タグ

歴史と地図に関するbuhikunのブックマーク (4)

  • JR六地蔵駅に京阪の未成線「醍醐線」の痕跡があった

    彩葉 @iloha_train JR奈良線複線化、要約書を見たら、P7に施工対象の橋梁暗渠一覧が載ってるのだが、明治の開通以来のレンガ橋台とガーダーが全滅してる…。あと、六地蔵-桃山間の京阪電鉄橋梁って、なに? westjr.co.jp/railroad/proje… 2016-03-22 13:02:53 彩葉 @iloha_train ちょっと時間がとれたんで、お昼に読んでたJR奈良線複線化事業に追記された橋梁一覧にあった「京阪電鉄橋梁」について調べてみる。連ツイになるかもだが失礼。 2016-03-22 23:32:51 彩葉 @iloha_train JR奈良線と京阪線は、東福寺と京阪宇治駅で交差している。後者は件の橋梁一覧にも「京阪宇治川橋梁」として載ってる。 …が、桃山-六地蔵間ではJR奈良線はそもそも京阪と交差なんかしていない。…なんだこれは? pic.twitter.com

    JR六地蔵駅に京阪の未成線「醍醐線」の痕跡があった
    buhikun
    buhikun 2016/03/23
    東京だと京王井の頭線明大前駅の永福町寄りに、「東京山手急行電鉄」 https://goo.gl/Zt4ttQ の高円寺方面?未成線の遺構が見られる(写真左複線分) http://goo.gl/ed7lC7
  • つくばはもう未来都市じゃなかった

    過日、つくばへ行った。ちゃんと街をめぐったのは今回がはじめてだ。 つくば万博から30年。1985年の3月17日~9月16日に開催していたというから、この記事を書いている2015年6月現在はほんとうにちょうど30年後だ。 当時中学一年生で千葉に住んでいたぼくは当然万博に行った。あれから「いつかまた行ってみなきゃ」と思いつつ30年目の訪問である。 そしたら期待したのとはぜんぜん違う感慨を抱いたのだ。

    buhikun
    buhikun 2015/06/05
    つくばは古茨城民の領地に理系人が民族大移動してできた町で、北関東では異質。例えれば北関東のハンガリー/セントラルつくば(筑波山麓ではないという意味)に鉄道できたと思ったら、私鉄で交流電化。味わい深い。
  • 細長すぎる大阪市領土と古墳カーブの謎

    以前から気になっていた2つの謎の道路がある。 ひとつは大阪は松原市に川を越えてまでい込む、異常に細長い大阪市の領土。もうひとつは同じく大阪の堺市にある「古墳カーブ」が残る住宅街の道だ。 念願かなって先日見に行くことができたので、その様子をご覧頂き、その謎解きを聞いてもらおう。聞いてください。

    buhikun
    buhikun 2015/03/13
    東京だと神田川はかなり改修したんで川筋が変わってるが、方々に飛び地が見られる。「町名が変わると地価が下がる」いう人がいるので変えられないという(本当
  • 存在しない架空の町がいつのまにか実在、そして再び消え去っていたことが明らかに

    By Cosmovisión この世には、地図には記載されているにもかかわらず当には存在しない「ペーパータウン」と呼ばれる架空の町があります。その多くは、地図出版社が他社による著作権侵害を防止するために作り出すものなのですが、アメリカではそんなペーパータウンがいつ間にか当に存在していたことが発覚し、しかもその後には再び姿を消してしまっていたことがわかりました。 An Imaginary Town Becomes Real, Then Not. True Story : Krulwich Wonders... : NPR http://www.npr.org/blogs/krulwich/2014/03/18/290236647/an-imaginary-town-becomes-real-then-not-true-story その町は「Agloe」という名前のペーパータウンで、アメリ

    存在しない架空の町がいつのまにか実在、そして再び消え去っていたことが明らかに
    buhikun
    buhikun 2014/10/25
    鉄道建設中に頓挫して、その後全通した時に過去史が消えるみたいなのは聞く。岩手軽便鉄道(現:釜石線)の仙人峠駅とか。
  • 1