2020年10月8日のブックマーク (9件)

  • 洗濯と脱水を同時に使えて、大量の洗濯物を効率的に洗える二槽式洗濯機 - 家電 Watch

    洗濯と脱水を同時に使えて、大量の洗濯物を効率的に洗える二槽式洗濯機 - 家電 Watch
    btron
    btron 2020/10/08
    一周した!ネタなのかまじなのかよくわからん・・。と思ったら、今でも普通に二槽式も売ってるのね。
  • 国勢調査のネット回答、20日まで延長 | 共同通信

    総務省は7日、国勢調査のインターネット回答の締め切りを20日まで約2週間延長する方針を決めた。6日時点の回答率が35.1%と予想より伸び悩んでいるため。当初7日が締め切りだった。

    国勢調査のネット回答、20日まで延長 | 共同通信
    btron
    btron 2020/10/08
    まあ、無駄やな。惰性で調査を続けず、もうちょっと、根本的に必要な情報を得るための手法を考えりゃええのに。回答してて何に使うのかよくわからん情報も入れさせられたし。
  • 「教養のレベルが露見」 任命問題、学者知事が強く反発:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「教養のレベルが露見」 任命問題、学者知事が強く反発:朝日新聞デジタル
    btron
    btron 2020/10/08
    学者なんだから悪口言わずに理詰めで攻めて欲しいところ。
  • 国勢調査が「存亡の危機」に!? | NHKニュース

    霞が関から5キロほど離れた新宿・若松町の総務省第2庁舎。そこに、「令和2年国勢調査実施部」は設けられた。室内のパソコン画面には、国勢調査の回答状況がリアルタイムで表示されている。 今回の国勢調査は、9月14日からインターネットでの回答の受け付けが始まった。10月1日から始まる郵送での回答もあわせ、回答期限は10月7日だ。 24日間の調査期間のうち16日が過ぎた9月29日時点の回答率は、わずか23.9%だ。前回調査の同時期のインターネットの回答率と比べて12.3ポイント低くなっている。 総務省は、今回の調査でインターネットの回答率の50%達成を目標に掲げているが、担当者の口ぶりは重い。 「回答率が思うように伸びていない。少なくとも前回のネット回答率36.9%は超えたいと思っているが…」

    国勢調査が「存亡の危機」に!? | NHKニュース
    btron
    btron 2020/10/08
    国が信用できないと言うのが主因よね。色々いい加減な答弁で逃げてるけど、こう言うのにしわ寄せが行くんよ。で、そもそも今時5年に1回の調査で正確に取れたとしても役に立つの?と言う感じ。
  • 「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと それは「タメ語と丁寧語」に似ている

    自閉症の子どもは津軽弁を話さない。そんなの一言をきっかけに、心理学者の松敏治氏はことばと心の謎の解明に乗り出した。松氏は「最初は軽い気持ちで調べていたが、にまとめるまで十数年がかかった。現場の人々の経験や感覚に目を向けることの大切さを痛感した」という――。 「ことばと心の謎」に迫る研究のきっかけ ある日、町の乳幼児健診から帰ってきた心理士のが、ビールを飲みながら「自閉症の子どもって津軽弁しゃべんねっきゃ(話さないよねぇ)」と言ってきました。 障害児心理を研究する私は、「それは自閉症(自閉スペクトラム症:ASD)の独特の話し方のせいだよ」と初めは静かに説明してやりました。しかしは、話し方とかではなく方言を話さないのだと譲りません。 やり取りするうちに喧嘩になり2、3日は口を利いてくれませんでした。こちらも長年、その道の研究職であるつもりでしたから、たとえでもこんな意見は聞き捨て

    「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと それは「タメ語と丁寧語」に似ている
    btron
    btron 2020/10/08
    研究のきっかけが笑う。でも、研究者はこうじゃないとねと思った。内容も興味深い。自著の宣伝はクスッときた。
  • 真山勇一 on Twitter: "こういう黒塗り文書を幾度となく出された側として、この怒りに100%同感する。 https://t.co/Hx0gQPoueP"

    こういう黒塗り文書を幾度となく出された側として、この怒りに100%同感する。 https://t.co/Hx0gQPoueP

    真山勇一 on Twitter: "こういう黒塗り文書を幾度となく出された側として、この怒りに100%同感する。 https://t.co/Hx0gQPoueP"
    btron
    btron 2020/10/08
    この書面をどうやって入手したのかが気になる。自作?
  • 菅首相のツイート、自民から苦言 「英文のレベル低すぎる」 | 共同通信

    菅義偉首相がトランプ米大統領夫の新型コロナウイルス感染を受け、ツイッターに投稿したお見舞いメッセージに対し、7日の自民党外交部会で「英文のレベルが低すぎる」と苦言が相次いだ。外務省の担当者は「サポート態勢を組んで対応する」と低姿勢だった。 問題になったのは、3日朝に首相の個人アカウントで発信された文章。夫の感染を知り「心配した」とする英文が「I was worried」と過去形になっており、出席議員は「今は心配していない、という意味に受け取られる」と指摘した。「日語を自動翻訳したような文章だ」との酷評も上がった。

    菅首相のツイート、自民から苦言 「英文のレベル低すぎる」 | 共同通信
    btron
    btron 2020/10/08
    翻訳の依頼を出してそれなら、色々追求すべきと思うけど、自分で書いたんならいい様な気もする。その方が親しみ感も出る気もする。
  • 自民党、日本学術会議の役割を議論へ

    自民党役員会に臨む(左から)下村博文選対委員長、二階俊博幹事長、菅義偉首相、佐藤勉総務会長=6日午前、東京・永田町の自民党部(春名中撮影) 自民党の下村博文政調会長は6日の政調審議会で、日学術会議の在り方をめぐり党内で議論する考えを表明した。「今回の個別の人事案件とは別に、政策決定におけるアカデミアの役割という切り口から、政調内のしかるべき機関で議論を進めたい」と述べた。 野党などは日学術会議が推薦した新会員候補者6人の任命を菅義偉(すが・よしひで)首相が見送ったことについて、「学問の自由に対する国家権力の介入」などと批判している。

    自民党、日本学術会議の役割を議論へ
    btron
    btron 2020/10/08
    まず、否認の理由を説明すりゃあええのに。色々立ち上げてうやむやにしようとしてる感満載・・。
  • AIとのペアプログラミングは可能だろうか? - YAMDAS現更新履歴

    www.oreilly.com ここでも何度も取り上げている(その1、その2、その3)O'Reilly Mediaのコンテンツ戦略担当副社長マイク・ルキダスが、また AI とプログラミングについて興味深い文章を書いている。 AI による開発支援というと「AI 支援付き開発」を謳うマイクロソフトの Visual Studio IntelliCode が浮かぶが、それよりさらに進んで AI とのペアプログラミングは可能かという話である。 ルキダスがまず指摘するのは、多くの AI システムについて、我々が AI を「神託(oracle)」みたいに見ていること。つまり、人間が入力を入れたら、AI が答えを出力してくれる、みたいな。しかし、そうした片方向の情報モデルには問題が多く、例えば医療分野で AI の導入が進まないのも、医師はメンツを AI に潰されることを恐れるからという側面がある。 我々に

    AIとのペアプログラミングは可能だろうか? - YAMDAS現更新履歴
    btron
    btron 2020/10/08
    アドバイスをもらえるのはありがたいかも。聞いてもないのになんか言われたり、提案に固執して、そればかり突かれると鬱陶しくなりそうやけど。AIを作る側の思想によるかもね。