タグ

書評に関するbrink004のブックマーク (245)

  • 人の命は金になる『凶悪 ある死刑囚の告発』

    人を殺し、その命を金に換えるビジネスモデルが詰まっている。 借金にまみれた人生の破綻者、家族からも見放されたリストラ対象者、土地つきボケ老人、生命保険に入っている死にぞこないを見つけてきては酒に溺れさせ、面倒をみてやり、小金を貸してやる。最終的には、土地や預金通帳などを手にいれ、土地は転売してサヤをとる。不動産がなければ保険金だ―――良心ないし魂を売り渡せば、数百万が億になる老人ビジネス。 死刑囚が、獄中から、告発する。被害者は複数で、首謀者は娑婆にいる―――という話なのだが、設定だけ聞くと、よくできたフィクションだ。絞殺死体を焼却炉で燃やす件や、純度の高いウォッカを無理やり飲ませて殺す場面など、非常にフィクションであって欲しいのだが、恐ろしいことに、[上申書殺人事件]のルポルタージュだ。 告発者は元ヤクザで殺人犯の後藤。裏切りか報復か、抑えた筆致でも骨髄まで染みる恨み言に、読んでるこっち

    人の命は金になる『凶悪 ある死刑囚の告発』
  • 『科学と宗教』はスゴ本

    オックスフォード大学の教科書(Very Short Introductions)で、専攻問わず大学新入生の必読書。 片方の肩を持つのではなく、「そもそも何が問題となっているか」を整理する。科学と宗教は、とかく対立するものとして見られるが、そうではないことが分かる。むしろもっと根が深い。「正しいか、正しくないか」ではなく、争点が政治にあることが問題なのだ。 定番のテーマであるガリレオ裁判、進化論に対する理解の変遷、そしてID(インテリジェント・デザイン)説をめぐる論争や、ドーキンスの利他性の問題を採り上げ、科学哲学と宗教的含意の議論をまとめている。 歴史の俎上に乗せてしまうと、科学と宗教は驚くほど似通っていて、対立というよりも、補完・強化する関係になっていることが分かる。先進的な科学者v.s.保守的な教会という構図はドラマティックだが、現実は違う。どちらも頑迷さと寛容性があり、どちらにも知的

    『科学と宗教』はスゴ本
  • n11books.com

    This domain may be for sale!

    n11books.com
  • 2013年、漫画ベスト30 - From The Inside

    今年も素晴らしい漫画がたくさん出ましたね。10作品に収まらなくて、最終的に30作品を並べることにしました。楽しい。2013年1月1日から2013年12月28日までに出版された単行から選出しています。では30位から。 30位 ▽ 武富健治『惨殺半島赤目村』(1) 『鈴木先生』の武富健治さんによる新作は、趣味全開っぽい「閉鎖的な村でのサスペンスもの」。都会からやってきた医師・三沢が、かつての観光開発の失敗を聞かされたり(朽ち果てた観覧車!)、村社会の困難に直面したり(住人が集まる居酒屋で「どうも」で挨拶を済ませたら「礼儀を知らん男やのう……」とか詰め寄られちゃう)、謎の事件に巻き込まれたり(子どもが崖に突き落とされたり行方不明になったり)、村の暗部っぽい風習を見つけちゃったり(隔絶された集落と、村営の娼婦小屋)しつつ、自らのサイコメトリー能力で真実に辿り着こうとするが……という正直なところ設

    2013年、漫画ベスト30 - From The Inside
  • 2013年版 個人的にはこのマンガがすごいと思ったんだけどなあ…… - 風の跡地

    お久しぶりです。以下2013年の個人的漫画総括記事です。越すぞ年を。 過去記事 2012年版 個人的にはこのマンガがすごいと思ったんだけどなあ…… 2011年版 個人的にはこのマンガがすごいと思ったんだけどなあ…… ≪再掲≫2010年度版 個人的にはこのマンガがすごいと思ったんだけどなぁ…… 以下、選考条件は去年とほぼ同じです。 2012/12/26〜2013/12/25の間に単行が発行された作品から選びます。 ノンジャンルでやります。結果として特定ジャンルばかりになったとしたら、それは単なるぼくの趣味趣向です。 総合部門と、そのほかに一巻部門(期間内に1巻が出た作品対象)、完結部門(期間内に完結巻が出た作品を対象)、一冊部門(短編集および一冊の単行でまとまってるもの)に分けて1位から5位まで順位をつけます。 以上の条件のもとで、あとは基的にぼくの好き嫌いを基準に、ぼくが読んだ作品の

    2013年版 個人的にはこのマンガがすごいと思ったんだけどなあ…… - 風の跡地
  • 飛び抜けた能力がなくても、一生稼ぎ続けられる人になる方法 〜本『一生食える「強み」のつくり方』 - ライフハックブログKo's Style

    私の中学からの仲間7人中、5人は転職経験ありです。 一方、私の父は40年ちかく銀行マンとして勤めあげました。その世代にはそういう方が多いでしょう。 この違いは、働き方が変わった1つの例ですね。 しかし何となく転職を繰り返すことが良いはずがありません。 また同じ会社で一生働くにしても、それが当たり前でない今、のんびりしていたら辞めざるをえない状況に追い込まれる可能性もあります。 ゲームのルールが変わった今、1つの分野のスキルを極めるよりも、プチスキルをかけ合わせたほうが良いというのが、『一生える「強み」のつくり方 』著者の主張です。 なぜプチスキルのかけ算が良いのか。 その理由を、書から3つ紹介します。 1. プチスキルのかけ算なら「普通の人でもできる」プロスキルの習得には10年間続けることが大事ですが、プチスキルなら2500時間、つまり1年間1000時間の投資をしたとして、2.5年で

    飛び抜けた能力がなくても、一生稼ぎ続けられる人になる方法 〜本『一生食える「強み」のつくり方』 - ライフハックブログKo's Style
  • 知的生産のためにEvernoteを整理する方法の基礎理論を学べる2冊:『「超」整理法』と『ハイブリッド発想術』

    1.知的生産のためにEvernoteを整理する方法の基礎理論を取り入れる (1) Evernoteを整理する方法の基礎理論 先日、Evernoteを整理しました。まだ途中(ノートブックは終わったけれど、タグや保存された検索は未了)ですが、とりあえず一段落です。 Evernoteのノートブックを整理した結果の記録(2014.6段階) これまでにもなんどか、Evernoteの整理を試みてきました。ブログや書籍で紹介されている達人のノートブック構成をそのまま真似したこともありました。でも、これまでに試みたEvernote整理は、あんまりしっくり来ていませんでした。 これに対して、今回のEvernote整理は、自分なりに、けっこうしっくり来ています。これまでと比較して、今回の整理がしっくり来ている理由は何なんだろうかと、考えてみました。 ひとつの理由は、参考情報の取り入れ方を変えたことです。 これ

    知的生産のためにEvernoteを整理する方法の基礎理論を学べる2冊:『「超」整理法』と『ハイブリッド発想術』
  • 『決定版 道は開ける』2014年のベストビジネス書はこれで決まり? - HONZ

    2014年もまだ10か月残っているけれど、はやくも今年のベストと思われるビジネス書と出会ってしまった。『決定版カーネギー 道は開ける』だ。このが1冊あれば他の自己啓発書はいっさい必要ない。そう断言してもいいと思える1冊である。このには世界の真理が書かれている。自己啓発書は湯水のように毎年たくさん発売されているが、そういったをたくさん読むよりも、このを何度も読み返し実行したほうが、人生にとっては確実に有益である。 デール・カーネギーの『道は開ける』といったら、『人を動かす』とともに、自己啓発書の名著として有名だ。ビジネス書の特集で、経営者や有名人がこのをよく勧めている。超ド定番といってもいい古典なので、だいたいどこの屋にいっても、自己啓発書のコーナーに、この2冊は置いてあるはずだ。逆にこのがない屋は、このジャンルについてはなにもわかっていないと思ってもらって差し支えない。 そ

    『決定版 道は開ける』2014年のベストビジネス書はこれで決まり? - HONZ
  • 『縄文人になる!』こんなことできちゃうよ - HONZ

    このタイトルとカバーの写真……縄文人に「なる」といきなり言われても、いったい? 緊張感があるような、まったくないような、私もよくわからない。のだけれど、淡々と縄文人のライフ・スキルを紹介するこの一冊、まったくもって気なのである。 サブタイトルに「縄文式生活技術」とあるが、章ごとに「火」「石」「角」「土」「木」「衣」「」「住」と分けられており、それぞれに実践のための細かい技術が書き込まれている。実践と言われても困るかもしれない。すべてを紹介したいところだが、字数に限りもあるので、「火」の章の内容、「原始の火を起こす」を少し紹介してみよう。 なにはともあれ、先ずは火がなくては、始まらない。べることも、暖を取ることも、火によって大きく変わったのだ。 古代発火技術研究の第一人者、和光大学の岩城正夫名誉教授によると、縄文時代は、木と木を摩擦させての「回転摩擦式発火法」で火を起こしていたそう

    『縄文人になる!』こんなことできちゃうよ - HONZ
  • 角野栄子さんが「魔女の宅急便」番外編をWeb連載 「ソノちゃんがおソノさんになったわけ」 - はてなニュース

    「魔女の宅急便」原作者の角野栄子さんは3月5日(水)、これまで温めてきた番外編「ソノちゃんがおソノさんになったわけ」のWeb連載を開始しました。掲載しているのは、福音館書店のWebマガジン「Web福音館」。編でキキを支えるキーパーソン、「グーチョキパン屋」の“おソノさん”が主人公です。 ▽ 第1回 - 魔女の宅急便 番外編 ソノちゃんがおソノさんになったわけ ▽ Web福音館 「ソノちゃんがおソノさんになったわけ」では、幼少の“ソノちゃん”が大人の女性の“おソノさん”になるまでを描きます。おソノさんの初恋や夫・フクオさんとの出会いなどのエピソードも明かされるとのことです。 連載は全6回で、5月下旬まで毎月2回更新されます。第2回以降の更新日は以下の通りです。 3月20日(木) 4月5日(土) 4月20日(日) 5月5日(月・祝) 5月20日(火) 「魔女の宅急便」は、角野さんが1982年

    角野栄子さんが「魔女の宅急便」番外編をWeb連載 「ソノちゃんがおソノさんになったわけ」 - はてなニュース
  • 起業を考えるなら「失敗の法則」を理解するのが大切 | ライフハッカー・ジャパン

    起業 失敗の法則』(鈴木健介著、ディスカヴァー・トゥエンティワン)の著者は、6年前にベストセラー『カッコ悪く起業した人が成功する』を生み出した人物。しかしタイトルを見る限り、続く書の方向性は対極にあるように思えます。その理由は、6年の歳月を経て社会情勢もビジネス環境も大きく変わり、前著に掲載した内容が現実にそぐわなくなってきたからだとか。 そしてそのプロセスにおいて「売れなければ涙も出るし、破産すれば血も出る。そうしたリアルな感覚が、起業を目指している多くの方に、決定的に欠如している」と感じたからこそ、このようなアプローチに行き着いたというわけです。Part 1「起業を考えたらまず知っておきたい『失敗の法則』」を見てみましょう。 「やりたいこと」で起業してはいけない 「好きなことで起業しよう」という言葉を信じてしまう人は、「自分の描く夢が最高であり、必ず世間が認めてくれると思い込んでし

    起業を考えるなら「失敗の法則」を理解するのが大切 | ライフハッカー・ジャパン
  • 【警察・司法/取調べ・職質・相談業務に使えるヒント集】東京法令出版

    A5判  272ページ 1,870 円(消費税込み) 1,700 円+税 ISBN978-4-8090-1484-0 C3032 \1700E 令和6年8月1日 〜人から話を聞くためのヒントがここにある!〜 初版発行から約10年、累計10刷に達したロングセラー商品が満を持して改訂! 近年の動向を踏まえ、新たに共著者を迎えてポイントを追加しました。 目の前の相手の話を聴き、信頼関係を築いて課題を解決するためのヒントが分かります。 新たに「警察相談・少年相談」の章を追加 Q&A形式で課題を解決 「こんな時どうすれば…。」そんな疑問の答えがきっと見つかる! 江﨑 澄孝 元神奈川県警察生活安全部長、現関東学院大学法学部地域創生学科客員教授、早稲田大学法学学術院社会安全政策研究所招聘研究員、警察政策学会会員、関東学院大学地域創生実践研究所客員研究員、自治体委員、NPO法人日ガーディアンエンジェルス

  • 『ボーン・コレクター』から始めなさい

    読書クラスタには、「屈辱」というゲームがある。各人、メジャーだけど未読の作品を挙げてゆき、既読の人が多ければ多いほど高ポイントになる。「おまえソレ読んでないなんてどんだけw」と笑われる人が勝ち、というゲームだ。 ミステリの屈辱ゲームで、「ジェフリー・ディーヴァー読んでない」と言い放ったら、笑われるだけでなく、羨ましがられた。ディーヴァー知らないミステリ好きは、("ミステリ好き"と名乗って良いかどうかは別として)幸せ者らしい。なぜなら、睡眠時間と引き換えに、ジェットコースターミステリーを堪能できるから(寝かせてくれない面白さ、だそうな)。そして、ディーヴァーの作品は沢山あるけど、必ず最初は、『ボーン・コレクター』から始めなさいと、しつこいくらい念を押された。 残念ながら、眠くなる前に読み干してしまったので、徹夜小説とはなり得なかった。だが、これは確かに、やめられない止まらない。わずか数日の間

    『ボーン・コレクター』から始めなさい
  • 読書記録をとるのなら、ブログを始めなさい。まじで始めなさい。 - あざなえるなわのごとし

    読書記録をとるのなら、京大式カードを使いなさい。まじで使いなさい。 - マトリョーシカ的日常 ふーむ。 昔から手帳に憧れつつも結局続かず、数ページ書いては終わり、を繰り返してきた。 読書にしろ、昔はルーズリーフに読んだのタイトルを並べてニマニマしてたくらいで、そのときにも中身が~知的に~なんてものはなくて単なる娯楽ですね、はい。 で今となっても日々読書をしてるわけですが、これを「紙に書きだしなさい」「知的に繋がる」と言われてもぐぬぬと感じる。 だってこれをやっても自分は、多分見返さない。 こういうやり方が合ってる人には、いいと思うのだけれど。 読書記録ならブログをやればいいと思うのですよ、それが一番。 読書記録としてのブログ 「ブックレビュー」だの「批評」だのお手軽に言いますが、通常の読書量であれば「感想文」がせいぜい。 ただそんな「感想文」ですら書けないひとが、山のようにいる。 ブロ

    読書記録をとるのなら、ブログを始めなさい。まじで始めなさい。 - あざなえるなわのごとし
  • 経済の仕組み改めて勉強 GWにすらすら読める7冊 - 日本経済新聞

    「アベノミクスが話題になるので経済の仕組みを改めて勉強したいけれど、時間があまりない」。ある出版社の編集者の話では、こんな人が最近多いという。経済の仕組みを理解するのに役立つのが経済学。ゴールデンウイーク期間中、経済学の基から応用まで素早くかつ幅広く学べる著書を紹介する。(最後にお薦めの7冊の一覧表)そもそも経済学の目的は何なのかまず、お薦めするのは『社会人のためのやりなおし経済学』。20

    経済の仕組み改めて勉強 GWにすらすら読める7冊 - 日本経済新聞
  • 家にいながらできる、今話題の最もカンタンな副業とは? - 儲かる速報!お金を稼ぐ情報から節約、経済情報まで

    人気ブログランキングへ 毎月あと月収が10万円増えたら…海外旅行も行けるし、化粧品や服など、欲しい物も買える。住宅や自動車のローンの支払いも楽になる。夢は広がるばかりだ。 そんな夢の実現のためにはやはりお金が必要。そんなプラスアルファの収入を得るための副業を考えたことがある人も少なくないだろうが、そんな中で今、注目を集めているのが「ネットせどり」というビジネスだ。 この「ネットせどり」は、職種や住んでいる地域を選ばない。子育てをしていて働きに出られない主婦や、仕事帰りにリアル店舗に行く時間のないサラリーマンなど、多くの人がスキマ時間を使って始めることができるということで、話題を集めている。 ■「ネットせどり」の基的なやり方とは? 一般的にネット上で商品を仕入れ、売って稼げる新商品は2つある。 1つ目は「アマゾンが在庫をもっていないもの」だ。例えば「初回限定版」と呼ばれる、数が一定数の発売

  • http://nomenzura.net/archives/326

  • マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー

    『美味しんぼ』における山岡士郎が残した功績を考える (其の二) 2018年09月30日 『この記事を書いたのは誰だーーー!!』 どうもみなさんこんにちは。苦し紛れで書いた『美味しんぼ』レビューがなぜか、マンガ新聞の週間レビューランキングに入っていて驚いています。 しかしながら「なら、...

    マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー
  • 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』はスゴ本

    一生モノの一冊。 「スゴ=すごい」の何が凄いのかというと、読んだ目が変わってしまうところ。つまり、読前と読後で世界が変わってしまうほどのこそが、スゴになる。もちろん世界は変わっちゃいない、それを眺めるわたしが、まるで異なる自分になっていることに気づかされるのだ。 『GEB(Godel, Escher, Bach)』は、天才が知を徹底的に遊んだスゴ。不完全性定理のゲーデル、騙し絵のエッシャー、音楽の父バッハの業績を"自己言及"のキーワードとメタファーで縫い合わせ、数学、アート、音楽、禅、人工知能、認知科学、言語学、分子生物学を横断しつつ、科学と哲学と芸術のエンターテイメントに昇華させている。 ざっくりまとめてしまうと、書のエッセンスは、エッシャーの『描く手』に現れる。右手が左手を、左手が右手を描いている絵だ。「手」の次元で見たとき、どちらが描く方で、どちらが描かれている方なのか、

    『ゲーデル、エッシャー、バッハ』はスゴ本
  • 米アマゾン選定「一生のうちに読むべき100冊」邦訳リスト - YAMDAS現更新履歴

    Boing Boing で知った Amazon.com: 100 Books To Read In A Lifetime だが、まさに「一生のうちに読むべき100冊」を選定している。 「このリストは人生のあらゆる段階を網羅するのを目指したもので(だから児童書も入れてある)、宿題みたいにとってほしくない」とのことで、人気度だけでないちょっと意外なチョイスがある。 Amazon といえば初期は人間によるレコメンドもあったが、徐々に機械(データ)に置き換えられていったと理解している。このリストは人間の編集者が選んだものなのだろうか。 ざっと邦訳リストを作ってみた。順不同。 ジョージ・オーウェル『一九八四年』(asin:4151200533、asin:B009DEMC8W) スティーヴン・W. ホーキング『ホーキング、宇宙を語る―ビッグバンからブラックホールまで』(asin:4150501904)

    米アマゾン選定「一生のうちに読むべき100冊」邦訳リスト - YAMDAS現更新履歴