タグ

ブックマーク / ohnishi.livedoor.biz (14)

  • 改革に失敗し、危機を招いた大塚家具 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2018年08月16日07:00 改革に失敗し、危機を招いた大塚家具 カテゴリ経営ビジネスモデル kinkiboy Comment(0) さて、大塚家具の経営に黄色信号が点滅しはじめたようです。売上高が下がり続け、赤字が続き、自慢の無借金経営も資金繰りが怪しくなりはじめ、身売り話も難航しているようです。 大塚家具、決算短信に存続への「疑義」注記 中間決算:朝日新聞デジタル 久美子氏、社長退任を拒否か 大塚家具の身売り交渉難航:朝日新聞デジタル 大塚家具再建はますます難しい状況になってきています。親子対立まで起こし、父と娘で袂を分かったのですが、結果論になりますが、その際に描いた久美子社長の戦略が間違っていたのです。かと言って、先代社長が経営していても同じ危機は早晩やってきたものと思います。 大塚家具の危機を生んだ原因は、新しい構造を創造する能力とやりくり能力のいずれもがうまく発揮できなかっ

    改革に失敗し、危機を招いた大塚家具 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    bulldra
    bulldra 2018/08/16
  • 日経気が狂ったか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2013年01月16日12:31 日経気が狂ったか カテゴリ経済 kinkiboy Comment(0)Trackback(0) なんじゃらほい、これ。しかも少し前に同じような記事があって連載じゃないですか。前のはスルーしたけれど今回はちょっと口出ししたくなります。目指せ「老後資金1億円」、まず現役時代に3000万円 :月刊日経マネー 特集セレクト :コラム (有料会員限定記事):日経済新聞 :いくら金を貯めようが自由ですが、もっと消費にも使えと言えよ、それに、統計データぐらい見ておけと言いたくなります。この記事の通りなら、もうすぐ大量の「老後難民」が発生し、大変なことが起こってくることになります。 家計調査年報平成23年で見て、勤労者世帯ですら50代だと、貯蓄現在高が1,487万円、ローンなどの負債が516万円なので、差し引きすれば971万円。60代でも働けている世帯で、貯蓄現在高が2

    日経気が狂ったか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    bulldra
    bulldra 2013/01/18
  • ノマド化が求められているのは会社のひとのほうだと思う : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2012年09月20日13:44 ノマド化が求められているのは会社のひとのほうだと思う カテゴリ変化への視点マーケティング kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 仕事するのにオフィスはいらない (光文社新書) クチコミを見る 「ノマド」という言葉を流行させたのは佐々木俊尚さんだと思います。「ノマド」という言葉を聞いて懐かしかったのですが、そのかなり以前、調べてみると1989年に発行された建築家黒川紀章さんの「 新遊牧騎馬民族 ノマドの時代―情報化社会のライフスタイル 」という単行でした。念のために「ノマド」はフランス語で、地平のかなたまで広がる草原を移動して暮らす遊牧民のことです。黒川さんのは面白かったのですが絶版になっています。しかし、今になって注目されてきたのか、アマゾンでは、中古で2冊が出品されていて、8,500円と19,799円というプレミアム価格が

    bulldra
    bulldra 2012/09/21
  • 若者を嘆くまえに : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年09月13日16:12 若者を嘆くまえに カテゴリ社会インターネット kinkiboy Comment(3)Trackback(0) ビジネスメディア誠に「出世を望まない若者が増えている」というタイトルで、産経の特集がピックアップされていました。 出世を望まない若者が増えている ひとつは留学を希望する減ったという話で、高校生が、「米国の大学に留学したら日に帰って就職できるのか」「米国での勉強は大変だと聞いているが」など消極的なものだったことが嘆かわしいというもの。 円高なので、海外留学も安くつきそうですが、親の所得も危なく、就職難のいまどき、先を心配するほうが自然だし、勉強がきついなら、それを耐えればどんなことが得られるかを説明することもできるはずです。 海外に脱出したほうが、将来が明るいという希望があれば、若い人たちの意識もかわるでしょう。 つぎに 昨年リクルートが高校生を対

  • 食糧自給率で農政を考えるのはそろそろ止めたら : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年11月09日12:25 糧自給率で農政を考えるのはそろそろ止めたら カテゴリ kinkiboy Comment(3)Trackback(1) 糧自給率を上げなければならない、自前で糧ができなければ、国家の安全にもかかわる、そういう話がいつの間にか当然の話として論じられています。当にそうなのでしょうか。 実はかなり怪しいのです。おそらく政治家は疑問を投げかけると、農村票を失いかねないので口にしないだけでしょうが、以前書いたように、政府が発表している糧自給率は、カロリーベースで、そんな計算をしているのは日韓国だけです。 だから、和牛であっても、国内でほとんど生産されている鶏卵も、輸入飼料を使っているので、極端に自給率は低くなってしまいます。たとえば鶏卵は、96%が国内で生産されていますが、カロリーベースで計算すると10%を切っていることになっています。輸入の多い牛肉でも

  • 厚生労働省に乗せられたマスコミ? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年06月01日14:02 厚生労働省に乗せられたマスコミ? カテゴリ社会マスコミ kinkiboy Comment(0)Trackback(1) 人気ブログランキング 改正薬事法をめぐってのマスコミ報道は、いかにも規制緩和が進み、コンビニやスーパなどの新規参入が促進され、業界が大きく変わるという基調のものが目立っています。 しかし冷静に考えてみると、実際には規制の強化ではないかという気がします。もっとも副作用のリスクの低い3類ですら、登録販売者制度を導入し、対面販売を義務づけました。 規制緩和だとすると、なぜネット販売が規制されたのか、なぜ登録販売員という制度でわざわざ規制をかけたのかの説明になりません。 そもそも、この改定薬事法が目指しているのは、規制緩和に主眼があるのではなく、セルフメディケーションの促進をはかるためであり、今回の改定はその地ならしとしてだと考えたほうがいいので

    bulldra
    bulldra 2009/06/06
  • スタバ"失速"の根深い理由 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年01月19日12:22 スタバ"失速"の根深い理由 カテゴリ経営ブランディング kinkiboy Comment(4)Trackback(1) 産経でイタクラヨシコさんの面白いコラムがありました。スタバ”失速”の理由が、「実のところ、何のことはない、やたらと泡の多い飲み物が割高感を呈し始めたからではないか」というご指摘。「液体部分を飲み終えてなお高々と残る泡の量に心虚(むな)しくなった」そうです。いかにブランドでも不振が伝わってくると、かつての魅力であったものも、欠陥として見えてくるということでしょうか。 スタバ“失速”の原因 スタバは、このコラムでも語られているように、ちょっと中途半端になってきていることを感じます。「北米の都市部のおしゃれなカフェブランド」という価値がどんどん多店舗化を進めるなかで失われ、他のカフェとの違いがよくわからなくなってきていることも事実だと思います。

    bulldra
    bulldra 2009/01/25
  • 太陽の塔がともだちの塔に変身したイベントは時代変化の象徴に感じる : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年01月20日11:25 太陽の塔がともだちの塔に変身したイベントは時代変化の象徴に感じる カテゴリ kinkiboy Comment(0)Trackback(1) 岡太郎の作品である万博記念公園の太陽の塔は、力強いエネルギーを感じさせる大阪のシンボルですが、皮肉なことに、この塔が建った万博を期に、日の高度成長は終わりを告げ、その後バブルの狂乱がありましたが、基的には安定成長期に入り、また関西経済の地盤沈下が始まります。 ニュースで報道されているように、昨日その太陽の塔が、映画「20世紀少年―第2章―最後の希望」の完成披露で、劇中に現れる「ともだちの塔」に変身するというイベントがありました。 オフィスも自宅も万博記念公園は、車で10分ぐらいのところにあるので見ておきたかったのですが、あいにく出張が入り、撮影をお願いしておいた写真です。面白いの一言です。19日のたった一日のイベ

    bulldra
    bulldra 2009/01/20
  • 「正社員化すれば、1人100万円の助成金」はなにのための対策? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年12月05日15:53 「正社員化すれば、1人100万円の助成金」はなにのための対策? カテゴリ kinkiboy Comment(0)Trackback(0) その程度で派遣の人たちの正社員化を促進するインセンティブになるのでしょうか。それとも、なにか対策を打っているというアリバイのための対策でしょうか。 そもそもが失業対策なのか、製造業で派遣を認めてしまった派遣法の弊害を緩和しようというのか、趣旨がよくわかりません。 正社員のリストラまで問題になりはじめているときに、たった100万円の助成金で、派遣や期間工の人たちの正社員化が促進されるとはとうてい思えないのです。実際に企業からの聞き取り調査を行った結果でしょうか。 100万円というと、会社負担分の社会保険だけでほぼ半分は消えてしまうはずです。退職金の積立、福利厚生費、諸手当などの諸々の経費を考えれば、もっと人件費はアップする

    bulldra
    bulldra 2008/12/19
  • 賃上げ要求通る? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年11月27日12:48 賃上げ要求通る? カテゴリ経済 kinkiboy Comment(4)Trackback(0) リーダーシップを失ってしまった感のある麻生総理ですが、政府・与党が決めた追加経済対策のひとつである「経済界に対する賃金引き上げの要請」を行うために、日経団連の御手洗冨士夫会長ら経済界首脳を首相官邸に集め意見交換をするという記事がありました。 春闘での賃上げ要請に加え、非正規労働者の雇用安定化や設備投資促進税制などがテーマとなるそうです。 首相、経済界に賃上げ要請へ しかし経団連側は、すでに賃上げを総意とするのは困難であり、各企業の判断ということをすでに発表しており、また現実には期間工の大量解雇、社員のリストラをすすめる企業が増えてきている中で、賃上げ要請がそうすんなり通るとは思えないですね。賃上げ要請については竹中さんのときにやるべきことじゃなかったかというの

    bulldra
    bulldra 2008/12/02
  • 国民は生活を投げだせない。その通りだ : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年09月23日10:29 国民は生活を投げだせない。その通りだ カテゴリ kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 民主党小沢代表の「自民党総裁は政権を投げ出すことができても、国民は生活を投げ出せない」は明言です。思わず頷いてしまいます。 この間の自民党の総裁選は、総裁選のシナリオの描き方の問題なのか、役者不足なのか盛り上がりに欠けたまま終わってしまいました。出来レースという雰囲気ができあがってしまったことが禍したのか、自民党内部の関心も喚起できず、低い投票率に終わったようです。 誤算 投票率ダウン 自民県連 予備選 麻生氏が3票 総選挙控え態勢再構築へ 結果としては事故米問題、リーマン金融危機、社保庁改ざん問題を投げだしたまま、だらだら総裁選キャンペーンをやってしまったことになりました。 それにしても、麻生さんはさすがに演説上手の役者だとは思いますが、他の候

    bulldra
    bulldra 2008/09/27
  • 半世紀前、日本では森永ヒ素ミルク中毒事件があった : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年09月19日13:52 半世紀前、日では森永ヒ素ミルク中毒事件があった カテゴリ社会 kinkiboy Comment(2)Trackback(0) 歴史は繰り返すといいます。中国の粉ミルクにメラミンを混入させ、多くの乳児が腎臓結石となり、9月12日から17日午前8時までに治療を受けた乳幼児は6244人で、うち158人が重症に陥り、3人が死亡したと報道されています。 「粗悪な原料乳の質をよく見せかけるため、原料乳の生産業者が毒物を混入したことが原因だった」ということですから、儲けのためには手段を選ばないという、モラルハザードによって引き起こされたとんでもない事件です。 乳製品製造業の管理強化へ 消費増で混乱の現場にメス この中国で起こった悲惨な事件の報道に触れると、どうしてもおよそ半世紀前の1955年に起こった森永ヒ素ミルク中毒事件を思い起こしてしまいます。詳細はウィキペディア

    bulldra
    bulldra 2008/09/22
  • インフレ時代がやってくる : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年08月05日07:46 インフレ時代がやってくる カテゴリ変化への視点 kinkiboy Comment(1)Trackback(0) 景気拡大が58カ月以上続き、いざなぎ景気超えたと内閣府の景気動向指数研究会が判断したということですが、経済はまた新たな局面を迎えようとしてきています。 日経ビジネスが、17年ぶりに値上げされたマヨネーズを題材に『成熟国型インフレ』と名づけて特集していますが、インフレの波が日の産業や暮らしを直撃しかねないということです。 まずは原油高の影響がでてくるということです。ガソリンはずいぶん高くなりましたが、今のところは物価が上がるどころか、消費者物価指数は5ヶ月連続で下がってきています。薄型テレビ、ノート型パソコン、デジタルカメラなどのデジタル家電の価格が昨年よりもさらに2割から3割も下がっていることが影響しているのと、原油高騰が響く分野は結構あるので

    bulldra
    bulldra 2007/08/13
  • 社保庁を生贄にして問題を隠していないか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年08月07日11:34 社保庁を生贄にして問題を隠していないか カテゴリ kinkiboy Comment(0)Trackback(0) テレビ番組の中で、自民党の舛添議員も承知だと言う表情でしたが、秋の国会で再び社保庁問題が再燃するということがささやかれ気になっていました。「社保庁の無人倉庫で見つけた怪しいファイル、その中にはグリーンピアなどムダな福祉施設に群がった国会議員や秘書の名前がずらり」というゲンダイネットの記事の件だったのでしょうか。 グリーンピア問題は社保庁がやった、だから社保庁はとんでもない組織だという人が多いですが当でしょうか。社保庁はたんなるスケープゴートで、旧厚生省年金局と自民党厚生族議員がつるんで仕組んでやってきたことじゃないかという気がしてなりません。地元に工事を持っていき、政治献金で還元させるという資金集めの手段だったのではないかということです。確か

    bulldra
    bulldra 2007/08/09
  • 1