2017年11月4日のブックマーク (11件)

  • 子ども模したラブドール購入の男に禁錮刑、ノルウェー

    ノルウェーの警察車両(2017年9月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/NTB Scanpix AND NTB SCANPIX/Ole BERG-RUSTEN 【11月4日 AFP】ノルウェーの裁判所は3日、オンラインで子どものようなラブドールを購入した男(23)に禁錮6月の有罪判決を言い渡した。こうした事件で有罪判決が下されるのは同国で初めて。 南東部フレドリクスタ(Fredrikstad)の裁判所は判決文の中で人形は「未成年の子どもを特に衝撃的な形で表現したもの」だと述べ、「人形がある程度、暴力の代替となる可能性がある事実は排除できないものの、プライバシーの権利によってこの製品が守られると考えるのは困難だ」として、刑期は「抑止力として」正当化されると述べた。 裁判所はさらに「法廷は、この人形はむしろ子どもを性の対象とすること(の重大性)を矮小(わいしょう)化するもので、そのような市場

    子ども模したラブドール購入の男に禁錮刑、ノルウェー
    bouzuya
    bouzuya 2017/11/04
    人形のくだり、要る?
  • language server protocolについて (前編) - Qiita

    (今のところ前後編に分ける予定ですが、追記したり構成が変更になったりするかもしれません。予定は未定。) 2016年6月に、Microsoftがlanguage server protocolという仕様を公開しました。 稿では、このlanguage server protocolの存在意義や具体的な実現方法について解説します。 language server protocolの存在意義 language serverとは、IDEが必要とするプログラムのプロジェクト ソースを解析して情報を提供する機能を、サービスとして実現するものです。language serverがサポートされたIDEでは、型やメンバーの自動補完、変数やメンバーの定義参照、変数やメンバーの利用箇所の検索、コードの自動フォーマット、コードのエラー分析や修正案の提示といった、さまざまな機能を実現できます。 Microsoft

    language server protocolについて (前編) - Qiita
    bouzuya
    bouzuya 2017/11/04
  • モノリシックなバージョン管理の利点 | POSTD

    以下は、私がよく交わす会話の一例です。 人物A:FacebookやGoogleは、巨大なモノリシックリポジトリ(モノレポ)を使っているんだってよ。 私:みたいだね。あれは当に便利だと思う。 人物A:僕に言わせれば最悪の愚行さ。全てのコードを単一のリポジトリに入れるのがヒドイ考えだと、FacebookやGoogleはなぜ思わないんだろうか。 私:FacebookやGoogleエンジニアたちも小さなリポジトリには精通しているだろうけど( 濱野純(Junio Hamano) 氏はGoogle勤務だし)、単一の大きなリポジトリの方が、きっと”ある理由”で好みなんだよ。 人物A:なるほどね。僕としては、まだちょっと違和感はあるけど、モノレポが使われる理由は分かったような気がするよ。 “ある理由”はかなり長いので、同じ会話を何度も繰り返さなくていいように、ここに書き留めておこうと思います。 シンプ

    モノリシックなバージョン管理の利点 | POSTD
    bouzuya
    bouzuya 2017/11/04
  • 黄昏泣きとコリックの話

    田舎で子育て中。医者である自分の出産・育児を通して、(できるだけ)医学的なエビデンスを交えて育児情報・その他ニュースなどいろいろ発信したいと思います。 相川晴(HAL) @halproject00でTwitterでもボソボソ呟いています。フォローお気軽に。 妊娠ブログもやってます。産婦人科系のネタはこちらで。 Twitterで、「黄昏れ泣き=コリック、コリックはガスが原因だからガス抜き、イタリアではカテーテルでガス抜きをする」という内容のツイートが回ってきました。 全てを否定するつもりはありませんが、少なくとも、やり方を知らない人がガス抜きに赤ちゃんの肛門からカテーテルを突っ込む事はお勧めしないです。 イタリアと日では事情が違います イタリアでは、赤ちゃんの授乳後にげっぷをさせる風習が無い、コリックで泣く時はガス抜きにカテーテルを使う、との事。 海外事情はさっぱり詳しくありませんので、こ

    黄昏泣きとコリックの話
    bouzuya
    bouzuya 2017/11/04
  • Linus Torvalds氏によるGitの内部構造の解説 - Qiita

    初めに LinusによるGitのinitial commitのREADMEの訳です。 社内のSVNからの移行を促すために資料を整備していたのですが、SVNでやっていたことを移し替えたりコマンドを覚えたりするより内部構造を知ったほうが早いことに気づきました。 それで、gitの内部構造についての解説資料を色々見ていたのですが、データ構造については原作者のこのREADMEに言い尽くされている気がします。のみならず、gitを使うものが抱くべき精神性のようなものが示されており、深い感銘を覚えました(ヒャッハー)。 README: ”GIT - 馬鹿コンテンツトラッカー” コミットメッセージ:git, 地獄からきたインフォメーションマネージャ gitの意味 "git" は何を意味することも出来る、お前の気分次第だ。 3文字で、発音可能で、実際のUNIXシステムで共通コマンドとして使われていないものであ

    Linus Torvalds氏によるGitの内部構造の解説 - Qiita
    bouzuya
    bouzuya 2017/11/04
    お前、が印象的
  • 「コンポタ缶に不具合」ローソンが発表 「ゲロの味した」Twitter報告に「デマだろ」と中傷殺到

    ローソンは11月1日、温めた状態で販売していた缶入りコーンスープ「じっくりコトコトコーンポタージュ190g」(ポッカサッポロフード&ビバレッジ製)について、「加温什器内で劣化する可能性がある」と発表した。「商品が変色し、味が変わっている」とのTwitter投稿が話題になり、その投稿を見たユーザーから問い合わせを受けて調査した結果、問題が判明したという。原因を特定するため、メーカーと共同で調査している。 10月30日、同商品の缶と、茶色く変色した中身の写真とともに、「ひと口飲んだらゲロの味して中身確認したらこれ。ホンマにやばい。みんな気をつけて」などと書かれたツイートがTwitterに投稿され、5万以上リツイート(RT)されるなど話題になった。 その後、無関係なユーザーから、「写真は嘘だろ」「自作自演」などと決めつけるリプライが殺到。写真にコーヒー缶が写っていたことや、缶の中身は茶色いが、缶

    「コンポタ缶に不具合」ローソンが発表 「ゲロの味した」Twitter報告に「デマだろ」と中傷殺到
    bouzuya
    bouzuya 2017/11/04
  • サーバーレスについて語るときに僕の語ること // Speaker Deck

    サーバーレスについて最近思っていることをポエムしました. サーバーレス過激派です. Presented at Serverlessconf Tokyo 2017.

    サーバーレスについて語るときに僕の語ること // Speaker Deck
    bouzuya
    bouzuya 2017/11/04
  • 車大手、期間従業員の無期雇用を回避 法改正、骨抜きに:朝日新聞デジタル

    トヨタ自動車やホンダなど大手自動車メーカーが、期間従業員が期限を区切らない契約に切り替わるのを避けるよう、雇用ルールを変更したことが分かった。改正労働契約法で定められた無期への転換が格化する来年4月を前に、すべての自動車大手が期間従業員の無期転換を免れることになる。雇用改善を促す法改正が「骨抜き」になりかねない状況だ。 2013年に施行された改正労働契約法で、期間従業員ら非正社員が同じ会社で通算5年を超えて働いた場合、人が希望すれば無期に転換できる「5年ルール」が導入された。申し込みがあれば会社は拒めない。08年のリーマン・ショック後、大量の雇い止めが社会問題化したことから、長く働く労働者を無期雇用にするよう会社に促し、契約期間が終われば雇い止めされる可能性がある不安定な非正社員を減らす目的だった。施行から5年後の18年4月から無期に切り替わる非正社員が出てくる。 改正法には、企業側の

    車大手、期間従業員の無期雇用を回避 法改正、骨抜きに:朝日新聞デジタル
    bouzuya
    bouzuya 2017/11/04
    "改正法には、企業側の要望を受け「抜け道」も用意された。" 予定通りじゃん。
  • Amazonが暗号通貨関連のドメイン「amazoncryptocurrency.com」など3種類を取得、ビットコイン対応に期待高まる - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Photo credit: portalgda via Visualhunt / CC BY-NC-SA <ピックアップ> Amazon Subsidiary Registers Cryptocurrency and Ethereum Domains 暗号通貨の市場価格が2000億ドル(今日時点のレートで22.8兆円)に到達するなど、ビットコインの高騰でお祭りバブル色がさらに濃くなっている暗号通貨界隈ですが、もちろん投機ばかりではなくビジネスサイドもいろいろ動きはあります。 Amazonについてはビットコインでの支払いに対応するんじゃないかという噂が実はしばらく囁かれてまして、10月後半に発表あるかも説については空振りに終わりましたが、ここに来て気になる情報が届いておりました。 Coindeskなどが伝えている情報で、Amazonが暗号通貨に関連するドメインを3種類ほど取得しているそうです

    Amazonが暗号通貨関連のドメイン「amazoncryptocurrency.com」など3種類を取得、ビットコイン対応に期待高まる - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    bouzuya
    bouzuya 2017/11/04
  • BlackBerry CEO曰く、裁判所命令があれば端末の暗号を破る用意がある、ただし…… | スラド セキュリティ

    BlackBerry CEOのJohn Chen氏がForbesに対し、暗号を破ってターゲットを盗聴するよう裁判所から命じられればそれに従うと明言したそうだ(Forbesの記事、 Softpediaの記事)。 ただし、その前日の10月24日、BlackBerryがロンドンで開催したBlackBerry Security Summitの報道陣向け質疑応答で、Chen氏は自社製品だからといって簡単にセキュリティを無効化できるわけではないと述べていたという。裁判所命令は尊重し、それに従って暗号の解除は試みるが、実際に解除できることを意味するわけではないとのこと。 Chen氏はBlackBerryバージョンのAndroidは最もセキュアなAndroidというだけでなく、Appleや競合他社の製品よりも確実にユーザーのデータを保護できると自慢する。一方、王立カナダ騎馬警察(RCMP)が2010年から

    bouzuya
    bouzuya 2017/11/04
  • https://slideship.com/users/@marcy-terui/presentations/2017/11/NV8cP63mxs1tLw4qkct7Xd/

    https://slideship.com/users/@marcy-terui/presentations/2017/11/NV8cP63mxs1tLw4qkct7Xd/
    bouzuya
    bouzuya 2017/11/04