タグ

2015年7月27日のブックマーク (3件)

  • ログミーBiz

    納期ギリギリまで粘って提出した資料がやり直しに…… 上司が求めるものとズレる原因と、完璧主義から脱却するための3つのポイント

    ログミーBiz
    bricklife
    bricklife 2015/07/27
    日本科学未来館で見たやつだ!
  • Objective-CのランタイムAPIをReactiveCocoaで解説する - Qiita

    iOS Advent Calendar 2013 14日目担当の @ikesyo です。 Function Reactive Programming Framework - Reactive Cocoa | Cocoaの日々情報局 iOS - ReactiveCocoaについて - Qiita [キータ] ReactiveCocoaのまとめ資料 - Qiita [キータ] Objective-C - ReactiveCocoaに出てくる用語の整理 - Qiita [キータ] [iOS]ReactiveCocoaFramework入門 | アドカレ2013 : SP #11 といった感じで今年1年で大分有名になってきた感がある ReactiveCocoa というリアクティブプログラミングライブラリーがあります。 このエントリーではその中でもObjective-CのランタイムAPIの利用箇所に

    Objective-CのランタイムAPIをReactiveCocoaで解説する - Qiita
    bricklife
    bricklife 2015/07/27
    知らなかった…「実はKVOも上記のような動的サブクラス生成・インスタンスのクラス変更を行っており、KVOの対象となったインスタンスはランタイム上で NSKVONotifying_ というプレフィックスが付いたクラスになっています」
  • アプリとプログラムが動く仕組みをトレタCTO増井雄一郎氏が解説 - ログミーTech(テック)

    株式会社トレタのCTO・増井雄一郎氏がアプリやプログラミングの仕組みについて社内勉強会で解説しました。アプリはどのように作られて、どのように動いているのかをわかりやすい例えとともに説明しています。またプログラミングを習得するには数学英語よりも、国語力が求められるそうです。文系の人でもエンジニア仕事をざっくりと理解できるような内容になっています。 お風呂にパソコンを持ち込んでプログラミングしている 増井雄一郎氏(以下、増井):私は「masuidrive」という名前で活動しておりまして、それで検索すると結構いろんなものが出ます。仕事ではこうやってプログラムを書いているんですが、基的に僕は自分の時間もほとんど趣味のプログラミングをしていて、僕の写真を撮るとほぼ100%パソコンが手元に写る。それ以外の時間はほとんど何もしてないという状態になってます。 あまりにプログラムが好きなんですが、実は

    アプリとプログラムが動く仕組みをトレタCTO増井雄一郎氏が解説 - ログミーTech(テック)
    bricklife
    bricklife 2015/07/27
    「プログラム=国語」「英語や数学が分からなくてもプログラムはできる」「わかりやすく丁寧な指示書を書ける人はプログラムもかける」