タグ

2019年10月29日のブックマーク (3件)

  • フーコーの日本(新書余滴)

    このたび岩波新書の一冊として上梓した『ミシェル・フーコー 自己から脱け出すための哲学』は、20世紀フランスの哲学者ミシェル・フーコーの著作をこれから読み始めようとしている人々に向けられた入門のための書である。 実を言えば、フーコーの入門書は、すでに数多く存在している。そのなかで拙著がいかなる意義を持ちうるのかについては読者のご判断に委ねるしかないが、そもそもそこに今新たに一冊を加えることが可能になったのは、何より、日におけるフーコーへの関心の高さゆえのことであろう。 実際、いわゆるフランス現代思想を代表する人物として、フーコーの主な著作や講義録のほとんどがすでに日語に翻訳されているし、フーコーに関する研究、さらにはフーコーを使用した探究が、文学、哲学、社会学などといったさまざまな領域において展開されている。そして日におけるそうしたフーコーへの注目度は、2018年の『性の歴史』第4巻『

    フーコーの日本(新書余滴)
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/10/29
    「フーコーの日本」by慎改康之/日本に赴任する可能性があった/ラブホ
  • 堀内恒夫『ありがとう 阿部慎之助』

    堀内恒夫オフィシャルブログ「今日もどこかであくたろう」Powered by Ameba 堀内恒夫オフィシャルブログ「今日もどこかであくたろう」Powered by Ameba

    堀内恒夫『ありがとう 阿部慎之助』
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/10/29
    “俺が巨人軍の監督として指揮を執った2004年と05年阿部はキャッチャーとしてようやく脂が乗ってきたかな、といういい時期だった。その時期にきちんとした野球が出来る環境を与えてあげられなかった”
  • 巨人の補強して使い物になったピッチャー←誰思い浮かべる? : MLB NEWS@まとめ

    2019年10月28日23:30 巨人の補強して使い物になったピッチャー←誰思い浮かべる? mixiチェック カテゴリ読売ジャイアンツポスティング・FA・トレード Comment(34) 1: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 12:16:16.02 ID:fnh7a6vPr シコースキー 2: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 12:16:29.55 ID:TFypkjTba 森福 3: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 12:16:41.99 ID:6Z+BnoJta 豊田 4: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 12:16:46.95 ID:ZLTKQlVU0 どす 5: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 12:16:53.56 ID:UJff3/CF0 杉内 7: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 12:17:11.94

    巨人の補強して使い物になったピッチャー←誰思い浮かべる? : MLB NEWS@まとめ
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/10/29
    “江川”