bookstanaxのブックマーク (457)

  • ボードゲーム・カードゲーム印刷屋さんメモ - 鳴海製作所娯楽部 部誌

    今まで印刷をお願いした印刷屋さんのまとめです。 この記事は鳴海製作所娯楽部の小さい方、なるみが書いています。 ※この記事内容は個人の感想になります。 ※使用印刷所が増えたら随時更新していきます。 1. 萬印堂 印刷品質 加工・紙 2.グラフィック 印刷品質 加工・紙 3.ハコプレ 印刷品質 加工・紙 4.東莞市宏昇印刷有限公司(Dongguan Hongsheng Printing Co.,Ltd.) 印刷品質 加工・紙 おわり 1. 萬印堂 www.mnd.co.jp 使用しているサークルさんも多いと思う萬印堂さん。 弊サークル作品では、 俺の会社が労働裁判で潰れるわけがない!!(第1版)、Perfect White、ミスターフォックスの立ち退き大作戦、パンツはどこへ消えた?のカードのみ、BLACK POKER、意識の階段、傲慢と偏見とゾンビをスケルトンをお願いしています。多い。 web

    ボードゲーム・カードゲーム印刷屋さんメモ - 鳴海製作所娯楽部 部誌
    bookstanax
    bookstanax 2020/02/06
    参考になります!ありがとうございます!
  • 鏡の迷宮のドラゴン:ぽぴぽぽゲームズ|ループする迷宮、迫り来るドラゴン。ちょっぴり懐かしさも感じるような、じわりとした興奮を味わえっ! - ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

    鏡の迷宮のドラゴン 画像引用:3人専用、非対称協力型ボードゲーム「鏡の迷宮のドラゴン」プロジェクトアクティビティ - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) プレイ人数:3人専用 対象年齢 :8歳以上 プレイ時間:15〜25分 デザイナー:TANAX ゲムマ2019秋11/23土R71 (@bookstanax) | Twitter ファミコン時代のRPG(ドラクエとか)には無限ループするダンジョンというのがありました。今日ご紹介する「鏡の迷宮のドラゴン」は、そんなちょっぴりノスタルジックな気分を味わえる、じっくり型のボードゲームだぞ。 作者のTANAXさんにお声がけいただき、プロトタイプのゲームに触れる機会がありましたのでご紹介したいと思います! 2019/12月更新:製品版をご提供いただいたので撮影画像を差し替えました! 【注】記事でご紹介しているコンポーネントはデモ版です。カード

    鏡の迷宮のドラゴン:ぽぴぽぽゲームズ|ループする迷宮、迫り来るドラゴン。ちょっぴり懐かしさも感じるような、じわりとした興奮を味わえっ! - ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]
    bookstanax
    bookstanax 2019/11/09
    ご紹介、ありがとうございます!
  • ボードゲームの作り方を教えてと言われても - ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG

    先日「ボードゲームを作ってみるワークショップ」に参加して面白かったんですが、「ボードゲームの作り方講座」もあると聞いて、そうしたニーズも広がっているんだなぁと感じます。 私も「どうやって作っているんですか?」と聞かれることはありますが、それがルール作りの話なのか、入稿・印刷絡みの話なのか、販売面での話なのか、対象が分からないのでどう答えて良いか分からないことも。 例えば私が新作のゲームを作るといった場合、発売までの流れを分解するとこんな感じです。 ルール作り テーマ決定 → タイトル決定 コンポーネントの選定・決定 コンポーネントの発注先の選定・決定 イラスト/グラフィックの発注 翻訳依頼 JANコードの決定 データ入稿 即売会のカタログ原稿作成 コンポーネントの丁合(箱詰め) シュリンク包装 委託先への事前連絡と数量確認 商材写真作成 WEBページ作成 各サイト登録(ゲムマ公式、ボドゲー

    ボードゲームの作り方を教えてと言われても - ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG
    bookstanax
    bookstanax 2019/08/11
    とても参考になりました!ありがとうございます!
  • 2019年青少年読書感想文コンクールの小学生の課題図書を読んでみたので本選びのポイントを紹介したい。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    夏休み読書感想文宿題の課題図書からの選び方 ボードゲームの紹介が中心のこのブログですが、夏休み時期になると「読書感想文」に関するアクセスが増えてきます。わが家もそうですが、子供にいかに早く宿題を片付けるよう導くかが悩ましいですね。 www.boardgamepark.com 読書感想文に取り組むには、まず「読書感想文を書くためにどのを選ぶか」が大事です。あらかじめ用意される課題図書から選ぶ場合も多いですが、選んだによっては読書感想文のハードルがあがるので、親が用意してあげるなら感想が書きやすいがいいですね。 というわけで、2019年青少年読書感想文全国コンクールの小学生の課題図書を読んでみて、読書感想文の観点でのオススメポイントを書いてみました。 夏休み読書感想文宿題の課題図書からの選び方 小学校低学年(1、2年生)の課題図書 魔女ののろいアメ(PHP研究所) スタンリーとちいさな火

    2019年青少年読書感想文コンクールの小学生の課題図書を読んでみたので本選びのポイントを紹介したい。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    bookstanax
    bookstanax 2019/07/24
    低学年の本、参考にさせていただきます!
  • 想像力みたいなもん - グラフィックデザイナーだけはやめとけ。

    想像力って、かなり高度(複雑)な脳の機能なんじゃないかな。と思った。 退社に追い込まれる半月前に、自費で商品開発セミナー(全3回)に申し込んでました。 なんで、私メーカーのインハウスに入ったんだろうと当初の目的を思い出してみて、まだ頑張れば私にもこの会社で貢献できることがあるんじゃないかと思ってしまったんですね。(まじめだから) そこで、全く違う業種の人と話したり、独学だったマーケやプランニングの話を講師の人からキチンときけて、ああ今いる会社は全然、開発してないんだな。組織として未熟なんだなとハッキリわかってしまい。さらに早く辞めなくちゃな。と気持ちが強くなったのですが、そこで気がついたのが、退社後の2回目のセミナーで、想像力というのが全く働くなってる自分がいて、経験値からくるディスカッションはできるのですが、何かを展開させて考える。とかそういうのが全然思考が固まっててできなくて驚きました

    想像力みたいなもん - グラフィックデザイナーだけはやめとけ。
    bookstanax
    bookstanax 2017/10/12
    共感します。些細なことを必要以上にクドクドと責められる環境では、アイデアも何も浮かばなくなる。上司はそれが仕事だと思ってるからタチが悪い。部下のモチベーションを上げるのがマネージメントでしょと。
  • 嬉しかった事など - グラフィックデザイナーだけはやめとけ。

    おひさしぶりです。 この2ヶ月当に近年に無いくらい忙しくて、 よくぞまあ何一つ落とさずやれたなあと振り返っても笑ってしまいます。 プライベートでやっている活動で 11月某ネットショップ様から声をかけていただき 苦手な事務手続きをなんとか経て、お取り引きを開始しました。 仕事をしながらなので、当に大変だったのですが、なんとこのショップ 今の会社でも時々お仕事をもらっておりまして、なんというか… 請求書を書きながら、ああコレ会社のひとも書いているのかなと妙な気分になりました。 社内では、ヒエラルキーの最下層の全くパッとしない私ですが 社外では営業をかけずとも、向こうから取り引きしていただけませんか?とスカウトされるんですよ。スゴいですよね。しかも今の会社では営業かけまくっている会社に...。 そりゃ、金額は全然違いますが、断ってもぜひにお願いしますと言われたんですよ。 いやー10年位かな、

    嬉しかった事など - グラフィックデザイナーだけはやめとけ。
    bookstanax
    bookstanax 2016/12/26
    凄いですね!ずっと頑張って来られたんですね。
  • 広告代理店について私の知るいくつかのコト - グラフィックデザイナーだけはやめとけ。

    最初に思ったのは、たったの1人?って事だった。 実際にはもっと無くなってる人いるんじゃないの?だって代理店の下の制作会社じゃ倒れる人なんて日常茶飯事だよね? 私はD通さんとは、東京に来てHPやキャンペーン、コンペなどで先輩の下で、仕事したぐらい。社長Dは元々Sの出身なので、あまり繋がりがなかったんですが、いかんせん仕事がなくなってきた時期があり、仕事を引き受けるようになったらしい。 それまで、名古屋のCとかSとかのお仕事をしていたので、D通と直取引すげぇな。さすが東京だなと驚きましたが、過酷でしたね。 徹夜は、一応女なのでそんなにしなかったのですが(ほぼ毎晩終電でしたが) 一度だけした3日貫徹は忘れもしないD通さんのキャンペーンでしたね。 金曜の夜中まで打ち合わせ 月曜朝出し 修正 火曜クライアントプレゼンでした。 当時私は下っ端なんで詳しい話は全然知らされなかったのですが、今回の事件で色

    広告代理店について私の知るいくつかのコト - グラフィックデザイナーだけはやめとけ。
    bookstanax
    bookstanax 2016/10/20
    いつも拝見しています。本当に大変でしたね。お疲れさまです。過酷な状況を経験して、いまに感謝できることもありますし、デザイナーとして今もやれているなら、何よりですね。
  • 中学生はLINE禁止にすべきだ: 旧・本を聴く日々

    bookstanax
    bookstanax 2016/04/08
    いつも楽しく拝見しています。確かに中学生はLINEを禁止にした方が良いと思いますね。
  • 組織で生きる人達 - グラフィックデザイナーだけはやめとけ。

    今、働いている会社は、12位の部署に分かれています。 普通は、契約社員の言う名前のパート達はなかなか他部の人と仕事で関わる事はないのですが、社内の便利屋と言う実際の業務ゆえ、この5年で私は全部所の仕事をしました。(笑)割と自慢。誰も羨ましいとは言わないけど。 新しい部長が突然「あまり他部署からの話を聞く事がないと思うので、今日から朝礼でいい事も悪い事も発表します。」といい、突然私を名指し、 「○○(ワタクシ)さんが先日作ってくれた企画書がお客さまに大変褒められました。」 と言います。突然のスポットライトに当に穴があったら入りたいと思ったのですが、心を無にし空を見て20人の視線をやりすごしました。 席についてから、どうにも腑に落ちない気持ちに気がつきました。 それが今回の話です。 元々、褒められる事にまったく喜びに感じない私の性癖は置いておいたとして。も、この部長のコメントに、気持ちが全く

    組織で生きる人達 - グラフィックデザイナーだけはやめとけ。
    bookstanax
    bookstanax 2016/02/09
    分かるなーその差。褒める=評価なのか、お金=評価なのか。あと普段褒めない人が、いきなり朝礼で褒めてもね。
  • 生まれ変わる - グラフィックデザイナーだけはやめとけ。

    いくつかブログをもっていて、長い所だと10年以上書き続けてる物もあったりして一応、自分の中でのカテゴリーがあるので、書きたいテーマができると一番合う場所で書いてます。(というほど、最近は更新してませんが) プライベートに近い事を書くブログは別にあるんだけど、身内が時々みているのが分かっているので今回はココのブログにかいておきます。 ここ3年位で、生まれ変わってる感じがするんですよ。 生まれ変わってるなんて言葉はつい最近気がついた表現なんだけど。 やってから。苦しくて、もがいて、 なんとかそれでも会社行って、毎日パニックと戦いながら通勤もして 時々どうにもならないっぽい気持ちをどうやって乗り越えたらいいのか、考えて実行して、失敗して、でもまた新たな乗り越え方を考えて、実行して、ちょっと成功してって繰り返して、気持ちの平安の保ちかたをちょっとづつ習得してきた。 3年前に 自分を楽しませるた

    生まれ変わる - グラフィックデザイナーだけはやめとけ。
    bookstanax
    bookstanax 2015/12/24
    自分だけを喜ばせる何かって、大人になると見つけにくい。でもそういうのがあると、幸せですよね。
  • 「経済成長」が、死語になる日まで。 - 文鳥社とカラスの社長のノート

    この文章のテーマは何かと言えば、「これからの時代のいいアイデアは、経済を縮小させる」ということです。 この前、ある学生さんから、不思議な話を聞きました。 とある「アメリカの電気自動車メーカー」と、とある「日の大手自動車メーカー」が提携を解消した理由です。その学生が日の自動車メーカーの社員から聞いたところによると「電気自動車の生産は、通常の自動車の生産よりも、雇用人数が少なくて済んでしまう。だから、私たちは、電気自動車はつくらないことにしたのだ」と。 学生さんから聞いた話だから、真実かどうかはわからないし、その社員のただの詭弁だったのかもしれない。でもとにかく、こういう考え方が確かに存在している。そして当に間違った考え方だと思う。働く人を増やすために仕事があるのではない。何かやる意義があるものごとがあるから働く意味がある。 しかし、経済を回すために、社会を成立させるために、雇用を生み出

    「経済成長」が、死語になる日まで。 - 文鳥社とカラスの社長のノート
    bookstanax
    bookstanax 2015/11/25
    そういう価値観、素晴らしいと思います。
  • 『人喰いの大鷲トリコ』には敵キャラクターが登場する。上田文人氏が語るゲームへの思いは遊ぶ側、作る側も必見

    『人喰いの大鷲トリコ』には敵キャラクターが登場する。上田文人氏が語るゲームへの思いは遊ぶ側、作る側も必見 世界中のゲームファンが待ち焦がれているタイトルの1つが、ついに発売へ向けて具体的な一歩を刻んだ。“E3 2015”で2016年発売と発表された『人喰いの大鷲トリコ』である。 開発発表から7年の時が過ぎた。それはまるで生まれてきたにもかかわらず、巣の中に取り残された小さな卵を見るような日々だった。私たちは巣の外から時折卵を見守る観察者だ。卵は胎動こそあれ、いつ生まれるのかもわからなかった。期待も不安も抱えて時は流れ、なかには卵の観察を諦めた人、存在そのものを忘れる人もいたことだろう。 しかし、今年のE3のSCEカンファレンスで不意打ちのようにやってきた『トリコ』の発表に、じつに多くの人たちが歓喜の声をあげた。日のユーザーだけではなく、世界中のユーザーが『トリコ』に期待を寄せ、その誕生を

    『人喰いの大鷲トリコ』には敵キャラクターが登場する。上田文人氏が語るゲームへの思いは遊ぶ側、作る側も必見
    bookstanax
    bookstanax 2015/11/15
    トリコ出るんだ。知らなかったー。このためにPS4買ってもいいな。
  • web漫画完結しましたぁーっっ!!隠れた名作「New」コミック第3部 - ありんとこ

    2015-10-13 web漫画完結しましたぁーっっ!!隠れた名作「New」コミック第3部 知る人ぞ知る、 いや、知ってる人がほぼいない隠れすぎた名作web漫画が ついに完結!! お願いがあります。 ぜひ第1部から見てやってください。 すでに見た人ももう一度さらっと読み直すことをおすすめします。。。 そうしないとまったくおもしろくないと思います。 それではどんぞ★ ふぅ。。 おしまい。 楽しんでいただけましたでしょうか。 そのうちアニメのほうも公開しますので、 のんびり待っててやってくださいませ★ Rosylife 2015-10-13 20:22 web漫画完結しましたぁーっっ!!隠れた名作「New」コミック第3部 Tweet コメントを書く web漫画の続きを描いたから見ておくれ~っ… »

    web漫画完結しましたぁーっっ!!隠れた名作「New」コミック第3部 - ありんとこ
    bookstanax
    bookstanax 2015/10/14
    面白かったです!
  • 『スーパーマリオメーカー』と「レベル1でドラゴンと遭遇してしまう問題」 - いつか電池がきれるまで

    blog.skky.jp lastline.hatenablog.com 『ニコニコ動画』で、ランキングが『スーパーマリオメーカー』の動画で埋め尽くされている、ということの是非が問われています。 僕はそんなに最近のゲーム実況は観ないので(観るのは、昔のマイコンゲームの動画がほとんどです)、あんまり一時のランキングにとらわれていても、しょうがないんじゃない?どうせ何ヵ月かしたら、また他のゲームの話になるだろうし、という感じなのですが、これだけ話題になっていると、『スーパーマリオメーカー』というソフトには、けっこう興味がわいてきました。 www.youtube.com それで、Amazonのレビューなどを読んでみたのですが、実際に遊んでいる人の(一部の)声として、いや、嘆息みたいなものとして、こういう意見がけっこうあったんですよね。 www.amazon.co.jp いろんな人がつくったコース

    『スーパーマリオメーカー』と「レベル1でドラゴンと遭遇してしまう問題」 - いつか電池がきれるまで
    bookstanax
    bookstanax 2015/10/13
    凄く良く分かります。
  • ITサービスの価格の決め方 - WEIRD

    新人コンサルタント時代、客先でダラダラ仕事をしていると、上司から怒られた。 「お客さんがお前にいくら払ってるのか、分かってるか?」 どでかいコンサルティングファームに所属するコンサルタントは軒並み単価が高い。トップファームのマッキンゼーのシニアコンサルタント(主任級)を雇うと、時間当たり8万円もかかる。医者や弁護士より高い。 といっても、著名人が講演をすると時間あたりで何十万円とかかることもあるし、スポーツ選手はもっと高いし、よざーさんは秒速で1億円稼ぐし、上には上がいる。 ミクロ経済学の最も基的な考え方に基づくと、競争市場においては、モノやサービスの価格は、需要と供給によって決まる。価格を上げ過ぎると売上数量が減少し、価格を下げ過ぎると売上数量が上昇する。売上 (価格×数量)が最大化するのは需要と供給が均衡する場所だ。モノ・サービスの供給者は、この均衡する場所を追い求め、価格を決定する

    ITサービスの価格の決め方 - WEIRD
    bookstanax
    bookstanax 2015/10/10
    記事、とても面白かったです。
  • 7つの習慣ボードゲームをつくった、ある男の話し - 億万長者のビジネスモデル

    2015-10-08 7つの習慣ボードゲームをつくった、ある男の話し 雑談 ビジネスモデル あの、世界2大ビジネス書の一つ「7つの習慣がボードゲームに」 全世界3,000万部を超え、「20世紀にもっとも影響を与えた2大ビジネス書」と言われている世界的な名著「7つの習慣」 この「7つの習慣」の世界を、楽しみながら、そして実際に体験できるという、これまでにないボードゲーム制作のプロジェクトが立ち上がりました。 headlines.yahoo.co.jp 私の会社、株式会社いないいないばぁの一大プロジェクトです。 普通に考えたら、なかなか実現しそうにない、 このビジネスがどういう経緯で実現したのか? 今日はこの「7つの習慣ボードゲーム」のビジネスの裏側についてお届けしたいと思います。 ビジネスを始める時に、どんなステップがあって どんな思いからそれが実現していくのか? その経緯をお伝えしますので

    7つの習慣ボードゲームをつくった、ある男の話し - 億万長者のビジネスモデル
    bookstanax
    bookstanax 2015/10/09
    凄い!
  • 「気持ちに余裕がない→他人を攻撃したくなる病」を解決してみた。

    気持ちに余裕がないときって、「他人を攻撃したくなる病」にかかりませんか? 最近ちょっと仕事が立て込んでいまして、気持ちに余裕がなかったんですよね。誰かの言葉を過剰に重く受け止める、逆に誰かにキツい言葉をぶつけてしまうなど、良くないなぁと思いつつ、仕事の忙しさにかまけて放置してしまうと、どんどん病が悪化することは分かっています。 一週間ほど心に余裕がない時期が続いたので、思い切って改善を試みました。 気持ちに余裕がない… 他人を攻撃したくなるとき ぼくの気持ちに余裕がなくなるときは、だいたい4つの原因があります。 仕事が忙しい 今はコレですね。 仕事が忙しくて、納期や時間に追われていると、心が殺伐としてきます。人と会話することが減り、気分転換をする時間も確保しない。すると睡眠中も脳が働いてしまい、仕事の夢を見るような状態に陥るんですよね。眠りが浅くて体が回復しません。 良くない、良くない。

    「気持ちに余裕がない→他人を攻撃したくなる病」を解決してみた。
    bookstanax
    bookstanax 2015/10/08
    元気になって良かったですね。ネット断食いいですよね。
  • 文章が苦手でも、ビジネスシーンで「わかりやすいドキュメント」を作成する方法 - リクナビNEXTジャーナル

    Photo by Sebastien Wiertz みなさんの提案書や報告書、メールなどのドキュメントはわかりやすいでしょうか。ビジネスではさまざまなシーンでドキュメントが使用されますが、日人にとって日語で文章を書くことはあまりに自然すぎて、クオリティや効果といった要素はあまり意識されていないように思います。 ここでドキュメントを作成するそもそもの目的に立ち返ってみましょう。数千万円の予算が動くプロジェクトの提案書であれ、社内で発生したトラブルの経緯報告書であれ、進行している案件についてのクライアントとのメールであれ、すべてのドキュメントには共通した目的があります。 それは「文章によって人を動かす」ことです。予算の承認も、トラブルの解決も、スムーズな案件の進行も、それを媒介しているのは文章のクオリティであり、効果です。したがって、ビジネスにおいて使用されるドキュメントは、徹底してわかり

    文章が苦手でも、ビジネスシーンで「わかりやすいドキュメント」を作成する方法 - リクナビNEXTジャーナル
    bookstanax
    bookstanax 2015/10/06
    いい記事
  • 起業を目指す人の為の正しい「アドバイスの聞き方」、教えます。 - 無理をしない起業のすすめ

    こんばんは、いづつ京子です。 皆さん、人の意見は「聞くべき」か「聞かざるべき」か、どちらが正しいと思いますか? 人は誰でも何かを決断する時に人の意見やアドバイスが欲しいと思うものです。 起業を目指す皆さんは特に、「自分の考えを誰かに話しアドバイスを受けたい」と思っているのではないでしょうか。 しかし、同じ様にアドバイスを受けても、アドバイスを上手く活かし成功する人と、活かすどころか振り回されて失敗してしまう人がいます。 アドバイスを受けることは、自分だけの偏った視野にならないため、自分の知らない見解を知るためなど、とても有益なことです。 それなのに、それを活かせる人と活かせない人がいる。 両者の違いは何なのでしょうか。 アドバイスを良い方向に活かせない人は、ある「間違い」をしています。 その間違いとは、アドバイスに「許可」を求めてしまっている、ということです。 どういうことかと言うと、 「

    起業を目指す人の為の正しい「アドバイスの聞き方」、教えます。 - 無理をしない起業のすすめ
    bookstanax
    bookstanax 2015/10/06
    この決断が難しいんですよね。
  • 『ワンオペでランチ三回転』の、その先へ(開店3週間目のご報告) - 未来食堂日記(飲食店開業日記)

    こんにちは。 このブログは『あなたの"ふつう"をあつらえる』未来堂が開店するまでと、その後の日記です。 毎日バタバタと過ごしていますが、気が付くと開店3週間を迎えていました。 せっかくなので、ここまでの気付きや報告を纏めてたいと思います。 なお、9月度決算については次回の記事にする予定です。 (現在は光熱費の金額確定待ち) その日暮らしから一歩抜け出す 始まった当初は「その日のメニュー」しか看板に書けなかったのですが、仕入れの感じも分かり、一週間のメニューを看板に書ける様になりました。また、未来堂のサイトにもメニューを載せて、Webからも参照できるようにしました。 『毎日看板を書き変える』 これが想像以上に大変でした。一日が終わってヘトヘトなのに、廊下や玄関に貼る看板メニューを全部手書きし(4枚!)、一枚一枚を貼り付けて帰っていました。お客様からも「明日は何なの?」とよく聞かれていたの

    『ワンオペでランチ三回転』の、その先へ(開店3週間目のご報告) - 未来食堂日記(飲食店開業日記)
    bookstanax
    bookstanax 2015/10/06
    いいスタートみたいですね。時間が出来たら伺います。