タグ

2011年9月7日のブックマーク (3件)

  • iOSの開発用Provisioning fileを自動でダウンロードしてインストールするスクリプト

    iOSの開発をしている人なら、みんな面倒だと思っていることに、開発用Provisioning fileのダウンロードがあると思います。 端末を追加するごとに、変更してダウンロードして、インストールしなければいけないし。 すこしでも軽減しようということで、コマンド一発でAppleのDevCenterからダウンロードして、手元のOSXにインストールしてくれるスクリプトを書いてみました。 実行に先だってMechanizeが必要です。「sudo gem install mechanize」でインストールしてください。 https://gist.github.com/1198113 をダウンロードして、「ruby download_provisioning_file.rb ”プロビジョニング名” “Apple ID” “パスワード”」とすると、Provisioning fileがダウンロードされ、自

    iOSの開発用Provisioning fileを自動でダウンロードしてインストールするスクリプト
    braitom
    braitom 2011/09/07
  • Android開発で泣かないための「テスト」の重要性(1/2) - @IT

    8月6日、日Androidの会テスト部(以下、テスト部)主催によるイベント「第1回Androidテスト祭り」が都内で開催された。テスト部は、Androidプラットフォームでの開発において、特にソフトウェア検証テストに関する情報共有や問題解決を目的とした組織だ。2010年9月に発足し、イベント開催時点では276名のメンバーがいるという。 今回のイベントは、その自由度の高さや多様性ゆえに課題を抱えるAndroidアプリ開発のテストについて、開発者同士やコミュニティでの情報交換を目的に開催された。テスト部では、すでに日Androidの会の総合イベント「Android Bazaar and Conference」での講演をはじめ、さまざまな活動を行っているが、単独イベントは今回が初だ。

  • 安心・安全に「私物スマホ」を使わせるには

    私物のスマートフォンやパソコン(PC)を使い、社外から業務システムを利用することには、主に5つの利点がある。ただし企業は相応のセキュリティ対策を施すべきだ。その際、会社支給の端末ではなく私物であるがゆえ、従業員の権利や利便性を損なわないようにしつつ、会社としてのセキュリティを高める必要がある。両者の折り合いをどうつけるかがポイントとなる。システム部門は「個人のわがままに付き合う」という姿勢ではなく、「従業員に協力してもらう」という姿勢でセキュリティを高める仕組みを構築するといいだろう。今回は、私物スマホを安心・安全に使わせるノウハウを紹介する。 私物のスマートフォンの業務利用を認める場合と、ノートPCデスクトップPCの利用を認める場合とでは、セキュリティ対策のポイントが異なる(図1)。 スマートフォンでは紛失対策が柱になる。外出先などに持ち歩いて、端末を利用するケースが多いためだ。落とし

    安心・安全に「私物スマホ」を使わせるには