Laravel9のバージョン9.2からデフォルトのビルドツールがWebpack(Laravel Mix)からViteに変更になりました。Viteはフロントエンドツールとして現在爆発的に人気のあるツールでViteを利用することでフロントエンド開発のスピードを加速させることができます。対象はLaravel、Reactを利用した経験がある人なのでLaravel, Reactについての細かな説明は含まれていません。 先日公開したVue.js版に続き今回はReactを利用して設定を行っていきます。 Laravelプロジェクトの作成 laravelコマンドを利用してLaravelプロジェクトを作成します。プロジェクト名はlaravel_vite_reactに設定していますが任意の名前をつけてください。 % laravel new laravel_vite_react composerコマンドを利用して
