タグ

囲碁に関するborder-dwellerのブックマーク (17)

  • 囲碁チャンピオンを打ち破ったGoogleの人工知能「AlphaGo」を作った天才デミス・ハサビスが人工知能を語る

    Googleが500億円以上で買収した謎のスタートアップ「DeepMind」。当時、無名の人工知能(AI)開発ベンチャーのDeepMindをGoogleが買収した目的は、天才デミス・ハサビス氏を手中に収めたいからと噂されていました。Googleの期待通りDeepMindはAI技術を磨き上げ、学習してゲームの腕をメキメキ上げるアルゴリズム「DQN」を発表して一躍有名になり、人工知能ソフト「AlphaGo」を開発してこれまで難攻不落と考えられてきた囲碁の世界最強棋士を破るのに成功するなど、世間をあっと驚かせています。 そのDeepMindを率いるハサビス氏にThe Vergeが、AlphaGo VS 囲碁界の魔王イ・セドル(李世乭)九段の世紀の対決の第1戦が終了した翌日の第2戦が始まる前にインタビューしています。 DeepMind founder Demis Hassabis on how A

    囲碁チャンピオンを打ち破ったGoogleの人工知能「AlphaGo」を作った天才デミス・ハサビスが人工知能を語る
  • Google AlphaGo に対する、日中韓の棋士による評価まとめ

    3月8~15日にかけて行われた五番勝負で、韓国の李世ドル九段が人工知能AI)「アルファ碁」に敗れた。通算成績は1勝4敗だった。 アルファ碁の存在を知ったのは1月末・・・ →続きはこちら 日経ビジネスONLINEAIの「人間超え」、その時トップ囲碁棋士は 緊急寄稿:高尾紳路九段が見たシンギュラリティの風景」

    border-dweller
    border-dweller 2016/03/12
    打ちのめされるのも結構楽しいのかも
  • 【AlphaGo】イ・セドルvsAlphaGo Googleディープマインドチャレンジマッチ第2局速報(※17:53更新終了) : 【nitro15】

    1局を敗れた後イ・セドルは"もう5対5の勝負と見る"と言った。 "経験が多いので1局の敗北で揺れることはない"と話した。 相変らず自信が滲み出ていた。 'Googleディープマインド チャレンジ マッチ'と名前をつけた世紀の対決、'人間代表'イ・セドルと'人工知能'AlphaGoが行う五番勝負の第2局が10日午後1時からソウル、光化門(クァンファムン)フォーシーズンズホテル特別対局室で行われている。 2局は石を変えてAlphaGoの黒番。 AlphaGoは今まで多くの着手をそうだったように初手を右上隅星に打って、イ・セドルもすぐに左下隅星で対応した。 AlphaGoの二手目は1分30余秒を考えた後左上隅小目。 イ・セドルも1分30秒ほどを考えた後右下隅小目に着手した。 4手までは'真似碁'だ。

    【AlphaGo】イ・セドルvsAlphaGo Googleディープマインドチャレンジマッチ第2局速報(※17:53更新終了) : 【nitro15】
    border-dweller
    border-dweller 2016/03/12
    ヒィッ”AlphaGoは相変らず休まずに秒当たり2億回ずつ演算をしながら次の試合を準備したと分かった。”
  • 囲碁AI「AlphaGo」勝利は「衝撃的な結果」「棋士になって1番ショック」――プロ棋士や開発者の反応は

    Googleが開発する囲碁専用ディープラーニングシステム「AlphaGo」(アルファ碁)が3月9日、韓国のプロ棋士・李世ドル(Lee Sedol)氏との対局で勝利した。歴史的な敗北に対し、日のプロ棋士や開発者も衝撃をあらわにしている。 チェスでは米IBMのDeep Blueが1997年に人間のプロに勝利しているが、囲碁はチェスよりも選択肢が桁違いに多く、その数はチェスの1グーゴル(10の100乗)倍以上と言われている。“力まかせ”に計算量を増やすだけでは成長は難しく、専門家は、チャンピオンに並ぶのは「10年先」と予測していた。 局も下馬評では李氏が優勢とされていたが、結果は歴史的な敗北。5番勝負の残りの対局も注目が集まる。「衝撃的な結果」「人工知能の進歩は僕らの予想を常に上回る」「歴史に残る日が何だかしれっと訪れた」――日のプロ棋士や開発者の反応をまとめた。 (※以下、「黒」が李世

    囲碁AI「AlphaGo」勝利は「衝撃的な結果」「棋士になって1番ショック」――プロ棋士や開発者の反応は
  • Google DeepMind

    Artificial intelligence could be one of humanity's most useful inventions. Google DeepMind aims to build advanced AI to expand our knowledge and find new ans...

    Google DeepMind
    border-dweller
    border-dweller 2016/03/10
    これかな
  • 囲碁 人工知能が「世界最強」棋士に先勝 NHKニュース

    韓国で9日から、囲碁のコンピューターソフトと「世界最強」とも呼ばれる韓国のプロ棋士の5番勝負が始まり、人工知能が1勝目を挙げました。 対局は互角に進み、白番の「AlphaGo」が186手で中押し勝ちし、1勝目を挙げました。 韓国メディアが衝撃の敗北だと伝えるなか、イ・セドル九段は記者団に対し、「当に驚いた。まさか負けるとは考えなかった。あしたからは自信がある」と述べ、巻き返しを誓っていました。 一方、「AlphaGo」の開発者は、「勝負の行方に関係なく、この対局が人間の真の想像力を改めて示す機会となることを期待する」というコメントを出しました。 囲碁は対局のパターンが圧倒的に多いため、人工知能が勝つのは難しいとされていますが、「AlphaGo」は去年10月に囲碁のプロ棋士に5戦全勝していて、「世界最強」とも呼ばれるプロ棋士との対局が注目されていました。 対局は15日まで行われ、勝ち越した

  • グーグルらが人工知能で「囲碁の謎」に挑む理由

  • プロ出場の囲碁大会にコンピューターが初参加へ NHKニュース

    囲碁の団体の日棋院は、来年春に開催される大会で、プロやアマチュアの棋士と並んで、コンピューターの参加を一部認めることを決めました。プロが出場する囲碁の大会にコンピューターが参加するのは初めてです。 大会にはプロとアマチュアの合わせておよそ170人が参加する予定で、コンピューターの囲碁ソフトはアマチュアの予選に4つまで参加が認められました。日棋院によりますと、プロが出場する大会でコンピューターの参加が認められるのは初めてだということで、予選で上位2位までに入れば、プロと対戦する決勝トーナメントに進むことができるということです。 囲碁はチェスや将棋とは異なり、現在のコンピューターではプロに勝つのは難しいとされていますが、最近、ソフトの性能が向上しているうえに、この大会で使われる小さい碁盤は、コンピュータにとって通常より計算がしやすくなることから、日棋院ではどこまで人間に迫れるか注目される

    プロ出場の囲碁大会にコンピューターが初参加へ NHKニュース
  • 井山裕太 - Wikipedia

    井山 裕太(いやま ゆうた、1989年〈平成元年〉5月24日 - )は、日棋院関西総部所属の囲碁棋士。九段。大阪東大阪市出身。石井邦生九段門下。名誉棋聖・名誉天元・名誉碁聖の名誉称号資格保持者(年齢未達)、二十六世因坊。号は因坊文裕(ほんいんぼう もんゆう)[1][2]。 囲碁界史上初の七冠独占(2度)及び年間グランドスラム(その年の七大タイトルをすべて独占)達成[3]。七大タイトル獲得数歴代1位、三大タイトル獲得数歴代2位である。その圧倒的な強さから「魔王」の異名でも呼ばれている[4][5]。 世界戦ではLG杯世界棋王戦準優勝、テレビ囲碁アジア選手権戦で優勝を果たしている。2018年には国民栄誉賞を受賞[6][7][8] するなど、名実ともに現代日囲碁界の第一人者である。 来歴[編集] 阪急納涼囲碁まつりにて、左は許家元(2019年8月) プロ入り前[編集] 5歳で父が買って

    井山裕太 - Wikipedia
  • GOTEKI|囲碁で広がる世界

    CONTENTS 表紙:星合志保 SPECIAL INTERVIEW 囲碁棋士 星合志保 囲碁で変わった、毎日が少し変わった わたしの1 5〔I G O 〕D A Y S 実際どうなの!? はじめて分かった意外な魅力 囲碁女子×座談会 理想の相手を探すなら囲碁男子 優良物件特集 囲碁をもっとあそぼ IGO × Photography 女子の喜ぶかわいい囲碁雑貨 いごもの プロ棋士×エッセイ モジャモジャ先生と木彫の鬼 囲碁の棚/ 読者プレゼント

  • コンピュータ囲碁 - Wikipedia

    コンピュータ囲碁(コンピュータいご)とは、人工知能 (AI) 研究の一分野で、ボードゲームの囲碁を打てるコンピュータプログラムを作ることを目的とした試みのことを指す。囲碁AI(いごエーアイ)の呼称が用いられることも多い。 概要[編集] コンピュータ・ボードゲームの中のコンピュータ囲碁の位置づけ ボードゲームの対戦を行うコンピュータプログラム全般に関して言うと、局面ごとの着手可能数(手の選択肢の数)の多さがゲームの複雑さに大いに関係し、それに応じてプログラムも、賢くなるためには、実行しなければならない計算量も増加する、ということは当初から理解されており、その点に関して、チェスでは8×8=64マスで盤上の駒を使った手だけを検討させればよく着手可能数が比較的少ないのに対して、将棋では9×9=81マスで盤上だけでなく持ち駒を使う手も検討させなければならないのでチェスより着手数がかなり多くなりゲーム

    コンピュータ囲碁 - Wikipedia
  • 「呉清源先生の百寿を祝う会」のご案内(7/23)|囲碁のニュース|公益財団法人日本棋院

    border-dweller
    border-dweller 2014/06/27
    まだ存命だったとはΣ(゚Д゚)!?
  • 呉清源 - Wikipedia

    呉 清源(ご せいげん、ウ・チンユエン、1914年6月12日 - 2014年11月30日[注釈 1])は、囲碁の棋士。中国福建省出身、日棋院瀬越憲作名誉九段門下。名は呉 泉(ご せん、帰化後は くれ いずみ)、清源は字[2]。一時日棋院を離れて読売新聞嘱託となるが、後に復帰。日棋院名誉客員棋士。 木谷實とともに「新布石」の創始者としても知られる。門下に林海峰、芮廼偉。 新布石以外にも数々の新手法をうみだしたこと、十番碁における圧倒的な成績から「昭和の棋聖」と呼ばれる[3]。 経歴[編集] 来日まで[編集] 父呉毅(炎曾)の三男として福州に生まれる。先祖は代々官職について「書香一門」とも呼ばれていたが、呉毅は福建高等学堂卒業後の1913-14年頃に日に留学し、呉清源誕生後に北京に移る。留学中に囲碁に興味を持ち、方円社に通うなどして初段に二子ほどの腕前となり、帰国時には多くの棋書を持

    呉清源 - Wikipedia
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 李昌鎬 - Wikipedia

    李昌鎬 李昌鎬(イ・チャンホ、이창호、1975年7月29日 - )は、韓国の囲碁棋士。全羅北道全州市出身、韓国棋院所属、曺薫鉉門下、九段。 わずか16歳で世界戦優勝。その後世界歴代1位の世界棋戦優勝21回、国内棋戦優勝140回を数え、1990年代から2000年代の世界最強棋士と称される。プロ囲碁全体の歴史でも呉清源などと共に歴代最高の棋士とよく言及される。 棋風[編集] 序盤から中盤にかけて手厚く打ち、ヨセ勝負に持ち込む堅実なスタイル。ヨセに関しては「神算」と呼ばれるほど正確無比。また、無表情かつ寡黙な性格でも知られ、「石仏」というニックネームもある[1]。 経歴[編集] 1975年全羅北道の全州で三兄弟の次男に生まれる。貫は慶州李氏[2]。両親は子供がやりたいことを自由にさせる人で、幼稚園の頃は弟とゲームセンターでよく遊んでいた。5歳頃のある日、祖父が友達と打っているのを見たのが碁と出

    李昌鎬 - Wikipedia
  • 【囲碁】プロがソフトに圧勝「第1回囲碁電王戦」 - MSN産経ニュース

    プロの囲碁棋士がコンピューターソフトと対局する「第1回囲碁電王戦」三番勝負が11日、東京都千代田区の日棋院で行われた。張豊猷(ちょう・りゆう)八段(32)と平田智也三段(19)が、囲碁ソフト「Zen」と、通常の十九路盤より狭い九路盤(縦・横ともに9の線)を使って対局。プロがともに2連勝で、面目を保った。

    【囲碁】プロがソフトに圧勝「第1回囲碁電王戦」 - MSN産経ニュース
    border-dweller
    border-dweller 2014/02/16
    おや、そんなことやってたのか 囲碁はまだ人のが強いのね
  • Crossroads:棋譜の著作権 ネットなどで出回り問題に - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「著作物」かどうか、分かれる見解 囲碁や将棋の対局経過を記す棋譜。ファンはそれを基に、盤上の死闘を再現し、鑑賞することができる。かつて、棋譜は新聞や専門雑誌でしか見ることができなかったが、ネット時代となった昨今、一度世に出るやほぼ同時に、インターネット上に棋譜データがアップロードされ、誰もが見られるようになった。こうした状態になって初めて浮上してきたのが、棋譜の著作権問題だ。【金沢盛栄】 「困ったものですね。どう対処したものやら」。囲碁の総山である日棋院(東京都千代田区)の一室。幹部の一人は、1枚のCD-ROMを手に、嘆いた。このCD-ROMは、江戸時代から現在までに至る棋譜を約6万局集録。世の中に存在する公式戦の全棋譜といってもいい膨大な量で、初手から対局を再現することができる。日棋院のまったく知らない間に制作され、ネット上で販売されていたという。 囲碁の日棋院、関西棋院、将棋

    border-dweller
    border-dweller 2011/03/16
    流石25級だ 棋譜だけ見たところで(何もわからないから)問題ないぜ
  • 1