タグ

2023年10月2日のブックマーク (4件)

  • マジで最近のネット民やばくないか?

    岸田を擁護するつもりはまっっっっったくないんだが 「岸田が増税メガネと言われたことに腹を立ててメガネをやめた」っていうアフィカスの完全なデマというか釣りタイトルに全力で釣られてる人間が多いのやばすぎないか??? アフィカスの養分になって悔しくないのか?? そもそも増税メガネに腹を立てたというのすら週刊誌の自称関係者の話でソースがない さらにメガネをやめたというのはマジでただのデマ、というかデマと言っていいかすらわからん意味不明のもの それで「そうじゃねえんだよ岸田死ね」って言われるのさすがに可哀想だわ

    マジで最近のネット民やばくないか?
    brightsoda
    brightsoda 2023/10/02
  • 激安サイコロは正確なのか7500回振って確かめた

    Amazonでサイコロが売られていた。大量に入っているので、1個当たりの値段に換算したら相当お安いのではないか。 ただ一点、気になるのは精度だ。理想的にはすべての面が1/6の確率で出るはずだけど、当にそうなるんだろうか。 「安かろう悪かろう」という言葉があるが、お安いサイコロってどれくらい正確なんだろう。やっぱりサイコロにもピンキリってもんがあるんじゃないの?!調べてみた。

    激安サイコロは正確なのか7500回振って確かめた
    brightsoda
    brightsoda 2023/10/02
    >fukken よく読め 同じ種類のサイコロは混ぜず、個体ごとに分けて集計しているぞ
  • 宇宙人「醤油を使わない和食が食べたい」

    カレーライスと具なしおにぎりくらいしか思いつかない。 カレーは美味いがインドからの盗品だとバレたらあとは白ごはんしか出せなくなってしまう。 宇宙戦争にならないうちに帰ってほしい。

    宇宙人「醤油を使わない和食が食べたい」
    brightsoda
    brightsoda 2023/10/02
    「塩梅」の語に残るとおり醤油以前の調味料は塩と梅酢だったんですね 取って代わられたってことは醤油のほうが旨かったんだろうな
  • つらい記憶のフラッシュバックは「テトリス」をやると減る、研究

    2006年、イラクのアルファルージャで、軍用の金属探知機を膝に乗せ、テトリスをプレイする米海兵隊の兵士。(PHOTOGRAPH BY TOBY MORRIS, ZUMA PRESS/ALAMY STOCK PHOTO) 1980年代に世界的ベストセラーになったコンピューターゲームの「テトリス」を、メンタルヘルスの改善に役立てる研究が進められている。具体的には、テトリスをプレイして、性的暴行や自動車事故、戦争、自然災害、または困難な出産などを体験した後に起こるフラッシュバック(過去に経験したトラウマ的な記憶が自分の意志とは無関係に侵入すること)の回数を減らせる可能性があるという。 世界24カ国で実施した調査によると、人が死ぬところを見たり、愛する人が突然亡くなったり、命が脅かされたりする事故に遭ったりするなどのトラウマ体験があると報告した人の割合は70%を超えていた。だが、その後に睡眠障害や

    つらい記憶のフラッシュバックは「テトリス」をやると減る、研究
    brightsoda
    brightsoda 2023/10/02
    テトリスはマインスイーパとかスイカゲームとかと違って時間の縛りがあるのがいいのではないかと