タグ

専門知と科学に関するbuhikunのブックマーク (2)

  • 産経新聞の開き直り記事から邪推するマスメディアの意識の低さ - バッタもん日記

    読売新聞がiPS細胞に付いて大誤報をやらかしたことで、新聞の科学報道に対するスタンスが注目されております。また、科学の世界では世界最高水準の学術誌の一つであるNatureが、日のマスメディアの科学報道のレベルの低さを酷評しています。 参考:科学報道のあり方(togetter)、科学報道を殺さないために−研究機関へお願い(togetter) そんな中、マスメディアの認識を疑いたくなる、と言うよりも個人的に大変不愉快な記事を産経新聞が掲載してくれましたので、ここで批判したいと思います。 問題の記事はこれです。 【若手記者が行く】科学取材…専門用語飛び交い理解不能の世界、頭が真っ白に この記事で私が許せない言葉を列挙します。 「記者って凡人のプロ」 入社前、在学していた大学のマスコミに関する講義に招かれた新聞記者が、こう話していた。新聞は子供からお年寄りまで、専門知識を持たないたくさんの“普通

    産経新聞の開き直り記事から邪推するマスメディアの意識の低さ - バッタもん日記
    buhikun
    buhikun 2012/11/06
    大学教養レベルの刑事司法知識を欠き、司法の一翼を担う弁護士に敬意を示さない司法記者が、西のモンスター政治家の台頭を幇助したことも記憶されるべき。
  • 管理栄養士のおかしな主張:その1 - とラねこ日誌

    読売新聞の医療・介護・健康情報サイト『yomiDr.(ヨミドクター)』に次のような記事が掲載されておりました。http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=43990 (3)48時間内に事調整 飲み過ぎ、べ過ぎの後、気になるのはおなかの出っ張り。どうすればいいのだろうか。 「べ過ぎたら48時間をメドに調整してください」 約5000人の事指導をした経験のある管理栄養士の伊達友美さんはそう指摘する。「べながらやせられる方法」を説き、女性誌などでひっぱりだこだ。 伊達さんによると、体に入ったべ物の一部は分解されてグリコーゲンと呼ばれる糖類となり、肝臓に蓄えられる。このうち必要な分はブドウ糖に分解され、エネルギー源になる。 ところが、肝臓にためられるグリコーゲンは約1分のみ。そのままべ過ぎが続くと、肝臓で蓄えきれなくなり、少しずつ脂肪細胞と

    管理栄養士のおかしな主張:その1 - とラねこ日誌
    buhikun
    buhikun 2011/07/20
    専門家でも、看板だけ利して中身はとても専門家に相手にされない発言をメディアでしとる人気者はようけいます。たとえば大阪の橋ゲフンゲフンry)
  • 1