ブックマーク / www.itmedia.co.jp (7)

  • mixiがOpenID対応 「マイミク限定」を外部サイトでも - ITmedia News

    ミクシィは8月20日、SNS「mixi」で、OpenID認証サービスを始めた。他社サイトでも、OpenID対応サイトならmixiのIDとパスワードでログインできる。ユーザーの「マイミクシィ」情報を対応サイトに提供する機能も用意。OpenIDに対応したブログサイトが活用すれば、コメントの書き込みをマイミクだけに制限する――といったことが可能になる。 開発者向け技術情報サイト「mixiディベロッパーセンター」を公開した。法人・個人を問わず、外部の開発者がmixiのOpenIDに対応したサービスを開発できるよう、サイトを通じて情報提供する。 mixiは招待制で、ログインしないと閲覧できないため「クローズドなサービス」とされてきた。同社の笠原健治社長は昨年から「mixiだけでは多様化するユーザーニーズに応えきれない」と話し、GoogleSNS共通API「OpenSocial」対応を表明するなど、

    mixiがOpenID対応 「マイミク限定」を外部サイトでも - ITmedia News
    bpmpnaito
    bpmpnaito 2008/08/21
    ついに。
  • 「この画像どうかな?」を気軽に聞ける2つのサービス

    この画像を、ちょっとみんなに見てもらいたい。そんなときは、画像をサイトにアップしてURLを送るようにしたい。手軽に使える画像アップローダ「Picamatic」から、スクリーンショットに特化した「Gyazo」まで。 「この画像についてみんなの意見を聞きたい」「後でいいからこの画像を見ておいて」「画面こんな感じだけどOK?」。こんなニーズはけっこうあるもの。 しかし掲示板やインスタントメッセンジャー(IM)を使って、画像をみんなに見せるのはけっこう面倒だ。画像をアップロードできるサイトを探して、アップしたら、その画像のURLをコピーして貼り付け――。こんな手間がかかる。 IMのファイル転送機能を使って画像ファイルを送ってしまってもいいが、相手がオフラインの場合は使えない。Skype会議室のように、複数人で同時に閲覧、書き込みしている場合は全員にファイルを送りつけることになり、迷惑だ。 こんなと

    「この画像どうかな?」を気軽に聞ける2つのサービス
  • ITmedia Biz.ID:“情報ハブ”になる方法――データセクション・橋本大也さん

    早稲田大学在籍中に「アクセス向上委員会」を立ち上げた橋大也さん。その後、ITビジネス全般の技術評価及びマーケティング戦略のコンサルティングを開始し、2000年にはデータセクション株式会社を設立した。日のインターネット業界草創期から活躍する橋さんのインターネットを活用した仕事術に迫る。 危険な情報は書かない 2003年からブログ「情報考学 Passion For The Future」を運営している橋さん。2006年6月中旬には1000エントリーを達成した。いち社会人が個人メディアとしてのブログに記事を書く上で気にしていることは何だろう。 鉄則は「公開できないことはけして書かない」ことだ。「mixiのようなSNSだろうが、ブログだろうが公開できないことは絶対に書きません。すごく書きたくなっちゃいますけど、“書いたらダメ、書いたらダメ”と自分に言い聞かせます(笑)」。インターネットでは

    ITmedia Biz.ID:“情報ハブ”になる方法――データセクション・橋本大也さん
    bpmpnaito
    bpmpnaito 2006/07/06
  • 広告の注目度は「テレビ>>新聞>バナー広告」

    テレビCMの注目度は、新聞やバナー広告より圧倒的に高い――NTTレゾナントと三菱総合研究所が共同展開する「gooリサーチ」が、こんな調査結果を発表した。 広告の媒体の注目度に関して、1月30日から2月2日にかけ、2180人を対象にネットで調査した。 最も視聴する広告のトップはテレビ広告(60.9%)。2位の新聞広告(12.9%)に大差をつけた。3位以下はPC向けWebサイトのバナー広告(9.7%)、駅や電車内の広告(4.6%)、ダイレクトメールやチラシの広告(3.7%)と続いた。携帯サイトのバナー広告に注目する人は0.2%と、ほとんどいなかった。 テレビCMについて、「番組を録画してCMを飛ばしている」と答えた人は6.9%、「CMの間は他チャンネルを見ている」と答えた人が6.7%いた。「関心があって見ている」は35.2%、「あまり関心はないが、仕方なく見ている」は46.7%だった。男女別で

    広告の注目度は「テレビ>>新聞>バナー広告」
    bpmpnaito
    bpmpnaito 2006/04/17
  • ITmediaニュース:オタクは遍在する――NRIが示す「5人のオタクたち」 (1/2)

    野村総合研究所(NRI)オタク市場予測チームは、オタクの特性を分析して再定義し、10月6日に発表した。オタクはいわゆる「アキバ系」だけではないとし、行動や消費の特性を抽出。アニメやコミックに加えて旅行、自動車マニアなどもオタクに含め、主要12分野のオタク人口を172万人、市場規模を4110億円と推計した。 NRIは昨年8月、国内のオタクの層の市場規模を約2900億円とする調査結果を発表し、大きな反響を呼んだ。以来同社に問い合わせが殺到し「取材希望の1割がオタク関連で占められた」と同社の広報担当者は言う(関連記事参照)。 昨年はオタク主要5分野として「アニメ」「アイドル」「コミック」「ゲーム」「自作PC」をピックアップ。それぞれのユーザー像や市場規模を推計した。 今回の調査では「アイドル」を「芸能人」に変えたほか、新たに「AV機器」「携帯型IT機器」「クルマ」「旅行」「ファッション」「カメラ

    ITmediaニュース:オタクは遍在する――NRIが示す「5人のオタクたち」 (1/2)
    bpmpnaito
    bpmpnaito 2005/10/09
  • 早送り中もCM――TiVo、CM強化の新技術導入

    デジタルビデオレコーダー(DVR)の米TiVoは7月18日、新しい双方向CM技術の導入を発表した。まずGeneral Motors(GM)とWB Television Networkが採用する。 この新技術では、広告主がCMに従来のような汎用タグではなく、カスタマイズされたタグを挿入することが可能。通常の再生状態でも早送りモードでもテレビCMスポットが目立ちやすくなるという。 視聴者がこのタグを選ぶと、番組を一時停止状態にしたまま延長版のCMを見たり、情報をリクエストすることができる。広告主は視聴者の同意を得たうえでテレビCMから直接情報を収集でき、CMの効果を測りやすくなるとTiVoは説明している。 この技術を使ったGMのCMでは追加映像へのアクセスを提供。WBでは番組紹介に利用して、視聴者がリモコンのボタンを押すとその番組の録画予約ができるようにする。

    早送り中もCM――TiVo、CM強化の新技術導入
    bpmpnaito
    bpmpnaito 2005/07/19
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    bpmpnaito
    bpmpnaito 2005/07/18
  • 1