タグ

2013年5月24日のブックマーク (9件)

  • 年収1000万を間近にして思うこと

    大学を卒業し就職して八年、順調に年収を伸ばし年内にはおそらく昇格し年収1000万円を超えそうと言う状態が今年の初め。 去年からかかわっていた仕事が多忙を極め、家庭もうまくいかなくなり逃げるように心療内科に行ったところ軽度のうつと診断され即会社を3ヶ月ほど休むように言われた。 同じくらい忙しい状態は今までもあった。違っていたのは自分のやりたい仕事ではなかったこと。だから当の意味でのうつではなく、ただの逃げ口実だったのかもしれない。 ただ、今回会社を休んで気づいたことは、今の会社で働いて年収があがっても幸福度はまったく比例していないということ。このまま会社に戻って仕事を続ければ、今年は難しいかもしれないが年収は1000万円を超えるしその先も狙えると思う。でもほんとにうまく行っても3000万円くらいが限界だろう。でも給料が上がった分、仕事と責任は増え、家族との時間が減り、自分も追い詰められてい

    年収1000万を間近にして思うこと
    bulldra
    bulldra 2013/05/24
    問題認識と解決策が全然あってないのに1000万プレイヤーかぁ。
  • ろびこ「となりの怪物くん」次号で最終回、5年の連載に幕

    「となりの怪物くん」は、成績にしか興味のなかった優等生・雫と、問題児・ハルの恋模様を中心に描いた青春学園ラブコメディ。デザート2008年10月号から連載され、2012年10月にはTVアニメ化もされた。日5月24日に発売されたデザート7月号では表紙とセンターカラーで登場しており、水谷雫、夏目あさ子、大島千づる、山口伊代といった女子キャラクターのカードが封入されている。次号には男子キャラクターのカードが付いてくる予定だ。 なお「となりの怪物くん」12巻は、8月12日に発売決定。通常版に加え、アニメ「となりの極道くん」を収録したOAD付きの限定版も刊行される。

    ろびこ「となりの怪物くん」次号で最終回、5年の連載に幕
    bulldra
    bulldra 2013/05/24
    ついに完結かー。早く読みたいような、そうじゃないような。
  • Vol.11 男女間に友情は成立するか否か問題が着地しました

    こんにちは。 男女間に友情は成立しない派のジェーン・スーです。 「 男と女の間に友情は存在するか? 」 このどうでもいい議題を、真顔で論じたことはありますでしょうか? 私はあります。 しかし、大抵 「 男女間の友情は成立するよ! 」と好意不感症気取りの女が言って、 「 俺はぜったいしないと思う! 」と盛りのついた男が赤い顔で大きな声を出し、 なんとなく爛れた空気が漂ったりしてつらい。つらすぎる。 加えて、男女間の友情が成立するか否かの話を持ち出すことで 狙っている異性のリアクションを見る下衆い輩がいると、 この議論は即座にメルトダウンする傾向にあります。 なので、今日はひとりでこの話をします。 まず、しない派である私個人の見解は ・ 異性とでも、ただの友達づきあいなら当然成立する。 ・ しかし、同性の親友と育むのと同質の友情は異性間では成立しない。 ・ なぜなら私にとって同性の親友とは「一

    bulldra
    bulldra 2013/05/24
    自己肯定感の低さと、感情の起伏を好まない事から「じゃあ、友達でいいや(半分ふてくされ)」って感じで成立するのであって、好意の搾取や紳士とかではないとは。
  • 『日本の男を喰い尽くすタガメ女の正体』を読んで - ohnosakiko’s blog

    話題の新書。amazonでの評価は分かれている。「評価が高い有用性のあるレビュー」(星4つ)が内容を手際良くまとめてあるので、どんなことが書いてあるか知りたい人にはおすすめ。 日の男を喰い尽くすタガメ女の正体 (講談社+α新書) 作者: 深尾葉子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/04/23メディア: 新書 クリック: 1回この商品を含むブログ (14件) を見る 筆者の主張を簡単に言えば、「高度経済成長期以降に増えてきた男性の自殺、離婚、DV、ネグレクト、晩婚化・非婚化の要因は、結婚が専業主婦やそれを志向する女性にとって、生存競争を生き抜くために「幸福の擬装工作」までして男性を”搾取”するシステムとなってしまっているからだ。物質的・経済的な条件に左右される「幸福の指標」は『箍』となって、男性だけでなく女性自身をも呪縛し、今日の日社会の閉塞状況を引き起こしている。これは、戦後

    『日本の男を喰い尽くすタガメ女の正体』を読んで - ohnosakiko’s blog
    bulldra
    bulldra 2013/05/24
    ふみゅう
  • 誤解を生むとよくないので、LDさんの記事の俺ガイルの部分について補足します - 藤四郎のひつまぶし

    友達欲しい系」は、ぼっちを如何に癒すのか? - 今何処(今の話の何処が面白いのかというと…) こちらの記事を読みまして、俺ガイルことやはり俺の青春ラブコメはまちがっている。を勘違いする人が出るのは不幸かと思いました。 なので僭越ながら私が補足させていただきます。 俺ガイルは「友達欲しい系」ではない 「友達欲しい系」は、ぼっちを如何に癒すのか? - 今何処(今の話の何処が面白いのかというと…) これらの系統を僕らは、ハーレム構造の志向が行き着いた先に「恋人が欲しい(恋人が沢山欲しい)」という要求よりも、「友達(仲間?)が欲しい。友達はどうやったらできるの?」という要求に変わって来たんじゃないか?という解釈で捉えようとしました。まあ、それが「友達欲しい系」というヤツです。 そこからさらに、この観点で物語を読み解こうとしたのが『僕は友達が少ない』、『ココロコネクト』、『やはり俺の青春ラブコメは

    誤解を生むとよくないので、LDさんの記事の俺ガイルの部分について補足します - 藤四郎のひつまぶし
    bulldra
    bulldra 2013/05/24
    7巻はちょっと本当にエグられる感じで。高校生がその目線をやっちゃダメだと思いつつ。
  • 女子だって「孤独のグルメ」するんです。『ワカコ酒』で一人酒 - エキサイトニュース

    「ワカコ酒」は呑兵衛の舌を持って生まれてしまった村崎ワカコ(26)が一人で居酒屋へ行き、べ、酒を飲む漫画です。この漫画が、実に酒飲みのツボをついていて、読むと酒を飲みたくなるし、つまみがべたくなるのです! 例えば料理に関する台詞にはこのようなものが。 「炙り〆さば。ハッキリ言ってトロより好きだ」 「焼き鮭には冷が合う。日酒と鮭の皮はこたえられん」 「ビールとから揚げときたら、なんでこう…なんでこう合う。ほんとうずるい」 (あん肝苦手! と隣のテーブルで言っている女子がいるのを小耳にはさみながら)「臭みといえばそうかもしれない。然し熱燗とならば鼻の奥で臭みがうまみに変わる」 いやもうごもっとも! そしてワカコは美味しいものをべたり飲んだりすると実に幸せそうな顔で「ぷしゅうーーーーー」と息をもらします。美味しいものは飲み込んだ後でも口の中に余韻が残るんですよね。その余韻を楽しんでいるさ

    女子だって「孤独のグルメ」するんです。『ワカコ酒』で一人酒 - エキサイトニュース
    bulldra
    bulldra 2013/05/24
    こういう漫画良いよねー。
  • https://jp.techcrunch.com/2013/05/24/20130523evernote-adds-reminders-to-help-users-with-to-dos-tasks-projects/

    https://jp.techcrunch.com/2013/05/24/20130523evernote-adds-reminders-to-help-users-with-to-dos-tasks-projects/
    bulldra
    bulldra 2013/05/24
    この機能があれば無理な連携がいらなくなる。
  • プログラマーは皆、常に秘密や嘘を抱えている - totopon114689の日記

    プログラマーは皆、常に秘密や嘘を抱えている。 これは間違いない。 基的には誰にも話さないが、 (家族や友人などプログラムを知っていない人間に話しても分からない、という事もある) プログラマー同士の飲みの席などで、過去の笑い話として酒の肴になる事はある。 秘密や嘘の傾向には幾つかのパターンがある。 1) 仕様があいまいな場合の適当なコーディング 仕様があいまいな機能を実装する場合、想定していたものよりもプログラム量が膨大になる事はよくある。 また、細かいパターンや想定外のケースに対し、どのようにプログラム的対処を行うべきか? 洗い出しているとキリがない場合もある。 仮に事前に洗い出していたとしても、 「ケース自体は洗い出せているが、具体的にどのようなエラーメッセージを表示すべきか?」 などといった、その先がまたあいまいになっている場合もある。 このような場合、来であれば決裁権のある人間に

    プログラマーは皆、常に秘密や嘘を抱えている - totopon114689の日記
    bulldra
    bulldra 2013/05/24
    ほんとになー。
  • エクセレントECP Special Site

    bulldra
    bulldra 2013/05/24
    紙をリユースできるプリンタ。つまりフリクションのインクで印刷して、熱で消去する仕組み。思いつきはしてたけど、ほんとに実現するメーカーがあるとは。ランニングコストが気になる。