タグ

チャットに関するbraitomのブックマーク (7)

  • 「業務用チャット」、使ってる? | スラド IT

    業務用のコミュニケーション手段としてチャットを導入する企業が増えているそうだ(朝日新聞)。 メールより手軽で、会話のような素早いやりとりができ、グループ内の情報共有にも向いているのが主な理由。メールにありがちな定型の挨拶が不要で、迷惑メールがなく、メールに対応する時間が減るようだ。 皆様の会社では、チャットを導入しているだろうか。効果はあっただろうか。どのチャットソフトや機能を利用しているだろうか。便利な点、不便な点、トラブルになった事例は何だろうか。

  • 社内チャットツール選定!OSSを含む7種からSlackにたどりついた理由とは? - DMM.comラボエンジニアブログ

    こんにちは!システム部 ビッグデータ部の鈴木です。 DMM.comラボでは2016年4月から開発部門のチャットツールとして Slackが正式に導入されましたヽ(=´▽`=)ノ *1 私が口癖のように「Slack使いたいです〜」と言っていたのですが・・・ ある日!! 上司 「実際にSlack導入提案をやってみない?」 鈴木 「ホントですか!?やりたいです!」 上司 「現状含みほかのツールと比較して、まずは提案資料作ってみてよ」 鈴木 「承知しました!( ̄- ̄)ゞ」 こんなことがありました。 これをきっかけに評価シートの作成を行い、導入に至った訳です。 各事業部が続々と移行を進め、年末を迎えた現段階ではかなり定着したと思われます!! そこで今回は移行前のチャット事情やSlackの選定に至った理由についてご紹介したいと思います。 Slackが選ばれた理由 移行前のチャットツール事情 チャットを

    社内チャットツール選定!OSSを含む7種からSlackにたどりついた理由とは? - DMM.comラボエンジニアブログ
    braitom
    braitom 2016/12/24
    チャットツールの比較。選定基準参考にできそう。
  • Flock Browser - The Social Web Browser

    When teams align, work flows Assemble your organization on Flock and start crushing your goals Communicate in channels Channels in Flock help streamline decision making and problem-solving. Organize your conversations and manage all your work in channels to hit your business objectives. Discuss what’s important Create a channel for anything worth discussing, from team projects to company-wide init

    braitom
    braitom 2016/11/18
    Slackみたいなサービス。というかほぼSlack。
  • esaトーク/esaを使ってるうちに、メンバーのディープな一面が見れて仲良くなれた。 - Vol 2. 株式会社ノハナ様

    こんにちは (\( ⁰⊖⁰)/) 前回のインタビュー企画 よりだいぶ間があいてしまいましたが、esa.io のユーザーさんにesa社のワレワレが突撃してお話聞きにゆくという企画、第2回です。 今回は ミクシィグループの、スマートフォンにためた写真を毎月1冊・無料でフォトブックにできるサービスで知られる、ノハナさんにお話をお伺いしました。 株式会社ノハナ 様 esaメンバー数 : 28 users お話を伺った方 エンジニア : 原田哲也さん(写真 左) エンジニア : 轟奨太さん(写真 中央) デザイナー : 日野文恵さん(写真 右) インタビュー実施 : 2016年6月22日 > 「1組でも多くの家族に笑顔を届ける」をミッションに。家族のための多彩なサービスを展開するノハナ社。「1組でも多くの家族に笑顔を届ける」をミッションに。 家族のための多彩なサービスを展開するノハナ社。 ―― では

    esaトーク/esaを使ってるうちに、メンバーのディープな一面が見れて仲良くなれた。 - Vol 2. 株式会社ノハナ様
    braitom
    braitom 2016/10/27
    ふむ。“エンジニアは便利なものが目に入ると使いたくなってしまう性分なので、そこでツールの導入を先導してるって感じですね。”
  • LINE DEVELOPER DAY 2016 開催のお知らせ « LINE Engineers' Blog

    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog saegusa2017-04-16Yoshihiro was a network engineer at LINE, responsible for all levels of LINE's infrastructure. Since being named Infra Platform Department manager, he is finding ways to apply LINE's technology and business goals to the platform. こんにちは。LINEでネットワークやデータセンターを担当している三枝です。2017年1月にJANOG39で登壇する機会を頂きましたので、今回

    LINE DEVELOPER DAY 2016 開催のお知らせ « LINE Engineers' Blog
  • チャットボットのUXデザインに生かせる「UIデザイナー」のスキルと発想

    チャットボットの会話とデザイン。一見すると何の関係もなさそうですが、「会話がユーザーとのインターフェイスになる」と考えれば、立派なUIのデザイン。ビジュアルだけがデザイナーの仕事ではなくなる未来が近づいているようです。 ピザを注文したいとき、いつものように「ピザが欲しい」と思ってアプリを開く代わりに、メッセージアプリを起動してメッセージを送信。メッセージの受け手はあなたの好みを知っていて、早くピザをべたがっていることも感じ取ります。同じ日のこと。あなたはピザを注文する前に「『X-Men』の映画チケットを2枚と会場への車を手配して」とも頼みました。 ——いずれの会話も、ピクセルパーフェクトなUIには依存していません。その代わり、ベースとなるサービスは、同じメッセージアプリを利用しています。UXの視覚的な要素は少なくなり、メッセージに応じて反応するように準備されているボットが機能する、会話型

    チャットボットのUXデザインに生かせる「UIデザイナー」のスキルと発想
  • AIの進化から学ぶ会話型UIの課題

    UIを考える前に質を探る 人と情報の関係が会話(チャット)のようになることに伴い、コンテンツだけでなく UI デザインも、会話の中でどのように表示すると適切なのか考える必要があります。会話型になる UI デザインについて2年前に記事にしましたが、今は状況が大きく異なります。 Facebook Messenger はボットの開発やコンテンツの最適化ができるプラットフォームを発表していますし、Slack Bots は開発者にとって馴染みの深いものになっています。 また、友人のように振る舞うことができる Xiaoice(微软小冰)も多くの方に利用されるようになりました。Xiaoice は、昨年 WeChat でリリースされて以来、数百万のフォロワーがいる人気ボット。同じ技術が採用されているりんなは、 LINE で楽しむことができます。ボットが友達と呼べる日は遠い未来の話ではありません。 チャッ

    AIの進化から学ぶ会話型UIの課題
  • 1