タグ

2008年9月10日のブックマーク (8件)

  • 第1回 つぶやきアドホックコミュニケーション──「Twinkle」

    第1回 つぶやきアドホックコミュニケーション──「Twinkle」:松村太郎のiPhone生活:ソーシャルネットワーキング じっくりと楽しむモノもあれば、瞬発力が面白いものもある。あるいは楽しい未来を想起させてくれるものがあると、とてもワクワクしてしまう──。そんな、世界中から集まる数々のアプリやWebサイトを楽しめることが、「iPhone 3G」の醍醐味だと思う。 今回は、まず僕が四六時中使っているアプリ、Twinkleを紹介したい。このアプリは、iPhone/iPod touch向けに多数リリースされているTwitterクライアントの1つ。ただTwinkleには、自分が今いる場所の周辺で、Twinkleを使って書き込まれたつぶやきを見つけられるという面白い機能がある。 このアプリのベースとなるTwitterは、一言ブログの代表格とも言えるサービスだ。140文字までの書き込みを、自分と「

    第1回 つぶやきアドホックコミュニケーション──「Twinkle」
  • wdfsとFUSEを使ったファイル共有 | OSDN Magazine

    ハードディスクの中にあるさまざまなデータの同期を気にせずに、デスクトップ、ノート、テスト機と複数のマシンを絶えず渡り歩く私は、ドキュメントを一元管理してどこからでもアクセスできるようにしている。そんな私が使っているのが wdfs というFUSE用のWebDAVファイルシステムだ。 ファイルを1つの場所にまとめておけば、同期や差し替えについて心配せずに済む。変更したファイルを間違って上書きしてしまうこともなく、バックアップも1か所だけ取ればよい。 WebDAVとは、HTTPを拡張して分散オーサリングおよびバージョン管理(Distributed Authoring and Versioning)を可能にしたものだ。WebDAVは、Apacheシステムでは通常mod_davで実装され、多くのWebホスティング会社からオプションとして提供されているので、独自のWebDAVサーバを簡単に実行できる。

    wdfsとFUSEを使ったファイル共有 | OSDN Magazine
    boonies
    boonies 2008/09/10
    前からWebDAVを利用したFUSEって絶対誰かがやると思っていたんだー。マウントしちゃえばNFSと同じ感覚で外出先から使えるから、色んな意味でやりたい放題になるw
  • 物理の驚きを堪能できる動画、トップ10 | WIRED VISION

    物理の驚きを堪能できる動画、トップ10 2008年9月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Aaron Rowe テスラコイルや超電導体、陽気な音楽ビデオは、物理学に夢中になるすばらしい理由になる。誌のお気に入りをいくつか紹介しよう。 第10位:テスラコイルで音楽を奏でる Steve Ward氏は、自身が開発したテスラコイルを調整して、火花が散る音を音符のように扱い、音楽を奏でることができる。 第9位:吸うと声が低く/高くなるガス ヘリウムガスを吸うと、声がシマリスのように高くなることは有名だ。では、密度が空気の5倍以上高い六フッ化硫黄ガスを[番組『Mythbusters』の]Adam Savage氏が吸うとどうなるだろう? 第8位:無重力状態でのブーメラン 日人宇宙飛行士の土井隆雄氏が、宇宙空間でブーメランがどう動くかを見せてくれている。 (2)へ

    boonies
    boonies 2008/09/10
    超電導を利用した空中浮遊があったり...でんじろうよりずっと科学の神秘を感じられるし、子供向けにもいいんじゃないかなー。目の前で簡単に見せることは出来ないのばっかだけどw
  • 「地球最強の生物」クマムシ、宇宙でも生存可能 | WIRED VISION

    「地球最強の生物」クマムシ、宇宙でも生存可能 2008年9月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Brandon Keim Photo: Noemi Guil Lopez クマムシにとっては小さな一歩だが、動物界にとっては大きな飛躍だ。この地球上で最もタフな生物が、宇宙旅行から生還したのだ。 ほんの数系統の丈夫なバクテリアを除けば、他のどんな生物も死んでいただろう。しかし、クマムシはこの宇宙旅行を、日ごろ暮らすコケの生えた地面が乾燥したときと同じ調子で乗り切った。 「クマムシには爪も目もある。正真正銘の動物だ。そして、そのような動物が宇宙空間にさらされたのは今回が初めてだ」と、ドイツの航空宇宙医学研究所の微生物学者Petra Rettberg氏は語る。 欧州宇宙機関(ESA)が2007年9月に打ち上げた[宇宙実験]衛星『Foton-M3』には、クマムシを格納

    boonies
    boonies 2008/09/10
    クマムシ、ついにWiredVisionでも取り上げられたかー。タフさを実現している仕組みが解明されるのはモノ作りに応用したりできて良いと思うけど、タフすぎる機械やロボットが実現されたことを妄想してブルッとした。
  • 公海555000kk线路检测(值得再来)有限公司

    公海555000kk线路检测(值得再来)有限公司 提示:访问地址无效,blog/2008/09/10/chasm-2找不到对应的栏目! 首页 关闭此页 XML 地图 | Sitemap 地图

    boonies
    boonies 2008/09/10
    どちらの本にしても「こうすれば成功する」ような答えが書いているわけじゃないんだよなー。そもそも答えなんて本やネットに存在しないと思う。鵜呑みにしちゃう人、多いとは思うけど。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » TC50日本企業第2弾―Sekai CameraはiPhoneでソーシャルタグを提供

    TechCrunch Japanese アーカイブ » TC50日本企業第2弾―Sekai CameraはiPhoneでソーシャルタグを提供
    boonies
    boonies 2008/09/10
    このアイデアとサービスはおもしろいなー。動画中の "No Keyword, No Search. Just watch" がすごく印象的で、このサービスを象徴している言葉なんだろうなー。技術面のことをもっと知りたい。
  • Home

    boonies
    boonies 2008/09/10
    いとおかし。レンズとの組み合わせはいいアイデアだなー。AVRゴリゴリ使って、ハンダテラピーしたくなってきたw
  • 最新旅客機もセンサに死角あり - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    つい先日,話題のフランスAirbus社の最新旅客機「A380」に乗る機会がありました。路線はシンガポール発成田着の便です。特別に乗り物に興味があるわけではないのですが,この飛行機だけはなぜか乗ってみたいと思っていたので搭乗前はとてもわくわくしていました。実際搭乗した席はエコノミークラス。ビジネスクラスや個室状態のスイートクラスと違ってあまり注目されないのですが,それでも興味深い点がいくつもありました。 オレンジがかったクリーム色で統一された機内は落ち着いた雰囲気で,しかも米Boeing社の従来の機体とは違う斬新なデザインがいくつもあります。例えば,背もたれの背面に備わっているディスプイやライトのコントローラが,座席ではなくディスプレイの下に装着されている点。コントローラのデザインも以前のゲーム機風から,携帯電話機のようなデザインに変わり,ずっと洗練された印象です。 コントローラを取り出して

    boonies
    boonies 2008/09/10
    エールフランスも寒かったなー。そういえばエールフランスのディスプレイのUIがKDE2ベースだったのがビックリしたのを思い出した。