タグ

2009年1月20日のブックマーク (2件)

  • 太陽の塔がともだちの塔に変身したイベントは時代変化の象徴に感じる : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年01月20日11:25 太陽の塔がともだちの塔に変身したイベントは時代変化の象徴に感じる カテゴリ kinkiboy Comment(0)Trackback(1) 岡太郎の作品である万博記念公園の太陽の塔は、力強いエネルギーを感じさせる大阪のシンボルですが、皮肉なことに、この塔が建った万博を期に、日の高度成長は終わりを告げ、その後バブルの狂乱がありましたが、基的には安定成長期に入り、また関西経済の地盤沈下が始まります。 ニュースで報道されているように、昨日その太陽の塔が、映画「20世紀少年―第2章―最後の希望」の完成披露で、劇中に現れる「ともだちの塔」に変身するというイベントがありました。 オフィスも自宅も万博記念公園は、車で10分ぐらいのところにあるので見ておきたかったのですが、あいにく出張が入り、撮影をお願いしておいた写真です。面白いの一言です。19日のたった一日のイベ

    bulldra
    bulldra 2009/01/20
  • News - 年越し派遣村 - 「小失敗」*「小失敗」 = 「大成功」? : 404 Blog Not Found

    2009年01月12日19:00 カテゴリNews News - 年越し派遣村 - 「小失敗」*「小失敗」 = 「大成功」? そろそろこのニュースについて語っておくか。 livedoor ニュース - [年越し派遣村]失業者ら「今日からが勝負」撤収作業開始 東京・日比谷公園に昨年末出現した「年越し派遣村」には、約500人の労働者が入村し、1680人もの支援ボランティアが集まった。短期間で世間の注目を浴びた村の存在が浮き彫りにしたのは、底なしの雇用不安の実態と「働かされ方」の仕組みへの疑問だった。人災との指摘も出始めた「派遣切り」。村で同じ時間を共有した入村者やボランティアは何を感じたのか。まず驚いたのが、「500人しか集まらなかったの?」ということ。 複数の団体が主催してこの人数。しかも日比谷公園という絶好のロケーションで。 東京というのはすごいところで、一声かけただけでも100人を超える

    News - 年越し派遣村 - 「小失敗」*「小失敗」 = 「大成功」? : 404 Blog Not Found
    bulldra
    bulldra 2009/01/20