タグ

2019年8月22日のブックマーク (14件)

  • GitHub - soheilpro/pgcmd: Non-interactive PostgreSQL query tool.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - soheilpro/pgcmd: Non-interactive PostgreSQL query tool.
    braitom
    braitom 2019/08/22
    PostgreSQLに投げたクエリの結果をJSONで返してくれるツール。JavaScript製。
  • 東京のサラリーマンが、仕事をやめてアメリカで働くために悩んだこと、行動したこと|Tatsuya Nanjo

    僕は今、サンフランシスコでPokemon Goの開発元であるNiantic, Incでソフトウェアエンジニアをしています。元々アメリカに縁があったわけではなく、日生まれ、日育ちで、4年3ヶ月、日の通信会社NTTコミュニケーションズで会社員をしていました。 エンジニアにとってアメリカといえば、野球で言うメジャーリーグ。精神的にも技術的にもスーパーマンなイチローのような人たちが働く場所で、自分が働くのは無理だと考えていました。 そんな自分が何に悩んで、どんな行動をしてここに来たのか、残しておきます。何かに挑戦したいけど踏み出せずにいる誰かの背中を押すことができたらとてもうれしいです。 所属組織の意見ではなく、私個人の意見です。 世界中の人が使うプロダクトをつくりたい中学生の頃、父親と家電量販店に行くのが好きで、SONYのWalkmanはいつだって僕の憧れでした。そんなWalkmanは世界

    東京のサラリーマンが、仕事をやめてアメリカで働くために悩んだこと、行動したこと|Tatsuya Nanjo
    braitom
    braitom 2019/08/22
    かっこいい。“退路がないと、いつも前向きに考えることができます”
  • The history and legacy of jQuery - LogRocket Blog

    LogRocket’s Galileo AI watches every session, surfacing impactful user struggle and key behavior patterns. jQuery is the most widely used JavaScript library in the world. The web development community embraced it in the late 2000s, creating a rich ecosystem of websites, plugins, and frameworks that use jQuery under the hood. But in the past several years, jQuery’s status as the number one tool for

    The history and legacy of jQuery - LogRocket Blog
    braitom
    braitom 2019/08/22
    jQueryの歴史について。なぜ人気になったのか、どのようにその地位が低下していったのかなどが書かれている。
  • 教育ボランティアで出会った小4の子の話|よんてんごP

    追記:2019/08/24 note(旧題:「小4で人生が決まってしまう話」)について、実に沢山の方にお読みいただきまして、誠にありがとうございます。またあわせて、twitter・ブログ等で、沢山のご意見、感想、ご指摘などもいただき、感謝しております。 noteのタイトルについては多くのご意見やご指摘をいただきまして、 「小4で人生が決まることなどないと思います」「そんな簡単に人生が決まると断言しないでほしい」とのお声をいただきました。 こちらについては仰るとおり、書き方に問題がありました。 取り急ぎではありますが、タイトルを改めました。 不快の念を抱かせた皆様にお詫びいたします。申し訳ありませんでした。 いつもどおりきっかけはツイートからの話なのですが。 これ、凄くおごった言い方になるかもしれないけど、 僕も教育実習とかボランティアではじめて、小3くらいで既に勉強に全くついていけてな

    教育ボランティアで出会った小4の子の話|よんてんごP
    braitom
    braitom 2019/08/22
    これは考えさせられる内容。
  • 社内システムをデザインするやりがい ~ デザイナーの環境と事例紹介

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。ヤフーで社内システムを担当しているデザイナーの森川です。 ヤフーのデザイナーと言えば、Yahoo!ニュースやYahoo!ショッピングのデザインを最初に思い浮かべると思いますが、ヤフーには、社内システムを作っている部署(システム統括部)があり、13名のデザイナー(2019年8月現在)が所属しています。 性質上、表に出ることが少ないため、今回は社内システムを作っているデザイナーについて前半、後半の2回に分けて紹介したいと思います。 前半:社内システムをデザインするやりがい ~ デザイナーの環境と事例紹介(この記事) 後半:社内システム特化なデザインシステムのメリット 〜 ヤフー社内のデザインシステム紹介 ヤフーの社内シス

    社内システムをデザインするやりがい ~ デザイナーの環境と事例紹介
    braitom
    braitom 2019/08/22
    この考え素晴らしい。“社内システムのライバルは社外システムです。他社でも同じようなシステムが存在する中で、他社製品より使いにくい社内システムであっては、私たちのミッションを実現できません。”
  • Teams を完全にアンインストールする

    い や、使おうよ。 アンインストールしても、勝手に起動する twitterなどでよく見かけるんですが、Teamsをアンインストールしても再度勝手にインストールされる!って困ってる人がいるんですよね。 まぁ使わない人には自動起動するのは邪魔だし、自動機能しない設定にするには、一度サインインして設定画面開かなきゃいけないからそれもしたくないだろうし、アンインストールしたくなるんですね。 いや、使おうよ。 2つアンインストールする なぜアンインストールしても勝手にインストールされてゾンビのように復活するか?勝手にインストールする用のアプリもインストールされているからです。 プログラムの追加と削除の右上の検索ボックスに Teams と入力して表示される2つのプログラムをアンインストールすると、復活しなくなります。 きれいに再インストールするにはキャッシュクリア Microsoft Teams クラ

    Teams を完全にアンインストールする
    braitom
    braitom 2019/08/22
    何この仕組み。ウケる。“なぜアンインストールしても勝手にインストールされてゾンビのように復活するか?勝手にインストールする用のアプリもインストールされているからです”
  • オンプレとクラウドのネットワークの話 | BLOG - DeNA Engineering

    IT基盤部エンジニアブログリレー第4回目。 こんにちは、IT基盤部ネットワークG torigoe です。 オンプレとクラウドのネットワークをどう繋げるのか、クラウド内のネットワークをどうするのか考えた話を書きます。 多くの内部サービスを持っていて、オンプレからクラウドに移行を検討しているネットワークエンジニアの人に読んで頂ければと思います。 はじまり 2018年ある日、mtgに呼ばれて急に DeNAのインフラ全てをオンプレからパブリッククラウド(しかもマルチ)に変えようと思うがどうよ? と言われました。正直その日まであまりパブリッククラウドサービスを触った事がありませんでしたが、説明された内容には納得できたのでそんな事は噯にも出さず同意し、次の日からオンプレ-クラウド移行の為に必要なネットワークの検討を開始する事になりました。(元々Openstackは触ってました) まずはAWSを色々と触

    オンプレとクラウドのネットワークの話 | BLOG - DeNA Engineering
  • 日本と中国、AIで明暗分かれる理由は メルカリ×マスクド・アナライズ対談

    中国AIで明暗分かれる理由は メルカリ×マスクド・アナライズ対談:これからのAIの話をしよう(AI対談編)(1/4 ページ) 「日AI後進国になってしまった」「AIを中途半端にかじった評論家、学者が『AIに何ができる』と低く評価するのは、時代錯誤も甚だしい」――7月18日に開催されたイベント「SoftBank World 2019」に登壇した孫正義社長が飛ばした“げき”が、起業家や研究者の間で話題になりました。 店の前でうなだれて微動だにしないPepper君を引き合いに出して「お前が言うな」と憤る人もいれば、インドのOYO Hotels and Homesなどへの投資実績を前に「おっしゃる通り」と頷く人もいます。しかし、世界中で業界を変革するようなAIサービスが次々と生まれていることは間違いないでしょう。 日はこのままAI後進国の地位に甘んじるのでしょうか。それとも、世界に向

    日本と中国、AIで明暗分かれる理由は メルカリ×マスクド・アナライズ対談
    braitom
    braitom 2019/08/22
    これはその通りすぎて笑う。”スピード感の違いでしょう。日本企業は二言目には「社内調整」と言います。要は根回しです。”
  • 社内の情報共有ツールを Qiita:Team から esa に乗り換えました - Feedforce Developer Blog

    猛烈に暑かったり暑くなかったりするなか皆様いかがお過ごしでしょうか。自宅のエアコンが故障して修理待ち半月の id:tmd45 です。 先月、5 年間使い続けてきた Qiita:Team から esa へ、情報共有ツールの乗り換えを行いました。80 名ほどの全社移行となかなか大きなプロジェクトだったので、ここに記録を残したいと思います。 なぜ乗り換えに至ったか フィードフォースの情報共有文化 抱えていた課題 動き出した移行プロジェクト 検討した情報共有ツール esa に決めるまで 社内への働きかけ データ移行のノウハウ Emoji の登録 記事データの移行 プロジェクトページ記事の扱い プライベートグループの記事の扱い メンバーの移行とデータの移行のタイミング esa と一緒に使っている便利ツール 記事の自動作成「自動 esa やり機」 Slack に記事 URL から概要を展開してくれる「

    社内の情報共有ツールを Qiita:Team から esa に乗り換えました - Feedforce Developer Blog
    braitom
    braitom 2019/08/22
    Qiita:Teamからesaに移行した話。どのような課題があって移行を検討したのか、esaに決めた理由、データ移行の方法、両ツールの思想の違いなどがまとめられている。5年使ったWikiの移行を決断しやり切るのすごい
  • 【ノーカット掲載】オンプレミスかクラウドか。社内を二分する論争にDeNA南場智子が出した"答え" | フルスイング by DeNA

    コスト・品質ともに最高レベルを実現していた、DeNAのオンプレミス。しかし2018年6月、DeNAは全社方針としてそのオンプレミスを捨て、3年の移行期間をかけクラウドに全面移行することを決定しました。 なぜDeNAは経営の意思決定として、当初「3倍のコストになる」と言われたクラウド全面移行に踏み切ったのか? 記事では「クラウドシフト決定の判断」に至る経営者の思いを語った『Google Cloud Next ’19 in Tokyo』でのDeNA代表取締役会長 南場 智子(なんば ともこ)講演内容をノーカット掲載します! 「経営の言語」と「技術の言語」両方話せる人材を信頼する 私がDeNAを立ち上げたのは、1999年。今からちょうど20年前です。もともと、経営コンサルタントをしていました。得意なのは戦略や提携。それからマーケティングや分析などですね。一緒に起業した仲間も、同じファームから連

    【ノーカット掲載】オンプレミスかクラウドか。社内を二分する論争にDeNA南場智子が出した"答え" | フルスイング by DeNA
    braitom
    braitom 2019/08/22
    これが決定打で判断できるってCoolだな。“「我々の優秀なエンジニアをもっともっと創造的な仕事にフォーカスさせたいんだ」”
  • GitHub supports Web Authentication (WebAuthn) for security keys

    ProductSecurityGitHub supports Web Authentication (WebAuthn) for security keysThe WebAuthn standard for security keys is making authentication as easy as possible. Now you can use security keys for second-factor authentication on GitHub with many more browsers and devices. GitHub now supports Web Authentication (WebAuthn) for security keys—the new standard for secure authentication on the web. Sta

    GitHub supports Web Authentication (WebAuthn) for security keys
    braitom
    braitom 2019/08/22
    GitHubがWebAuthnをサポート。Yubikeyなどの物理キーだけでなくWinsows Hello、Touch IDなどのセキュリティーキーも利用可能に。
  • デザインエンジニアのキャリア生存戦略。さくらインターネット・小木曽氏が積極的にパラレルキャリアに取り組む理由とは | Offers Magazine

    さくらインターネット株式会社 技術部 UXデザイングループ 小木曽槙一氏 「デザインエンジニア」へと舵を切ったキッカケは何だったのでしょうか? 小木曽氏:もともとHTMLCSS、JSなどはデザイナー時代から触っていたのですが、エンジニアリング領域に対しての知見がないと、エンジニアとコミュニケーションを図ることが、デザイナーとしても難しいと感じていました。 そこで前職では、デザイナーとエンジニアを兼任し、領域を意識せず、フレキシブルにプロジェクトへ携わるようになった次第です。 その後、なぜさくらインターネットに転職されたのでしょうか? 小木曽氏:まず、転職の理由は主に2つありました。1つ目は、エンジニアリングのスキルをさらに高めていきたかったこと。2つ目は、今までずっと受託側にいたのですが、事業会社でサービス開発に携わってみたいという気持ちが大きくなったということです。 弊社に決めたポイ

    デザインエンジニアのキャリア生存戦略。さくらインターネット・小木曽氏が積極的にパラレルキャリアに取り組む理由とは | Offers Magazine
    braitom
    braitom 2019/08/22
    この考え方いいな。“副業で、使っていないスキルの低下を防ぐ”
  • 「最悪のソフトウェアはマネージメントの問題」、よいソフトウェアを作る方法を政府のソフト開発を行う技術者が語る

    by Austin Distel 「ひどいソフトウェアが生まれる場合、問題は特定のエンジニアリングではく、マネージメントにあることが多い」と語る、Googleのプロダクトマネージャーを経てシンガポールの公安部門向け技術開発を行うLi Hongyiさんが、「よりよいソフトウェアはどうやって構築するのか?」をつづっています。 How to Build Good Software https://www.csc.gov.sg/articles/how-to-build-good-software Hongyiさんは、ひどいソフトウェア開発の問題点を一文で「プロジェクトオーナーが解決すべき問題を明確にすることなく解決策としてのソフトウェア構築をスタートさせ、関係者からの長い要望リストを、フルスクラッチで開発を行おうとする外部の開発チームに委託すること」とまとめています。 一方で優れたソフトウェア開

    「最悪のソフトウェアはマネージメントの問題」、よいソフトウェアを作る方法を政府のソフト開発を行う技術者が語る
  • ユーザー企業における情報システムとセキュリティ #seccamp2019

    ユーザー企業ではユーザーとビジネスを守る(Protect)ため、様々なリスク管理を実施しています。それ自体の変化はありませんが、業務システムやサービスをホスティングする環境が多様化するかたわら、新しいリスクが生まれてきているのも事実です。 講義では、ビジネスを継続成長させていく中で、経営的なお話、新しいセキュリティの概念「ゼロトラスト」、サイバーセキュリティフレームワークなどをまじえて、どのようにユーザー企業内でのセキュリティ体制を構築・運用していくか学んでいきます。最終的なゴールはユーザー企業にセキュリティ担当で入った場合の動き方をイメージできるようになっていることを目標にします。

    ユーザー企業における情報システムとセキュリティ #seccamp2019
    braitom
    braitom 2019/08/22
    ZeroTrust/BeyondCorp登場の背景(SaaSの増加などエンタープライズにおける環境変化やそれに伴うTrustゾーンの変化など)、BeyondCorpにおけるアクセス制御を満たす製品やサービスについてなどがまとめられている