タグ

ブックマーク / fujipon.hatenadiary.com (34)

  • 【映画感想】君たちはどう生きるか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    2023映画館での鑑賞10作目。 三連休中のお昼過ぎの回を観賞。今回は長男と一緒に。 観客は200人くらいで、こんなに映画館の客席が賑わっているのを久しぶりに見た気がします。 これだけ大勢の人が観ていたにもかかわらず、上映中は、みんながこの作品の行方を見届けようとしているがゆえの静寂に包まれていたのが印象的でした。 僕もポスターのなんかちょっと気持ち悪い鳥の写真とだいたいの上映時間くらいしか予備知識はありませんでした。 そんなに積極的に観るつもりはなかったのですが、予定外に時間が空き、映画館が近くにあったので、それじゃあ、ネタバレが世間に浸透する前に話の種に観てみるか、という感じだったのです。 以下は完全ネタバレなので、未見の方は読まないことを強くおすすめします。 この作品が「まぎれもない名作である」とは思わないのですが、「よくわからないもの」をよくわからないまま観て、そこで自分が受け取

    【映画感想】君たちはどう生きるか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】NHKスペシャル ルポ 中高年ひきこもり 親亡き後の現実 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    NHKスペシャル ルポ 中高年ひきこもり 親亡き後の現実 (宝島社新書) 作者:NHKスペシャル取材班宝島社Amazon Kindle版もあります。 NHKスペシャル ルポ 中高年ひきこもり 親亡き後の現実 (宝島社新書) 作者:NHKスペシャル取材班宝島社Amazon 全国の自治体1392カ所を独自調査 話題の「NHKスペシャル」待望の新書化! 長年にわたるひきこもりの果てに、命を落とす――。 いわゆる「ひきこもり死」が全国に広がっている。 いま、日には推計61万人もの「中高年ひきこもり」の人たちがいるとされる。 高齢の親が亡くなった後、生きる術を失った「子」が衰弱死するという事態を、どうしたら回避できるのか? 2020年11月にオンエアされ大きな反響を集めた NHKスペシャル「ある、ひきこもりの死 扉の向こうの家族」の制作陣が書き下ろす、渾身のルポ。 このルポを読んでいて、僕はなんと

    【読書感想】NHKスペシャル ルポ 中高年ひきこもり 親亡き後の現実 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】絶望の超高齢社会~介護業界の生き地獄~ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    絶望の超高齢社会: 介護業界の生き地獄 (小学館新書) 作者: 中村淳彦出版社/メーカー: 小学館発売日: 2017/05/31メディア: 単行この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。 絶望の超高齢社会?介護業界の生き地獄?(小学館新書) 作者: 中村淳彦出版社/メーカー: 小学館発売日: 2017/06/06メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) 2025年の日は、団塊の世代が後期高齢者となり、国民の5人に1人が75歳以上、3人に1人が65歳以上となる。これまで人類が経験したことがない超・超高齢社会が到来するのだ。一方で介護職は100万人足りなくなるともいわれている。現在の介護業界は、重労働の上に低賃金ということで人が集まらない。国からの助成金を狙って暴力団が参入し、法務省の方針で元受刑者たちが介護現場に立ち始めている

    【読書感想】絶望の超高齢社会~介護業界の生き地獄~ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    boxmanx99
    boxmanx99 2017/06/21
    "介護職で精神を壊すものはあまりにも多いが、それは家族が放棄して捨てられた高齢者を、家族の代わりに低賃金で介護をして、自分自身が破壊されるからだ" 安楽死はやく。自分に使いたい
  • 【読書感想】なぜローマ法王は世界を動かせるのか インテリジェンス大国 バチカンの政治力 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    なぜローマ法王は世界を動かせるのか インテリジェンス大国 バチカンの政治力 (PHP新書) 作者: 徳安茂出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2017/02/16メディア: 新書この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。 なぜローマ法王は世界を動かせるのか インテリジェンス大国バチカンの政治力 (PHP新書) 作者: 徳安茂出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2017/05/05メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) 2013年3月の就任以来、専用車ではなく公共バスを使う、ホームレスをバチカン宮殿に招待するなど、型破りな行動で世界的に人気を集めている法王フランシスコ。政治面においても、ウクライナ紛争について露プーチン大統領に和平実現を促したり、米・キューバ国交正常化に貢献するなど、多大な影響力を発揮している。軍事制

    boxmanx99
    boxmanx99 2017/05/24
    今見てるドラマ「ピウス13世」理解の助けになりそう
  • 【読書感想】戦争にチャンスを与えよ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    戦争にチャンスを与えよ (文春新書) 作者: エドワードルトワック,Edward N. Luttwak,奥山真司出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2017/04/20メディア: 単行この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。 戦争にチャンスを与えよ (文春新書) 作者: エドワード・ルトワック出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2017/04/21メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) 国連やNGOや他国による中途半端な「人道介入」が、戦争を終わらせるのではなく、戦争を長引かせる。無理に停戦させても、紛争の原因たる「火種」を凍結するだけだ。当の平和は、徹底的に戦った後でなければ訪れない。 正直、このタイトルを見たときには、けっこう面喰らってしまいました。 戦争にチャンスを与えるって……戦争しよう、ってことだよね……

    【読書感想】戦争にチャンスを与えよ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    boxmanx99
    boxmanx99 2017/05/17
    "著者は「大国や国際社会の介入によって、戦争が中途半端な状態のままになり、終わらなくなってしまうこと」の弊害を丁寧に説明しています"
  • 【読書感想】芸人迷子 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    芸人迷子 作者: ユウキロック出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2016/12/08メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) 島田紳助、松人志、千原ジュニア、中川家、ケンドーコバヤシ、ブラックマヨネーズ…笑いの傑物たちとの邂逅、そして、己の漫才を追求し続けたゆえの煩悶の日々。「ハリガネロック」解散までを赤裸々に綴った迷走録。 書店で見かけて、「おお、これはリアル『火花』(又吉直樹さんの芥川賞受賞作)だな」と思いつつ購入。帰ってさっそく一気読みしました。 軽い気持ちで読み始めたのですが、読んでいるうちに、寝転がって読むのが申し訳なくなってきて。 こんなにヒリヒリするは、そんなに無いと思います。 2005年、俺はこの年に漫才を辞めるべきだった。陰りが見えた漫才。それを感じながら、結局、何もできなかった。新しい漫才を構築することがで

    【読書感想】芸人迷子 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    boxmanx99
    boxmanx99 2017/01/11
    どんな芸人さんだったかも全く知らないのだけど、引き込まれてとても読みたくなった
  • 【読書感想】ちいさな城下町 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ちいさな城下町 作者: 安西水丸出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2014/06/24メディア: 単行この商品を含むブログ (4件) を見る 内容紹介 ぼくの城下町の好みは十万石以下。そのくらいが一番それらしい雰囲気を今も残している――2014年3月に急逝したイラストレーター・安西水丸が惹かれてやまない城下町を訪れ、歴史的人物や事件にまつわるエピソード、町の名物やたたずまいをスケッチ。読むと電車に乗って旅に出たくなる、楽しいエッセイ集です。 登場するのは、村上市(新潟県)、行田市(埼玉県)、朝倉市(福岡県)、飯田市(長野県)、土浦市(茨城県)、新宮市(和歌山県)など、日全国の20都市。岸和田市・中津市・高梁市は単行のための描き下ろし。 内容(「BOOK」データベースより) “有名すぎない”ローカル城下町の歴史が作り出す家並み、神社仏閣、人々の暮し、べ物を絵と文で紹介。「思わず旅

    【読書感想】ちいさな城下町 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    boxmanx99
    boxmanx99 2014/10/15
    "「芸術家ではありませんので、そんな格好いいことはないですね」"
  • 【読書感想】ナタリーってこうなってたのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ナタリーってこうなってたのか (YOUR BOOKS 02) 作者: 大山卓也出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2014/08/20メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (6件) を見る Kindle版もあります。 ナタリーってこうなってたのか YOUR BOOKS 作者: 大山卓也出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2014/09/05メディア: Kindle版この商品を含むブログ (5件) を見る 内容紹介 月間3000万強のPVと90万人のTwitterフォロワーをもつ、ポップカルチャーのニュースサイト「ナタリー」。 大ヒット映画『モテキ』の舞台にもなるなど、カルチャーファンからの認知は絶大だが、ただ閲覧者が多いのみならず、「ナタリー、ありがとう! 」と単なるニュースサイトの枠を超えて「愛され」ている稀有な存在でもある。 星の数ほどあるメディアの中で、なぜナタリー

    【読書感想】ナタリーってこうなってたのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】すべてのJ-POPはパクリである ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    すべてのJ-POPはパクリである (~現代ポップス論考) 作者: マキタスポーツ出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2014/01/29メディア: 単行この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。 すべてのJ?POPはパクリである (SPA!BOOKS) 作者: マキタスポーツ出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2014/07/18メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 内容紹介 ◆ヒット曲を分析したら現代社会が見えてきた マキタスポーツ氏は芸人でありながら、10年以上にわたりバンド「マキタ学級」を率いて音楽活動をしてきた。 その中でカノン進行、J-POP頻出ワード (「ツバサ」「サクラ」「トビラ」「キセキ」)、楽曲構成など、「ヒット曲に共通する要素」に気づき、それらの要素を分析・分解し、『十年目のプロポー ズ』という曲を発表したところ、配信チャートで

    【読書感想】すべてのJ-POPはパクリである ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】ジブリの世界を創る ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ジブリの世界を創る (角川oneテーマ21) 作者: 種田陽平出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店発売日: 2014/08/01メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る Kindle版もあります。 ジブリの世界を創る (角川oneテーマ21) 作者: 種田陽平出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店発売日: 2014/07/31メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 内容紹介 「種田さんに美術を頼んでホントによかった! 」――鈴木敏夫(スタジオジブリ) 『思い出のマーニー』で初めてアニメの美術監督に挑戦する種田陽平氏。『スワロウテイル』『キル・ビル vol.1』『THE 有頂天ホテル』など数々の傑作映画の世界観を実現させてきた日を代表する美術監督が、『思 い出のマーニー』の制作の裏側を明かしながら、映画美術の仕事と創造の極意を語

    【読書感想】ジブリの世界を創る ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】ダメなときほど運はたまる ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ダメなときほど運はたまる ~だれでも「運のいい人」になれる50のヒント~ (廣済堂新書) 作者: 萩欽一出版社/メーカー: 廣済堂出版発売日: 2011/01/18メディア: 新書購入: 2人 クリック: 18回この商品を含むブログ (14件) を見る Kindle版もあります。 ダメなときほど運はたまる (廣済堂新書) 作者: 萩欽一出版社/メーカー: 廣済堂出版発売日: 2014/06/09メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) 「僕は運だけで生きてきたんだ。だから運については一家言あるの」―。1970年代にコント55号でブレイクし、その後30%台という驚異の高視聴率番組を連発してテレビ界を席巻した著者。「みんな、運のため方、使い方を間違ってるんだよね」。どうにも運が向かない人たちに贈る、逆転人生の極意。 なんとなく手に取って読み

    【読書感想】ダメなときほど運はたまる ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    boxmanx99
    boxmanx99 2014/07/28
    とびきりの笑顔の裏の狂気。怖い本みつけてらっしゃる……
  • 【読書感想】「水族館」革命 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    「水族館」革命 (宝島社新書) 作者: 石垣幸二出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2014/07/10メディア: 新書この商品を含むブログ (2件) を見る 内容紹介 深海水族館の仕掛け人が、常識を打ち破る発想を持つことの大切さや、夢を抱くことの素晴らしさを説く! 2011年12月10日、世界初の、「深海」をテーマにした水族館、沼津港深海水族館がオープンしました。 深海というマイナーなコンセプトに商業施設として成り立つのかという声も多かったのですが、フタを開けてみれば、年間25万人の来客を超える人気水族館となりました。 飼育法のわからない深海生物たちを、1日でも長く生かし、お客さんたちに楽しんでもらうにはどうすればいいのか。 書では、石垣幸二館長が取り組んだ理想の水族館づくり、さらには、常識を打ち破る発想の軌跡を描きます。 2年半前にオープンした、沼津港深海水族館。 オープン当初は、ネ

    【読書感想】「水族館」革命 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】集団的自衛権の深層 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    集団的自衛権の深層 (平凡社新書) 作者: 松竹伸幸出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2013/09/17メディア: 新書この商品を含むブログ (6件) を見る Kindle版もあります。 集団的自衛権の深層 (平凡社新書) 作者: 松竹伸幸出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2014/03/26メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 改憲論議が広がるなか、安倍政権は解釈改憲によって集団的自衛権の行使を目指している。推進論の根拠とは何か!? 過去の行使例を精査しながら、その虚構の論理をあばく。 2013年7月の参院選勝利後、安倍政権は、集団的自衛権の行使容認に動くことを明言した。しかし歴史をひもとけば、集団的自衛権は、数々の侵略、勢力圏争いの口実として利用されてきたことがわかる。憲法九条を有名無実化してしまうこの大問題に、私たちはどう向き合っていけばいいのか? 過

    【読書感想】集団的自衛権の深層 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】なぜ僕は「炎上」を恐れないのか ☆☆ - 琥珀色の戯言

    なぜ僕は「炎上」を恐れないのか 年500万円稼ぐプロブロガーの仕事術 (光文社新書) 作者: イケダハヤト出版社/メーカー: 光文社発売日: 2014/02/18メディア: 新書この商品を含むブログ (6件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 人に嫌われようと、「正しいものは正しい」と伝える。いいたいことは我慢しない。衝突、炎上、なんでも来い!年間500万円を売り上げるプロブロガーが、仕事人生を熱く語った。小学生時代、テレビゲームの分野で負けなくなった。中学校時代、個人ニュースサイトで月間50万PVを集めた。高校時代、吹奏楽部で自信を取り戻した。大学受験時、偏差値が55から早稲田大学政治経済学部に現役合格。―さまざまな「炎上」をきっかけに、前向きな人生を歩み続ける著者の、ストレスフリーな生き方指南。 うーん、これはある意味、すごい新書です。 「現代の奇書」と読んでもいいかもし

    【読書感想】なぜ僕は「炎上」を恐れないのか ☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】誕生日を知らない女の子 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    誕生日を知らない女の子 虐待――その後の子どもたち (集英社文庫) 作者: 黒川祥子出版社/メーカー: 集英社発売日: 2015/11/20メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見る Kindle版もあります。 誕生日を知らない女の子 虐待――その後の子どもたち (集英社学芸単行) 作者: 黒川祥子出版社/メーカー: 集英社発売日: 2014/06/06メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) 心の傷と闘う子どもたちの現実と、再生への希望。“お化けの声”が聞こえてくる美由。「カーテンのお部屋」に何時間も引きこもる雅人。家族を知らず、周囲はすべて敵だった拓海。どんなに傷ついても、実母のもとに帰りたいと願う明日香。「子どもを殺してしまうかもしれない」と虐待の連鎖に苦しむ沙織。そして、彼らに寄り添い、再生へと導く医師や里親たち。家族

    【読書感想】誕生日を知らない女の子 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】安部公房とわたし ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    安部公房とわたし 作者: 山口果林出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/07/31メディア: 単行この商品を含むブログ (18件) を見る Kindle版もあります。 安部公房とわたし 作者: 山口果林出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/09/27メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る 内容紹介 「君は、僕の足もとを照らしてくれる光なんだ――」 その作家は、夫人と別居して女優との生活を選んだ。 没後20年、初めて明かされる文豪の「愛と死」。 師であり、伴侶。23歳年上の安部公房と出会ったのは、18歳のときだった。そして1993年1月、ノーベル賞候補の文学者は、女優の自宅で倒れ、還らぬ人となった。二人の愛は、なぜ秘められなければならなかったのか? すべてを明かす手記。 正直、このに対する第一印象は、あまり好ましいものではありませんでした。 「あ

    【読書感想】安部公房とわたし ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】職業治験 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    職業治験 治験で1000万円稼いだ男の病的な日々 作者: 八雲星次出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2013/09/12メディア: 単行この商品を含むブログ (4件) を見る 内容紹介 C型肝炎の新薬、認知症に効果的とされる薬、新型麻酔薬、統合失調症の薬、飲むだけで禁煙できてしまう薬、当に便利になったものです。これらの薬の実験台になった著者のです。開発段階の訳の分からない「新薬」を飲んで飲んで飲みまくり。その薬のデータをとるために採血の連続。製薬会社からその見返りとして、お金をもらって生活しています。21歳から7年間、トータル入院期間一年間、総採血回数1000回。日だけに留まらず、欧州、南米と世界の治験を体験した著者が、薬が生まれる前での恐るべし工程を綴った一冊です。 内容(「BOOK」データベースより) まだ開発段階の「新薬」を飲んで飲んで飲みまくり…。その薬のデータを取るため

    【読書感想】職業治験 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】(株)貧困大国アメリカ - 琥珀色の戯言

    (株)貧困大国アメリカ (岩波新書) 作者: 堤未果出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2013/06/28メディア: 新書この商品を含むブログ (47件) を見る 内容紹介 1% vs 99%の構図が世界に広がる中、元のアメリカでは驚愕の事態が進行中。それは人々の卓、街、政治、司法、メディア、人々の暮らしを、音もなくじわじわと蝕んでゆく。あらゆるものが巨大企業にのまれ、株式会社化が加速する世界、果たして国民は主権を取り戻せるのか!? 日の近未来を予言する、大反響シリーズ待望の完結編。 堤未果さんの『貧困大陸アメリカ』シリーズの最新作(完結編だそうです)。 この新書を読んでいる途中で、「あーはいはい、そんな感じだよなー」と、特に驚くことすらなく、読み流している自分に気づき、愕然としました。 シリーズの第1作『貧困大陸アメリカ』を読んだときには、「自由の国」で行われている、「貧困

    【読書感想】(株)貧困大国アメリカ - 琥珀色の戯言
    boxmanx99
    boxmanx99 2013/07/08
    "完全民間経営自治体サンディ・スプリングス"
  • 【読書感想】あなたの町の生きてるか死んでるかわからない店探訪します ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    あなたの町の生きてるか死んでるかわからない店探訪します (ウィングス文庫) 作者: 菅野彰,立花実枝子出版社/メーカー: 新書館発売日: 2013/02/09メディア: 文庫この商品を含むブログ (4件) を見る 内容紹介 あなたが怖くて入れないそのお店、代わりに入ってべて、生きてるか死んでるか、判定しましょうーー。 ぐだぐだの日々を送っていた小説家&マンガ家の二人は、ある日友人のススメを受けて、そんな企画をぶちあげた。 まずは手始めに、近所の謎に満ちた外観の中華屋さんから。 そこから始まる恐怖とリバースの冒険とは!? なぜか完ルールも発生し、友人&担当ズも巻き込んだ、グルメエッセイならぬ「死んでる店」探しの突撃体験エッセイ!! 単行未収録作品も加えて文庫化!! この、2006年の12月に単行が出ているのですが、今年に入って、まさかの(?)文庫化。 近所の「やっているのか、やって

    【読書感想】あなたの町の生きてるか死んでるかわからない店探訪します ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    boxmanx99
    boxmanx99 2013/05/27
    あるあるあるwww
  • 「飯野賢治」という名の永遠のリグレット - 琥珀色の戯言

    ゲームクリエーター飯野賢治さん死去 「Dの卓」作者(朝日新聞デジタル)より 飯野賢治さん(いいの・けんじ=ゲームクリエーター)が20日、高血圧性心不全で死去、42歳。 1995年に代表作のゲームソフト「Dの卓」を発表。 飯野賢治さんの訃報には驚いたというか、愕然とした。 知っている人、そして憎んではいなかった人の訃報を耳にしたとき、やはり悲しいとか寂しいとかいう気持ちにはなるものだけれども、飯野さんに関しては、「ウソだろ?」としか思えなかったのだ。 人ってさ、いつ死んでもおかしくないものではあるはずなのにね。 正直、飯野さんって、あんな体格で、健康的な生活をしているとは思えなかったけど、そう簡単に死んでしまう人だとは思わなかったというか、死ぬ人だという気がまったくしていなくって。 というより、いつまで休んでるんだ、早く新しいゲーム作ってくれよ、と。 飯野さんがゲームデザイナーとしていち

    「飯野賢治」という名の永遠のリグレット - 琥珀色の戯言