タグ

2014年6月23日のブックマーク (6件)

  • 【全文】鈴木章浩議員”セクハラヤジ問題”謝罪会見書き起こし | ログミー[o_O]

    2014年6月23日15時より行なわれた、鈴木章浩議員による塩村文夏議員への"セクハラヤジ発言"謝罪会見の全文書き起こしです。「"早く結婚したほうがいいんじゃないのか"発言の真意は?」「なぜ謝罪する機会を逸してしまったのか」「議員辞職をしない理由は」など、集まった報道陣から厳しい質問が浴びせられました。 会派離脱だけで、議員辞職はしないのか? 鈴木章浩氏(以下、鈴木):このたび私の「早く結婚したほうがいいんではないか」という不適切な発言で、塩村議員、および都議会、都民のみなさまに多大なるご心痛・ご迷惑をおかけしたことを心からお詫び申し上げます。当に申し訳ありませんでした。 私自身、当にこれをしっかりと反省して、原点に返って、またがんばりたいというおもいで、日総会の前に、都議会自民党を離脱させていただいて、初心に戻ってまたがんばりたいと思っております。よろしくお願いいたします。 記者:

    【全文】鈴木章浩議員”セクハラヤジ問題”謝罪会見書き起こし | ログミー[o_O]
    buhikun
    buhikun 2014/06/23
    鈴木議員「塩村議員に早く『僕と』結婚して欲しかった」と口滑らす→鈴木議員の家庭に延焼→大田区焼け野原、まで行って初めて大河ドラマ\(-_-;)オイオイ
  • 自民党は鈴木あきひろ都議の会派離脱で責任回避できるか: ナベテル(非)業務日誌

    先週末から「S都議」などと報道されていた自民党の鈴木あきひろ都議がついに謝罪の記者会見を開いた。てっきり、議員辞職くらいするのかと思ったら、東京都議会の自民党の会派を離脱してお仕舞いなのだそうだ。 1 会派離脱の意味 筆者が軽く調べた範囲では、地方自治体の議会について、法律で「会派」という概念はない。東京都議会の議会会議規則の126条にわずかに「各会派」という概念があるのみである。この点、東京都議会のホームページでは「都議会も国会と同じように、「会派(政党)」を中心に活動しています。政治上の主義や政策を同じくする議員が集まり、政治活動を行うことを目的として、議長に会派結成届を提出している団体を「会派」といいます。 」との記載があるので、都議会の議長に、鈴木氏が「オレ、東京都議会自由民主党から離脱しますわ」と届出をすれば終了である。 もちろん、会派離脱によって活動に制約がかかる可能性はあるが

    自民党は鈴木あきひろ都議の会派離脱で責任回避できるか: ナベテル(非)業務日誌
    buhikun
    buhikun 2014/06/23
    自民党が原理原則で党員を処分(含除名)したためしがないと思われ。執行部に楯突いた報復処分ばかりでは(嘲/よって今回もお咎めなしと(嘆息
  • 「もうアウト。東京の自民は最低」 橋下大阪市長、セクハラやじをばっさり - MSN産経west

    東京都議会の塩村文夏都議の一般質問中に自民党の鈴木章浩都議がセクハラととれるヤジを飛ばした問題で、橋下徹大阪市長(日維新の会共同代表)は23日、「もうアウト。人も最低だが、(これまで)誰が言ったか分からない形にして、ごまかしていこうと思っていた東京都の自民党は最低」と批判した。市役所で記者団の質問に答えた。 橋下市長は今回の騒動について「政治家の感覚が世間の非常識だということが露呈した」と指摘。議場でのやじ全般についても「一般社会では普通の会議でやじを飛ばしたら社会人失格。『やじが良き文化』ということ自体が時代遅れだ」と述べた。 橋下市長は5月中旬の市議会会議で、共産党市議の一般質問中、「共産にはにらんできたり、ブツブツ言ったりする若造議員がいる。僕も非礼な態度に変える」と宣言し、普段とは違う短い答弁を連発。野党会派が問題視して会議が1時間半ほどストップした。

    「もうアウト。東京の自民は最低」 橋下大阪市長、セクハラやじをばっさり - MSN産経west
    buhikun
    buhikun 2014/06/23
    「女性議員にはスカイマークの制服を着て欲しかった。ただそれだけなんですよ!」<橋下機長(爆
  • 本能寺の変、謎に迫る資料見つかる 光秀が信長の方針転換に不服だったか? 林原美術館 - MSN産経west

    戦国時代に土佐の武将だった長宗我部元親が四国の領土をめぐり織田信長の命令に従う意向を示した内容の手紙が見つかり、所蔵する林原美術館(岡山市)と、共同研究する岡山県立博物館が23日、発表した。 信長は、四国は元親の自由にさせるとの方針から一部しか領有を認めないと変更。手紙は明智光秀の家臣斎藤利三に宛てたもので、元親が従う姿勢だったことが確認されたのは初めて。 手紙は1582年5月21日付で直後の6月2日に起きた能寺の変は、織田と長宗我部の仲介役だった明智光秀が信長の方針転換に納得しなかったことが原因だと考える説もあり、美術館の谷一尚館長は「能寺の変に大きく影響した要因ではないか」と話した。 美術館などによると、手紙は室町幕府の13代将軍足利義輝の側近、石谷家に関わる古文書「石谷家文書」の中にあり、47点が三つの巻物になっていた。司馬遼太郎が「友人になりたい」と評した「官兵衛」…現代のブー

    本能寺の変、謎に迫る資料見つかる 光秀が信長の方針転換に不服だったか? 林原美術館 - MSN産経west
    buhikun
    buhikun 2014/06/23
    この辺の経緯は詳しくないので保留しかないが、最近明智光秀の声が小朝で再生されるのでつらい(苦笑)
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    buhikun
    buhikun 2014/06/23
    ニセ科学批判批判は、科学派の内ゲバに見えなくもない。ex.最近のキクマコ界隈(苦笑)
  • 百年前の人に、百年後に現在のようになる、と言って信じるだろうか? - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    百年前、 百年後、量子力学の原理に基づく半導体素子よって、人間の何億倍もの速度で計算する機械が何億台もつくられ、それらが地球規模のネットワークで結ばれて、世界中の何億人もの人が地球の裏側の事件をリアルタイムで世界中に知らせられるようになる。それを前提に国家百年の計を立てねばなるまい。 と言って、政策議論をしようとして、まじめに取り合ってくれただろうか? 百年前、 百年後、日は、肉眼どころか双眼鏡ですら見えないほど遠くにいる敵を撃滅する兵器を大量に搭載した戦艦や、機関銃や手榴弾を大量に浴びてもすべて跳ね返すだけの強力な装甲に覆われ、厚さ4cmの鋼板も打ち抜けるほどの威力と5km先のサッカーボールを撃ちぬくほどの超精密な射撃精度を兼ね備えた大砲を持ち、時速60kmで走行可能な戦闘用車両を何十台も保有し、人類を10回滅ぼせるだけの軍事兵器を持った世界最強の軍事大国と軍事同盟を結んでいる。それを

    百年前の人に、百年後に現在のようになる、と言って信じるだろうか? - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    buhikun
    buhikun 2014/06/23
    未来社会じゃ空気圧で浮上する車が実用化され、道路もいらないし事故もないと戦後の少年雑誌のイラストは描いた/5カ年計画既出だが、地方自治体の長期計画が10年、実施計画が3年で、ローリングありなので不便ない。