タグ

ブックマーク / booskanoriri.com (17)

  • 4kizの本山さんが激おこぷんぷん丸な件について

    「プライバシー侵害」って言いますけど、ご人が教団の講演会で発表されて、教団の機関誌やネットにも大々的に載ってるんです。(←PDFへのリンク) それを「4kiz」という子ども向けSNS事業に当たっては「隠したかったのにバラされた」と言って、この人は怒ってるわけです。 あのね、その「隠したい意図がある」時点でアウトなんですよ。 「⼈はハーバード⼤学院卒業以降、現在にいたるまで旧統⼀教会及びその関連団体のいかなる役職にも就いていません。」って、それがどうしたんですか、って言う話です。 山さんは自分でも書いてるとおりかつてJr.STFで指導員をしており、多くの二世信者を指導する「先生」だったじゃないですか。 これ大学卒業後だと思いますけど2004年の写真です。日から韓国へ行って研修を受ける二世の中学生を指導する「先生」として、生徒さんたちに囲まれて山さんが写ってます。「新学年出発礼拝」の

    4kizの本山さんが激おこぷんぷん丸な件について
  • Amazonとか楽天とかQoo10とかで売っている認証済みKF94マスク(+贋物情報)

    Amazonとかで売られているKF94マスク中国製などの不正品があるようなので、韓国の当局認可を受けていることが確認できているものをまとめていきます。また、最後には不正品の情報も載せています。 (2023年9月4日:レモナを追加しました) 僕が自分で確認したもののほか、JeongWoo @tenichi08さんが確認してくださっている情報も参考にしています。 リストはこちらから 認証品であるかどうかは、韓国政府の品医薬品安全処が運営する「医薬品安全の国」のホームページで確認できますが、ハングルが使えないと調べることができませんし、検索にも手間がかかります。 また、JeongWoo @tenichi08さんの調べでは、ハングルが書いてあっても不正品は少なくないようです。 なぜKF94マスクなのか コロナウイルスの感染防止策として重要なマスクですが、ウレタンマスクや布マスクは、感染防止効果

    Amazonとか楽天とかQoo10とかで売っている認証済みKF94マスク(+贋物情報)
  • ほんとうにパラダイス山元さんは「公認」サンタクロースなのか?

    で唯一「グリーンランド国際サンタクロース協会」の公認を受けたサンタクロース、として精力的に活動しているパラダイス山元さん。 サンタクロース活動のほか、業はマンボ音楽家だったり、完全会員制の餃子店主だったり、飛行機乗りオタだったり、様々な活動をしていらっしゃる。 僕は「公認サンタ」と「飛行機乗りオタ」だということしか知らなかったけど。 そのパラダイス山元さん、「フィンランド政府公認サンタクロース」という触れ込みでイベントを催したりすると、以前から猛烈な勢いで抗議していた。その結果、訴訟問題にも発展したことがあったのである。 → 訴訟問題に発展!? 公認サンタを巡る大人の争い この当時、僕はパラダイス山元さんのことを「ずいぶん心の狭いサンタクロースだな」と思ったし、そんな人物に「公認」を与えているのもどうかと思ったし、「公認」サンタクロースの行動として適切なのか、という疑問を持ったりした

    ほんとうにパラダイス山元さんは「公認」サンタクロースなのか?
    booskanoriri
    booskanoriri 2017/12/30
    セルクマ (・ω・)
  • mineo 紹介キャンペーン 紹介用URLご案内

    格安SIMこと、MNVO事業者 mineo の新規契約向け「mineo 紹介キャンペーン」のご案内です。 このキャンペーンでは、mineoの紹介用URLを経由して新規契約を行うと、1,000円分のEJOICAセレクトギフトがプレゼントされるというものです。 EJOICAセレクトギフトは、Amazonギフト券、nanaco、WAONポイント、楽天Edyなど、さまざまな電子マネーなどと、そのままの額面で即座に交換手続きが可能です。 これからmineo契約予定の人は、こちらの紹介URLリンクを使っていただくと、1,000円分のEJOICAセレクトギフトがメールで送られてきます! 紹介URLリンク → https://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F9X9C5G9X5 なお、EJOICAセレクトギフトのメールが送られてくるのは契約してから4か月目で、送付先は契約時

    mineo 紹介キャンペーン 紹介用URLご案内
  • MRJ 5回目の納入延期:理由とその考察

    1月23日、三菱航空機は、開発中の旅客機MRJについて納入スケジュールの延期を発表した。 2018年半ばに予定されていた量産機の引き渡し開始が、これで5回目となる今回の延期で、2年遅れの2020年半ばに修正された。 これまでの計画遅延については、Aviation Week & Space Technology が掲載した下のグラフのとおりである。 MRJ納入延期の履歴 (出典 Aviation Week & Space Technology) -延期の理由は 今回の延期理由は、搭載機器の配置変更と、これに伴う電気配線(ワイヤハーネス)の全面的な見直しという設計変更のためだという。 航空機の飛行制御コンピュータなど重要な電子機器は、1台が故障しても機能を失わないように、3台あるいは2台が積まれて、冗長性を持たせている。 MRJでは、冗長化したこれらの機器を一箇所の電子機器室にまとめて置いてい

    MRJ 5回目の納入延期:理由とその考察
    booskanoriri
    booskanoriri 2017/02/02
    セルクマ
  • なぜポケモンGOが交通事故の原因として叩かれるのか

    運転者がポケモンGOをやっていて小学生を轢き殺したという痛ましい事故があり、愛知県の一宮市がゲームの運営会社にシステム変更の要望を出したそうだ。 また、これに前後してバスの運転手が運転中にポケモンGOをやっている動画がネットにアップされ、これもバス会社が乗務中のスマホ携帯を禁止したとか。 これら一連の動きに対して巷でもいろんな反応があるのだが、なんだか幼稚な反応が支持を集めているような様子だったことが気になって、このエントリを立てた。 結論から言うと、やはりポケモンGOゲーム設計には問題がある、ということが言いたいのだ。 さて、上に書いた「幼稚な反応」というのは、以下のようなものだ。 ポケモンGOが原因の交通事故で運営会社に原因を求める人達は缶ビールとかどう思ってるの? カーナビは? 上記リンク先の記事では、「缶ビールってもっとカジュアルに交通事故誘発できるよね。」などと述べて、事態がポ

    なぜポケモンGOが交通事故の原因として叩かれるのか
    booskanoriri
    booskanoriri 2016/11/05
    セルクマ
  • オスプレイの安全性を考える – フール・プルーフ設計

    我ながら旧聞にも程があると思うが、2012年にモロッコで起きたオスプレイの墜落事故に関連して、ティルト・ロータ機の操縦システムにおけるフール・プルーフ設計について書こうと思う。 フール・プルーフ設計とは、安全性設計概念のひとつで、人間が「やってはいけないこと」をやってしまっても安全なように、あるいは、「やってはいけないこと」ができないように設計しておく、という考え方だ。 日語では「馬鹿対策」などと汚い言葉で表現されることもあるが、人間は必ずミスをするものであり、来すべきではない操作をやってしまうものだから、対策をとっておこうというのが、このフール・プルーフである。 さて、モロッコで起きたV-22墜落事故の概要は、以下のようであった。 1. 同機は海兵隊員12名を降ろした後、離陸して地上6mまで真っ直ぐ上昇、副操縦士が右ペダルを踏みこんで右回りのホバリング旋回に移った。 2. 高度14m

    オスプレイの安全性を考える – フール・プルーフ設計
    booskanoriri
    booskanoriri 2016/04/16
    セルクマ
  • オスプレイの安全性を考える – ハザード検討の一例

    オスプレイの安全性議論に関する前のエントリを受けて、ヒューマン・エラーで生じたモロッコでの墜落事故について書くつもりだったが、その前に片舷停止によるハザードに関わる検討を示しておくことにした。簡単なハザード解析に近いものだ。 片発エンジンの停止ケース オスプレイは、離着陸を除く飛行中の大半が、いわゆる「飛行機モード」で運航される。その際は、ほとんど双発プロペラ機と同様の形態だと言って良い。 しかし、安全性の面で通常の双発プロペラ機と大きく違う点がある。オスプレイは、片方のプロペラが停止した状態では釣り合いが保てない(飛行できない)ということだ。 そこで機は、片方のエンジンが停止した場合に備え、健全側のエンジンから故障側のプロペラにも駆動力を伝えられるよう、インターコネクト・シャフトを有している。健全エンジン1基だけで、両方のプロペラを回せるのだ。 このことを、在来型双発機との比較で示すと

    オスプレイの安全性を考える – ハザード検討の一例
    booskanoriri
    booskanoriri 2015/09/30
    セルクマ
  • 安全性とは何か – オスプレイ問題を考えるために

    「オスプレイの安全性」評価にかかわる「軍事ブロガー」のデタラメについて愚痴るエントリを書いたところ、予想外の反響があったので驚いた。 とあるサイトのコメントでは、「エンジニアのいう安全性の意味するところが、しばしば一般のそれとズレている」ということも書かれていた。 これはそのとおりかもしれないが、正確に言うと、専門的に確立されている「安全性」という概念が、一般に正しく理解されていない、というのが実態である。一部の人には当たり前の概念でも、一般には誤解されているということは多い。 今回は、安全性という概念について、もう少しだけ説明を加えるエントリを書いてみたい。 自分も安全性工学が専門ではないので心許ないが、航空機の開発現場で少なからず安全性管理にコミットしたこともあるので、少しでも皆さんのお役に立つならと思って、敢えてこのエントリを立てる。 オスプレイの話は出てこないけれど、安全性を議論す

    安全性とは何か – オスプレイ問題を考えるために
    booskanoriri
    booskanoriri 2015/09/26
    セルクマ
  • オスプレイ安全論と反知性主義(軍事ブロガーという厄介な大衆)

    反知性主義が台頭している。 江戸しぐさ、水からの伝言、EM菌などのデタラメが教育現場にまで入り込み、在日特権というデマを信じて恥知らずな行為を働く者があり、南京事件否定論などの歴史修正主義が日の名誉と国際的立場を危うくしている。 いずれも専門家には否定されている「トンデモ」系の言説だが、これらに親和的なのが現在の安倍内閣で、その体質を示すように、憲法違反だという識者の指摘をよそに、安保法案を躊躇なく強行採決した。僕たちは、まさに反知性主義の時代に生きている。 「反知性主義」の根底は、「専門教育や知的訓練を受けていない大衆でも、知識人や専門家と同じように批判能力がある」という”誤った平等思想”であり、民主主義は衆愚政治に陥る危険を常に孕んでいる。 そしていうまでもなく、現代の反知性主義に力を与えたのは、インターネットの登場による無秩序な情報発信の加速である。なんら専門的知識の裏付けもなく、

    オスプレイ安全論と反知性主義(軍事ブロガーという厄介な大衆)
    booskanoriri
    booskanoriri 2015/07/21
    半分は愚痴です。(セルクマ)
  • 陸自UH-Xは再度の機種選定で富士重工案(ベル412)に決定

    いったんは川崎重工による新規開発が決定したものの、防衛省担当者による同社への情報リークなどの不祥事が明らかになり、再度仕切りなおしとなった陸自向けUH-X(新多用途ヘリコプター)の機種選定。新規開発を断念して既存機ベースの提案を各社に募り、選定作業が行われた結果、富士重工案が採用決定となりました。 陸上自衛隊新多用途ヘリコプター(UH-X)の開発事業者決定について(防衛省発表 2015/7/17) 採用された富士重工の提案は、ベル412型をベースに陸自向けの改修を施すもので、製造については富士重工によるライセンス生産が行われるものと思われます。 ベル412型は、日国内でも警察庁や海上保安庁で採用されているほか、各自治体の防災ヘリ、民間事業者使用機など、多数が使われている実績があります。 調べてみると、2015年6月現在で、既に抹消済みの機体を含めて83機の登録実績があるようです。 ベル4

    陸自UH-Xは再度の機種選定で富士重工案(ベル412)に決定
    booskanoriri
    booskanoriri 2015/07/19
    久々に更新したのでセルクマ
  • インドでのUS-2製造は部品製造も容認へ?

    以前、インドでのUS-2製造がノックダウン生産方式を軸に調整されていることをお伝えしましたが、インドでの部品製造を認めるよう譲歩する方向にあることが、あちこちのメディアで報道されました。 つまり、国内企業(新明和工業)からインドへ、部品製造レベルの技術移転が進められるということです。そして、報道では触れられていませんが、この技術移転は、おそらく「無償」もしくは「タダ同然」になることでしょう。 企業側としては、いくら製品が売れようとも、同時に技術を売り渡してしまうことだけは避けたいところですが、防衛装備品の輸出という国策事業にあっては、政府や官庁の意向に背くわけにもいかないのが辛いところ。 普通の国であれば、こういうことにならないよう、政府は自国企業の技術保護に最大の努力を払います。そのへんのところ、この国ではどうなってるんでしょうかね? 現政権(安倍政権)以降、件に限りませんけれども、ま

    インドでのUS-2製造は部品製造も容認へ?
    booskanoriri
    booskanoriri 2014/08/15
    これもセルクマしておきますね
  • 日本のF-35製造参加は諸刃の剣

    航空自衛隊の次期戦闘機として導入が決まっているF-35戦闘機。非常に素性の悪いプロジェクトですが、そろそろ実用機と称する機体の製造も始まっているようで、自衛隊への導入計画についても進捗が気になります。 さて、このF-35戦闘機は世界各国で分担生産が行われますが、日三菱重工もこれに参画し、製造した部品を輸出することを検討していました。 しかし、先日の報道によると、三菱重工による製造参画に遅れが発生しており、先の見通しも明るくないようです。 直接的な理由としては、製造にあたって必要な多額の設備投資が挙げられています。 これまでの戦闘機のように、自衛隊向けだけに製造するであれば、その設備投資もたいてい防衛省が負担してくれるのですが、外国向けの生産も含まれることから、防衛省の全額負担は望めません。となると、三菱重工はとても利益が出ないと踏んだのかもしれません。 一方、「菅義偉官房長官はこの件に

    日本のF-35製造参加は諸刃の剣
    booskanoriri
    booskanoriri 2014/08/14
    セルクマ
  • ほんとにUS-2は民間機として輸出できるのか?

    最近では朝日新聞の紙面にも載っていたのだけれど、以前からUS-2については、こんな主旨の報道が重ねて流れている。 「敵味方識別装置などの装備を外せば武器輸出に該当しないので、US-2は民間機として輸出することに問題ない」 そんなわけないだろう。国交省はなんか言えよ。 そもそもUS-2は民間機としての型式証明を得ていないし、耐空証明が得られない航空機だ。 それでも飛んでいられるのは、航空法の下で飛ぶ民間機でなく「自衛隊機」だからである。 もっと端的に言えば、US-2は民間機として飛ばすことが許されていない航空機だ。 US-2は民間機として登録しようにも耐空証明が出せないので登録できないし、輸出しようにも輸出耐空証明が与えられない。 更に言うと、仮にこれからUS-2を審査して型式証明(耐空証明)を与えようとしても、不可能なのだ。機の飛行特性は特殊であるため、承認基準である耐空性審査要領を満足

    ほんとにUS-2は民間機として輸出できるのか?
    booskanoriri
    booskanoriri 2013/12/30
    id:TakamoriTarou インドは軍用救難機としてUS-2を欲しているわけで、それを警察が装備しようが消防が装備しようが、それは当該国の制度の問題ですね。ひとつ確かなのは、どう転んでもUS-2は「民間機」ではないということ。
  • 国産旅客機MRJの開発はなぜ遅れているのか

    国産旅客機MRJを開発している三菱航空機が、先だって3度目の計画遅延を発表し、あちこちのニュースで取り上げられた。 報道によると、機体に搭載する装備品の納入が遅れる見通しであることや、型式証明の手続きに関する問題によってスケジュール遅延が生じていると説明されたようだ。 しかし、あまり具体的に説明されていないし、航空機の開発や型式証明の手続きは複雑だ。報道内容だけでは、一般の人たちはもとより、業界人の大多数ででさえ、実際に何が起きているのかは分からない。 ネット上であれこれ見てみると、日経済新聞の記事が比較的よく書かれていたように思う。 日の丸ジェットMRJ、のしかかる「40年の空白」 タイトルはちょっといただけないし、記事の大半は改めて読むほどの内容ではないが、以下に引用する部分には、問題を理解するための鍵が整理されている。 問題は、機体を稼働させる電源や油圧、「アビオニクス」と呼ばれる

    国産旅客機MRJの開発はなぜ遅れているのか
    booskanoriri
    booskanoriri 2013/10/24
    セルクマ
  • ジェット燃料JP-8をJET A-1に切り替えるとは?

    隅田金属日誌(墨田金属日誌)というブログサイトで、「米軍もJet-Aを使うってさ」と題した記事が書かれていた。 米空軍が民間燃料を使うというニュースがある。これとこれなのだがね。高い軍用統合燃料JP-8から、民生用のJet-Aに切り替えてみましたという話。 JP-8もJet-Aも、基的には、同じ燃料なので何も起きない。普通にエンジンは回るし、普通に飛ぶ。凍結防止剤ともう一つを添加したとあるが、これも特に必要なものではない。民間機はJet-Aのままで高空で飛んでいるし、ICAOも問題にしていない。 これについては大略間違っていないが、少し理解不足があるような気もするので、以下に補足してみる。 まず、JP-8とJet A-1は、そもそも燃料としては全く同じだ。民間規格ではJet A-1だし、軍用規格では多少の添加剤を加えてJP-8としているにすぎない。では、なぜJP-8とJet A-1は価格

    ジェット燃料JP-8をJET A-1に切り替えるとは?
    booskanoriri
    booskanoriri 2013/08/05
    id:TakamoriTarou なるほど。確かにタービンエンジンは何でも飲んじゃうので、「緊急燃料」としてなら航空ガソリンが使えるタービン機種も少なくないです。
  • なぜ日本にUS-2飛行艇があるのか(そしてP-1哨戒機の話)

    テレビタレントと盲人ヨットマンが冒険航海の途上で遭難し、海上自衛隊のUS-2飛行艇で救助されたことが、お茶の間の話題になりました。 自衛隊の民生協力ということで、安っぽい軍国美談になるのは毎度のことですが、タレント絡み事案ということもあってか、海上自衛隊広報のはしゃぎっぷりに辟易しました。 それはともかく、今回の救助活動は州から約1,200kmの洋上で行われ、荒天にもかかわらず結果的に2名の遭難者は無事助かりました。 US-2のように、外洋で着水して救難活動ができる飛行艇は、世界でも他に例がありません。日だけで開発され、海上自衛隊だけが装備しています。 でも、それは、そもそも民間船舶の遭難に備えることが主目的ではありません。 自衛隊は、外国からの武力侵略に備える組織であって、遭難者の救助を目的とした組織なんかではないのです。 では、なんのために海上自衛隊はこんな救難飛行艇を装備している

    なぜ日本にUS-2飛行艇があるのか(そしてP-1哨戒機の話)
    booskanoriri
    booskanoriri 2013/06/30
    セルクマ
  • 1