タグ

2008年1月22日のブックマーク (7件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    budapest
    budapest 2008/01/22
  • あの頃、テキストサイトと

    All these places have their moments どんな場所にも思い出が満ち溢れている With lovers and friends I still can recall 愛する人や友達と過ごした日々を、 僕はまだ昨日のことのように思い起こせる Some are dead and some are living 亡くなってしまった人たち、元気でいる人たち In my life I've loved them all. すべて僕が愛してきた、かけがえのない人たち ■序章■ それはまだこの界隈に「テキストサイト」などという言葉が存在せず、僕らが自分たちのコミュニティを指して「日記系」と呼んでいた頃の話。僕はひたすらに暇を持て余す21歳の大学生だった。あまりにも暇で暇で、勢いに任せて自分のホームページなんてものを開いて間もない頃のことだ。 その記念すべき僕の最初のホームペ

    budapest
    budapest 2008/01/22
  • 浦和レッズは「クラブ時代」の象徴か? | Catalonia is not Spain | スポーツナビ+

    2008年01月22日 浦和レッズは「クラブ時代」の象徴か? 浦和レッズがスポナビ・アワード2007に選ばれたそうです。ここのコメント欄をみると,罵声を浴びせ合っている人達がいてなかなかおもしろいですが,ふと目を留めたのが,「クラブ時代の象徴 浦和レッズが導いたもの」という宇都宮徹壱さんのコラムです。結論部分を引用すると, /*2007年という年は、間違いなく“青の時代”から“赤の時代”へと移行するターニングポイントであった。もちろん“青”は日本代表であり、“赤”は浦和レッズ、つまりクラブである。それまで代表人気で回っていた日サッカー界は、この年、浦和を象徴とするクラブに、完全に自転軸をシフトさせたのである。*/ 私は,この論調には違和感を覚えました。 結論からいえば, 「それでも,代表優位の時代は変わらない。」 ということになると思います。 そもそも,なぜ日のフット

    budapest
    budapest 2008/01/22
  • モバゲーを運営するDeNAの時価総額は1500億円毀損、携帯フィルタリング導入政策の大きすぎる波紋

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    モバゲーを運営するDeNAの時価総額は1500億円毀損、携帯フィルタリング導入政策の大きすぎる波紋
    budapest
    budapest 2008/01/22
  • 西岡研介『マングローブ―テロリストに乗っ取られたJR東日本の真実』 - はてなダイアリー

    西岡研介『マングローブ―テロリストに乗っ取られたJR東日本の真実』 - はてなダイアリー
    budapest
    budapest 2008/01/22
  • 活字中毒R。

    『働きマン仕事人に聞く』(一志治夫・文、安野モヨコ・画:講談社)より。 (各界の「仕事人」たちへのインタビュー集。ナインティナインの岡村隆史さんの回の一部です) 【テレビに出始めてみると、一見簡単に思えることが意外に難しいことがわかってくる。お笑いの深さを改めて知ることになるのだ。 「『とぶくすり』とかやってるころ、プロデューサーさんから『お前らプロちゃうんか』と叱られて、そうやそうや、プロやった、と思ったこともあった。年齢の近い仲間と一緒やったし、遊びで始まっていた部分もあったので、周りから厳しいことを言われて気づくことも多かったんです。自分らは楽しいと思ってやっていたけれど、『もっとテレビをわかれ』と言われ、どんどん教えてもらっていった。カメラがどこを向いているのかを意識して、カメラが来たときにボケる。カメラが回っていないところでボケても仕方ない。お笑いとはなんぞや、ということを現場で

    budapest
    budapest 2008/01/22
  • JOG(221) 漢字と格闘した古代日本人

    [トップページ] [平成13年一覧][国柄探訪][121 日思想][210.3 古代][800 言語] -----Japan On the Globe(221) 国際派日人養成講座---------- _/_/ _/ 国柄探訪:漢字と格闘した古代日人 _/_/ _/ _/_/_/  外来語を自在に取り込める開かれた国際派言語・ _/ _/_/ 日語は漢字との国際的格闘を通じて作られた。 -----H13.12.23----36,202 Copies----368,518 Homepage View---- ■1.日語と近代中国中国の外来語辞典には、「日語」とされているものが非常 に多い。そのごく一部を分野別に拾ってみると: 思想哲学: 質、表象、理論、理念、理想、理性、弁証法、 倫理学、倫理学、、、 政治軍事: 国家、国民、覇権、表決、領土、編制、保障、 白旗、、 科学技

    budapest
    budapest 2008/01/22