タグ

ブックマーク / wezz-y.com (5)

  • 「日本は世界で◯◯位」にダマされないために 女性差別に関する報告書でみる国際ランキングの読み方 - wezzy|ウェジー

    2021.03.13 08:00 「日は世界で◯◯位」にダマされないために 女性差別に関する報告書でみる国際ランキングの読み方 「日は世界で◯◯位」という調査結果がたびたび話題になります。ジェンダーの分野で有名なのは、世界経済フォーラムが毎年発表している「ジェンダーギャップ指数」でしょう。日はこの男女格差を測るジェンダーギャップ指数で例年、非常に悪い成績を残しており、女性差別がいまだに根強く残っていることの証拠としてたびたび取り上げられます。ちなみに2020年の日のジェンダーギャップ指数は153カ国中121位でした。 以前、連載「女子教育が世界を救う」でも取り上げたように、実はジェンダーギャップ指数の順位そのものにはあまり意味がありません。なぜなら、選定された指標や計算方法に疑問が残るだけでなく、全ての国際ランキングに当てはまりますが、こうした衝撃的な順位をビジネスのために利用しよ

    「日本は世界で◯◯位」にダマされないために 女性差別に関する報告書でみる国際ランキングの読み方 - wezzy|ウェジー
    browneyes
    browneyes 2021/03/14
  • 「アメリカ議会占拠はANTIFAの仕業」デマを拡散した日本の右派文化人たちの華麗な技法 - wezzy|ウェジー

    ●日人のつくりかた(第2回) 2021年1月7日(現地時間6日)、米大統領選結果の認定を行っていたアメリカ連邦議会に暴徒化したトランプ支持者が侵入し、数時間にわたって議場などを占拠した。 この衝撃的な事件に際して、日において熱心にトランプ支持を標榜してきた右派系文化人やSNSユーザーが、「議会を選挙したのはトランプ支持者ではなくANTIFA」なるデマに飛びつき、一斉にそのデマを拡散した。 単にSNS上のみならず、夕刊フジ1月8日付(7日発売)では、一面トップの「議会乱入!!発砲 米暴動」記事に、「議事堂に侵入したデモ隊について、トランプ支持者と報じるメディアが多いが、ネット上には極左集団が紛れ込んでいるとの情報もある」なる一文を忍び込ませ、出どころも検証せずに与太話を活字にしてしまうありさまだった。 拡散されたデマの顛末 連邦議会侵入直後から流された「議会に乱入したのはANTIFA」デ

    「アメリカ議会占拠はANTIFAの仕業」デマを拡散した日本の右派文化人たちの華麗な技法 - wezzy|ウェジー
    browneyes
    browneyes 2021/01/14
  • 全米各地で大暴れ「カレン」とは一体、何者?~白人女性の特権意識 - wezzy|ウェジー

    ここ最近、アメリカSNSには連日のように「カレン」が登場する。スーパーマーケットなどで怒り、怒鳴り、モノを投げ付けるなどする白人女性の映像がアップされ、「また、カレンか!」「今度はサンディエゴか」などとコメントが付く。 MEET KAREN AT TRADERS JOE. pic.twitter.com/bgtBSmN8N2 — gregarious (@gryking) June 27, 2020 この映像はハリウッドにあるトレイダー・ジョーズというスーパーマーケットで撮影されたとある。店員にマスクを着けるよう注意された白人女性客が激怒しているシーンだ。撮影者の男性は「これがカレンだ」とコメントしている。この映像には続編があり、そちらでは女性は「私は呼吸器障害があり、医師からマスクを禁じられている」と叫んでいる。 Manager told here she had to keep he

    全米各地で大暴れ「カレン」とは一体、何者?~白人女性の特権意識 - wezzy|ウェジー
    browneyes
    browneyes 2020/07/04
    あぁ、よくわかるカレン…🙄😹
  • 全米でデモと略奪「黒人に正義を!」〜ジョージ・フロイド殺害事件 - wezzy|ウェジー

    黒人男性ジョージ・フロイドが警官に殺害された事件への抗議デモが全米各地で続いている。 まずは以下の映像を観て欲しい。 3 Brothers-Radio Raheem, Eric Garner And George Floyd. pic.twitter.com/EB0cXQELzE — Spike Lee (@SpikeLeeJoint) June 1, 2020 映画監督スパイク・リーによるものだ。冒頭で「歴史は繰り返すものなのか?」というテロップが出る。 最初に写る、薄いグレーのTシャツの男性の名はエリック・ガーナー。場所はニューヨークのスタテン島。路上で違法なタバコのバラ売りをしていたとして警官に止められた。警官に羽交い締めにされ、「I can’t breathe. 息ができない」を繰り返しながら息絶えた。2014年の事件だ。 続く、ピザ屋から人々が溢れ出るシーンは、スパイク・リー監督

    全米でデモと略奪「黒人に正義を!」〜ジョージ・フロイド殺害事件 - wezzy|ウェジー
    browneyes
    browneyes 2020/06/05
    “憲法修正第2条は銃の所持を保障する条項だが、これはトランプからトランプ支持の 右翼への「デモ参加者(黒人)からの自衛のために銃を構えろ」を意味する暗号だ。”
  • マカロニ&チーズ〜奴隷制が生んだソウルフードとは - wezzy|ウェジー

    先日、夫が「最近、マック&チーズ(*)べてないよね?」と物欲しげに言ってきた。ソウルフードの最たるメニューのひとつ、マカロニ&チーズのことだ。我が家ではマカロニ&チーズは最も重要な料理であり、親戚の集まりには必ず作るし、夫と息子の大好物なので平時もこうしてリクエストが飛んでくる。 (*)「マカロニ&チーズ」を口語では「マック&チーズ」と言うことがある。カジュアルな文章では「M&C」と書くことも。日式の「マカロニチーズ」は使われない 自分で焼いたマカロニ&チーズ、我が家が暮らすニューヨークの黒人地区ハーレムのソウルフード・レストランでべたマカロニ&チーズの写真をインスタグラムにアップすると、多くの人から「イイネ!」が付き、「おいしそう~!」というコメントもいただく。マカロニ&チーズは日にも浸透しつつあるようだ。 ところで近年、日でも各地の郷土料理をソウルフードと呼んでいると聞いた。

    マカロニ&チーズ〜奴隷制が生んだソウルフードとは - wezzy|ウェジー
    browneyes
    browneyes 2018/10/18
    マカロニチーズに反応したんだけど、コーンブレッド喰いたくなった。あああ。 ▶ マカロニ&チーズ〜奴隷制が生んだソウルフードとは - wezzy|ウェジー
  • 1