タグ

2013年1月10日のブックマーク (11件)

  • アレルギーの小5女児が給食のチヂミ食べ急死した問題、チーズ入りチヂミを渡したのは担任だった : 痛いニュース(ノ∀`)

    アレルギーの小5女児が給のチヂミべ急死した問題、チーズ入りチヂミを渡したのは担任だった 1 名前: ボルネオヤマネコ(栃木県):2013/01/08(火) 12:42:31.18 ID:bMm3hqca0 担任がチーズ入り給渡す 東京・調布市のアレルギー女児急死 東京都調布市の市立富士見台小学校で昨年12月、チーズなど乳製品にアレルギーがある5年の女児(11)が給べた後に死亡した問題で、担任の男性教諭が誤ってチーズ入りの品を女児に渡していたことが8日、調布市教育委員会への取材で分かった。 市教委によると、当日の給の献立はチーズを含んだ韓国お好み焼きのチヂミだった。学校や担任は 女児のアレルギーを把握しており、女児にはチーズを抜いたチヂミを提供したが、女児がおかわりを希望した 際、担任が間違ってチーズ入りのチヂミを渡してしまった。同教委は7日夜の保護者会で経緯を説明した。

    アレルギーの小5女児が給食のチヂミ食べ急死した問題、チーズ入りチヂミを渡したのは担任だった : 痛いニュース(ノ∀`)
    boshiya
    boshiya 2013/01/10
    厚労省のガイドラインだと予測指示でエピペン処方、保育士が注射するのは想定してるようだ http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/pdf/hoiku03.pdf
  • 【カバー】mikiで「Hacking to the Gate」【いとうかなこ】

    23作目です。今回はmikiで「Hacking to the Gate」をカバーさせていただきました。■お借りしたもの ・つんでれんこ ・MMDモデル:銀獅式miki(sm13898283)■10万再生ありがとうございます!!■22作目→sm14381744 24作目→sm17279242 マイリスト→mylist/4223651 コラボ等→mylist/18343396

    【カバー】mikiで「Hacking to the Gate」【いとうかなこ】
    boshiya
    boshiya 2013/01/10
    【マイリスト】【カバー】mikiで「Hacking to the Gate」【いとうかなこ】
  • タイムリープしてもいいのっ?!ねぇっ?! ‐ ニコニコ動画(原宿)

    誰もが思いついた事を適当にやった結果がこれだよ「マシンを動かせ」の台詞が欲しい人向け→sm14930108追記:ああいう演出があったか・・・

    boshiya
    boshiya 2013/01/10
    シュタインズ・ゲート 第13話の「飛べよぉおおお!!」を改変してみた (2:08) #sm14891713
  • 市民,幸福は義務です - Danas je lep dan.

    boshiya
    boshiya 2013/01/10
    なんか激しく宗教臭がしてきたなあ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    boshiya
    boshiya 2013/01/10
    燃料電池きたか。早く普及して安くなればいいな。
  • 乗数効果 - Wikipedia

    乗数効果(じょうすうこうか、英: Multiplier effect)とは、一定の条件下において有効需要を増加させたときに、増加させた額より大きく国民所得が拡大する現象である。国民所得の拡大額÷有効需要の増加額を乗数という。マクロ経済学上の用語である。リチャード・カーンがもともとは雇用乗数として導入したが、ジョン・メイナード・ケインズがのちに投資乗数として発展させた。 概要[編集] 生産者(企業や政府)が投資を増やす→国民所得が増加する→消費が増える→国民所得が増える→さらに消費が増える→さらに国民所得が増加する→さらに消費が増える→・・・という経済上の効果を意味する。この増加のサイクルは投資の伸びに対して乗数(掛け算)的な伸びとなることから、乗数効果と呼ばれている。 ケインズ派の乗数理論においては、不完全雇用の経済が前提とされている。 数式で見る乗数効果[編集] 投資乗数[編集] 今各家

    boshiya
    boshiya 2013/01/10
  • リフレ派は間違っても社会政策に意見するな@甲山太郎&熊沢透 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    岩手で津波に被災されたhahnela03さんについてはブログでもかなり紹介してきましたが、その新年の挨拶エントリに、甲山太郎さんと熊沢透さんの掛け合い漫才風のおもしろいツイートが引用されていましたので、一部をこちらにも引用。 http://d.hatena.ne.jp/hahnela03/20130104/1357267269(あけましておめでとうございます) 甲山太郎@kabutoyama_taro そもそもリフレ派なんてのは日銀と財務省だけ批判してればいいのであって、もしリフレ派がそれ以外に対して何か一言でも批判的言辞を吐いたらそれは直ちに逸脱にして越権行為なんだよね。リフレ派は仮に叩かれようと黙って成長率にだけ専心すればいいのであって、間違っても社会政策に意見するな。 11:51 1月1日(火) 熊沢 透 @kumat1968 うははははは! QT @kabutoyama_taro

    リフレ派は間違っても社会政策に意見するな@甲山太郎&熊沢透 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    boshiya
    boshiya 2013/01/10
    リフレ派を叩くのが目的になってる時点でりふれはと変わんねーのでは
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    boshiya
    boshiya 2013/01/10
    マックでこのキャッチみてドン引きしたけど、やはりこうなってたか。
  • けいおんが負けたとか言ってる奴は誰と戦ってんの?お前の脳の中にはけいおんと戦ってる小人が住んでるの? - 今日も得る物なしZ

    負けに不思議の負け無し -なぜけいおん!人気は定着しなかったのか。 - あかさたなの執行実験場 まさに、どんなに分析しても心から理解が出来ない「不思議な勝ち方」だった。 しかし、いまの「けいおん!」を見ていると「不思議の負け無し」という言葉がこれほど思い浮かぶことは無い。何に負けたのか?人気低迷である。 こうして見れば、人気がしぼんでしまった理由を誤解を恐れずに一言で言えば地味な作品だった「けいおん!」という器がその立場に耐えられずに自壊してしまったとも言えるのかもしれない。 http://blog.livedoor.jp/uritwi/archives/21964726.html 「けいおん!の製作側・制作側が、けいおん!というコンテンツの 継続に消極的で、人気の下がりを黙認している。」 こういう状況を、けいおん!のファンじゃない人が端から見ると、 けいおん!というコンテンツをどうしたい

    けいおんが負けたとか言ってる奴は誰と戦ってんの?お前の脳の中にはけいおんと戦ってる小人が住んでるの? - 今日も得る物なしZ
    boshiya
    boshiya 2013/01/10
    俺もフラクタル連想した。バカにしてたクチだけど。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    boshiya
    boshiya 2013/01/10
    AppleはこういうことしないからiPhoneは売れたわけであってだな
  • 制約を身につける - レジデント初期研修用資料

    「ここまでは得意ですが、ここから先はできません」という制約を持つ人が得意分野に熟達すると、その人は専門家と呼ばれるようになる。 「得意不得意こそありますが、私は基的になんでもやります」という人が全方向に頑張ると、その人は「熟達した使い走り」になってしまう。 制約は知恵を引き出す たとえば300文字程度の考えを文章化しようと思ったときに、Twitter はいい道具になる。簡単なサービスだからすぐに書けるし、つながった誰かの反応をもらうこともできる。何よりもTwiter には「140文字しか書けない」という制約があって、アイデアを文章化するときには、こうした制約が役に立つ。 アイデアを文章化するのに必要なのが300字なら、Twitter ではそれを2回に分けて書く必要がある。ベタ打ちしたアイデアを途中できるのはみっともないから、思いついた何かは必然的に、140字で語れるだけの大きさに分割され

    boshiya
    boshiya 2013/01/10
    「熟達した使い走り」これ耳が痛いわ。気をつけよう/昔持ってたP8版ディグダグはbeep音でメロディ作ってた。その当時でもすごいと思った