UIに関するbpmpnaitoのブックマーク (8)

  • User Interface Design In Modern Web Applications — Smashing Magazine

    How do you go about crafting a good user interface? In this post, you will find theory, as well as practical techniques involved in visual interface design in modern Web applications. What is user interface design? What makes a user interface effective, and more importantly, how do you go about crafting a good user interface? This chapter looks at the theory as well as the practical techniques inv

    User Interface Design In Modern Web Applications — Smashing Magazine
  • 旅の計画ならツーリストマップ風「OnionMap」で! | ライフハッカー・ジャパン

    聞き馴染みのない方も多いかと思いますが、「OnionMap」というのは高画質の観光マップが見れるサイトなのです。 世界中の観光地が網羅されているので眺めるだけでもかなり楽しめますよ。ニューヨーク、東京、サンフランシスコ、ロンドン、そしてそこから飛んでイスタンブールと1日でこんなに観光出来るのはこのサイトだけ。観光地でついつい買ってしまうカラフルな地図風でありながらもGoogleマップ風なドラッグアンドドロップインターフェース。 ポピュラーな観光スポットや宿泊予定のホテル、レストラン選びにも活躍してくれそうです。町全体を見る、というよりは観光スポットから次の観光スポットまでの距離を見たり、という感じ。旅行を計画中の方は一見の価値あり。 恨まないのがルールでお願いしますね。(←深い意味はないです。) OnionMap [via Digital Inspiration] Adam Pash(原文

    旅の計画ならツーリストマップ風「OnionMap」で! | ライフハッカー・ジャパン
  • 動きを察知するテレビたち(動画あり)[CEATEC2008]

    テレビUIがWiiっぽくなるかも。 こちら、日立の「ジェスチャー操作テレビ」。手の動きで、画面に現れるアイコンなどを操作できます。それなんて、サイコキネシス? とでも言いましょうか。将来的には、使おうと思うときに限って行方不明になるTVリモコンが要らなくなる可能性もあるかも。 以下には、パナソニックの「空間ハンドジェスチャーUI」と「イージータッチリモコン」の動画をおいておきます。 リモコンは、持ち手を変えると、ボタン配置も変わる仕様になってます。手元を見なくても操作できるのはいいですね。携帯にも応用できそうです。 [CEATEC2008] (常山剛) 【関連記事】 ・薄さと大きさをアピールするテレビたち・前編(動画あり)[CEATEC2008] ・薄さと大きさをアピールするテレビたち・後編(動画あり)[CEATEC2008] ・ますますエコになる液晶テレビ

    動きを察知するテレビたち(動画あり)[CEATEC2008]
  • ユーザーにとってはUIがすべて:UIデザイン原則をソシオメディアが語る - builder by ZDNet Japan

    シーネットネットワークスジャパンは9月29日、builderとしては2回目のイベントとなる「builder tech day」を開催した。今回は「User Interface & beyond」をテーマに、ソシオメディア、マイクロソフト、アドビシステムズ、カールのスピーカーが登壇し、ユーザーインタフェースの現在と未来について講演した。 稿では、ソシオメディア取締役である上野学氏の基調講演「ユーザーにとってはUIがすべて」を紹介しよう。 トイレにひそむUIのヒント 講演の冒頭、上野氏は米国の著名なデザイン・コンサルティング・ファーム、Adaptive Pathに2008年まで在籍していたDan Saffer氏と対話した際のエピソードを披露。 Saffer氏が「トイレにはユーザー・インタフェース・デザインの様々なヒントがある」と話していたことを紹介し、下の画像を示した。 上野氏は赤色の注意書

    ユーザーにとってはUIがすべて:UIデザイン原則をソシオメディアが語る - builder by ZDNet Japan
  • 検索パターンにみるユーザーエクスペリエンス

    前回記事で、「検索における課題」として5つのポイントをまとめた。これらについて検索パターンを設計する際に発生するステップ (プロセス) をもとに、求められる要素や検索パターン事例と合わせて解説する。 プロセスは次の6つで構成される。それぞれにおいてどういうことが必要になってくるのかを見ていく。 User(ユーザー) Query(要求) Search Interface(検索画面) Search Engine(検索エンジン) Content(コンテンツ) Results(結果) ユーザーを特定する 検索に限らず、利用者にはさまざまな種類がある。それらは別の価値観で行動し、違う目的を持つことになるため、それらを整理し価値観を見定めることが重要になる。 では実際に、それらをどのように整理するかという点において「ペルソナ/シナリオ手法」が役立つ。これは単純な大多数を示す平均的なユーザー像ではなく、

    検索パターンにみるユーザーエクスペリエンス
  • ブラウザが「速い」って何だろう? - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Google Chromeよりも速いブラウザーが登場」という記事より。 Lunascape 5 alphaには、TraceMonkeyというJavaScriptエンジンが搭載されているらしく、ベンチマークではChromeより速かったという。ただJavaScriptのベンチマークだけで「Google Chromeより速い」というのは早とちりな気がする。 Lunascape 5 alphaのサイトには「3種類のレンダリングエンジンを最適なものに半自動的に切り替える」というあたりもアピールポイントとして挙げられているが、このことについて書いてあったとしても、まだ「速い」と言い切るのは早い。 実際にLunascapeをインストールして使ってみると、Google Chromeが「速い」と評価されるポイントがいくつか見えてきた。 まずはインストールから起動までの速さ。Chromeのほうはインポートに

    ブラウザが「速い」って何だろう? - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    bpmpnaito
    bpmpnaito 2008/09/17
  • よりスマートなサムネイルとは

    クリックしなくても必要な情報のサマリーを見せる「ライブアイコン」。小さなスペースで効率よくかつスピーディに情報にアクセスするためのひとつの見せ方だと思います。アイコンやサムネイルのような小さなグラフィックも今まで以上にスマートな形で利用者に情報を伝える必要があります。iPhone をはじめ、スマートフォンではお気に入りのサイトをホームパネルに保存する機能があります。iPhone だと専用の Favicon が表示されますし、Sony Ericsson の Xperia だとページの見た目がそのまま反映されます。 しかし、いずれの方法でも課題が残されています。iPhone の場合だと静的なアイコンなので何も情報が見れません。Xperia の場合だとサイトの全体像が見れますが、あまりにも小さすぎて何が書いてあるのか分かりませんし、何か変化しても判断しにくいです。iPhone に実装されている

    よりスマートなサムネイルとは
  • UX を構成する要素と測定方法

    ユーザーエクスペリエンス (UX) という言葉は、体験という意味も含まれていることもあり、曖昧で測定し難いもののように捉えがちです。作る私たちがよく使う言葉ですし、今やセールストークとして使われている場合もあるかもしれませんが、「じゃ、実際どうやって効果を報告するの?」ということになると、難しい課題です。しかし、主観的な感想を述べることだけが UX の測定方法ではありません。UX はウェブサイトやアプリケーションを構成するひとつの独立した要素ではなく、以下の 6 つの要素の集合体といって良いでしょう。 コンピュータとのインタラクション 情報構造 (IA) インタラクションデザイン ユーザーインターフェイスデザイン ユーザビリティ ビジュアルデザイン 上記に挙げた要素の中には、既に解析や分析がされているものもあると思います。つまり、今まで使ってきたツールやメソッドを採用し、それらを複合するこ

    UX を構成する要素と測定方法
    bpmpnaito
    bpmpnaito 2008/09/03
    []
  • 1