2015年11月1日のブックマーク (3件)

  • RxJavaを使ってReactiveX (リアクティブ エクステンション)に入門した - bati11 の 日記

    ちょっとタイミング遅れてるけど、ReactiveX (Rx, Reactive Extensions) を勉強してみました。 TwitterやWeb上の記事などでよく目にしてたので気にはなってたのだけど、先日やっと触ってみました。 備忘録です。メモメモ。 使ったRxJavaのバージョンは、1.0.9。 全体的な流れとしては Observable, Observer Observableを操作する Scheduler 歴史や理論的な話 何をObservableにするか GUIでもRx Subject Observable と Observer まずは、触ってみる。Web + DB Vol.81 のJavaの鉱脈で紹介されてたのを読みながらコードを書く。 WEB+DB PRESS Vol.81 作者: 長嶋享,藤吾郎,八木俊広,日高一明,滝口健太郎,田中慎司,泉水翔吾,海野弘成,佐藤太一,吉村

    RxJavaを使ってReactiveX (リアクティブ エクステンション)に入門した - bati11 の 日記
    bouzuya
    bouzuya 2015/11/01
    良記事
  • Reactive Porn - steps to phantasien

    Rebuild.fm に出させてもらいました。ありがたいことです。 さっそく録音を聞き直す。自分の声を聞くのは辛い・・・のはさておき、 リアクティブプログラミングの話は我ながら主張がよくわからない。 反省のため何が言いたかったのかを考え直したい。 たぶん趣旨は二つあった: A. RxJava や RxAndroid はなかなかいいやつだ。 B. リアクティブプログラミングは一つのはっきりした概念ではない。 A については試してもらえばわかるはず。ReactiveX のサイトからぽつぽつ資料を読めば済む。ここでは B を補足してみる。 X 指向は Y みたいなもの リアクティブプログラミングとは何だろう。どうもつかみどころがない。私は腑に落ちるまでけっこう時間がかかった。 このわかりにくさには大きく二つ理由があると思う。一つはプログラミングの概念をコードなしに説明する一般的な難しさ。オブジェ

    bouzuya
    bouzuya 2015/11/01
    "Rx は Future に似ている。そして要求応答の対を 1:1 から 1:N に一般化することでストリームが苦手な Future の弱点を乗り越えている。" "名前は違えど Node.js の Stream はだいたい Rx みたいなものだと私は理解している。"
  • ReactiveX と「普通のやつらの上を行け」の意外な関係 - Okapies' Archive

    これは「関数型プログラマのための Rx 入門」の補足記事です(タイトル変えた)。 前編、後編とお送りしてきたこの記事だが、特に後編について「何を言ってるのか分からん」というコメントを何人かの方から頂いた。…なんというか、ごめんなさい。 繰り返しになるが、Rx を使う上で関数型プログラミングの知識は必ずしも必要ではないし、むしろ(関数型のコンセプトが基礎にあるのに関わらず)知らなくても使えるようになっている。ライブラリの作者たちは「過度な抽象化は害になる」ということを弁えているのだろう。 しかし、Rx と関数型プログラミングの関係を把握しておくと、非同期データストリームのビルディング・ブロックの作り方について大いに視野が広がるだろう。もし、貴方がこの記事の前提となる「関数型」のパラダイムに興味をお持ちなら、まずは「関数プログラミング実践入門」をお勧めしたい。 関数プログラミング実践入門 ──

    ReactiveX と「普通のやつらの上を行け」の意外な関係 - Okapies' Archive
    bouzuya
    bouzuya 2015/11/01