タグ

2022年1月6日のブックマーク (4件)

  • 東大を頂点とした“偏差値ヒエラルキー”が抱える「恐しい問題」 | ゴールドオンライン

    私立高校の教諭としてキャリアを積んだ、株式会社対話教育所の代表取締役・小山英樹氏。記事では、日教育の根幹を覆してしまったシステム「偏差値」について語ります。 【関連記事】頑張って早慶に合格しても「打ちのめされるだけ」という現実 「偏差値」が受験産業を企業の採用に変えた 1970年代、高度経済成長によって大学進学率が急上昇し、「受験戦争」「入試地獄」と呼ばれる社会現象が起こりました。これを是正するために導入されたのが、1979年に始まった共通一次試験です。 この制度は、受験生を超難問奇問から解放し地獄から救済した一方で、新たな課題を生み出しました。「偏差値」です。 偏差値によって全国の大学が分かりやすくランキング化され、東大を頂点とするヒエラルキーが出来上がりました。学部や大学の個性は度外視して「偏差値の高い大学・学部」に合格することが目的化してしまったのです。 偏差値が、中学高校の授業

    東大を頂点とした“偏差値ヒエラルキー”が抱える「恐しい問題」 | ゴールドオンライン
    brain-box
    brain-box 2022/01/06
  • 元受刑者の慶應卒26才女子にきいた話|橋本琴絵|note

    昨年、生活保護受給者のNさんが慶應卒女子と結婚した話を書かせて頂きました。その後、どうなったか新年早々連絡をして聞いてみました。 現在、Nさんと慶應卒女子さんは新婚生活を満喫しており、とても幸せそうな様子でした。でも、慶應卒女子さんは「覚せい剤」で二回も逮捕されています。中毒性のある薬物を使った人の再犯率は高いことで知られています。現在は、ダルク(薬物依存症からの回復と社会復帰を目的にする施設)などに通っているのでしょうか? 夫のNさんに聞いてみました。 「ダルク? いかせていません。そもそも、覚せい剤を一度使った人が自分の意志で覚せい剤をやめることは不可能です」とキッパリ。 ではどうしているのでしょうか? Nさんは引き続き語りました。 「覚せい剤をやめさせることは無理なので、合法的に覚せい剤とほぼ似た成分の薬を使わせています」といいます。一体、それは何でしょうか。 「メチルフェニデート

    元受刑者の慶應卒26才女子にきいた話|橋本琴絵|note
    brain-box
    brain-box 2022/01/06
    ところで橋本琴絵の夫が書いてるの?
  • 東京パラ選手村 自動運転車事故 オペレーターを書類送検へ | NHKニュース

    去年、東京パラリンピックの選手村で自動運転の車が柔道の日選手に接触し選手がけがをした事故で、警視庁は、車に乗っていたオペレーターが選手に気付いたにもかかわらず、緊急停止の措置を適切にとらなかったなどとして、6日にも、過失運転傷害の疑いで書類送検する方針です。 去年8月、東京 中央区晴海の東京パラリンピックの選手村で、自動運転の電気自動車が敷地内の交差点を右折した際、横断歩道を渡っていた柔道の日本代表で視覚に障害がある北薗新光選手に接触しました。 この事故で、北薗選手は足に軽いけがをし、その後、体調不良を理由に試合を欠場しました。 電気自動車は当時、選手や大会関係者向けに敷地内を巡回していて、警視庁によりますと、ハンドルにあたる操作などは自動で行う一方、周囲の安全確認や緊急時の対応などのため、トヨタ自動車の39歳の男性社員がオペレーターとして車に乗っていました。 捜査関係者によりますと、そ

    東京パラ選手村 自動運転車事故 オペレーターを書類送検へ | NHKニュース
    brain-box
    brain-box 2022/01/06
    トヨタ自動車の社員39歳。会社での待遇は何か変化あるのかな。つらそう。そんな会社が車のOSとか売れるのかいな。ベンツ、アウディ、BMWとかと比べてどうなんだろう。
  • 「1球待て」は少年野球に必要か? シニア日本一監督が説く“未来を見据えた指導”

    取手シニアの石崎監督の指導は「1球待て」の癖を直すところから始まる 茨城県取手市で活動する取手リトルシニアは、昨年3月に行われた「第27回日リトルシニア全国選抜大会」で優勝し、3度目の日一を手にした名門チーム。First-Pitch編集部の指導をテーマにした連載「ひきだすヒミツ」では、石崎学監督が少年野球の指導者に感じている疑問を掘り下げる。 今年で創部15年目を迎える取手リトルシニアは、ソフトバンクの柳町達外野手らプロ野球選手も輩出している。監督を務める石崎学氏の指導は、少年野球チームから入団する選手たちのある“習性”を治すところから始まるという。 「2ボールから振らない。ましてや、カウント3ボール1ストライクから振らない。『振れよ!』って思うんですよね」 少年野球によくある「1球待て」。さらには、体が小さいからとセーフティバントのみをやらせたり、失策を狙ってゴロを打たせたりなどもあ

    「1球待て」は少年野球に必要か? シニア日本一監督が説く“未来を見据えた指導”
    brain-box
    brain-box 2022/01/06
    それ言ったら、学業無視で全国から野球の力のみで広告商品として高校に入学させ、18歳で野球人生終わらせる前提での起用してるかなども含めて監督を評価しないと。智弁和歌山は一学年12名とかに絞ってるんだっけ?