きんグラ @kingra_duel デュエマ最高!カス見てぇな絵描いてます。カスまとめはハイライトへ。CS 🥇×0,🥈×0,🥉×0,ベスト4×0,ベスト8×0, note.com/kingla_duel1025

きんグラ @kingra_duel デュエマ最高!カス見てぇな絵描いてます。カスまとめはハイライトへ。CS 🥇×0,🥈×0,🥉×0,ベスト4×0,ベスト8×0, note.com/kingla_duel1025
電ファミニコゲーマー @denfaminicogame “ゴミを食べて賢くなる人形”を育てるゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』Steamストアページが公開。名著『アルジャーノンに花束を』から着想 news.denfaminicogamer.jp/news/250718l 「ゴミ料理」と「通常食」から献立を提供。知性がつくと次第にゴミを受け付けなくなるというジレンマの先に待つものとは pic.x.com/uE71yKRvd2 2025-07-18 18:02:40 薬ちゃん @study_kk ダニエル・キイスはね、アルジャーノンに花束をという作品を通して、人々が老若男女の立場に立って共感し、思いやりを持つことで暴力行為やイジメをなくしたいって言ってたんだよ。 作品インスパイアして、女にゴミ食わして理想の恋人作るゲーム作ったなんて知ったら冒涜だと思うわ。 2025-07-22 20
日本アカデミー賞協会 @japanacademy 最優秀作品賞に輝いた「侍タイムスリッパー」は、昨年の8月にたった1館の上映から始まったものの、その面白さが口コミで伝わり、全国の映画館で上映されることに。 インディペンデントで作品を作り続けてきた安田監督は、昨年逝去されたお父様に「物事を諦めずにやることを教えてくれた」と感謝の言葉を述べていました。 #日本アカデミー賞 #第48回日本アカデミー賞 @samurai_movie 2025-03-14 22:52:32 日本アカデミー賞協会 @japanacademy 日本アカデミー賞協会スタッフが運用する公式アカウントです。公式ハッシュタグは「#日本アカデミー賞」です。#第48回日本アカデミー賞 授賞式は2025年3月14日(金)に開催しました。 ※発信専用アカウントです。コメントへのお返事は致しかねます。 japan-academy-pri
ましゅまろ@国産のものがなくなるのヤダ @p57iE7DKPnoQZc2 私はmi〇neでアクセやドールを売ってたことがあるが、自分に自信がなくて700円(材料、手間考えると儲けゼロ。)の時は20回に1回ペースでクレームや値段交渉が来たが、売りたくない(一点物でそれをベースに量産したいからサンプルにする)から3万円にしたら売れちゃった時から客層が変わった。→ x.com/kotobatoad/sta… 2025-06-02 17:47:17 ことばと @kotobatoad 悩みますよね~💭 “Q. noteの有料記事ですが、値段の決め方とか指標?みたいなのがあったりするのでしょうか?もし値段はこうやって決めてるなど具体的なことがあったら教えていただきたいです” 値付け(プライシング)ってどーしてる?わたしはこーしてる!|ことばと note.com/kotobatoad/n/n… 202
吉田輝和@仕事募集中 @yoshidaterukazu 前に実家帰った時に30年ぶりくらいの友達とバッタリ会って近況報告してました。「この本棚に写ってる作品、全部僕が出とるねん」と言うと(病院やな……)って顔をされました。経緯を詳しく説明するも信じてもらえなかったので、次はもう会ってくれないだろう…… pic.x.com/kt4pqxg3ah 2024-08-18 16:05:01 吉田輝和@仕事募集中 @yoshidaterukazu 詳しい経緯はこちらにまとめております。フリー素材じゃないけどフリー素材みたいに使われているおじさんです。自作品に吉田輝和を登場させたいという方がいらっしゃれば、商業趣味問わず漫画アニメ小説ゲーム、だいたいご自由にどうぞ。 note.com/yoshidaterukaz… 2024-08-18 17:16:30 リンク note(ノート) 一般人のおっさんが
サンデー新人漫画家さん応援 @sunday_shinjin お読みいただき、ありがとうございました! 小松翔太先生(@kmtst33)は本日発売の週刊少年サンデー26号より『#古々路ひめるの全秘密』を新連載開始! 応援よろしくお願いします!! 読切の感想コメントはこちらでもお待ちしています! sunday-webry.com/episode/326975… 2024-05-22 20:14:25 リンク サンデーうぇぶり よっしー / よっしー - 小松翔太 | サンデーうぇぶり 小学館の「週刊少年サンデー」「ゲッサン」「サンデーGX」3誌が運営する、デジタル上の新漫画サービス。各誌の人気作品はもちろん、ここでしか読めない、必ず楽しめる刺激的な作品を多数掲載! 153 users 33
ORICON NEWS【アニメ】 @oricon_anime_ 【📺今夜21:30】※繰り下がる可能性あり 『#魔女の宅急便』金ローでノーカット放送🍞 キキ:高山みなみ ジジ:佐久間レイ おソノさん:戸田恵子 トンボ :山口勝平 ウルスラ :高山みなみ※1人2役 oricon.co.jp/news/2314642/?… ほか坂本千夏、小林優子、渕崎ゆり子、井上喜久子、土師孝也、山寺宏一、大塚明夫 ら 2024-03-22 19:47:54 リンク ORICON NEWS 「金ロー」2週連続スタジオジブリ“魔女”作品放送 ジブリパーク「魔女の谷」開園記念【今後の放送ラインナップあり】 スタジオジブリ作品の世界を表現した公園施設「ジブリパーク」の新エリア「魔女の谷」が、3月16日に開園する。それを記念して日本テレビ系「金曜ロードショー」では、15日に『アーヤと魔女』、22日に『魔女の宅急
ゆづか❣ @buyitonthere @khmcake >作品の世界観やキャラクターの人間関係を大きく変えるものは原則出さないという方針のため、1980年代以降に普及したものは登場しません。 とのこと(出てるけどw) 2024-03-13 10:48:51
アンダー @Ragnvald_under 相当昔で、誰が言ったのか失念してしまったのだが…映画『ミスト』は ・役に立たない弁護士 ・暴走する宗教 ・生贄にされる若い兵士 ・最悪な結果を産む銃 が描かれており、アメリカの縮図なのだと評してる人がいた。私はこれこそが映画評論なんだと感動した覚えがある。 pic.twitter.com/hfeuO517oY 2024-02-16 17:51:31 リンク note(ノート) 『ミスト』(2007) 社会的メタファーだと気が付くかどうか|cymro アマゾン殿堂入りレビュアー 政治的にリベラルで知られるスティーヴン・キングだけに「アローヘッド計画」は原子力(あるいは化学/生物兵器)事故のメタファーという解釈もできるだろう。最近もHBOのドラマ『チェルノブイリ』についてツイートしていたくらいだ。 また、原作は1980年出版であるが、2007年公開の本
マーティン・スコセッシ、スーパーヒーロー映画が「映画文化にもたらす危険性」を指摘 ─ 「我々は抵抗しなければ」発言の真意を読み解く Photo by THE RIVER 2019年10月、『アベンジャーズ/エンドゲーム』の世界的ヒットから間もない頃に、巨匠マーティン・スコセッシが「マーベル映画は映画(cinema)ではない」と発言したことは大きな物議を醸した。「よくできているし、俳優も与えられた環境下でベストを尽くしているけれど、最も近いのはテーマパークだと思う」と語ったのだ。 あれから4年、スコセッシの危機感は変わっていなかった。英GQのロングインタビューで、スコセッシは再びスーパーヒーロー映画のありかたに警鐘を鳴らしている。フランチャイズ作品やコミック原作映画の氾濫を、彼は“映画文化に対する一種の危機”として捉えているのだ。 では、スコセッシの真意とはいったい何か。実際のところ、スコセ
中島みゆきさんが、自身初となる劇場アニメ主題歌を担当することが発表された。 今年の9月15日に公開される『アリスとテレスのまぼろし工場』の主題歌「心音(しんおん)」だ。 この映画は、アニメスタジオMAPPA初のオリジナル劇場作品で、岡田麿里監督が、その台本を手がけたものとなる。 みゆきさんは、これまで、テレビドラマや映画の主題歌で、数多くの大ヒット曲を生み出している。 「空と君のあいだに」(家なき子) 「旅人のうた」(家なき子2) 「銀の龍の背に乗って」(Dr.コトー診療所) 「浅い眠り」(親愛なる者へ) 「糸 / 命の別名」(聖者の行進) 「麦の歌」(マッサン) 「慕情」(やすらぎの郷) 「誕生」(奇跡の山 さよなら、名犬平治) これらは、その一部に過ぎない。 ドラマの主題歌ではないが、「地上の星」も、NHK総合テレビ『プロジェクトX〜挑戦者たち〜』で使われ、ミリオンセラーになっている。
作品を好きな人の熱量の高い感想も好きですが、最初自分から進んで見てみようとか思ってもみなかった人がふとしたきっかけで見た体験を垣間見るのも大好きです。 『ケムリクサ』度々初見完走報告とか似た様なカンジで自分の栄養になってます、ありがとう。
警察が会見を行う際の、押収品の展示方法がスゴすぎることが度々ネットで話題に上がる。 そのあまりにも美しい陳列っぷりに、「県警には並べ師と呼ばれる役職が配置されているのでは?」という噂が出たりとか出なかったりとか。 今回、そんな並べ師達の偉業をまとめたので、警察押収物の陳列展覧会を開催する。 ではいく。 平面展示の作品 <17作品> <千葉県警の作品> まずはレジェンド、千葉県警の傑作から。 ブラジャーとパンティーを丁寧に振り分けた後、一寸の狂いもなく等間隔に並べている。 更に、下着を色味のグラデーションで整列させることで高い芸術性も表現。一躍話題に。 <愛知県警の作品> 続いて愛知県警。 千葉県警にならい、ややコンパクトながらもグラデーションソートの技法を用いている一作。 また、奥に掛けてあるキャミソールもシンメトリーに配置され、安定感のある美しさを魅せている。 <神奈川県警の作品> やや
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く