2018年2月26日のブックマーク (16件)

  • 株式会社ビックカメラとの取引停止に関するお知らせ

    2018.02.26株式会社ビックカメラとの取引停止に関するお知らせ 平素より当社取扱い製品をご愛顧いただきまして、誠に有難うございます。 国内正規販売代理店であります株式会社ビックカメラとの取引に関して、当社よりビックカメラ店頭に貸出しておりました店頭試聴機の扱いが非常に悪く、破損した状態で当社に返却されるなど、今後の取引継続が難しい状況が続いた為、当社にて取引停止を決定致しました。 先週、ビックカメラ池袋店より返却された店頭試聴機(当社からの貸出機)に関しては、下記写真のような状態でございました。 当社およびメーカーと致しましては、許容しがたい事実でございます。 15mm厚のアクリル什器(展示台)は割れてしまっていたり、折れてしまっていたり、接着面も剥がれています。 イヤホンに関しては、ノズルの根部分から折れているものが多く、その為サウンドチェックはできません。 そしてこれらは当社

    bottomzlife
    bottomzlife 2018/02/26
    家電量販店のデモ機器なんて壊れてないほうがめずらしいので、これをもってしてビックだけ/池袋だからという属性批判に結びつけるやつは社会経験足りないと思う。ただし、量販店はもっとメーカー負担を軽減すべき
  • 平昌五輪の謎彫刻、狙いは何か モルゲッソヨの作者語る:朝日新聞デジタル

    25日に閉幕した平昌五輪では、メディア施設近くに置かれた彫刻像がインターネット上で話題を呼んだ。正式名は「Bullet Men(弾丸マン)」だが、日のスポーツ紙が取材した際、スタッフが「分かりません(モルゲッソヨ)」と返したことから、その名が定着してしまった。作品を手がけた人はどのように受け止めているのだろうか。韓国人の彫刻家キム・ジヒョンさん(50)にインタビューした。 ――この彫刻像が、男性器に見えると指摘する人がいます。 「第一印象が男性器なのは否定できません。社会的な男性性、欲望の象徴です。男性のたくましい体の頭を覆うヘルメットの形は見ての通り、滑らかな弾丸のイメージと男性器を二重にイメージ化したものです。家父長的な文化で、男性中心的な社会を生きていかなければならないという意味で、武装の概念であるヘルメットを作り、その中には弱い人間の性があることを表現したのです。美術史におい

    平昌五輪の謎彫刻、狙いは何か モルゲッソヨの作者語る:朝日新聞デジタル
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/02/26
    ネットミーム化したのはイヤだったけど、なんか読んだらかえって彫像に親近感わいた。作者は男根のダブルミーニングにしてるし、われわれはけっきょくこの人の手のひらの上で踊らされたのではないか
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/02/26
    ふふん。でもマイナー競技ならではのサプライズ。コストはかかっても会長もご・満・悦・だったんじゃね? いいじゃないの。アイドル化や強化施策がこれ以上厳しくならずぬるい範囲で流行るといいね
  • 水不足になってほしい

    の水の使い方が、見ていると当にイライラする。 皿を洗う時も、髪を洗う時も、常に水道を「ジャーーーーー」とフルオープンするからだ。 その半分くらいの水流でなにも問題がないはずなのに、常にフルオープンだ。 何回か指摘したんだけど、何が問題なのかよく分かっていないようだ。 1994年の水不足では小学生だったんだけど、水道が全部止まった。 近所に給水車が来て、ポリタンクに水を汲んでもらって、ちょっとずつ、ちょっとずつ使った。 水は当に貴重なもので、無駄使いをしてはいけないものだと学んだ。 子どもの頃に水が貴重だという経験をしているので、水の無駄使いをしているを見ていると腹がたつ。 一回、水不足を経験して、水がいかに貴重なものかというのを学んでほしいと思う。 追記 皿洗いはおれ週の半分やってる。片方が夕を作り、片方が片付けをするという役割分担。

    水不足になってほしい
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/02/26
    水量が少ないと合成洗剤のそそぎ落しが不十分になり、時間がかかる。十分な水量で手早くやることがメーカーや業界団体からも推奨されている
  • 米F16タンク投棄で大量のシジミを廃棄 「宝物を捨て無念」 | NHKニュース

    アメリカ軍三沢基地の戦闘機が青森県東北町の小川原湖に燃料タンクを投棄した問題で、26日、地元の漁協は投棄のあとに水揚げされた特産のシジミ400キロ近くを、「安全性が確保できない」として廃棄しました。一方、三沢基地トップの司令官が東北町役場を訪れ、町長に初めて謝罪しました。 こうした中、地元の小川原湖漁業協同組合は、タンクが投棄された今月20日に水揚げされた特産のシジミ385キロを「安全性が確保できない」として、すべて廃棄しました。 漁協の担当者たちは、湖岸の荷さばき施設で保管していたシジミを、トラックに載せて地元のゴミ処理施設に運び入れていました。 小川原湖漁業協同組合の濱田正隆組合長は「われわれにとって宝物のシジミを捨てることは非常に無念だ」と話していました。 小川原湖はシジミ、シラウオ、それにワカサギの全国有数の産地で、シジミの漁獲量は年間1000トン余りに上り、漁協は禁漁に伴う補償を

    米F16タンク投棄で大量のシジミを廃棄 「宝物を捨て無念」 | NHKニュース
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/02/26
    まずシジミに謝れ。70個分は謝れ
  • 長谷川 豊 on Twitter: "日本維新の会は一度、この西野亮廣という男から話を聞いてみたらどうか。とんでもなくデカい男だ。僕は陰で芸能界の橋下徹と呼んでいる。 西野亮廣『迫害を受け入れろ』 ⇒ https://t.co/S2HTCLgrHi #アメブロ @ameba_officialさんから"

    維新の会は一度、この西野亮廣という男から話を聞いてみたらどうか。とんでもなくデカい男だ。僕は陰で芸能界の橋下徹と呼んでいる。 西野亮廣『迫害を受け入れろ』 ⇒ https://t.co/S2HTCLgrHi #アメブロ @ameba_officialさんから

    長谷川 豊 on Twitter: "日本維新の会は一度、この西野亮廣という男から話を聞いてみたらどうか。とんでもなくデカい男だ。僕は陰で芸能界の橋下徹と呼んでいる。 西野亮廣『迫害を受け入れろ』 ⇒ https://t.co/S2HTCLgrHi #アメブロ @ameba_officialさんから"
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/02/26
    「芸能界の橋下徹」って名誉棄損罪が成立しますね。「芸能界の長谷川豊」って呼んだほうがいいんじゃないでしょうか。なんか早晩干されそうな二つ名ですが @y___hasegawa
  • 日本初「ファーウェイ・ショップ」がヨドバシAkiba内にオープン

    日本初「ファーウェイ・ショップ」がヨドバシAkiba内にオープン
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/02/26
    ファーウェイお気に入りなんだけど。手元のTalkband B2の電池がヘタって来たの、相談に乗ってくんないかなあ
  • ホッピー「素手でのトイレ掃除が、問題から逃げない強い心を育てるんです」

    リンク ホッピービバレッジ株式会社 人財教育について | ホッピービバレッジ株式会社 「日を背負って立つ、気概を持った人材を求めています」。ホッピービバレッジの人材教育について、石渡美奈・先輩からのメッセージ、採用プロセスなど、採用に関する全般の情報ページ。 8 users 6

    ホッピー「素手でのトイレ掃除が、問題から逃げない強い心を育てるんです」
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/02/26
    この会社ではおしっこするとカラダからホッピー出てくるんだよ。で、そのホッピーを瓶詰して出荷してるから。汚くないです/id:tokidokidj え、飲食業界便器舐め過ぎなの?!
  • 数百人がデモ「毎晩、残業させるな」裁量労働拡大に反対:朝日新聞デジタル

    裁量労働制の不適切データ問題を巡る論戦が国会で続くなか、安倍政権が目指す制度の拡大に反対するデモが25日、東京・新宿であった。最低賃金の引き上げなどを求めてきた市民団体「エキタス」が主催し、数百人が集まった。参加者はプラカードや横断幕を手に「裁量労働制はいらない」「毎日、毎晩残業させるな」などと声をあげた。 都内のIT企業に勤める高橋智さん(25)は、不適切データを巡る政府の対応に疑問を感じてデモに参加した。「裁量労働制で働く周りの人を見ても、長時間労働になりやすいと感じる。現状をあいまいにしたまま制度を拡大してしまえば、長時間労働や過労死は増えると思う」と話した。 デモには、国会で政権を追及している立憲民主党の長昭代表代行も参加。「首相官邸主導、裁量労働制の拡大ありきで議論や調査が行われ、調査やデータのゆがみが出てきた。現実を直視しなければ、政策は失敗する」と力を込めた。 21日の衆院

    数百人がデモ「毎晩、残業させるな」裁量労働拡大に反対:朝日新聞デジタル
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/02/26
    id:firegardenjp 労働者の資産は「労働力」なのでそれならゼネストが頻発するよ?/id:PerolineLuv 「途上国に比べたらまだまだマシ」ならなんなんだ。「レイプされても妊娠しなかったらまだマシだからあきらめろ」ってこと?
  • Systemd 時代のresolv.conf - それマグで!

    /etc/resolv.confがない。 驚いた、Resove.conf がなくなってるんですよ systemd 管理下に置かれた /etc/systemd/resolved.conf 代わりに、次のファイルがが出来た 昔からある resolv.conf は systemd が管理してしまう。 もしかしてリンク? takuya@ubuntu01:~$ ll /etc/resolv.conf lrwxrwxrwx 1 root root 39 11月 8 22:56 /etc/resolv.conf -> ../run/systemd/resolve/stub-resolv.conf なんてことだ。。。。なんて面倒くさいことをやってくれるんだ。。。 リロードが必要 DNSなど名前解決設定を更新したら、sysd でリロードが必要だった。 systemctl restart systemd-re

    Systemd 時代のresolv.conf - それマグで!
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/02/26
    resolvconf.confとかいうワナがあるよりは消してくれたほうがいさぎよい気もする・・・
  • 陸上型イージスの長所は「12人で動かせること」

    陸上型イージスの長所は「12人で動かせること」
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/02/26
    やっぱりイージス!12人いればダイジョーブ!
  • ある漫画家の母親が担当さんに対して「漫画家なんて目指さずにちゃんと就職させて下さい!」と言った話

    横山了一 @yokoyama_bancho 漫画家です。 Twitter漫画の無料まとめ amzn.to/4blFqD0 漫画家の加藤マユミ。 @katomayumi 広告漫画のお仕事はこちらから。 ryoichiyokoyama@minto-inc.jp blog.livedoor.jp/musuore/

    ある漫画家の母親が担当さんに対して「漫画家なんて目指さずにちゃんと就職させて下さい!」と言った話
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/02/26
    親も人間でその人生でいちばん苦労して愛しく思ってる存在なのだから、子どもについて懸命になりたい気持ちはあるだろ。それをひとからげにバカにしたり否定したりすべきではないよ。子が親と戦うのは支援すべきだが
  • dada on Twitter: "田端ゴリラは営業上の売名であえて炎上狙って挑発してるのだろうが、本田由紀あたりのリベサヨ先生らは第三世界(古語)から簒奪して肥え太った日本人は懲罰的に貧困に戻るべしって素で思っていそうでもっと恐ろしい。内田樹や上野千鶴子あたりはさ… https://t.co/fveI8uikzU"

    田端ゴリラは営業上の売名であえて炎上狙って挑発してるのだろうが、田由紀あたりのリベサヨ先生らは第三世界(古語)から簒奪して肥え太った日人は懲罰的に貧困に戻るべしって素で思っていそうでもっと恐ろしい。内田樹や上野千鶴子あたりはさ… https://t.co/fveI8uikzU

    dada on Twitter: "田端ゴリラは営業上の売名であえて炎上狙って挑発してるのだろうが、本田由紀あたりのリベサヨ先生らは第三世界(古語)から簒奪して肥え太った日本人は懲罰的に貧困に戻るべしって素で思っていそうでもっと恐ろしい。内田樹や上野千鶴子あたりはさ… https://t.co/fveI8uikzU"
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/02/26
    すげえ。ひとつとして妄想以外の文節がない @yuuraku
  • 【格安Amazon】我が家のリビングを映画館化する近道はコレでした

    【格安Amazon】我が家のリビングを映画館化する近道はコレでした プロも驚きの高クオリティを誇る、アンダー2万円のプロジェクターと1万円のサウンドバーをAmazonで発見! 3万円以内でホームシアターが実現する組み合わせはコチラです! この画質でまさかのU2万円!? 過去最強の格安プロジェクター Amazonで人気のプロジェクターは1万円クラスのものも多いですが、これまで『MONOQLO』誌で行ってきたテストでは、いずれも満足のいく映像を映し出すことはできませんでした。 そこで2017年発売でレビュー数も多い「ELEPHAS プロジェクター LED3300lm」を試してみたところ、驚きの結果に! とにかく色が鮮やかで、キレイな映像を楽しむことができました。フルHD対応の解像度の高さに加えて、3300ルーメンと明るい映像が特徴。格安ながら使い勝手も上々でU2万円とは思えない優秀モデルです。

    【格安Amazon】我が家のリビングを映画館化する近道はコレでした
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/02/26
    ここの記事は版元がクソだからまったく信用していないが、台形補正ないプロジェクターってどうやって使うんだよ。死ぬの?
  • 【イベントレポート】 Huawei、Androidタブレット新モデル「MediaPad M5」シリーズを発表 ~キーボードカバーを装着することでPC相当の使い方も可能

    【イベントレポート】 Huawei、Androidタブレット新モデル「MediaPad M5」シリーズを発表 ~キーボードカバーを装着することでPC相当の使い方も可能
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/02/26
    XPのこの壁紙は写真なんだけど、そっくりさんじゃなくて実物の権利買ってたらおもしろいね。さすがにマイクロソフトも排他的独占契約結んでない気がするし
  • 佐川・国税庁長官の“逃亡生活ホテル”は役人特権で3割引き

    「佐川を追え!」──霞が関では、国民の怒りから逃げ回る佐川宣寿・国税庁長官の“潜伏場所”を突き止めようとするメディア各社の取材班による追跡劇が連日展開された。 誌・週刊ポストは佐川氏の乗った公用車を追跡し、ついに滞在ホテルを突き止めたことを2月19日発売号で報じた。そのホテルは、皇居の内堀に面した一等地に建つ「KKRホテル東京」であった。地上15階建てで下層階は政府全額出資の国際協力銀行の部、上層階が客室になっている。 財務省所管の国家公務員共済組合連合会が経営し、公務員は一般料金の約3割引きという格安価格で宿泊できる。財務省の会議が開かれることも多く、同省御用達なのだから“セキュリティ”は万全だ。 「我々が国会対応で帰宅できない時に利用するのは1泊8000円ほどのシングルだけど、長官が滞在するなら、部屋で打ち合わせができるようにスイートに泊まるんじゃないか」 若手官僚はそう語る。ちな

    佐川・国税庁長官の“逃亡生活ホテル”は役人特権で3割引き
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/02/26
    公用車で送り迎え・公務割引が効いてたら(つーかどう考えても全額公費だろうけど)「プライバシーの侵害」「夜討ち朝駆けで自殺したらどうする」論は通用しないんじゃね? それ全部公務なんだから。辞めればいいし