タグ

2012年10月23日のブックマーク (4件)

  • Windows8を脱獄させる方法 - IT技術者が困ったときに見るブログ

    Windows8では、デスクトップアプリは今まで同様自由にインストールして使えるが、Windowsストアアプリ(旧称メトロスタイルアプリ。ModernUIアプリ、Windows8アプリとの表記もアリ。早くわかりやすい統一用語がほしいよ。。)に関しては、Windowsストアからインストールするしかない。Windowsストア以外からアプリをインストールすることは原則禁止なのである。Windowsストアでアプリを公開するにはMicrosoft社の審査を通過しなければいけないので、安全なアプリだけが公開されており、インストール可能になるというメリットがある。 それがMicrosoftさんの方針なのだからIT技術者も一般ユーザーもみんな、それに従うことになる。その戦略は賛否両論あるが、ここでは受け入れることにする。iPhoneも野良アプリは禁止で、AppStoreからアプリをインストールするしかない

    Windows8を脱獄させる方法 - IT技術者が困ったときに見るブログ
  • WinRTとは? - IT技術者が困ったときに見るブログ

    Windows8で新しく導入されたWinRTとは一体なんだろう?という疑問に対してあまりスッキリとした情報が見つからなかったので、いろいろ調べた情報をまとめてみる。 WinRTは簡単に言うとAPIだ。まずはそういうことにしよう。それと、ネイティブコードだ、といろんなドキュメントに書かれている。COMだとも書かれている。COM(Component Object Model)については.NET以前からある技術なので説明は省略シマス。 今までのネイティブAPIといえばWin32ですよね。Win32は、あれですね、DLLの関数を直接呼び出すやつで、C言語の関数呼び出しですね。実体は\Windows\system32にあるDLL(advapi32.dllなど)でしたね。COMって、あれですね、実体は.dllや.ocxといった拡張子のファイルで、どこのフォルダにあっても良くて、インストールするときにレ

    WinRTとは? - IT技術者が困ったときに見るブログ
  • 原因調査用Linuxコマンド | 外道父の匠

    サーバの動作に異常が発生した際に原因を探るためのLinuxコマンドで、自分用のメモです。 全てmanとかググったら出てくるので説明は適当です。思いついたら後で追記していくかもです。 対象はDebian Squeezeになります。 全てパッケージインストールできるもので、パッケージ名は [in packagename] としてあります。 各所よりコメントありがとうございます。 良さ気なコマンドは追記していきます。 <追加したコマンド> * telnet (+コメント wget, netcat) * arp (+コメント arpwatch) * pstree * fdisk コメントに gdisk * host, dig * watch * reboot

    原因調査用Linuxコマンド | 外道父の匠
  • 第2回 導入前の準備

    前回の「概要を押さえる」では、MDM▼が求められるようになった背景と、その代表的な機能について紹介した。今回はMDMの導入に当たって管理者が検討すべき点と、利用者が端末にどのような作業をする必要があるのか──といった「導入前の準備」について解説する。 オンプレミスかSaaSか 企業ネットワークの管理者がMDMの導入に当たって検討すべきポイントを図1にまとめた。順にみていこう。 最初に検討すべきポイントは、MDMのシステムを自社内に持つ「オンプレミス」とするのか、社外のサービスを利用する「SaaS▼」とするのか─という点だ。企業ネットワークの現場でよく聞くのは「小規模で早く始めたい」というもの。この場合はSaaSが向く。SaaSならその後の拡張も容易だ。一方で、自社構築をポリシーとする企業も少なくなく、この場合はオンプレミスとなる。 また、端末台数の規模が大きい場合には、オンプレミスのほうが

    第2回 導入前の準備
    braitom
    braitom 2012/10/23