bousouwakoudoのブックマーク (194)

  • 本文を読まずSNSシェア99割 米研究 - 虚構新聞

    SNSを通じて配信されるメディア記事の99%以上は文を読まずにシェアされていることが米プロンストン大学の調査で分かった。事実上、誰も記事文を読んでいないに等しいことを示す衝撃的な結果だ。 ツイッターやフェイスブックなどSNSを通じて発信したメディアのリンク記事がシェアされた数と実際にページを訪れた数について、同大が日を含む世界6か国で比較調査を行ったところ、シェアされた回数に対して実際にページを閲覧した割合は世界平均で1%未満にとどまった。 調査対象国では、ドイツが記事閲覧率45%と最も高く、次いでフランスが35%、インドも21%と比較的高く「カレー発祥の国だけあってソース主義が強いのではないか」と推測する。また、トランプ旋風吹き荒れる米国は17%、EU離脱決定後に「EUって何?」を調べ始めた英国が8%という数値を示していることから、SNSへの接し方は政治の方向性にも大きな影響を及ぼ

    本文を読まずSNSシェア99割 米研究 - 虚構新聞
    bousouwakoudo
    bousouwakoudo 2021/04/19
    最後のオチに爆笑。そう言うことだったのか!
  • 政府の紙資料、よく燃える新素材に切り替え 二酸化炭素9割削減

    政府は7日、焼却時に発生する二酸化炭素排出量をこれまでの10分の1に抑えた印刷用紙を22年度から全省庁で使用すると発表した。50年までに温暖化ガスの排出を実質ゼロにして脱炭素社会を実現する「カーボンニュートラル」政策の一環。従来より可燃性の高い新素材を採用して燃焼時間を短くすることで排出量を減らす仕組みだ。 菅内閣では、発足当初からデジタル庁を発足させる方針を示しているほか、20年には衆議院の委員会でタブレット端末の使用が試験的に解禁されるなど、政界でもようやくペーパーレス化に向けた取り組みが進みつつある。 だが、今もなお国会議員と省庁のやり取りの9割近くがファックス経由で行われている現状を踏まえ、政府では「紙資料の即時撤廃は難しい」と判断。ペーパーレス化について慎重な姿勢を見せる一方、環境への配慮から、政府内や各省庁で使用する紙を22年度から二酸化炭素の発生を抑える新素材に順次切り替える

    政府の紙資料、よく燃える新素材に切り替え 二酸化炭素9割削減
    bousouwakoudo
    bousouwakoudo 2021/04/08
    近衛文麿「終戦直後は俺に関する資料を焼却させるため、大変だったよ~。」 『昨年はこれまで最高記録だった終戦直後の1945年をついに上回り、国内総排出量の2%強を占めるまでになった。』
  • 「選択的夫婦別姓」は男女平等を後退させるかも

    「選択的夫婦別姓(正確には選択的夫婦別氏)が実現すると男女平等が進む!」……そのように評価する声は大きい。 中には、制度的には男女平等であるにもかかわらず「夫婦同氏制度は女性差別だ!」というデマを流す人間まで出てくる始末である。 無論、そう言う方は「夫婦同氏制度は表向き男女平等だが、実際には女性差別的な運用がされている!」と言いたいのだろうが、その問題は「選択的夫婦別氏」を採用すると解決できるものなのだろうか? 海外の事例と日の現状を慎重に比較すると、問題は「選択的夫婦別氏で男女平等実現!」というほど単純なものでは無いことが判るはずだ。 むしろ、今の日で選択的夫婦別氏を導入すると逆の状況になる可能性が高い。理由は推進派が強調する「選択的」と言う部分にこそ、存在する。 争点は「戸籍婚における夫婦別氏」の是非 まず、始めに争点を明確化しておきたい。現在、問題になっているのは「戸籍婚における

  • あの感動を何度でも 「第25回 卒業式:||」に元卒業生2千人

    学校を卒業した元卒業生を対象にした卒業式再体験イベント「第25回 卒業式:||」が16日、東京都第3ホールで行われ、卒業式の感動を再び味わおうと約2千人の男女が参加した。 人生で体験する回数が限られている卒業式の感動を懐かしむことを目的に1996年、主催者の網野さんの呼びかけで始まった。 当初は十数人ほどしか集まらなかったが、口コミを通じて次第に広がり、今年は過去最高の2015人が参加。第1回から毎年参加しているという学生服姿の男性(48)は「分かっているのに、『おめでとう』と拍手で見送られる最後の場面で毎回泣いてしまいます。ここは自分の居場所と言うか、生きがいそのものですね」と笑顔で語った。 メインイベントとなる卒業証書授与では、参加者一人一人の名前が読み上げられると、元気よく返事をする人や、ふざけて返事をする人など、適度に張り詰めた緊張感と和やかさの入り混じったムードが会場を包んでいた

    あの感動を何度でも 「第25回 卒業式:||」に元卒業生2千人
    bousouwakoudo
    bousouwakoudo 2021/03/18
    網野善彦先生とは無関係でしたが、面白い。
  • はだしのゲン、標準語に 「広島弁、怖い」の声

    中沢啓治さんが自らの被爆体験を元に描いた漫画『はだしのゲン』が、次回増刷以降、標準語に修正して販売されることが分かった。主人公のゲンら登場人物が使う広島弁が怖いとの声が多く寄せられたことへの対応で、同じく一部の残酷な描写についても修正を加えるという。 『はだしのゲン』は1972年、雑誌『少年ジャンプ』にて連載。主人公の少年・中岡元(ゲン)の生き様を通じ、広島被曝の現実を訴えた。単行は文庫版も含め発行部数累計1千万部を超え、多くの世代に読みつがれてきた。 だが、戦争体験のない世代が多くを占めるにつれ、「作中の広島弁が乱暴で怖い」、「被曝の描写が残酷的」との声が高まっており、保護者の中には「子どものトラウマ(心的外傷)になる可能性もある」として平和学習の教材として使用することに反発する事例が増えてきたという。 これらの声に対応するかたちで次回増刷分からの修正では、セリフの広島弁を標準語に変更

    はだしのゲン、標準語に 「広島弁、怖い」の声
    bousouwakoudo
    bousouwakoudo 2021/03/13
    これ、虚構新聞を不謹慎と言う人がもしいたら、余程国語力が無い人だ。
  • 五人囃子に女児3人が初採用 女性比率ほぼ5割に

    桃の節句に飾る「ひな飾り」の標準規格を策定する日雛飾り委員会は3日、ひな飾りを構成する五人囃子に女児3人を採用すると発表した。近年、女性能楽師の活躍する機会が増えていることから、五人囃子が男児である必然性が薄くなったと判断した。ひな壇を飾る15人中7人が女性となる。 ひな壇に飾られるひな人形は内裏雛2人、官女3人、五人囃子5人、随身(右大臣・左大臣)2人、仕丁3人の計15人からなる。このうち女性は女雛と官女の計4人で、全体の3割にも満たない。 「女児の成長を願う行事であるにもかかわらず、ひな壇に女性が少ないのではないか」という指摘が昨年委員会にあり、検討した結果、これまで全員男児だった五人囃子のうち3人を女児から採用することを決めた。今回の変更でひな人形に占める女性比率は5割に迫ることになる。 太鼓や笛などを演奏する楽師5人からなる五人囃子は、従来元服前の男児から選ばれてきたが、長らく女

    五人囃子に女児3人が初採用 女性比率ほぼ5割に
    bousouwakoudo
    bousouwakoudo 2021/03/03
    これは凄い!男尊女卑な自称保守と頭の弱いフェミニストの双方を同時に揶揄する秀逸すぎる記事!
  • 辺上で急接近や急減速 あおり運転の疑いで点Pを逮捕

    長方形の辺上であおり運転をしたとして、余事署は14日、点P容疑者を道路交通法違反(妨害運転)と危険運転致死傷の疑いで逮捕した。P容疑者は「ノロノロ運転にイライラしてやった」と供述しているという。 余事署によると、P容疑者は14日午後3時ごろ、長方形ABCD(全長36センチ)の辺AB(12センチ)上を点Aから秒速2センチで走行中だった点Qさんから3秒遅れて出発。秒速6センチの猛スピードで後ろから急速に接近して追い越した。さらに点Bから点Cに向かうため左折すると、今度は秒速0.5センチに急減速。遅れて後ろから走ってきたQさんは避けきれず、左折直後にそのまま衝突した。Qさんは辺から転落して全治2カ月のけがを負った。 取材に対し、Qさんは「後ろからすごいスピードで追い抜いたと思ったら、カーブを抜けた瞬間、目の前で減速したのでブレーキを踏む余裕もなかった。生きた心地がしなかった」と、当時の状況を語っ

    辺上で急接近や急減速 あおり運転の疑いで点Pを逮捕
    bousouwakoudo
    bousouwakoudo 2021/02/21
    受験生「面積を求める問題じゃなくて助かった」
  • 発電して風起こす永久風力発電システムを開発 千葉電波大

    千葉電波大学理学部は2日、永久にプロペラが回り続ける新しい風力発電システムを開発したと発表した。永久に電気を生み続けるだけでなく、既存の風力発電設備を流用して作れることから、導入コストを大幅に引き下げることができるという。 新システムは2基の風力原動機を対面式に設置したもの(図参照)。原動機Aのプロペラが自然風で発電した電気を用いて、原動機Bのプロペラを逆回転させて風を発生させる。その風が再び原動機Aのプロペラを回すことで、発電を循環させる仕組みだ。プロペラを回転させるきっかけは自然風だが、以降は原動機Bが風を起こし続けるため、 無風状態でも発電は続く。 これまでの風力発電と異なり、原動機を屋内に設置しているのが特徴。 回転効率を上げるためには、風向きを一定に調整したり、雨などの抵抗によるロスを無くしたり必要があるという。また、日で風力発電が普及しない理由の1つとして挙げられる台風被害を

    発電して風起こす永久風力発電システムを開発 千葉電波大
    bousouwakoudo
    bousouwakoudo 2021/02/04
    永久機関もどき。(笑)
  • 国民主権党平塚正幸は竹中平蔵と繋がっている。(都知事選は出来レース)

    おはようございます。今回はさゆふらっとまうんど=平塚正幸シリーズについて書かせていただきます。最近さゆふらっとまうんどこと平塚正幸はコロナがただの風邪だと触れ回っていますね。その信者が日に増えているようにも見えますが、彼の性は? 彼はツイッター上で、一部の信者からは救世主扱いされておりますが、その実は詐欺師だったようです。 前回の記事で書かせていただいた通り、平塚正幸はN国と喧嘩して立候補を取りやめにしたり、ファン?からお金をもらって車を購入したとされています。 さっとんさんから貰ったお金で車を購入したことと、ブロックしたことが事実であることが、平塚正幸(さゆふらっとまうんど)人の口から始めて明言されました。 — でむぱチャンネル (@demupa_ch) November 30, 2019 また、前回の記事で書かせていただいた通り、平塚正幸は内田光雄という工作員と仲良しです。内田は女

    国民主権党平塚正幸は竹中平蔵と繋がっている。(都知事選は出来レース)
    bousouwakoudo
    bousouwakoudo 2021/01/28
    ねぇねぇ、RAPT信者さん、私の名前をわざわざタグ付けしてるから「日野智貴も野見宿祢の子孫です」と言うかと思ったら、そっちまでは調べていなかったわけね。(笑)
  • SNS凍結トランプ氏、狼煙で支持者にメッセージ

    ホワイトハウスから次々と立ち上るカラフルな煙――。トランプ米大統領が支持者に向けて、連日狼煙(のろし)でメッセージを送り続けている。6日に起きた連邦議会議事堂襲撃事件を受けて、ツイッターやフェイスブックなどSNSのアカウントが相次いで停止された同氏に残された最後の発信手段は世界最古の通信技術だったようだ。 トランプ氏が狼煙を上げ始めたのは9日。投稿可能なツイッターのアカウント全てが使えなくなった直後のことだ。以降、多い日では1日200回以上、様々な色の狼煙が昼夜を問わずホワイトハウス2階のトルーマンバルコニーから立ち上る。 ホワイトハウス周辺に集まる熱狂的なトランプ支持者からは、狼煙が上がる度に大きな歓声が沸き上がる。しかし、狼煙について事前に申し合わせがなかったためか、そのメッセージの内容について尋ねると、支持者の間でも受け取り方は様々だ。 「今すぐ立ち上がれ!」という好戦的な解釈をする

    SNS凍結トランプ氏、狼煙で支持者にメッセージ
    bousouwakoudo
    bousouwakoudo 2021/01/17
    <「アポロ11号は月面着陸していない」という陰謀論めいた解釈をする人も>実際にいそうなのが、怖いな。(笑)
  • 「IQ160以上しか理解できない絵本」 ブームの兆し

    当の意味が分かれば知能指数(IQ)160以上」をうたう絵『くまさんとパンダくん』(黒出版)がブームの兆しを見せ始めている。全国紙の書評欄が相次いで独自の解釈を披露したことをきっかけに、昨今の絵では異例の30万部を突破。各地の書店では品薄が続いている。 絵『くまさんとパンダくん』は、主人公のくまさんと友達のパンダくんが湖にピクニックに出かける物語。途中森の中でどんぐりを集めたり、お腹を空かせたきつねどんにサンドイッチを分けてあげたりするほのぼのとした内容で、最後はくまさんがベッドの中で楽しかった1日振り返りながら、ぐっすり眠って幕を閉じる。 対象年齢は3歳以上。字が読めない幼児でも楽しめるようになっているが、出版社では「物語の当の意味が分かるには『秀才』とされる知能指数160以上が必要になる」と解説している。 今年7月の発売後、有名書評家のやなしたみきお氏が自身のブログで「非常

    「IQ160以上しか理解できない絵本」 ブームの兆し
    bousouwakoudo
    bousouwakoudo 2021/01/07
    「それは聞いちゃいけない」➡そりゃそうだよね。パンダくんが「チベットから来たよ」と言ったら最後、中共のブラックリストに入って帰国できなくなるんだから。
  • 「性的指向と恋愛指向の混同は人権侵害」性的少数者団体が声明

    「性・恋愛・ジェンダー少数者(マイノリティ)」(SRGM)の当事者と理解者で構成される日SRGM連盟(日野智貴代表)は、令和3年1月4日、「性的指向と恋愛指向の混同は人権侵害である」とする声明を発表した。 これは法務省などが「性的指向及び性自認を理由とする偏見や差別」をなくそうと啓発するために、それらの問題について同省公式サイトに掲載されている解説文が、広義の性的少数者への人権侵害を助長しかねない、とするものだ。 SRGM連盟が問題視しているのは、以下のような解説文である。 性的指向とは、人の恋愛・性愛がどういう対象に向かうのかを示す概念を言います。具体的には、恋愛・性愛の対象が異性に向かう異性愛(ヘテロセクシュアル)、同性に向かう同性愛(ホモセクシュアル)、男女両方に向かう両性愛(バイセクシュアル)を指します。 (法務省) これについてSRGM連盟は声明文の中で次のように指摘している。

    bousouwakoudo
    bousouwakoudo 2021/01/07
    日本SRGM連盟の記事。
  • 365日プレゼント配送も サブスク「サンタプライム」始まる

    世界サンタクロース協会(WSCA)は、有料会員限定のクリスマスサービス「サンタプライム」を25日から開始すると発表した。月額3980円のサブスクリプション制で、サービスの目玉はクリスマスプレゼントの到着日時を年中いつでも指定できる「クリスマスお急ぎ便」だ。 月額3980円の「サンタプライムベーシック」に入会すると、12月24日深夜まで待たなければならなかったクリスマスプレゼントを、365日いつでも受け取れる「クリスマスお急ぎ便」が利用できるほか、これまで原則受け付けていなかったプレゼントの途中変更が回数無制限になる。また、スマートフォンアプリから担当サンタの位置情報をリアルタイムで確認でき、不在による再配達も減らせるという。 プレゼント配送以外のサービスでは、プレゼントをサンタに発注した「真のサンタ」の正体を、設定した年齢まで子どもの目に触れないようにするペアレンタルコントロールや、サンタ

    365日プレゼント配送も サブスク「サンタプライム」始まる
    bousouwakoudo
    bousouwakoudo 2020/11/26
    正教会「そもそも聖ニコラスとは無縁なクリスマスにサンタクロースを呼ぶのがオカシイ。」
  • テレワーク用に独房貸し出し 東京・小伝馬拘置所

    小伝馬拘置所(東京都中央区)は所内の単独室(独居房)をリモートワーク用に貸し出すサービスを20日から開始した。「行き届いた生活管理と整然とした個室で作業に集中できる」と利用者に好評だ。 貸し出される単独室は広さ約4畳でトイレを備える。朝昼夕の3付きで、連泊で利用する場合は刑務官が起床から就寝まで1秒の遅れもなくスケジュール管理してくれる。また、氏名ではなく番号で呼ぶ無料のオプションサービスもあり、プライバシーへの配慮も万全だ。「自己管理がおろそかになりがちな在宅勤務より仕事がはかどる」と利用者からの評判も高い。 コロナ禍によって出控えムードが高まった影響で、来場者が激減したテーマパークの中には、休暇とリモートワークを同時に楽しめる「ワーケーション」を提供する施設が増えつつあるが、小伝馬拘置所が単独室貸し出しに踏み切ったのも同様の背景がある。 今年は外出自粛によって、空き巣などの犯罪件数が

    テレワーク用に独房貸し出し 東京・小伝馬拘置所
    bousouwakoudo
    bousouwakoudo 2020/10/29
    「刑法改正と厳罰化によって刑法犯を増やして入居率を上げる方法も検討した」⇒ここまでは事実で「~が、」以降の部分が虚構と言うことですね。
  • 京橋立市の男性、2日間自宅に入れず 玄関に墓石「置き配」

    14日、京都府京橋立市内のマンションで、会社経営の男性(75)が自宅に入れず、消防が出動する騒ぎがあった。玄関に「置き配」された墓石(約970キロ)がドアをふさいだことが原因とみられる。 市消防によると、14日午後7時37分ごろ、男性から「墓石が邪魔して部屋に入れない」と119番通報があり、消防隊員8名がドアの前に置かれた墓石の移動作業にとりかかった。墓石は通報から約1日経った15日午後3時33分に撤去された。 男性は終活用に墓石をネット通販サイトで注文していたが、到着予定日の13日は早朝から出社していた。同日夜、男性が帰宅した際、玄関に墓石が置かれていることに気付いたが「何かの間違い」と思い、その晩は一旦ホテルに宿泊。翌日そのまま出社して、マンションに戻ったが、やはり墓石が置いてあったため消防に通報したという。墓石が到着したとき、男性は留守だったことから、非対面で荷物を受け取る「置き配」

    京橋立市の男性、2日間自宅に入れず 玄関に墓石「置き配」
    bousouwakoudo
    bousouwakoudo 2020/10/18
    いつも滋賀県ご当地ネタばかりと言われているから、「京橋立市」を舞台にした社主さん、流石。
  • 「国勢調査、書きましたか?」未提出者の100%が無回答

    5年に1度実施される国勢調査について、当初の回答期限だった7日時点で未提出だった人を対象に実施した意識調査(オンライン)で、その後に国勢調査を「提出した」「提出していない」と回答した人はそれぞれ0%で、質問に答えない「無回答」が100%に達した。 調査はSNS上で「国勢調査を書いていない」という趣旨の書き込みをしていた2千アカウントを対象に行った。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、オンラインのみで行ったため、単純に比較できないが、回答が全くなかったのは調査開始以来初めて。 今回の調査結果について、国勢調査に詳しい京都大学統計調査学部の坂義太夫教授は「提出義務のある国勢調査すら書かない人たちが、義務でも何でもない意識調査に答えるはずがない」と分析する。 国勢調査の未回収率は回を重ねるごとに上昇しており、15年に行われた前回は13.1%だった。回収率を上げるため、総務省は回答期限を2

    「国勢調査、書きましたか?」未提出者の100%が無回答
    bousouwakoudo
    bousouwakoudo 2020/10/13
    リアルにこの調査をやったら、一人ぐらいは面白がって回答するだろう。
  • 当事者だけど知らなかったアセクシャル | 言葉の発信地 ヒカリテラス|「生きづらい」にヒカリを届ける発信地

  • 「2mのロングバトンも コロナ禍で「新しい運動会」 マキャベリ小」についてお詫び

    2020年9月12日配信の「2mのロングバトンも コロナ禍で「新しい運動会」 マキャベリ小」記事につきまして、同月27日、神奈川県相模原市の小学校にて長さ2メートルのバトンを使った運動会が実際に開かれたことが分かりました。虚構世界の現実を伝えることを目的とする紙におきまして、記事が一部現実化してしまったことを、関係者と読者のみなさまに深くおわびいたします。 27日配信の毎日新聞(ウェブ版)の記事「長さ2mのバトン、掛け声は紙で、競技はテレビ中継…コロナ下の運動会」によると、相模原市の市立田名北小学校で27日に行われた運動会で「ウレタン製の棒にビニールを巻いた長さ2メートルの「ロングバトン」でソーシャルディスタンスを保って行うリレーや、かけ声を発さずに紙に書いて掲げながら踊るソーラン節など、工夫を凝らした12のプログラムが催された」ということです。

    「2mのロングバトンも コロナ禍で「新しい運動会」 マキャベリ小」についてお詫び
    bousouwakoudo
    bousouwakoudo 2020/09/28
    「こんな悪ふざけみたいな競技を実際にやる学校が出るとは予想できなかった」爆笑。笑いが止まらん。
  • 『諾威にある木叢』『輪』… 古語で名作読む新科目「現代古典」案

    高等学校での古典教育について見直しを進めている古典教育審議会で25日、現代文を古語に訳した科目「現代古典A・B」を新設する案が示された。古語訳したベストセラーや人気作を読むことで、古文への親しみを深めたい考えだ。 現代古典は、現代仮名遣いで書かれた文学作品を古語訳し、その読解を目的とする新しい国語科目。教科書には出版から50年以内のベストセラー小説やエッセイ、若い世代に読まれているライトノベル漫画のノベライズ作品の収録を検討している。 25日の特別部会では、収録する作品について意見が交わされた。委員が古語で試訳した村上春樹さんの小説『諾威(のるうえい)にある木叢(こむら)』では、冒頭の「僕は三十七歳で、そのときボーイング747のシートに座っていた。」を「我としのよはひ三十七にてすなはち、ぼおいんぐ七四七のむしろに居れり。」とする訳が示されると、委員の間からは「をかし」「いみじ」と評価する

    『諾威にある木叢』『輪』… 古語で名作読む新科目「現代古典」案
    bousouwakoudo
    bousouwakoudo 2020/09/26
    リアルに良いと思うから、誤報になる予感も。「古典文学は、男性中心主義的な価値観が色濃く、また排泄物を好んで物語の題材とするなど、教育上不適切な内容も多い」爆笑
  • サンマ不足解消の切り札「サンマ型ロボット」に熱い視線

    ITベンチャーのサイドテック社が開発したサンマ型ロボットに、漁業関係者の熱い注目が集まっている。最新技術の結晶は「歴史的不漁」とも言われるサンマ不足を解消できるか――。 見た目だけでなく習性も物のサンマに近づけたのが特徴。GPSや内蔵センサーを使って位置情報や周辺の状況を認識しながら、他のロボットと共に魚群を形成する。また、物と同じように光源に向かって泳ぐ性質を持たせたことで、サンマ漁の網にもかかりやすくなったという。 「人材不足はロボットで補う」を掲げる同社は、これまで主に介護ロボットの開発を行ってきたが、近年サンマが不足していることを報道で知ったのをきっかけに、サンマ不足を補うロボット開発にも着手。民生部品やリサイクル材料を使うことで、1匹あたりの製造価格も物と同程度の約500円に抑えた。 同社によると、サンマ不足にあえぐ各地の漁協から問い合わせが殺到しているという。製造は既に始

    サンマ不足解消の切り札「サンマ型ロボット」に熱い視線
    bousouwakoudo
    bousouwakoudo 2020/09/21
    食えるのかよ、それ。(笑)