タグ

飛行機に関するbuhikunのブックマーク (6)

  • 吉田元監督「隔世の感」タイガースジェットお披露目 - 野球 : 日刊スポーツ

    阪神タイガースの球団ロゴを機体にデザインしたスカイマークの「タイガースジェット」お披露目式典が20日、神戸空港で行われた。特別デザイン機は、4月27日から既に2機就航している。 来賓として阪神四藤慶一郎社長(55)やOBで85年日一監督の吉田義男氏(82=日刊スポーツ客員評論家)三宅秀史氏(82)上田次朗氏(68)江孟紀氏(68)らが出席した。 スカイマークの佐山展生会長、久元喜造神戸市長らとセレモニーに参加した吉田氏は「阪神に入ってから六十数年、タイガースも変わったもんだなと。飛行機にタイガースのロゴが着くなんて、隔世の感があります」とあいさつ。四藤社長は「タイガースジェットがより一層、注目されるよう頑張っていきます」と浮上を約束した。 21日に同空港スカイマーク格納庫に展示され、一般公開される。機内では、客室乗務員が阪神のユニホーム(スカイマーク仕様)を着用。座席には、球団ロゴを記

    吉田元監督「隔世の感」タイガースジェットお披露目 - 野球 : 日刊スポーツ
    buhikun
    buhikun 2016/05/20
    使い回しだが改めて言う→タイガージェット(新)!
  • 右エンジン吸気口に雪、不完全燃焼か JAL機トラブル:朝日新聞デジタル

    新千歳空港(北海道千歳市)で日航空機の右エンジンから煙が発生し、乗客乗員165人が緊急脱出したトラブルで、右エンジンの空気取り入れ口付近に雪が付着していたことが、日航の調査でわかった。国土交通省はエンジンが空気と一緒に雪を吸い込み、不完全燃焼を招いた可能性があるとみており、国の運輸安全委員会が詳しく調べる。 日航などによると、当時は雪が強く、機体全体に雪が付着。トラブルを起こした右エンジンでも、前方の空気取り込み口付近に雪が付着していた。右エンジンは出力が低下していたことがわかっており、国交省幹部によると、誘導路上でアイドリング中に雪を吸い込んで不完全燃焼を起こした可能性があるという。 日航は「不完全燃焼を起こすと、燃え切らなかった燃料が漏れ、燃料から煙が発生する場合があるが、調査中だ」としている。

    右エンジン吸気口に雪、不完全燃焼か JAL機トラブル:朝日新聞デジタル
    buhikun
    buhikun 2016/02/24
    旧国鉄の新潟鉄道局に配置された115系1000番台電車は、雪切り室が装備されてモーターに雪が入らない設計になってたのに、なぜ飛行機は(唖然
  • 飛行機が怖い(怖かった)

    自分はこれまで飛行機が苦手だったが、最近になってようやく安心して乗れるようになってきた。 なぜ飛行機が苦手だったか。それは飛行機の基設計の古さが怖かったからだ。 例えばジャンボ(B747型)の初飛行は1969年である。大阪万博より前。パソコンすら登場していない時代に設計されたものに乗るなんて恐ろしすぎて無理だった。というか、そんな時代に作られたものがよく何百人と人を乗せて飛んでいたな、と思う。オーバーテクノロジーというか、怖いもの知らずの無謀としか思えない。例えば1969年のカローラなんて骨董品レベルに古い。その頃建てられた建築物も、今見るといろんな部分が雑だったり華奢だったりに見える。建物ですら不安なのに、同じくらいの年に設計された飛行機に命を預ける気には到底なれない。(逆に言うとジャンボが登場した時の先進性ってすごかったのかもしれない。とても骨董品カローラと同じ時代に生まれたものとは

    飛行機が怖い(怖かった)
    buhikun
    buhikun 2015/09/13
    阪堺電車のモ161型は1928年製なんやけど、大阪の人は肝が据わっとるんやね(棒読み
  • <独機墜落>操縦士1人閉め出し…ノックに返事なし (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク草野和彦、セーヌレザルプ(フランス南部)宮川裕章】フランス南部で起きた独ジャーマンウイングス機墜落事故で、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は25日、同機が降下を始める前、2人の操縦士のうち1人が操縦室から閉め出された状態だったと報じた。飛行中の操縦室の音声を記録したボイスレコーダーの解析から分かったという。 【救難信号なし、なぜ】市場拡大のLCCに衝撃  ◇音声記録を解析 事故原因の調査に参加している軍当局者の話として、パリ発で伝えた。それによると、操縦士のうち1人が操縦室から出て戻ろうとして外からドアをノックしたが、室内から返事はなかった。徐々にノックを強くしても返事はなく、「(室外の操縦士が)ドアを打ち破ろうとしている様子が分かる」という。 軍当局者は「操縦士の1人が操縦室から出た理由は分からない」とする一方、「飛行の最終局面で、操縦室にはもう1人の操縦士がいただ

    <独機墜落>操縦士1人閉め出し…ノックに返事なし (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    buhikun
    buhikun 2015/03/26
    横山ノック操縦士「いけずせんと早よ入れてんか!頼むで!しゃれならんわ!コンコン!コンコン!」上岡龍太郎操縦士「ノックは、無用!」(爆
  • 最大座席数9席!国内最小の旅客機に乗る

    第一航空が運行している那覇~粟国島線の旅客機はパイロットを合わせて最大10人乗り。運が良ければ操縦席の横に座れることもある国内最小の旅客機なのです。 操縦席の横ということは副操縦席です。ぜひ乗ってみたい!ということで行ってきました。

    buhikun
    buhikun 2014/05/31
    昔乗った利尻→稚内が16人乗りの双発機だった。「この辺は毎日揺れるからガタガタ言うな」とか言われたな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    東北電力など大手電力8社が最高益更新、東京電力は赤字から急回復3513億円の黒字 2023年4〜12月期連結決算

    47NEWS(よんななニュース)
    buhikun
    buhikun 2013/01/16
    忌野清志郎が機長ならバッテリーはビンビンで無問題と思ったら、火い噴いたんか(白目
  • 1