タグ

写真と九州に関するbuhikunのブックマーク (5)

  • ずっと行きたかった。スピッツのロビンソンの歌詞のモチーフ、室見川へ - HAYABLOG

    昨日の続きです ちなみにロビンソンについてはこんな記事も書いています スピッツのロビンソンは国内でも30組以上にカバー! ロビンソン川「室見川」ってどこの川よ スピッツ / ロビンソンの歌詞と室見川 ロビンソン川「室見川」へ 走る君を追いかけた「河原の道」 草野マサムネの母校「原北小学校」 原北中学校 ロビンソン川「室見川」ってどこの川よ 福岡県、主に福岡市を流れ博多湾に注ぐ二級河川。*1 地下鉄空港線に乗って室見駅で降りると、すぐ目の前です すげー住宅街の中にある!あ〜ここで草野さん育ったんだなーと考えながら向かいました スピッツ / ロビンソンの歌詞と室見川 新しい季節は なぜか切ない季節で 河原の道を 自転車で 走る君を追いかけた スピッツ11thシングル「ロビンソン」より ロビンソンに出てくる「河原の道」は、福岡市早良区にある「室見川」がモチーフになっている、と中学生の頃知りました

    ずっと行きたかった。スピッツのロビンソンの歌詞のモチーフ、室見川へ - HAYABLOG
    buhikun
    buhikun 2017/03/19
    ↓浦和が出てくんのは山本リンダの「狙い撃ち」\(-_-;)オイオイ
  • 結構毛だらけ猫灰だらけ #2 | COMPLEX CAT

    火山島の噴煙状況。来るだよ,「あれ」がこっちに来るだよ。 もちろんメインコンピュータが人工砂嵐を起こしているわけではない。ロプロスもポセイドンも来ない。 で,一番ひどいときは,瞬く間に道路のセンターラインも見えなくなるくらい火山灰が降下する。市内でも,1平方メートル当たり数キロに達したこともある。 火山島の裏側に,「鍋山」という場所があって、そこは身内では「月面」と呼んでいる火山灰で出来た砂丘。そこに登ったとか写真撮ったとか言わないけれど、足跡のつき方と言い、でかい火山弾が火山灰の砂丘に突き刺さり、まるで月面みたいなで、凄い風景・・・らしいよ。 つい最近,行ってみたくなったが、今は絶対に無理。 降灰は風で何度でも宙を舞い,目に飛び込んだりすると,コンタクトレンズ使用者は,リアルでムスカ大佐状態になります。

    結構毛だらけ猫灰だらけ #2 | COMPLEX CAT
    buhikun
    buhikun 2011/09/19
    砂質が鳥取砂丘の砂と違って、目が細かくいやらしそう。雨が降っても足抜きが良くならずまとわりつきそうorz
  • 結構毛だらけ猫灰だらけ | COMPLEX CAT

    大意:「季節の換毛で結構家の中は毛だらけだが,火山島活動活発化の折り,はそれなりに暮らしているが灰だらけにはならないか,気になる日々ではあるなぁ」 上二人はキャンプに出かけて今日は一泊。ドアではなく居間のサッシを開けさせてチコ帰宅 →生さんまの焼いたのを詰め込む→ドアではなく玄関を開けさせて出かけていく この間,3分少々。いつもながら日一かどうかは知らないが,忙しい。 Canon EOS Kiss Digital X, P.ANGENIEUX PARIS 1:2.8/75 TYPE Z5 キャンプのヘルプに長男が回ることになったので,林業用のブッシュブーツと施設利用時の上で揃えておいてものを渡した。 予め聞いていたサイズに少し余裕持たせてあったのだが,どちらもきついというので,人捕まえて買いに行かせたらサイズが,途中すっ飛ばして,2cmアップしていた。そりゃ無理だよ。今の

    結構毛だらけ猫灰だらけ | COMPLEX CAT
    buhikun
    buhikun 2011/09/18
    「結構毛だらけ猫灰だらけ、お尻の回りは(ピー)だらけ、っとくらあ!」@渥美清\(-_-;)オイオイ
  • 少し遠出 | COMPLEX CAT

    日帰りで,今住んでいる島の端の方まで行ってきた。現在,一泊で家を開けられない状況にあるので,平日思いっきり早い時間にたどり着いて,必要最小限を回ったら速攻で帰ってくるという技。たくさん人がいるはずと思ったが,さすがに空いていた。 もと,進駐軍のリゾート地だった場所にかなり金をかけて作られた水族館があったが,近年の巨大水族館ラッシュが落ち着いた今,ある意味普通の水族館という印象になっていた。 躰の中にカメのコアメダルを持っている末っ子は,ここにいると聞かされていたウミガメたちとの逢瀬を楽しみにしていたが,願いがかなって有頂天だった。タイマイの嘴形状による同定方法を私にレクチャーしてくれた。 カメラ持たせておくと,ばしばし使えそうな画を長男が撮ってくれるので,最近こういう時はずいぶん楽だ。彼も,それなりに使いやすいデジカメとそうでないものの道具選びに着いて口にするようになってきた。F31fdの

    少し遠出 | COMPLEX CAT
    buhikun
    buhikun 2011/08/09
    香椎線も未乗なんで、この方面はまだ空白地帯。博多湾や海や島には惹かれるので、そのうち行ってみたいところ。
  • 加速する春 | COMPLEX CAT

    家のささやかなシャドーガーデン,ツバキと梅の花は既に散ってしまった。 Canon EOS Kiss X3, Carl Zeiss Macro-Planar 2.8/60 T* 代わりにさくらんぼう桜が満開。一昨日はまだ莟だったのに。急激に暖かくなったせいか。昼間の外気温20℃を超える。 白い花の露出は迷う。ちょっと違う画にしたいのだが諦めた。こんなところか。 Canon EOS Kiss X3, Carl Zeiss Macro-Planar 2.8/60 T*

    加速する春 | COMPLEX CAT
    buhikun
    buhikun 2011/02/28
    九州は一足先に3月12日には「さくら」http://tinyurl.com/babthe 満開/今日菅田町のジャスコ行って、駐車場の雪が完全に消えたのを現認。そのジャスコも明日からは「イオン」。時の経つのは早い(^(00)^;;
  • 1