなたの"ふつう"を誂える』未来堂が開店するまでの日記です。 先日、お世話になっているソーシャルシェアオフィスEDITORYさんのイベントケータリングを務めました。 ※EDITORYさんとの出会いや経緯はこちら 今回のテーマ 今回はスタッフ水谷さんの送別式。 学生アルバイトだった水谷さんは就職も決まり、3月末にEDITORYを卒業されました。 水谷さんは、EDITORYに初めて伺った時、未来堂の話を頷きながら聞いてくれ、とても応援してくれた方。当時(2014年夏)はまだ開業を志して数ヶ月程ということもあり、一人で『自分が飲店なんて出来るわけない』というネガティブ思考と戦っていた時期でもあったので、水谷さんの応援が当に身にしみました。 そんなわけで、送別式のケータリングをお願いされた時はとても嬉しかったです。 テーマに合うコンセプト、メニュー どんなメニュ

    EDITORYスタッフ水谷さんの送別会ケータリングを担当しました - 未来食堂日記(飲食店開業日記)
    bookstanax
    bookstanax 2015/04/08
    こんなマスキングテープあるんだ。
  • 開創1200年の高野山が圧倒的すぎたので紹介してみる(大門〜根本大塔) - 技術を磨くだいぱんまん

    2015-04-08 開創1200年の高野山が圧倒的すぎたので紹介してみる(大門〜根大塔) 紹介 Tweet 前回はこちらから。開創1200年の高野山が圧倒的すぎたので紹介してみる(高野山駅〜大門編) - 技術を磨くだいぱんまんdaipanman.hatenablog.com今回は、大門〜根大塔までをご紹介します。 高野山の境内の中にある名所をたくさん巡りました。 大門〜根大塔 高野山町街にやってきました。 観光客がたくさんいて、その中には外国の方もたくさんいました。 さすが世界遺産高野山。町には、お土産屋やご飯屋さんがそこらかしこに点在しています。 有名な麩饅頭、ごま豆腐なども売っていました。 高野山に古くから伝わる高野槙は、弘法大師空海が花の代わりに高野槙の枝葉を御仏前に供えたと云われています。 そのため、高野山では御仏前に他の供花と一緒に、若しくは高野槙だけを供え

    開創1200年の高野山が圧倒的すぎたので紹介してみる(大門〜根本大塔) - 技術を磨くだいぱんまん
    bookstanax
    bookstanax 2015/04/08
    みんなで必死に松を探してる様子が微笑ましい。
  • SEO業者に35万円払ったが、最悪な結果となったのでブログをはじめました。本当にありがとうございました。

    タイトルの通りですが、僕は昨年、とある業者に350,000円(正確には、税込378,000円)払って、SEO対策を依頼しました。 そして、その結果は、マジFUCKER!って感じでした。 施策を受けた対象のサイトは、このサイトではありませんが、やはり35万円はすぐに立ち直れる金額ではなかったので、その時の詳しい経緯から現在、そしてこれからについて書いてみようと思います。 今回、具体的な業者の名前は伏せておきます。(なんか変なことされると怖いので) ただ、大手どころです。 大手だから大丈夫かな、と思った自分が情けないです。 大手だから、「より上手く」ごまかせるんですね。 これからSEOを外にお願いしようと思っている方は、もう一度考え直す必要があるかもしれませんよ。 SEOの裏技とは?ウェブサイトから情報発信する方にとっては、SEO(検索エンジン最適化)は、誰しもが興味のあるところかと思います。

    SEO業者に35万円払ったが、最悪な結果となったのでブログをはじめました。本当にありがとうございました。
    bookstanax
    bookstanax 2015/04/08
    応援します。
  • 浅い瓶 - まじろ帖

    先週ユークが買ってきてくれた花が少し元気がなくなった。 茎を短く切り、今まで使っていた花瓶からもっと浅い瓶に移す。 もうあと二、三日は飾っていたいな。 それにしても寒い朝で驚く。 カフェオレが美味しい。 グレープフルーツジュースにぶるっとする。

    浅い瓶 - まじろ帖
    bookstanax
    bookstanax 2015/04/08
    詩的。
  • イタリア人とラテンのノリで働いてみた その1|「楽しみと祭りと女が大好き男」と私 - 俺俺ペディア

    どうも俺俺です。ローマ、コロシアム、パスタにピッツァ!そしてグラディエーターの舞台のイタリア!完全アジア人のくせに中身は自称イタリア人の俺俺です。そんな私がイタリア人プログラマー(以下イタ男)と働くことになりました。ラテン男と働くのはハッピーで楽しいぜ! イタ男と俺俺の出会いは、めんどくさいのハックから始まった 出会いはそもそもこんな感じでした。 いらないパソコンをNAS化して、MacBookAirのTimeMachine用のサーバーにしようと試行錯誤していました。MacBookAirでマウントするまでできたのですが、何故かTimeMachineのバックアップディスクとして認識しなかったのです。 そこで、頭「プチーーーーーん。」忍耐の緒が切れたのです。 そしてクリエイティブなアイデアがやってきました。たぶん、世界中に私と同じように、TimeCapsule買いたくない。それで古いパソコンをT

    イタリア人とラテンのノリで働いてみた その1|「楽しみと祭りと女が大好き男」と私 - 俺俺ペディア
    bookstanax
    bookstanax 2015/04/08
    続きが気になりますね〜。
  • 地名の使用はどこまでOK? - デザインのはてな

    会社や病院、お店の名前に市区町村の地名を加えることが多いですね。どこにあるかが一目で分かり、地域に根付いた印象があって良いと思います。でもこれって、どこまでOKなんでしょうか? 『○○駅前店』は、駅から徒歩何分までが駅前なのか?なんて言うつもりはありません。ただ、名前を見た印象と実際があまりにもズレていると、これはどうなの?と思うことがあります。 ××市内ではない場所にあるのに××病院だと、土地勘がない人がいざ利用する際に戸惑ってしまいます。「なんだ、もっと近くに病院あったんだ…」。東京△△社だから都内に会社があるんだろう、□□ジャパンは日支社かな、など名前から想像できることが実際と必ずしも一致しているとは限りません。 分かりやすさやイメージだけでなく、その地域に愛着があるから地名を使うのでしょう。だから地名を使用すること自体は好感が持てるんですけどね。 あなたは『地名の使用』についてど

    地名の使用はどこまでOK? - デザインのはてな
    bookstanax
    bookstanax 2015/04/08
    銀座の外れも外れなのに、銀座の住所にこだわったりね。ちょっと違うかな。