タグ

ブックマーク / nexseed.net (1)

  • OKの意味は日本人のイメージと異なることがある【勘違い注意】 | NexSeed Blog

    こんにちは、Kuniyoshiです 今回は、みなさんもきっとよく使う、「OK」の正しい意味と使い方をご紹介します。 というのも、今朝社内でこんなやりとりがありました。 新入社員Aさん:「It’s OKって〇〇さん(会計担当)が言ってたので〇〇の経費申請したら、必要なかったみたいです」 社員Bさん:「あぁ、そのIt’s OKはそういう意味じゃないね」 弊社は海外にあるので、会計もフィリピン人のスタッフが担当しています。会計の内容も英語でやりとりしなければならないのですが、どうやら今回、ミスコミュニケーションが発生したようです。 みなさん、「OK」の正しい使い方、ご存知ですか? OKが持つ複数の意味とシチュエーション OKは、「all Correct」の誤字表記の略を遊びで使いはじめたという説が有力です。 日では、「了解、いいよ!」という意味で通っていますが、実際ネイティブはどんな感覚で使っ

    OKの意味は日本人のイメージと異なることがある【勘違い注意】 | NexSeed Blog
  • 1